21/07/11(日)00:05:13 トレセ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/11(日)00:05:13 No.822185893
トレセン学園に台風が近付いている そのニュースを屋根裏のハンディテレビや長老たぬきの経験談など独自の情報網で知ったたぬきたちは即座に行動を開始した 「たぬき台風警報が出たし…近所のたぬきへの通達をお願いするし…」 「分かったし…トレーナー寮の近くのたぬきには自分が知らせておくし…」 「みなさーん!たいふうが来るそうですよー!」 まず行われたのはたぬき集会の連絡網や予想やとして顔の広いスペたぬきなどの協力による辺り一帯のたぬきへの情報周知の徹底 ウマ娘の遠征に着いて行くことで合法的にトレセン外に出られるたぬきたちの協力によりトレセン外のたぬき達への連絡も同時に行われた 「今回は雨より風の方が怖そうだし…」 「あんまり長引かなそうなのは救いだし…」 それと平行してテレビやラジオの操作を熟知したたぬきたちは複数のニュース番組で情報収集を行い随時台風の情報を更新していく
1 21/07/11(日)00:06:13 No.822186256
避難してきたたぬきの避難場所となるスペースの確保やウマ娘への報告は普段見張りたぬきを勤める寮長たぬきやたぬきグルーヴが、食事などの確保は普段食事屋を営むたぬきに加えて焼きそば売りのゴルシたぬきや雑穀と言われるたぬき…もとい自称たぬきが主体となって行っている 「最終点検だし…カッパに穴空きなしヨし…」 「「「ヨし…」」」 「ここをひっぱるとひらひらの代わりにぱーんって紐をいっぱいはっしゃするよー!」 「これ大丈夫なのかし…?」 「信じるしかないし…少なくとも前の浮き輪は役に立ったし…」 辺境すぎて情報が届かなかったり台風の驚異を知らないために孤立した若いたぬきなど避難が間に合いそうにないたぬき達を救助するためにカッパを着こんだ救助隊はタヌキオンの開発したというクラッカーを改造した道具を見てやや不安げな表情
2 21/07/11(日)00:06:59 No.822186582
「久々に動かすから勲章入れが重いし…尻尾も濡れたし…」 「スズメがまだ外にいたターボたぬきとせいうんたぬき連れてきたし…誰か二人の分のお礼の勲章渡しとくし…」 「賑やかで楽しいのは分かったから大人しくするしチビ…ビワタヌキのもさもさに巻き込まれてジタバタしてるの今日何回目だし…」 台風の気配を感じ取ったのかいつのまにかやってきたスズキスズメはおちびちゃんに協力するためにたぬきのいる避難場所に残る個体とエルコンドルやビワフクロウにメジロリスなどの森の仲間たちが集まる森の避難場所に向かう個体に別れ、普段は床下に暮らすたぬきたちがえっさほいさと財産となる荷物やまだ小さなたぬきを寮の屋根裏や別の避難場所に運び出す トレセンの建物は排水もきちんとしているが万が一と言うこともあるのだ
3 21/07/11(日)00:07:12 No.822186677
「体が濡れたのなら寮に入る前にちゃんと拭けたわけ…そうしたら奥で暖かいお茶を受けとれ…」 「ありがたいし…いつか恩は返すし…」 「はやく行けたわけ…」 避難してきたのは野外住みたぬきのグループだけではない、トレセンに所属しないたぬきも多いグレーゾーンの裏山や最初からトレセンの外に住むたぬきも何匹か混じっているが事態が事態だけに今回ばかりはいつもは厳しいたぬきグルーヴやブルマじょていも目を瞑ってくれた 噂ではたまたま近くに来ていた旅たぬきの群れやしんぼり学園も学園の近くに避難しているらしい 人間やウマ娘にとってはただの天候である台風でもたぬきたちにとって天災そのものだ 誰だって一人寂しく雨風の音に怯え、濡れた寝床で震えながら台風が過ぎ去るのを待つのは嫌なのだ この時ばかりは普段の住処や種類の垣根、勲章の好みやいい子悪い子の壁を越えてあらゆるたぬきが協力していた
4 21/07/11(日)00:09:08 No.822187392
この日の深夜に台風がトレセンに到達、月を覆い隠す黒雲と共に大量の雨と落雷をもたらした だがたぬき達の努力とウマ娘達の手伝いのかいあって少なくとも避難してきたのはたぬき同士が把握している中では避難所にたどり着けず巣で震えているたぬきは出なかった そして台風が過ぎ去り雨が止むまでの約一日、たぬき達はそれぞれ避難した建物の中で仲間や普段会うことの無いたぬきとの交流を深めた 落雷のたびにたぬきがじたばたしたり走り始めたり奇声をあげるのはご愛敬だ
5 21/07/11(日)00:09:52 No.822187688
「そっちはそんなに勲章貰えるのかし…」 「こっちとしてはトレセンに近い上お菓子分けて貰えるそっちが羨ましいし…勲章はあるけど物を交換にトレセンや床下にいくのは遠いし…」 「えへへータヌキオンのはつめいはどうだったー?」 「あれ失敗作だし…水溜まりで孤立したたぬきを助けようとしたら撃ったやつと後ろにいたやつが反動で転がってたし…」 「音が大きくてみんなじたばたしたから全身濡れたし…」 「えー!?」 「…けどあれのお陰で助けられたたぬきもいるし…ありがとうだし…けどもう少し安ぜ「Don't worry, my friend」」 「「「!?」」」 これを期に特定のグループ以外に初めて伝わった情報は多いだろうしグループや寝床を変えるたぬきもいるだろう 台風はたぬき達にとって天災である しかし他のグループの事を知る貴重な機会でもあるのだ 台風が通過しお日様が無事顔を出す夜明けまで避難場所の喧騒は止むことがなかった おしまい
6 21/07/11(日)00:10:44 No.822188013
朝から雨が強かったので書いたたぬきと台風のお話です
7 21/07/11(日)00:12:13 No.822188565
ウソでしょ…たぬき達が大集合してるじゃない…
8 21/07/11(日)00:12:53 No.822188811
タヌキオンが英語達者な設定久しぶりに見たし…
9 21/07/11(日)00:13:29 No.822189049
いざとなったら知らない相手とでも助け合うたぬきいいよね…
10 21/07/11(日)00:13:59 No.822189229
もちもちがいっぱいでかわいいんだろうな…
11 21/07/11(日)00:14:37 No.822189480
たぬきにも体温があるのだろうか…
12 21/07/11(日)00:15:59 No.822189953
あんまり他だと見ないレアなたぬきが多いな
13 21/07/11(日)00:17:18 No.822190414
なんだかんだスペたぬきは顔広いんだな
14 21/07/11(日)00:18:13 No.822190785
>今回ばかりはいつもは厳しいたぬきグルーヴやブルマじょていも目を瞑ってくれた ウソでしょ…その二人は別個体なの…?
15 21/07/11(日)00:18:47 No.822191032
前にもいたなエルコンドルとビワフクロウ
16 21/07/11(日)00:20:10 No.822191523
台風で死ぬ動物っているのかな
17 21/07/11(日)00:20:48 No.822191755
避難が間に合わないからと裏山とか建物の屋根裏とかに独自に避難してなんとか孤独をやり過ごすたぬき達もそこそこいそう
18 21/07/11(日)00:21:08 No.822191899
台風が来るし…記録破りだし…
19 21/07/11(日)00:21:42 No.822192129
>台風で死ぬ動物っているのかな 水没は結構な勢いで死ぬ…
20 21/07/11(日)00:21:50 No.822192194
台風で死ぬとかそういうのはないし...尻尾が濡れるし...
21 21/07/11(日)00:22:33 No.822192495
荷物持って避難してきたたぬきとか救助隊たぬきとかでどこの建物の中もかなり賑やかになってそう
22 21/07/11(日)00:23:39 No.822192912
雑穀はたぬきでいいのかお前…
23 21/07/11(日)00:24:44 No.822193310
>雑穀はたぬきでいいのかお前… イイヨッ!
24 21/07/11(日)00:26:10 No.822193836
>「賑やかで楽しいのは分かったから大人しくするしチビ…ビワタヌキのもさもさに巻き込まれてジタバタしてるの今日何回目だし…」 かわいい
25 21/07/11(日)00:27:13 No.822194194
ブルマじょていとたぬきグルーヴは別なのか…
26 21/07/11(日)00:27:46 No.822194362
台風勲章 みんなで協力して台風を乗り越えたたぬきたちが作り交換する勲章 強い雨風や鳴り響く雷をジタバタしながら各々が耐え抜いた証であり眺めているとちょっぴり勇気が沸いてくる
27 21/07/11(日)00:27:56 No.822194424
結構な野生動物は台風で死ぬからな… なんなら人間すら死ぬよ たぬきにとってはマジでヤバい
28 21/07/11(日)00:29:52 No.822195077
低めの巣穴持ちとか水が入ってきた時点でほぼ確定死だからね…
29 21/07/11(日)00:30:00 No.822195108
どれだけのたぬきが集まるか分からないけど避難場所はトレーナーとウマ娘の寮とトレセンの屋根裏だけで足りるのだろうか…
30 21/07/11(日)00:30:35 No.822195296
しょんぼりしててもたぬきでも賢いな なんか鳥類もやけに賢いけど
31 21/07/11(日)00:31:05 No.822195493
基本風に負けない屋内で過ごすから麻痺するけど外にいたら普通にいろんな要因で人間も死ぬからね台風 セットの雨も雨具無しで受けたら死ぬ
32 21/07/11(日)00:31:09 No.822195526
たとえたぬきがギャグ補正的なやつで死ななくても本人や素の勲章が流されたらどうしようもないからな…
33 21/07/11(日)00:32:13 No.822195914
>どれだけのたぬきが集まるか分からないけど避難場所はトレーナーとウマ娘の寮とトレセンの屋根裏だけで足りるのだろうか… むしろ逆で足りてしまうからこそ周辺にたぬき集まってる可能性
34 21/07/11(日)00:32:54 No.822196155
>ブルマじょていとたぬきグルーヴは別なのか… 近縁種なのか亜種なのか
35 21/07/11(日)00:33:16 No.822196284
最初こそ怖いもぉぉぉぉぉぉぉん!!!!と走り回ったりしてうるさいがそのうち電池が切れて大人しくなるターボたぬき ずっと壁や天井を縦横無尽に走ってるスズキたぬき
36 21/07/11(日)00:33:58 No.822196560
たぬ記がいっぱいあって嬉しいし… 勲章説明文もあいまってほっこりするし…
37 21/07/11(日)00:34:18 No.822196658
よかった…台風の日にお外でHotlimitごっこするたぬきはいなかったんだね…
38 21/07/11(日)00:34:22 No.822196688
風は飛来物で普通に死ぬけど岩陰や土を掘ったりして案外なんとかできる生き物は多い 雨はあらゆる生き物を殺す
39 21/07/11(日)00:35:02 No.822196914
いろんなところのたぬきが急に集まったら普通トラブル起きてもおかしくないけど今だけは皆気遣いあってるんだろうな
40 21/07/11(日)00:36:14 No.822197349
>よかった…台風の日にお外でHotlimitごっこするたぬきはいなかったんだね… そんなことするのは確実に安全な場所があるヒトくらいだし… そんな暇あるなら避難と設備を整えるし…
41 21/07/11(日)00:36:26 No.822197428
長老たぬき?
42 21/07/11(日)00:36:41 No.822197512
>雨はあらゆる生き物を殺す 原始生活の動画でも拠点?はまず屋根作ってたな
43 21/07/11(日)00:37:29 No.822197779
エルコンドルとかビワフクロウとかメジロリスはお祭りの時のか
44 21/07/11(日)00:37:29 No.822197785
安全な小屋を用意してたぬき詰め込んでるところに手を突っ込んでもちもちしたい
45 21/07/11(日)00:37:31 No.822197793
>最初こそ怖いもぉぉぉぉぉぉぉん!!!!と走り回ったりしてうるさいがそのうち電池が切れて大人しくなるターボたぬき >ずっと壁や天井を縦横無尽に走ってるスズキたぬき 雷を怖がった複数のちびたぬきに髪の毛に潜り込まれるビワタヌキ 暖かくなるお薬(蜂蜜しょうがシロップ)を配るタヌキオン 踊ってる雑穀
46 21/07/11(日)00:38:30 No.822198178
川に流されたと思ったら知らないトレセンまで流れ着いたし… かんじ?ばっかりでどこかわからないし…
47 21/07/11(日)00:38:45 No.822198257
ナイターがちゅうしですわ! ナイターがちゅうしですわ!
48 21/07/11(日)00:38:52 No.822198301
オールスター感ある
49 21/07/11(日)00:40:00 No.822198646
>台風で死ぬ動物っているのかな 野生動物はかなり死ぬしなんなら人間も毎年死んでる…
50 21/07/11(日)00:40:27 No.822198822
たぬきがHOTLIMITごっこするなら扇風機の前で十分だし…
51 21/07/11(日)00:41:24 No.822199147
スズメは本当に優しい子だし…
52 21/07/11(日)00:41:24 No.822199149
テレビで台風情報を見ながら見知らぬたぬきと隣り合って座りつつおにぎりを齧って味噌汁を啜るたぬき達…
53 21/07/11(日)00:42:17 No.822199466
畑は見に行かなくていいし…
54 21/07/11(日)00:42:53 No.822199693
畑持ちのたぬきとかは悲惨だな…
55 21/07/11(日)00:43:39 No.822199964
>畑持ちのたぬきとかは悲惨だな… また作ればいいし…
56 21/07/11(日)00:43:42 No.822199982
>畑は見に行かなくていいし… そうは言うけど台風で増水した分を調整しないと収穫高に影響が出るし…
57 21/07/11(日)00:43:56 No.822200052
ジュエルゴーレムは事前に避難させてるし…
58 21/07/11(日)00:44:08 No.822200138
台風の日に外出て走り回れるのは冠水の危険がない高台や川が近くにない地域くらいだし…
59 21/07/11(日)00:44:24 No.822200223
かっばを着込み油紙で折ったボートを担いで救助に向かう救助隊のたぬきたち 命綱担当のたぬきがいるとはいえ最悪自分達も流されてたどこかに行ってしまう危険な仕事である
60 21/07/11(日)00:44:52 No.822200356
台風は雨水含むから直撃食らうと畑の土そのものが死ぬと某Vtuberが教えてくれたし…
61 21/07/11(日)00:45:39 No.822200622
>>畑は見に行かなくていいし… >そうは言うけど台風で増水した分を調整しないと収穫高に影響が出るし… それでおまえが流されたら畑はどうするんだたわけ…台風が過ぎたら何匹か手伝いにいかせるぞたわけ…
62 21/07/11(日)00:46:53 No.822201021
ジュエル畑の様子見てくるし…
63 21/07/11(日)00:47:33 No.822201235
プールで溺れたフリをして取り残されたキンイロリョテイとコンイロリョテイがトレーナーに救助されたし…
64 21/07/11(日)00:49:05 No.822201729
>ジュエル畑の様子見てくるし… 誰かそいつ押さえるし…(モチッ はなすし…(ペシッ まかされた…(モサッ 「「絡まって動けないし…」」「キュー…」
65 21/07/11(日)00:50:03 No.822202036
自分たちの安全が確保されたら次はウマ娘の様子も見に行くし… 怖がってる子がいたらもちもちで癒すし…
66 21/07/11(日)00:50:13 No.822202087
畑持ちのためにカンパするし…損した分には足りなくても無いよりはマシだし…
67 21/07/11(日)00:50:50 No.822202298
せいうんたぬきは大物狙いで釣りでもしてたんだろうか…
68 21/07/11(日)00:51:52 No.822202660
>プールで溺れたフリをして取り残されたキンイロリョテイとコンイロリョテイがトレーナーに救助されたし… ウソでしょ…リョテイはたぬきと同レベルなの…!?
69 21/07/11(日)00:54:06 No.822203419
流石のスズメも台風の時は避難するのか…いや生き物はなんだし当たり前だけど
70 21/07/11(日)00:55:26 No.822203876
8mのスズキは仲間の盾になっているのだろうか
71 21/07/11(日)00:55:43 No.822203970
たまには役に立つんだな屋根裏テレビ…
72 21/07/11(日)00:56:03 No.822204098
>たまには役に立つんだな屋根裏テレビ… >たまには役に立つんだな屋根裏テレビ… いつも役にたってるし…
73 21/07/11(日)00:58:23 No.822204838
普段は屋根裏パーティーに使われるけどたぬきがウマ娘抜きで情報を得るの貴重な手段だから屋根裏テレビ…
74 21/07/11(日)00:58:44 No.822204956
>8mのスズキは仲間の盾になっているのだろうか (翼のなかに仲間や小さい動物をかくまう)
75 21/07/11(日)01:00:13 No.822205431
たぬきにとっては災害による避難だから不謹慎だけど普段と違う場所でのお泊まりってなんだかワクワクしたよね
76 21/07/11(日)01:01:46 No.822205954
平行してブルマじょていのたぬき文章スレがあってダメだった
77 21/07/11(日)01:03:17 No.822206480
>8mのスズキは仲間の盾になっているのだろうか ピカチュウたんけんたいのカビゴン思い出したし…