虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/11(日)00:59:55 『グリ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/11(日)00:59:55 No.822205326

『グリムグリモア』をやってます https://www.twitch.tv/uchuu_aji ヴァニラウェアの魔法ファンタジーRTSです 新米魔法使いのリレ・ブラウが 魔王の復活を阻止するために5日間をループしてがんばるというストーリー 当時クリアしたんですが今となってはストーリーもうろ覚えなので 割と新鮮なリアクションをするかと思います このゲームの耐久戦は難易度が高い

1 21/07/11(日)01:02:17 No.822206131

ユニコーンは奥に控えてるホムンクルスを狙うのに良いかもしれない

2 21/07/11(日)01:05:57 No.822207356

密集しすぎてもサイキックストームで即死するのよ

3 21/07/11(日)01:07:44 No.822207916

ブロブが平然とファントムの横をすり抜けるのはシュールだな

4 21/07/11(日)01:08:16 No.822208096

こうやって橋頭堡を作られないためにガーゴイルが必要なんだな

5 21/07/11(日)01:11:20 No.822209171

使いやすさならタリスマンがぶっちぎりなんだけどガーゴイルは範囲攻撃なのが差別化できてていい感じだ オベリスクは忘れていいんじゃないかな… ガーディアンもHP高いだけで地味だし…

6 21/07/11(日)01:12:24 No.822209520

砲台はお互い攻撃範囲補える程度に散開して設置してある方がまとめて破壊されず時間も稼げて強いと思う 密集させると火力は集中するけど対処もされやすい

7 21/07/11(日)01:13:57 No.822210050

めっちゃガム吐いてる

8 21/07/11(日)01:14:22 No.822210188

ガムアップいい感じに妨害できたな

9 21/07/11(日)01:14:52 No.822210342

ファントムでホムンクルスに突撃は無茶だって!

10 21/07/11(日)01:16:18 No.822210818

サイキックストームとクレアボヤンス同時攻撃の鬱陶しさが酷い

11 21/07/11(日)01:17:24 No.822211149

サイキックストーム対策には先手のサイキックストームっていうところはあるから クレアボヤンスで索敵して先に打ち込むのはかなりあり

12 21/07/11(日)01:17:42 No.822211239

じわじわ削られとるな

13 21/07/11(日)01:18:02 No.822211320

マナ確保ユニットの補充を怠ったな

14 21/07/11(日)01:18:47 No.822211598

ブロブはそう腐るものでもないし不用意に量産してもいいと思う

15 21/07/11(日)01:19:36 No.822211855

ブロブ混じりの突撃は見ての通り効果的なのだ

16 21/07/11(日)01:19:40 No.822211877

魔法陣増やして量産速度上げてもいいかもしれないね というかいったん仕切り直すのもアリだと思う

17 21/07/11(日)01:20:53 No.822212243

ホムンクルスを小隊運用で

18 21/07/11(日)01:21:00 No.822212293

覚悟の事は忘れよう…

19 21/07/11(日)01:22:28 No.822212735

今回は部隊の展開速度で負けっぱなしだからもっと速攻意識してもいいかも

20 21/07/11(日)01:23:07 No.822212925

耐久戦は籠もるとジリ貧なんだ

21 21/07/11(日)01:23:30 No.822213041

防衛戦だからってこっちから攻めたら駄目なんてことはないというか 攻め手を緩めるためにどう戦うかを考えてもいいと思う

22 21/07/11(日)01:23:34 No.822213057

キメラを雑にぶっ放して進路をクリアにしつつ魔法陣を割るんだ

23 21/07/11(日)01:23:49 No.822213139

短期間ならいいんだけど 長丁場なら敵の拠点奪って戦力減らしていかないとね

24 21/07/11(日)01:24:36 No.822213405

結局こっちが有利に戦えるエリアを増やさないとどうにもならないからね

25 21/07/11(日)01:25:09 No.822213583

あらゆる戦闘でいえることだけど 相手の行動に対応する形になるのは良くて五分五分ぐらいになっちゃうから得意と有利を押し付けた方が楽になる

26 21/07/11(日)01:25:23 No.822213654

場合によりけりなんだけどね 相手のリソースを削るのはこの手のゲームの基本よ

27 21/07/11(日)01:26:05 No.822213841

単純に籠って負けたから打って出ようぜ!みたいな考えでもいいんだ

28 21/07/11(日)01:26:20 No.822213918

名カードゲームきたな…

29 21/07/11(日)01:26:21 No.822213921

うわ超懐かしい ムーのカードついてるやつだよね

30 21/07/11(日)01:27:15 No.822214187

最近のモンスターファーム移植の流れでこれ移植されないかなってずっと思ってんだよ!

31 21/07/11(日)01:27:17 No.822214195

難しいで遊ぶと敵が派生種ガンガン使ってきて楽しいよ

32 21/07/11(日)01:27:50 No.822214331

クリアするだけならイベント追っかけなくてもいいのが楽よねこれ

33 21/07/11(日)01:28:03 No.822214398

キュー14歳! キュー14歳!

34 21/07/11(日)01:28:38 No.822214540

2の師匠になんてことを言うんだ

35 21/07/11(日)01:30:36 No.822215090

クリアした気になってるゲーム

36 21/07/11(日)01:31:12 No.822215279

なんちゅうもんを押し付けてくれたんだ

37 21/07/11(日)01:32:13 No.822215570

初期デッキ決まるだけだから適当でもいいよ

38 21/07/11(日)01:36:30 No.822216697

IMaのエリアなのにハブられたロードランナーに悲しい現在…

39 21/07/11(日)01:37:39 No.822217006

かしこさとは…

40 21/07/11(日)01:38:06 No.822217148

左下が消費ガッツで左上がダメージ 力技と賢さ技は対応する防御カードが違ったり違わなかったりする

41 21/07/11(日)01:38:21 No.822217233

これもBGMいいんだよねえ

42 21/07/11(日)01:42:31 No.822218361

勝ちは三匹とも倒すかデッキ切らすかだね

43 21/07/11(日)01:42:53 No.822218475

そして防御を投げ捨てた

44 21/07/11(日)01:43:00 No.822218505

対人なら手札読みの駆け引きが発生するんだろうけど NPC相手だと山札切れ狙いが強いのなんの

45 21/07/11(日)01:43:37 No.822218668

というか敵の行動が極端すぎてね…

46 21/07/11(日)01:44:58 No.822219019

ヘンガーとニャーが便利だった覚えはあるなあ

47 21/07/11(日)01:45:57 No.822219276

確か初期デッキにハツノ入ってないよ

48 21/07/11(日)01:47:34 No.822219636

誰だよこいつ

49 21/07/11(日)01:52:28 No.822221074

ノーガード戦法すぎる…

50 21/07/11(日)01:54:34 No.822221682

防御と回避にもガッツがいるのが面白いところであり難しいところ 条件付き回避とかもあるしね

51 21/07/11(日)01:56:07 No.822222048

常時5枚引きだからドローソース考えなくていいってのが楽

52 21/07/11(日)01:57:18 No.822222366

力技しか回避できないカードとかもあるから気を付けてね ガリだったら賢さ技反射するカードもあったかな

53 21/07/11(日)01:58:24 No.822222652

ミラーくん「」みたいな言い訳ばっかするからな…

54 21/07/11(日)01:58:28 No.822222667

そういえばガリとモノリスいるのにマジンいないんだよな…

55 21/07/11(日)01:59:06 No.822222810

既プレイヤーなのに初心者狩りして恥ずかしくないんですか

56 21/07/11(日)02:00:44 No.822223191

ヘ…ヘイトスピーチ・・・

57 21/07/11(日)02:00:58 No.822223246

難しいだと派生種使ってくるって書いたじゃん? ED後だと勝つとたまにそれくれるんだよ 他で貰おうとしたらSランク大会のランダム入手くらいしかないから集めようと思うとめんどくさい

58 21/07/11(日)02:03:14 No.822223761

クリティカル長者のキュー

59 21/07/11(日)02:03:38 No.822223851

相手のデッキの名前も難易度で変わるの好き

60 21/07/11(日)02:04:38 No.822224094

流石に初期デッキはシナジー考える以前の問題だからね…

↑Top