虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • エアコ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/07/11(日)00:50:47 No.822202285

    エアコン使わずに頑張ってきたけどそろそろ挫けそう

    1 21/07/11(日)00:51:52 No.822202659

    ガンガン使ってもたった月3000から4000円くらいって考えたら電気代なんて気にせず付けまくったほうがいいと気付いた

    2 21/07/11(日)00:56:27 No.822204217

    今の時期エアコン高いだろうし…

    3 21/07/11(日)00:56:35 No.822204262

    意味のない頑張りだな

    4 21/07/11(日)00:58:35 No.822204900

    いいから使え 死ぬぞ

    5 21/07/11(日)00:59:44 No.822205281

    挫けたのでフィルター洗ってきた でも濡れたままじゃ使えないな…

    6 21/07/11(日)01:01:10 No.822205770

    エアコン代が高いって言うのは昭和の認識だよ

    7 21/07/11(日)01:06:10 No.822207423

    今半導体不足でエアコンも危ういらしいから今でももう遅いかもしらんぞ

    8 21/07/11(日)01:08:45 No.822208245

    耐えるならアイスノンいいよ頭部や首や脇にタオル巻いた状態で置いておけば安眠だよ 俺は今年みんなに怒られて買ったよ…

    9 21/07/11(日)01:09:31 No.822208516

    うちのエアコン貼るな

    10 21/07/11(日)01:10:14 No.822208769

    我慢して迷惑こうむるのは周囲の人間なんだからな

    11 21/07/11(日)01:11:27 No.822209214

    先月我が家で初めてダスキンを呼んでクリーニングしてもらった 全く臭いが抜けてすごい

    12 21/07/11(日)01:13:42 No.822209959

    挫けたのでエアコンに貼ってあったスペック見て電気代計算してみた 一月2066円…こんな安いわけないよな…

    13 21/07/11(日)01:14:37 No.822210260

    ちなみにエアコン買い換えるならいつが安くなるかな

    14 21/07/11(日)01:15:50 No.822210636

    設置待ちラグが生じない時なら特にいつでもいいよ 大抵いつ買いに行っても前年の型落ち品が安くなってるから

    15 21/07/11(日)01:16:42 No.822210935

    先月までならまだ何とかなったが今はもう工事待ちの方が大変だからな

    16 21/07/11(日)01:18:11 No.822211374

    シコって寝るだけの人生の人だったらエアコンを使わないという縛りに挑むのも張りになっていいのかもしれない

    17 21/07/11(日)01:18:20 No.822211437

    冷水シャワー浴びたりジュースやアイス飲んだり食うよりもエアコン使った方がずっと安いし健康にもいいんだ

    18 21/07/11(日)01:22:25 No.822212719

    エアコン我慢する生活してたらこの間目覚めて全身筋肉痛の上肺まで痛いって事があったよ 睡眠中に脱水起こして筋肉痙攣してそれが筋肉痛になったらしい 俺はエアコンをつけた

    19 21/07/11(日)01:23:17 No.822212977

    もう1年くらい連続運転してる気がする

    20 21/07/11(日)01:24:05 No.822213227

    無職の今ず~っと点けっぱなしにしてるけど 働いてた去年より電気代が下がってて首をかしげてるよ

    21 21/07/11(日)01:25:27 No.822213682

    レオパレスで使われてるやつ

    22 21/07/11(日)01:26:35 No.822213991

    我慢しなきゃだめだよ エアコンは体にわるい

    23 21/07/11(日)01:26:40 No.822214021

    >無職の今ず~っと点けっぱなしにしてるけど >働いてた去年より電気代が下がってて首をかしげてるよ 不在で暑くなったの冷やすを繰り返すより定温保つ方が効率良いとかそういう奴?

    24 21/07/11(日)01:27:45 No.822214310

    引っ越しする時って実費で買ったエアコンも持ってた方がいいんだろうか

    25 21/07/11(日)01:28:36 No.822214534

    休日は買い物とかで数時間家を空けるくらいならつけっぱなしだな さすがに平日出勤してる間は止めておくけど

    26 21/07/11(日)01:29:26 No.822214765

    冷房ってキンキンに冷やして止めるのとそれなりの温度をかけっぱなしにするのとどっちが良いのかな

    27 21/07/11(日)01:29:42 No.822214844

    >エアコン我慢する生活してたらこの間目覚めて全身筋肉痛の上肺まで痛いって事があったよ >睡眠中に脱水起こして筋肉痙攣してそれが筋肉痛になったらしい こんなことになったりするのか…怖え

    28 21/07/11(日)01:29:52 No.822214896

    なんで頑張る?頑張ると両親喜ぶ?

    29 21/07/11(日)01:30:32 No.822215073

    >>無職の今ず~っと点けっぱなしにしてるけど >>働いてた去年より電気代が下がってて首をかしげてるよ >不在で暑くなったの冷やすを繰り返すより定温保つ方が効率良いとかそういう奴? 冷蔵庫と同じだ

    30 21/07/11(日)01:31:27 No.822215342

    湿度計付けたけど体感温度が湿度にこんなに左右されるとは思わなかった 28℃くらいでも湿度40%切ると普通に肌寒いくらいだもの

    31 21/07/11(日)01:32:44 No.822215704

    なんとなく体調悪い気がしたけどエアコン付けて水飲んだらよくなったとかある

    32 21/07/11(日)01:32:45 No.822215709

    工事とかめどいし…

    33 21/07/11(日)01:32:52 No.822215738

    https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1337225.html 酷暑日はつけっぱ上等

    34 21/07/11(日)01:33:07 No.822215799

    頻繁に電源切るより点けっぱの方が電気代が安かったりするってのはよく聞くけど 点けっぱなしでエアコン自体にかかる負荷が心配になる

    35 21/07/11(日)01:33:31 No.822215909

    電源入り切りのほうが負荷高いぞ

    36 21/07/11(日)01:34:04 No.822216034

    機械物、特にモーターなんかは動かしたら動かしっぱなしの方が良いよ HDDも起動時が一番トラブりやすいでしょ

    37 21/07/11(日)01:34:51 No.822216255

    >頻繁に電源切るより点けっぱの方が電気代が安かったりするってのはよく聞くけど >点けっぱなしでエアコン自体にかかる負荷が心配になる エアコンは設定温度近くになると出力を落としたり設定温度より下がると運転をやめたりするので十分な冷房能力があるなら負荷の問題は心配無用だ

    38 21/07/11(日)01:34:53 No.822216265

    ウチのエアコンが最近ヨダレ垂らすようになってきた 歳かな…

    39 21/07/11(日)01:35:24 No.822216397

    >電源入り切りのほうが負荷高いぞ 俺一日の終わりにパソコンの電源ちゃんと切るんだけど逆効果?

    40 21/07/11(日)01:35:46 No.822216491

    うちの親は金持ってる癖にどケチかつ昭和の頭で冷房なかなか使わないから困る

    41 21/07/11(日)01:37:00 No.822216841

    快適な設定温度にすりゃいいのに 暑いから目一杯温度下げてON 寒いから停止 暑いから起動 寒いから…

    42 21/07/11(日)01:37:31 No.822216964

    マジか 最長2時間くらい稼働してこまめに落とすようにしてたけど逆効果だったか

    43 21/07/11(日)01:38:05 No.822217145

    一昨年くらいの酷暑に限界まで利かせても33℃下回らなかったときは人類ヤバいなこれってなった

    44 21/07/11(日)01:38:26 No.822217261

    挫けたのでフィルター洗って新聞紙で乾かして今冷房入れました 今までの苦労がバカに思えるくらい快適だ

    45 21/07/11(日)01:38:52 No.822217391

    エアコン我慢する発想がもうないわ

    46 21/07/11(日)01:38:59 No.822217419

    いやバカだよ バカ直せて良かったな

    47 21/07/11(日)01:39:50 No.822217635

    >頻繁に電源切るより点けっぱの方が電気代が安かったりするってのはよく聞くけど >点けっぱなしでエアコン自体にかかる負荷が心配になる https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1337225.html 1日のうち数時間は休ませた方がいいらしい

    48 21/07/11(日)01:40:30 No.822217807

    古いエアコン使ってたとき最高気温38度とか猛暑日だと 28度設定でも室温が30度から下がらなくてこれヤバイ…ってなってた 買い換えたら快適…

    49 21/07/11(日)01:41:57 No.822218197

    +3000とかだろうと思ってたら+15000くらいいった 怖いね何台も付けると

    50 21/07/11(日)01:42:19 No.822218304

    >ガンガン使ってもたった月3000から4000円くらいって考えたら電気代なんて気にせず付けまくったほうがいいと気付いた そりゃ新し目の使ってる人はそうだが ウチの旧式だとガンガン使うと月1万5000くらい行くんだ…

    51 21/07/11(日)01:43:33 No.822218645

    室外機って日陰に置いたり箱に囲った方がいいのかな

    52 21/07/11(日)01:44:04 No.822218799

    >https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1337225.html >1日のうち数時間は休ませた方がいいらしい 深夜~朝方とか気温の低い内に一旦オフにして休ませた方がいいって事か

    53 21/07/11(日)01:44:16 No.822218846

    >室外機って日陰に置いたり箱に囲った方がいいのかな 日陰はいいけど囲うな熱が逃げなくなる

    54 21/07/11(日)01:44:29 No.822218892

    >ウチの旧式だとガンガン使うと月1万5000くらい行くんだ… 何年前のやつ?

    55 21/07/11(日)01:44:42 No.822218953

    今ってメーカーが室外機用の屋根オプションで売ってるよね買わないけど

    56 21/07/11(日)01:45:54 No.822219257

    >>ウチの旧式だとガンガン使うと月1万5000くらい行くんだ… >何年前のやつ? 20年前の アパートだから管理会社に自腹で変えさせてくれって言ってもダメだって

    57 21/07/11(日)01:46:30 No.822219411

    集合住宅だから音や震動が心配なんだよな 弱く点けっぱなしや送風じゃなくて一時停止と通常運転の切換しか出来んの

    58 21/07/11(日)01:47:36 No.822219654

    マジで暑い日は室外機の周りに水撒いておく 気休めかもしれんけど

    59 21/07/11(日)01:47:58 No.822219755

    >20年前の >アパートだから管理会社に自腹で変えさせてくれって言ってもダメだって ガンガン使って経年劣化でぶち壊してしまえば多分温情措置してもらえるぜ

    60 21/07/11(日)01:48:09 No.822219809

    メーカーが日々しのぎを削ってエアコンの効率化を図ってる中で 巷で言われる「室外機の屋根に反射板貼り付けたら効率化する」って意見取り入れて標準装備にしてない時点で 室外機に反射板着けたり屋根着けたりする行為は眉唾だと思う

    61 21/07/11(日)01:48:14 No.822219833

    室外機の屋根は効く 夏場冷えなくなったらだいたい室外機がやられてる やっちゃダメだけどホースで水ぶっかける やった

    62 21/07/11(日)01:48:26 No.822219888

    うちは築40年ぐらいの家だけど祖母がエアコンつけっぱなしで月2万は電気代いくな… 山間部で涼しめだから扇風機有ればまあレベルなんだけど

    63 21/07/11(日)01:50:06 No.822220375

    室外機冷却システムなる巨大霧吹き

    64 21/07/11(日)01:50:42 No.822220537

    >室外機に反射板着けたり屋根着けたりする行為は眉唾だと思う 待てよ!?上で書いたけどオプションで屋根売ってるぞ

    65 21/07/11(日)01:50:57 No.822220594

    >今ってメーカーが室外機用の屋根オプションで売ってるよね買わないけど むしろメーカーが売ってくれる事を今知ったよ 通販で代わりになるもの3000円くらいで買っちゃった http://www.isetou.com/products/saving_energy/saving_energy.html

    66 21/07/11(日)01:51:09 No.822220655

    >夏場冷えなくなったらだいたい室外機がやられてる >やっちゃダメだけどホースで水ぶっかける >やった 台風でも平気なんだからそのくらい平気じゃない?

    67 21/07/11(日)01:51:35 No.822220803

    >うちは築40年ぐらいの家だけど祖母がエアコンつけっぱなしで月2万は電気代いくな… >山間部で涼しめだから扇風機有ればまあレベルなんだけど それエアコン買い替えた方が良いぞ 明らかに高すぎるし

    68 21/07/11(日)01:51:41 No.822220821

    わからない… 結局何が正しいんだ… 室外機を箱で囲ってみた

    69 21/07/11(日)01:52:32 No.822221108

    少し空間残して斜めによしずを掛けるんだよ

    70 21/07/11(日)01:52:58 No.822221222

    俺は大家さんに電話して自費で交換させてもらったな めっちゃ電気代浮いたからこれ数年住めば元取れるなって

    71 21/07/11(日)01:53:20 No.822221317

    6畳用と8畳用の2台あるけど好きに使っても5kくらいしか電気代上がらんぞ…

    72 21/07/11(日)01:53:26 No.822221355

    >うちは築40年ぐらいの家だけど祖母がエアコンつけっぱなしで月2万は電気代いくな… それ省エネ型に買い替えてもワンシーズンで結構元取れるのでは 一度電気店に相談してみては

    73 21/07/11(日)01:55:45 No.822221954

    なんなら業務用の大型室外機は定期的に水かけるやつもある