21/07/11(日)03:21:09 カーナ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/11(日)03:21:09 No.822236126
カーナビは別にスマホでもいいけどバックモニターやらで画面は欲しいよなあ…
1 21/07/11(日)03:25:28 No.822236647
モニタは欲しいが空調その他まで統合しちゃうのはどうかと思う ぶっちゃけタッチパネルって使いづらい
2 21/07/11(日)03:33:32 No.822237606
中途半端な大きさのタッチパネルはかえって使いにくいよね むしろテスラみたいなクソデカ1枚パネルで全部できるくらい徹底しないとかえって不便
3 21/07/11(日)03:43:10 No.822238686
タッチパネルは指先への感応が無いからながら操作出来ないのがね あと平面なタッチパネルはデザイナーがどう馴染ませるか凄く苦しんでいる まだしばらくアナログスイッチか音声操作が主流になると思う
4 21/07/11(日)03:44:00 No.822238765
触覚で操作してることがわかるのはハードスイッチの利点だね 高速なんかじゃとまろうと思っても止まれないから脇見して操作することになっちゃう
5 21/07/11(日)03:52:24 No.822239589
触った時点で有効になっちゃうのが一番の難点だと思う 触覚操作もだけど腕浮かせた状態で正しい位置に一発で当てなきゃならない これを車で前に置いてあるモニタに対してやるのは思ったよりつらい
6 21/07/11(日)03:57:56 No.822240092
タッチパネルの利点って一つの限られた面積の画面に複数の操作系を持てるって部分にあるんで 比較的複雑な操作したうえで大きく地図を表示するナビなんかにはぴったり嵌るんだけど 単純な操作するだけの空調やオーディオにはデメリットの方が大きいんだよな
7 21/07/11(日)04:10:05 No.822241003
詳しくないがこういうのって音量操作や温度調整みたいな簡単なのは ステアリングスイッチで出来たりしないの?
8 21/07/11(日)05:46:19 No.822246346
中国のEVなんかもタッチパネル化進んでるけど高度な音声操作ありきの設計らしいし 結局のところ単純なタッチパネル化はあんまり便利じゃないんだろうね
9 21/07/11(日)05:50:38 No.822246552
>あと平面なタッチパネルはデザイナーがどう馴染ませるか凄く苦しんでいる EQSのパネル見たときには心底震えたよ… 曲面が使えないってパネルそのものだけじゃなくて周りの曲面への接続も難しいから殊更大変だよね