虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/07/11(日)01:34:50 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/11(日)01:34:50 No.822216253

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/07/11(日)01:35:26 No.822216403

まだかな…

2 21/07/11(日)01:35:51 No.822216509

>も許 許すとか許さないとかじゃなくてただ待ってるだけなんだ

3 21/07/11(日)01:37:54 No.822217074

昔持ってたけどこれ古くなると残るようにならない?

4 21/07/11(日)01:39:45 No.822217609

爺さんの家に造り付けだから剥がすの大変なんだろう いろいろ凝った仕掛けあるし

5 21/07/11(日)01:40:45 No.822217880

全部落ちきったら自動で反転するんだろう?

6 21/07/11(日)01:43:07 No.822218532

5m位あるんだっけ?山の斜面に作られただかなんだかで

7 21/07/11(日)01:43:24 No.822218615

10mのやつなんだっけ?

8 21/07/11(日)01:44:18 No.822218855

お爺ちゃんが皇族だから出すに出せない国宝なんだよね

9 21/07/11(日)01:45:11 No.822219067

25mの全自動油圧式だと聞いたが学園祭への搬入どうするんだろ

10 21/07/11(日)01:45:14 No.822219078

なにこれ

11 21/07/11(日)01:49:12 No.822220107

何年前だったか思い出せない

12 21/07/11(日)01:53:54 No.822221492

実家にあるの久々に見たらなんかもうダメになってた これ劣化するんだね

13 21/07/11(日)01:57:18 No.822222372

学園祭で実際に作ったやつが搬入されてなかった?

14 21/07/11(日)01:58:40 No.822222706

2メートルのブツなんてあったらご近所のウワサにならないはずないんだが

15 21/07/11(日)01:58:48 No.822222738

5mのおじいちゃんが50mのやつ作ったんじゃなかったっけ

16 21/07/11(日)01:59:37 No.822222942

一瞬巨人のジジイかと思った

17 21/07/11(日)02:00:13 No.822223074

やばいもう本格的にうろ覚えになってきた

18 21/07/11(日)02:01:35 No.822223370

だが待ってほしい 個人制作の数メートルのガンダムとかもあるんだからこれもあったのではないだろうか

19 21/07/11(日)02:03:32 No.822223821

結局これ正式名称何なの?

20 21/07/11(日)02:03:51 No.822223900

2メートルで自動的にひっくり返るすごいやつ見てみたい ワクワクする

21 21/07/11(日)02:04:31 No.822224064

>結局これ正式名称何なの? プレイタイマー

22 21/07/11(日)02:05:59 No.822224422

>学園祭で実際に作ったやつが搬入されてなかった? あれは別人で… 末期の病気で余命先刻されて残りの人生好きに生きるぜ! って「」だったかとしあきが金出して作ってもらったもんらしい

23 21/07/11(日)02:06:03 No.822224445

fu151282.jpg 油時計

24 21/07/11(日)02:07:14 No.822224689

油時計って時点でとしあきじゃねーだろ

25 21/07/11(日)02:08:17 No.822224964

>>結局これ正式名称何なの? >プレイタイマー リキッドモーション

26 21/07/11(日)02:08:31 No.822225008

fu151287.jpg 割と欲しくなってきたなコレ…

27 21/07/11(日)02:09:12 No.822225147

最近のは洒落てんな…

28 21/07/11(日)02:09:23 No.822225185

>>も許 >許すとか許さないとかじゃなくてただ待ってるだけなんだ そんなレスも水時計もどこにもないんやなw

29 21/07/11(日)02:10:27 No.822225392

1000年に一度自動で巻き戻るんだっけ

30 21/07/11(日)02:10:39 No.822225440

お土産で買ったやつは二十年ぐらいしたら油?が全部飛んだ

31 21/07/11(日)02:11:22 No.822225557

>fu151287.jpg >割と欲しくなってきたなコレ… ミックスカラーのキレイだな

32 21/07/11(日)02:11:25 No.822225570

> 何故かオイル時計を含めて呼称がやたらと多く、あまり統一されていない。 > > 液体時計 > 水時計 > 油時計 > リキッド時計 > オイルタイマー > ウォータータイマー > オイルクロック > ウォータークロック > カラーモーション > ドロップモーション > オイルモーション etc… > > ……いくらなんでも多すぎではないだろうか

33 21/07/11(日)02:13:25 No.822225949

>お土産で買ったやつは二十年ぐらいしたら油?が全部飛んだ 周りの透明なのが油で中のが色水らしいから水分飛んだのかな

34 21/07/11(日)02:18:17 No.822226857

砂時計に対する油時計か水時計でいいでしょ

35 21/07/11(日)02:20:24 No.822227244

>時計やタイマーとは呼ばれているものの、使ってみればすぐ分かるだろうが時間を計測するための道具ではない。 >色水の流れ落ちる速度は、温度などの環境条件によって常に変化する上、ケース内部の形状次第では全部流れきらず引っかかることもあるので、正確に計るのは不可能。

36 21/07/11(日)02:23:28 No.822227802

>割と欲しくなってきたなコレ… 粗悪品ではないけど数年経って劣化すると油が漏れて悲惨だよこれ あと油の混ざり?が悪くなってちゃんと落ちなくなったりとかする 13mの水時計と違って消耗品だからな…

37 21/07/11(日)02:25:41 No.822228196

ボタン押すと20メートルのおじいちゃんが自動で回してくれないとだめ

38 21/07/11(日)02:29:13 No.822228785

もう許してあげて…

39 21/07/11(日)02:29:54 No.822228895

>もう許してあげて… 許すとか

40 21/07/11(日)02:30:06 No.822228923

ロケットみたいな形でライトつけると中の油がぷかぷか浮くやつも好き

41 21/07/11(日)02:32:16 No.822229285

>>もう許してあげて… >許すとか 許さないとか

42 21/07/11(日)02:33:35 No.822229504

>>>もう許してあげて… >>許すとか >許さないとか チョコパフェとか

43 21/07/11(日)02:33:37 No.822229511

>ロケットみたいな形でライトつけると中の油がぷかぷか浮くやつも好き あれ油温めるから結構熱くなるんだよな

44 21/07/11(日)02:37:07 No.822230063

ググると結構あるんだよな https://www.expedia.co.jp/Childrens-Museum-Of-Indianapolis-Indianapolis.d6062511.Place-To-Visit?gallery=open&pwaLob=wizard-package-pwa https://tr.foursquare.com/v/%E7%9F%A2%E5%A0%B4%E7%94%BA%E9%A7%85-%E6%B0%B4%E6%99%82%E8%A8%88%E5%89%8D/5035fa7fe4b0368b21b5076b/photos https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Water_clock_in_Yao_SEIBU01.JPG http://www.e-maeda.co.jp/jisseki/koushu/monyument/ishikawa/korinbo/ https://blog.goo.ne.jp/momo606_2005/e/26d4d127c0642cceb202908c92a622e2

45 21/07/11(日)02:40:41 No.822230604

名古屋にもある気がする

46 21/07/11(日)02:40:51 No.822230629

>>>もう許してあげて… >>許すとか >許さないとか 最初に言い出したのは

47 21/07/11(日)02:43:20 No.822230981

>>>>もう許してあげて… >>>許すとか >>許さないとか >最初に言い出したのは 誰なのかしら

48 21/07/11(日)02:50:10 No.822231992

伝説の学園祭で待ってます…

49 21/07/11(日)02:51:31 No.822232175

>あれは別人で… >末期の病気で余命先刻されて残りの人生好きに生きるぜ! >って「」だったかとしあきが金出して作ってもらったもんらしい なんでそんな大嘘を… あれは大して金かかってないよ 作った根性はすごいけど

50 21/07/11(日)02:57:33 No.822232986

実際に行ってた通りのが存在するのは知ってる でも待ってる

↑Top