21/07/11(日)00:40:30 設備業... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/11(日)00:40:30 No.822198831
設備業界に未経験で入ったのだけど ブラックどころの騒ぎじゃないとこに入っちゃってビックリしてる… 業界に詳しい「」がいたら何かアドバイスほしい…
1 21/07/11(日)00:45:03 No.822200428
辞めろ 職安に行け
2 21/07/11(日)00:45:41 No.822200634
職安に行って見つけた業種が設備業界だったのよ…
3 21/07/11(日)00:46:07 No.822200781
楽しいだろ今のPLC
4 21/07/11(日)00:46:07 No.822200782
ハロワなんて信じるから…
5 21/07/11(日)00:46:40 No.822200955
どんなお仕事してんのか書き給え
6 21/07/11(日)00:47:04 No.822201073
PLC弄ってお金貰えるなんて素晴らしい職場だね
7 21/07/11(日)00:47:52 No.822201338
設備屋さんと同じ職場で働いてるけどこの人達いつ休んでるんだろ…と思う アフターファイブから別現場とか行かされるのも当たり前みたいだし
8 21/07/11(日)00:47:55 No.822201347
スレ画を躾けられるスキルまではブラックだよ
9 21/07/11(日)00:48:07 No.822201427
>楽しいだろ今のPLC えッ!!?
10 21/07/11(日)00:48:53 No.822201664
PLCなんてやめてマシンコントローラー買おうぜマシンコントローラー
11 21/07/11(日)00:49:37 No.822201897
設備 ブラックだけの情報で何をアドバイスできるかというと辞めろ以外ない
12 21/07/11(日)00:50:36 No.822202231
>設備屋さんと同じ職場で働いてるけどこの人達いつ休んでるんだろ…と思う >アフターファイブから別現場とか行かされるのも当たり前みたいだし 時間帯指定されたら真夜中だろうが休日祝日だろうが関係ないんだ仕事があるだけ幸せなんだ
13 21/07/11(日)00:50:57 No.822202346
ブラックと思ったならさっさと離れたほうが良い 長く付き合ってたら印象変わるってのはあんまないと思う
14 21/07/11(日)00:51:29 No.822202529
メーカーのコールセンターにラダーの質問するのはやめてね?
15 21/07/11(日)00:51:55 No.822202673
今のところで制御回路極め切った後に技術革新で置いてけぼりになるといいよね
16 21/07/11(日)00:54:38 No.822203599
>どんなお仕事してんのか書き給え 今はグループ企業の生産技術部門?に居ていろんな会社が作ってきた省力機械を受け入れて 統括するシステムのプログラムを開発してるんだけど 何やってるかほとんどわかってない… もともと電話回線事業でSEしてたんだけど心の病になって 一旦休んで今の職場に入ったんだ 先月でちょうど1年を終えたあたりなのに年間休日を計算したら50日もなかったよ ゴールデンウィークとお盆休みと年末年始は全部現場に居ました…
17 21/07/11(日)00:55:16 No.822203817
想像以上にやべえ!
18 21/07/11(日)00:56:15 No.822204152
詳細聞くと余計に辞めろ以外の言葉がない
19 21/07/11(日)00:56:21 No.822204176
ハロワがそんなところ紹介するんだもんなぁ… 確か通報システムあったよ?
20 21/07/11(日)00:57:21 No.822204496
ちゃんと働いた時間全部独自にメモ取っとけよ
21 21/07/11(日)00:57:40 No.822204598
どんな職種でも年間休日50の時点で辞めろしかない
22 21/07/11(日)00:58:27 No.822204860
さっさと辞める以外にできることないぞ
23 21/07/11(日)00:58:28 No.822204870
休日に関してはまあそんなもんだろ12×4でも48なんだから
24 21/07/11(日)00:58:35 No.822204893
メーカーにメールとか送ったりwebチャットしても相手が外人だから とりあえずテレグラムとウィーチャットで翻訳してやり取りしてるけど 全然会話が成り立たなくて怒られてしまう…任された案件も納期半年すぎてて もう自分も何してるか分からない…辞めたい
25 21/07/11(日)00:58:41 No.822204941
新卒の頃の面接の質問で怒られ慣れてますかって言われたの思い出した
26 21/07/11(日)00:58:58 No.822205031
工程設計というか工場運営までいかないと全然潰し効かない気がする生産技術系のスキル
27 21/07/11(日)00:59:22 No.822205170
休日80でも…ってなるほど確かにブラックどころじゃ無いな
28 21/07/11(日)00:59:26 No.822205196
むしろよく一年もそれで続いたな
29 21/07/11(日)00:59:40 No.822205265
いやそれはもう逃げていいだろ… よく真面目に出社し続けたな…
30 21/07/11(日)01:00:00 No.822205353
やめろやめろ 今ならコロナのせいにできるぞ 少なくとも表向きは
31 21/07/11(日)01:00:10 No.822205415
すまないが週休二日が基本になってる甘ちゃん坊やはひっこんでてくれないか
32 21/07/11(日)01:01:48 No.822205964
厚労省が言ってるのは週あたり最大40時間だからね?
33 21/07/11(日)01:03:42 No.822206613
>設備屋さんと同じ職場で働いてるけどこの人達いつ休んでるんだろ…と思う >アフターファイブから別現場とか行かされるのも当たり前みたいだし これおかしいよね うちの会社一応労組あるのに74時間働いたよ 顧客はホワイトだから同じ8時に現場の立ち会いがスタートしても 17時に帰っちゃって やったー顧客担当も帰ったから僕も帰れる!なんて思っていたら夜勤の人が来て やあ「」さん!今から頑張りましょう!みたいなノリなの 僕のライフポイントは800くらいしかないのに相手は8000だから体力もつらい この業界どうなってんの…
34 21/07/11(日)01:04:07 No.822206741
>厚労省が言ってるのは週あたり最大40時間だからね? 残業時間が?
35 21/07/11(日)01:04:45 No.822206950
ここでやめられなかったら一生損するだけの人生になるから遅くても今月中に退職しような!
36 21/07/11(日)01:05:17 No.822207151
働きながら仕事探せなんて言える環境ではなさそうだな…
37 21/07/11(日)01:05:51 No.822207325
設備屋なら工場停まってる5月連休や盆と正月の休みに出てくる物だけど 設置終ってライン動いたら代休みたいな感じで休めるんだけどな そういうのすら許されない空気なら辞めた方が良いぞ またメンタルおかしくなる
38 21/07/11(日)01:06:05 No.822207398
やめないと次の仕事探せないレベルでやべえ
39 21/07/11(日)01:06:06 No.822207400
>厚労省が言ってるのは週あたり最大40時間だからね? 今週だけでもう45時間超えそうだよ!死んじゃうかもしれない
40 21/07/11(日)01:07:26 No.822207826
>>厚労省が言ってるのは週あたり最大40時間だからね? >今週だけでもう45時間超えそうだよ!死んじゃうかもしれない 月40越えてれば労災認定だぞ やめなさいマジで
41 21/07/11(日)01:07:52 No.822207957
休日に関してはそんなもんだろ甘えんなハゲとしか言えないけど環境はひどいな
42 21/07/11(日)01:08:07 No.822208035
明らかにヤバいとこに勤めて辛い辛い言いながらずっとそこにいる人はなんかもう頭が壊れてるんだと思う そして体も心も壊れるまで働かされるわけで言っても聞かない人もいるからもう壊れるの見てることしか出来ないんだよな
43 21/07/11(日)01:08:11 No.822208069
>設備屋なら工場停まってる5月連休や盆と正月の休みに出てくる物だけど >設置終ってライン動いたら代休みたいな感じで休めるんだけどな >そういうのすら許されない空気なら辞めた方が良いぞ >またメンタルおかしくなる 連休工場が終わった後に稼働初日と2日目は立会いに出てくるんだけど 工事部隊の人は休みなのにプログラム担当は休めない… そうこうしてるうちに次の現場の出張が決まってしまう…
44 21/07/11(日)01:09:13 No.822208395
やあ「」さん!
45 21/07/11(日)01:09:28 No.822208500
>明らかにヤバいとこに勤めて辛い辛い言いながらずっとそこにいる人はなんかもう頭が壊れてるんだと思う お前の極端な思考の方がよっぽど壊れてるわ 人と人の関係ってそんな単純なもんって思えるの羨ましいわ
46 21/07/11(日)01:09:46 No.822208603
>やあ「」さん! ヒッ
47 21/07/11(日)01:09:48 No.822208609
ただそんな壊れた人間が一定数以内と社会は回らないと考えると何かがおかしい
48 21/07/11(日)01:10:57 No.822209044
おちんぎん良くなかったら死ぬな
49 21/07/11(日)01:11:26 No.822209203
まあネットだったら無責任にああしろこうしろ言えるからな
50 21/07/11(日)01:11:38 No.822209281
キーエンスの人の優しさに最近救われてる… でも連休中に連絡がつかないから次のお盆休みにある自社グループの大改造が怖い… 失敗したらどうなるんだろ…クビになるだけで済んだらいいけど
51 21/07/11(日)01:11:49 No.822209352
PLCで何か作れと言われたとかいうこの「」見たことあるような… 辞めて装置のアフター部門に行きなさいアフターは楽だよ…
52 21/07/11(日)01:13:28 No.822209897
辞めろってのは誰でも言えて何かアドバイスした気になれるからな…
53 21/07/11(日)01:14:10 No.822210121
辞めなくてももう一回体か心壊すだけだからどっちでもいいよ
54 21/07/11(日)01:14:33 No.822210235
ヤバい労働環境で働き続ける意味ってあんまり無いしなぁ
55 21/07/11(日)01:15:19 No.822210486
設備はおいしいってイメージあったけどまあそんなもんなのか
56 21/07/11(日)01:15:34 No.822210562
さっさと辞めろって言うのがNGなら 心身のケアに気を使いながら頑張ってね!になっちゃうからな…
57 21/07/11(日)01:17:25 No.822211152
盤屋だったけど盤屋時代の知識はすげー役立ってるよ 盤屋自体はブラックで労働環境くそだったけど
58 21/07/11(日)01:17:53 No.822211281
ブラックはしんどいなら辞めろ以外に言えることがない 納得して仕事してるなら別にやめなくていいけどそうじゃないなら精神病みかけてて思考が鈍ってる可能性すらある
59 21/07/11(日)01:19:06 No.822211704
どうして追加された箇所のラダーに何も書いてないんですか?
60 21/07/11(日)01:19:46 No.822211904
>盤屋だったけど盤屋時代の知識はすげー役立ってるよ >盤屋自体はブラックで労働環境くそだったけど 制御盤屋さんはむしろ凄い あんなに器用に配線できるなんて職人だよ 僕がやるとミミズが這ったみたいな汚い感じになったり この前なんかリレーターミナルを追加しようとDINレールの穴をあけようとしたら 全く取り付かなくて盤屋さんに助けてもらったよ
61 21/07/11(日)01:19:53 No.822211932
労基に駆け込め
62 21/07/11(日)01:19:56 No.822211949
ブラックに膝までつかると会社からの帰りにみじめさを感じて泣いたりするぞ やばかったなあ
63 21/07/11(日)01:23:16 No.822212969
残業代は出てますか…?
64 21/07/11(日)01:23:51 No.822213152
>設備はおいしいってイメージあったけどまあそんなもんなのか 設計は花形だろうけどフィールドはお客と自社の持ってる工数によって…
65 21/07/11(日)01:24:04 No.822213215
>ブラックに膝までつかると会社からの帰りにみじめさを感じて泣いたりするぞ >やばかったなあ すごく分かる…現場を出たらファミレスかコンビニしか営業してないから とりあえず何か食べなきゃ…ってコンビニでおにぎりとお茶を買うんだけど メンタルがヤバい時は懐かしい食玩とか買って営業車の中でそれを眺めながら遅い夕飯をとってた… もっと惨めなエピソードはあるけど書いたらドン引きするから控える
66 21/07/11(日)01:25:06 No.822213559
>制御盤屋さんはむしろ凄い >あんなに器用に配線できるなんて職人だよ >僕がやるとミミズが這ったみたいな汚い感じになったり >この前なんかリレーターミナルを追加しようとDINレールの穴をあけようとしたら >全く取り付かなくて盤屋さんに助けてもらったよ 文脈見ていると仕事自体は好きそうな感があるな…
67 21/07/11(日)01:25:14 No.822213597
PLC作る人だったけどユーザから電話かかってくるたびに こんなの使いにくい製品で仕事するなんて皆すごいなって思ってたよ
68 21/07/11(日)01:26:08 No.822213855
盤屋はある意味電気屋の上がりみたいなとこあるから… それこそ建設業の中でも立場の悪い電気屋の中ではってレベルだが…
69 21/07/11(日)01:26:17 No.822213899
◇◇◇電機かな?
70 21/07/11(日)01:26:20 No.822213911
>ブラックはしんどいなら辞めろ以外に言えることがない >納得して仕事してるなら別にやめなくていいけどそうじゃないなら精神病みかけてて思考が鈍ってる可能性すらある 通勤途中に「あっ…死ななきゃ!」って脳裏に浮かんだ時は 本当にヤバいと思って病院行ったよ
71 21/07/11(日)01:26:20 No.822213915
>PLC作る人だったけどユーザから電話かかってくるたびに >こんなの使いにくい製品で仕事するなんて皆すごいなって思ってたよ 名古屋人のレス
72 21/07/11(日)01:26:49 No.822214056
>キーエンスの人の優しさに最近救われてる… >でも連休中に連絡がつかないから次のお盆休みにある自社グループの大改造が怖い… >失敗したらどうなるんだろ…クビになるだけで済んだらいいけど このご時世豪快にクビ飛ばせるところは逆にホワイトだと思う 叱るだけ叱って減給してやめさせないと思う
73 21/07/11(日)01:26:51 No.822214063
>PLC作る人だったけどユーザから電話かかってくるたびに >こんなの使いにくい製品で仕事するなんて皆すごいなって思ってたよ お前ーッ!
74 21/07/11(日)01:27:58 No.822214380
多分設備屋どうこうじゃなくて会社そのものがクソなパターンでは
75 21/07/11(日)01:28:02 No.822214394
微妙に畑違うけどシーケンス当たるぐらいなら技術無くてもエンジニア名乗れるITの方に人流れるよね
76 21/07/11(日)01:28:21 No.822214478
>PLC作る人だったけどユーザから電話かかってくるたびに >こんなの使いにくい製品で仕事するなんて皆すごいなって思ってたよ ゴミってわかってるなら改善しろよゴミ屋
77 21/07/11(日)01:28:54 No.822214611
>>PLC作る人だったけどユーザから電話かかってくるたびに >>こんなの使いにくい製品で仕事するなんて皆すごいなって思ってたよ >名古屋人のレス 作ってる人のとこへサポセンの電話が直接つながるようになってんのおかしいよね 普通は営業だろ?って思いながら説明してた
78 21/07/11(日)01:29:23 No.822214752
設計とかシーケンスとかよりは少し前の成長産業で高度なことやってる風でふっかけられるITの方に行けばよかったかなとはたまに思う
79 21/07/11(日)01:29:52 No.822214898
>微妙に畑違うけどシーケンス当たるぐらいなら技術無くてもエンジニア名乗れるITの方に人流れるよね ITはITで文系出身と闘わなきゃいけないし… ヤツら一年もすると統計くらいなら平気でぶん回してくるし…
80 21/07/11(日)01:30:37 No.822215097
PLCつったらMかKみたいなところはある O?F?H?知らないPLCですね…
81 21/07/11(日)01:30:41 No.822215129
>ヤツら一年もすると統計くらいなら平気でぶん回してくるし… 文系で統計使えるなら相当優秀じゃないか
82 21/07/11(日)01:31:08 No.822215265
>微妙に畑違うけどシーケンス当たるぐらいなら技術無くてもエンジニア名乗れるITの方に人流れるよね スレ画触る人はプログラマって言うよりエンジニアって感じなのを入って初めてわかった プログラムできますって面接で行ったら今の部署に入れてもらったのだけど 電気とか機械系の知識が全くない素人だから本当に苦労してる
83 21/07/11(日)01:32:34 No.822215660
ぶっちゃけ匿名掲示板で仕事辛い言われても辞めろくらいしか言えることないし
84 21/07/11(日)01:32:37 No.822215672
>PLCつったら三菱かキーエンスみたいなところはある >オムロン?富士電機?日立?知らないPLCですね…
85 21/07/11(日)01:32:38 No.822215676
>工場停まってる5月連休や とまってないよ コロナで仕事なくなったからここ2年はとまってるけど
86 21/07/11(日)01:32:51 No.822215733
>>ヤツら一年もすると統計くらいなら平気でぶん回してくるし… >文系で統計使えるなら相当優秀じゃないか もちろん文系の平均がそこまで高いとは言わないけど 理系の土俵に踏み込んでくる連中は頭に自信があるヤツばっかりだから…
87 21/07/11(日)01:33:38 No.822215941
>>PLCつったら三菱かキーエンスみたいなところはある >>オムロン?富士電機?日立?知らないPLCですね… 答え合わせやめーや!
88 21/07/11(日)01:33:41 No.822215955
PLCはS/Wで制御するというより制御回路をソフト扱いできるものって考えておかないと色々面倒よね
89 21/07/11(日)01:34:10 No.822216062
メーカーの生産技術系はマイナーになればなるほどカオスだぞ
90 21/07/11(日)01:37:11 No.822216889
YとかTとかTとかあるし…
91 21/07/11(日)01:37:57 No.822217090
転職1年目でそんなやれることあるんだな… SEで地続きだからかもしれんが
92 21/07/11(日)01:38:44 No.822217347
PLCでDCSを!?
93 21/07/11(日)01:38:50 No.822217373
>安川とかトヨプックとか東芝とかあるし…
94 21/07/11(日)01:39:05 No.822217449
電気工事士としてこれ入ってないレベルの制御盤点検するぐらいが俺の脳みそにはあってた
95 21/07/11(日)01:39:40 No.822217590
Yは横河かもしれんぞ!
96 21/07/11(日)01:39:55 No.822217658
人事がアホなブラックだから職安に求人って発想しかないのよ AmazonとかGAFAがハロワなんかに求人出してた/出してると思う? 成長企業が求人出してるとこへ自らフックかけにいかないとあかんよ
97 21/07/11(日)01:40:02 No.822217692
だから答え合わせやめーや!!
98 21/07/11(日)01:40:04 No.822217702
日本でSとかRってあるのかな
99 21/07/11(日)01:40:48 No.822217888
FはFUNUCかもしれないし…
100 21/07/11(日)01:41:08 No.822217974
PLC滅ぼして別のなにかにできないんです?
101 21/07/11(日)01:41:27 No.822218067
業界「」意外と多いんだな…
102 21/07/11(日)01:41:34 No.822218093
アナログリレーに回帰しようか 強電分野では未だ現役だよ
103 21/07/11(日)01:41:45 No.822218144
手取り16でこれ組まされる俺に悲しい過去…
104 21/07/11(日)01:42:47 No.822218446
結構熱で死ぬからね…
105 21/07/11(日)01:42:52 No.822218471
>>>ヤツら一年もすると統計くらいなら平気でぶん回してくるし… >>文系で統計使えるなら相当優秀じゃないか >もちろん文系の平均がそこまで高いとは言わないけど >理系の土俵に踏み込んでくる連中は頭に自信があるヤツばっかりだから… 統計ぶん回してこないタイプは管理側に行くしそれはそれで優秀なんだよな…
106 21/07/11(日)01:42:56 No.822218487
ソフトPLCとか5年くらい前に見たけどきっと地獄を見ると思う
107 21/07/11(日)01:43:46 No.822218708
15年くらい使ってるPLCは外装のプラがパリパリ砕けるからな…