ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/07/10(土)23:31:16 No.822170494
なあ教えてくれよ…部屋探しってみんなどうやってんだよ…
1 21/07/10(土)23:31:55 No.822170838
suumo
2 21/07/10(土)23:32:51 No.822171283
新築を選ぶ
3 21/07/10(土)23:33:57 No.822171826
スーモとかニフティでいいと思う物件あったらその物件名でググり直すと条件もっといい不動産会社があったりする
4 21/07/10(土)23:34:27 No.822172064
ソファ持ったことないから分からんのだがソファの位置テレビと垂直にするのって正しいの? ソファ座りながらテレビ見るもんだと思ってた
5 21/07/10(土)23:34:51 No.822172260
サイトよりもタイミングが重要だから何のサイトでもいいから頻繁に調べたらいいと思う いい物件はピュッと出てサッと契約される
6 21/07/10(土)23:36:33 No.822173074
時期はあるな… 個人的には5月末くらいで残ってる物件でいいやつをsumoで選んでる 引っ越し代と上手くすれば家賃も安くなるし 不動産行ってもいい物件当たった事ないんだよなぁ
7 21/07/10(土)23:37:42 No.822173637
賃貸は業界のデータベースが整備されててどこの不動産屋使っても大差ないとは聞く
8 21/07/10(土)23:38:46 No.822174187
夏~秋ぐらいはいい時期だぞ 結局4月から新生活って人が多いから
9 21/07/10(土)23:43:02 No.822176318
物件探しに夏はいいけどその分引っ越しが苦痛だぞ
10 21/07/10(土)23:43:42 No.822176634
>物件探しに夏はいいけどその分引っ越しが苦痛だぞ どうせ引っ越し会社に任せるんだし変わらなくね…?
11 21/07/10(土)23:44:23 No.822176971
隣人ガチャが一番大事だから必ず現地は見るんだぞ
12 21/07/10(土)23:45:21 No.822177389
結構な数の物件内見した割に結局新しめの部屋を住人退去前に契約しちゃったのが最近の俺だ
13 21/07/10(土)23:46:36 No.822177961
よっぽどストックのある時期じゃないともう店とネットで公開情報の差は無いと言っていい
14 21/07/10(土)23:48:06 No.822178716
レインズ見せてくだち!
15 21/07/10(土)23:49:42 No.822179522
優先度の高いのからまず決めていこう 家賃かエリアか
16 21/07/10(土)23:51:27 No.822180231
https://www.homes.co.jp/
17 21/07/10(土)23:53:56 No.822181282
一般的なポイントはいくつかあるけどその人のステータスと好みが千差万別すぎて経験積むしか無い部分多すぎなんだ…
18 21/07/10(土)23:54:09 No.822181383
一人暮らしで車もペットもないしで 値段と駅までの距離と広さだけで決められるから俺は楽だけど 世の中のきちんとしたご家庭を持つ旦那さんとかはどうしてんだろうな…
19 21/07/10(土)23:54:23 No.822181481
不動産屋を選ぶところから
20 21/07/10(土)23:54:48 No.822181679
今のとこはサイトで問い合わせしてこんな感じの部屋って言って何件か内見させてもらってそこから選んだ感じかな
21 21/07/10(土)23:55:09 No.822181849
何を求めるかも大事だけど 自分が何をおざなりにしてもいい人かを把握しておくのも大事 俺は駅からの距離と築年数だった
22 21/07/10(土)23:55:53 No.822182185
築浅の物件ならそんなに狂った間取りしてないから退去前でも選んでいいよ
23 21/07/10(土)23:55:59 No.822182231
都市ガス風呂トイレ別で独立洗面台で探す
24 21/07/10(土)23:56:23 No.822182422
>ソファ持ったことないから分からんのだがソファの位置テレビと垂直にするのって正しいの? 最初は正面に置いてたけど側面におくと寝ながらBDの入れ替えができる事に気付いてから横になった HDDマンなら正面でいいと思う
25 21/07/10(土)23:57:29 No.822182896
スレ画みたいなクソ狭い部屋にソファ入れるのが間違ってる
26 21/07/10(土)23:58:17 No.822183244
職場から近いところ
27 21/07/10(土)23:58:38 No.822183383
検索サイトで割と譲れない条件を入力して検索かけるじゃん 俺の場合だと駅徒歩10分25平米以上バストイレ別ペット相談みたいな感じで 半年毎日検索したら1件くらいはすごくお得な物件が出るのでそいつを契約すればいい 簡単でしょ?
28 21/07/11(日)00:00:28 No.822184090
4回引っ越して隣家がゴミ屋敷ってのに3回当たってる
29 21/07/11(日)00:00:35 No.822184128
コロナ不況でこれからどんどん家賃も爆上がりしてくだろうな
30 21/07/11(日)00:00:44 No.822184190
仕事が完全テレワークになって便利不便を考えなければ山奥だって大丈夫な身の上になったんだが どこに住むか迷ってる 一回くらい北海道住んでみたい気持ちもある
31 21/07/11(日)00:01:38 No.822184554
ビジネスホテルだこれ
32 21/07/11(日)00:01:46 No.822184607
スレ画の部屋何でも揃ってるけど居場所がベッドの上にしかない圧迫感あるだろうね…
33 21/07/11(日)00:02:16 No.822184798
ソファーがじゃまになってベッドで過ごすようになるやつだもんな…
34 21/07/11(日)00:03:11 No.822185131
ベッドとソファとデスクとチェアを捨てて畳をしこう
35 21/07/11(日)00:03:40 No.822185310
独立した部屋が8畳以上あってほしいんだけどなかなか見つからない
36 21/07/11(日)00:04:29 No.822185611
>検索サイトで割と譲れない条件を入力して検索かけるじゃん >俺の場合だと駅徒歩10分25平米以上バストイレ別ペット相談みたいな感じで >半年毎日検索したら1件くらいはすごくお得な物件が出るのでそいつを契約すればいい >簡単でしょ? ちなみにお予算どのくらいで都道府県どこのを探してたんです?
37 21/07/11(日)00:04:32 No.822185631
11月から探し初めても結局2月末まで探す羽目になった 都市部だから3DグーグルMAP使えばヤベー場所のはある程度撥ねられるし 10件くらい内覧したらどこを見るべきか段々分かってくるようになった 要は準備期間をたっぷり取って吟味して動く時はすばやく動くことだ …あと大手賃貸会社は畜生の巣だから契約書にサインさえしなければ 「決めました!」って言ってからいくらでも反故にして大丈夫だ安心しろ
38 21/07/11(日)00:05:18 No.822185918
ワンルームや1KにソファテーブルTVボード備え付けじゃない収納なんていらないよね
39 21/07/11(日)00:05:29 No.822185986
>ちなみにお予算どのくらいで都道府県どこのを探してたんです? 予算7万以内で埼玉南部
40 21/07/11(日)00:05:46 No.822186088
>独立した部屋が8畳以上あってほしいんだけどなかなか見つからない LDKだとLDKが一番でかくて独立部屋は6畳以下だったりするもんね
41 21/07/11(日)00:05:59 No.822186183
一時期あった大家と直接契約できるってサイト定着しなかったな
42 21/07/11(日)00:06:08 No.822186235
>…あと大手賃貸会社は畜生の巣だから契約書にサインさえしなければ >「決めました!」って言ってからいくらでも反故にして大丈夫だ安心しろ お前みたいなのがいるから畜生化が止まらないんだろうな
43 21/07/11(日)00:06:18 No.822186289
今大阪住みで関東に引っ越したいんだけど 遠方の部屋探しの仕方がわからん… 部屋探しのために現地まで行った方がいいもんなのかな
44 21/07/11(日)00:06:19 No.822186297
>>ちなみにお予算どのくらいで都道府県どこのを探してたんです? >予算7万以内で埼玉南部 たしかにそれくらいだと探せば見つかるラインだな…
45 21/07/11(日)00:06:35 No.822186412
スーモは地図検索が見づらい アットホームやホームズは見やすい
46 21/07/11(日)00:06:56 No.822186567
>部屋探しのために現地まで行った方がいいもんなのかな 予め候補決めて話通して内覧までした方がいいよ
47 21/07/11(日)00:08:16 No.822187057
>予算7万以内で埼玉南部 駅徒歩5分40平米で管理費コミ7万住めてるので頑張れ
48 21/07/11(日)00:08:20 No.822187091
ホームズは地図検索が超便利なんだけど 同じ物件が半径500mに点在してんのはやめてくれ 予測砲撃ポイントじゃねえんだぞ
49 21/07/11(日)00:08:22 No.822187103
ソファとローテーブルは必ずしも必要ではないから買う前にPC用のチェアとデスクだけでよくないか慎重に考えようね
50 21/07/11(日)00:08:30 No.822187164
遠方に行くなら1回目の引っ越しはもう適当にして 現地で生活しながらもっといい部屋探すくらいの気持ちでいいんじゃねえかな…
51 21/07/11(日)00:08:34 No.822187201
>部屋探しのために現地まで行った方がいいもんなのかな 絶対見学した方がいいよ 実際の部屋に行かないと外のうるささとか設備の充実具合とかわからないし
52 21/07/11(日)00:09:12 No.822187427
検索サイトで見て問い合わせたら「その部屋埋まっちゃいました、似たようなこの部屋なら案内できます」みたいなのが多くてげんなりした
53 21/07/11(日)00:09:14 No.822187444
古くて1階だけどめっちゃ安い風呂トイレ別3Kって広い部屋に 引っ越したおかげで荷物多くなっちゃって次引っ越すときいろいろ捨てないといかんくなってしまった
54 21/07/11(日)00:09:28 No.822187537
>駅徒歩5分40平米で管理費コミ7万住めてるので頑張れ 築何年?
55 21/07/11(日)00:09:59 No.822187726
3kってすごいな 割と住みたい
56 21/07/11(日)00:10:11 No.822187819
実際見てみると隣の家と窓が近くてなんかイヤ…みたいなのもある
57 21/07/11(日)00:10:25 No.822187897
>検索サイトで見て問い合わせたら「その部屋埋まっちゃいました、似たようなこの部屋なら案内できます」みたいなのが多くてげんなりした おとり物件ってやつだ不動産屋がよくやる奴
58 21/07/11(日)00:10:36 No.822187963
部屋がよくてもネット回線が死んでるとストレスすごいぞ
59 21/07/11(日)00:10:52 No.822188075
内観せずに契約させようとする不動産屋は 誠意が無いので信用しない方がいいよ
60 21/07/11(日)00:10:54 No.822188078
自分で探して自分で契約した
61 21/07/11(日)00:11:15 No.822188211
>部屋探しのために現地まで行った方がいいもんなのかな 近隣環境の雰囲気 部屋の内装(コンセント周りとか忘れがち) 壁の薄さ とかはなるべく現地で確認しておいた方がいいよ
62 21/07/11(日)00:11:35 No.822188343
風呂トイレ別 譲れん
63 21/07/11(日)00:11:46 No.822188410
>部屋がよくてもネット回線が死んでるとストレスすごいぞ 光引けなくて死にかけてた人いたな 一番近い電柱が個人のものらしくて引いてくれないんだってさ
64 21/07/11(日)00:11:46 No.822188411
見に行くのの大事だよね ベランダ出たら隣が臭いゴミ溜めてるとか 周りが超坂で生活しにくいとか
65 21/07/11(日)00:11:48 No.822188428
フラッと目についた建物を検索して部屋空いてるか調べたりする
66 21/07/11(日)00:11:57 No.822188467
>自分で探して自分で契約した 宅建士「」?
67 21/07/11(日)00:12:00 No.822188492
>スーモは地図検索が見づらい >アットホームやホームズは見やすい 職場までの距離とか周りにどんな店あるか重視してたから 地図検索ないと家決められなかったと思うくらい役立つ機能だわ
68 21/07/11(日)00:12:48 No.822188794
部屋契約した時に引っ越し業者の手配も一緒に頼んだんだけど 数日以内に複数社から見積もりくると思いますとか言われて10日以上何も来ずに不動産屋に連絡しても急かしてみますとか再度連絡してみますって言われるだけで残り1週間切った 詰んだかもしれない
69 21/07/11(日)00:12:49 No.822188799
部屋探しのコツは簡単で何が欲しいではなく何が嫌かを考える事だ そうすればおのずと選択肢は狭まる
70 21/07/11(日)00:13:05 No.822188882
>部屋がよくてもネット回線が死んでるとストレスすごいぞ 光回線完備!無料! で入ってみたらD-roomで夜は11Mbpsとかになるんで 自力でnuro光引いたよ…申込から開通まで4ヶ月かかったけどな!!
71 21/07/11(日)00:13:18 No.822188962
>>自分で探して自分で契約した >宅建士「」? そう 自分で見に行ってそのまま決めた
72 21/07/11(日)00:13:22 No.822188992
良さそうだなって不動産屋言ったら まずは最初に決まりで掲載しているだけでそこの大家は誠意が無いから本当にお勧めしませんって所から説明された…
73 21/07/11(日)00:13:28 No.822189043
オートロック風呂トイレ別鉄筋系
74 21/07/11(日)00:13:35 No.822189079
通勤時間や買い物の便さえ考えておけば内覧とかはいらんでしょ 最悪20万出せば違うとこに引っ越せるし気軽なもんだ
75 21/07/11(日)00:13:59 No.822189228
>駅徒歩5分40平米で管理費コミ7万住めてるので頑張れ >築何年? 30年だけど直前にリフォーム入ったおかげで設備も結構新しかった でもあんま駅に近くても深夜に酔っ払いの声が聞こえてきて鬱陶しかったりする
76 21/07/11(日)00:14:06 No.822189282
>スーモとかニフティでいいと思う物件あったらその物件名でググり直すと告知事項あったりする
77 21/07/11(日)00:14:07 No.822189284
Nuroはこのコロナ渦だと開通に半年は普通にかかるみたいな話聞いてるなあ
78 21/07/11(日)00:14:08 No.822189289
>部屋探しのために現地まで行った方がいいもんなのかな 可能なら昼間と夜で行った方がいいかも 道路とか交通量全然ちがったりするし
79 21/07/11(日)00:14:34 No.822189452
ソファーってあった方がいいのかな パソコンしかやらないけど
80 21/07/11(日)00:14:55 No.822189590
都内に住んで長いけどたまに地元の物件とか調べるとこんな安くていいの!?って思う時ある すっかりテレワーク定着したし地元に帰るのもアリなんだよな…
81 21/07/11(日)00:15:08 No.822189676
見学で一泊くらいできたらいいんだけどね
82 21/07/11(日)00:15:24 No.822189755
流石に入居契約するまではしっかり対応してくれるよ 入ってからは知らぬ
83 21/07/11(日)00:15:31 No.822189790
>30年だけど直前にリフォーム入ったおかげで設備も結構新しかった >でもあんま駅に近くても深夜に酔っ払いの声が聞こえてきて鬱陶しかったりする リフォーム入ってるならいいね 部屋はともかく水回りは古いとストレス貯まる
84 21/07/11(日)00:15:40 No.822189835
>通勤時間や買い物の便さえ考えておけば内覧とかはいらんでしょ >最悪20万出せば違うとこに引っ越せるし気軽なもんだ 敷金礼金短期解約違約金でプラス50万くらいか
85 21/07/11(日)00:15:40 No.822189836
ちょっと古めだけどこの記事がすき おとり物件が云々のやつ https://omocoro.jp/kiji/2249/
86 21/07/11(日)00:15:45 No.822189857
そもそも引きこもりなんだから住居には金かけるべきじゃね?という発想に至り新築マンション見て回ってる
87 21/07/11(日)00:15:49 No.822189879
完全テレワークになったとしても地元は嫌だなぁ 車社会とか最悪だ
88 21/07/11(日)00:16:01 No.822189967
>Nuroはこのコロナ渦だと開通に半年は普通にかかるみたいな話聞いてるなあ 集合住宅だとまとまった契約見込めるせいで数件工事あるとほかの部屋にもどうですかって営業くる
89 21/07/11(日)00:16:27 No.822190126
>ソファーってあった方がいいのかな >パソコンしかやらないけど サークルボックスとか部室とか学生時代ソファーなかった? あれば便利だよ
90 21/07/11(日)00:16:33 No.822190163
業務スーパーが徒歩5分のところ
91 21/07/11(日)00:16:38 No.822190198
3,4件目星付けて不動産屋に内覧頼んだらオススメの部屋ひとつあるからそこもどうですかって言われて めちゃくちゃ良いとこだったからそこにしたな 何故か何も言ってないのに共益費値引きますよって言われたり床に赤いシミがあったり 大島てるに部屋番号不明で自殺者の情報あったりしたけど
92 21/07/11(日)00:16:40 No.822190205
>ソファーってあった方がいいのかな >パソコンしかやらないけど 椅子が固めのワークチェアとかしか無いとちょっとつらいときもある でもソファとベッド一緒奥スペースない
93 21/07/11(日)00:16:42 No.822190220
昼にしか内見しなかったせいで 夜は部屋の両サイドの窓から常夜灯の光が煌々と差し込んでグワーッ!ってなった 遮光カーテン貫通する光量とかボロいアパートの駐輪場にいらねえだろ!
94 21/07/11(日)00:17:10 No.822190362
スーパーに徒歩1分の物件にいるけどめちゃくちゃ快適 コンビニ感覚でスーパーで買い物できる
95 21/07/11(日)00:17:59 No.822190689
夜に外食できるとこが近場に数件あればよかったなと思ってる
96 21/07/11(日)00:18:14 No.822190794
妙に安いと思ったら目の前のマンションの玄関脇がヤンキーのたまり場で夜中の二時ぐらいまでうるせえというのはあった 警察?川崎だぞスルーされたから引っ越したわ
97 21/07/11(日)00:18:19 No.822190831
>敷金礼金短期解約違約金でプラス50万くらいか お部屋探しエアプかよ ゼロゼロ物件だったら違約金よく見るけど敷金礼金あって違約金とるところなんてよっぽどだろ
98 21/07/11(日)00:18:28 No.822190893
>スーパーに徒歩1分の物件にいるけどめちゃくちゃ快適 >コンビニ感覚でスーパーで買い物できる 実はスーパー近いだけで生活費かなり抑えられるよね 場合によっては家賃の差分超えるくらい
99 21/07/11(日)00:18:55 No.822191077
徒歩10分に壇蜜が来てたサウナと何食っても美味い居酒屋があるんで非常にまずい まずい
100 21/07/11(日)00:19:17 No.822191195
スーパーやドラッグストアが徒歩圏内にあると便利だよね あと毎日業者がゴミ回収来てくれる物件もありがたい
101 21/07/11(日)00:19:49 No.822191385
前の職場の責任者が物件探しが好きで こん中から決めな…って退職時に持ってきた
102 21/07/11(日)00:19:58 No.822191435
>実はスーパー近いだけで生活費かなり抑えられるよね >場合によっては家賃の差分超えるくらい うちは100円ローソンのおかげで生活費抑えられてる あそこ朝イチで行くと期限切れ近いおにぎりやパンが半額になったりするからマジで助かる
103 21/07/11(日)00:20:06 No.822191485
9月に引っ越し予定でチラチラ見始めてるけど いいのあっても今引っ越せるわけでもないから悩ましいな よっぽどストライクなのあったら早めてもいいんだけど…
104 21/07/11(日)00:20:08 No.822191511
目の前が墓で前入居者自殺という事故物件に 2LDKで3万という安さに惹かれて3年住んでるけど まったくオカルト事案に会わないからたぶんおばけは存在しなお
105 21/07/11(日)00:20:25 No.822191606
引っ越してからわかった良い点は 他の部屋の住人は気配すら感じないほど静かなこと 引っ越してからわかった良くない点は 路地の奥まったところで表札も見えにくいせいで宅配頼むと手前のアパートへの誤配がやたら多いこと
106 21/07/11(日)00:20:28 No.822191627
前に住んでた部屋は 修繕とかは大家さんが自分で業者呼んでやるし 家賃も大家さんの口座に直接振り込むし 大家さんがアパートの向かいに住んでるからなんかあったら直接出向くしで 更新のたびに「大家さんと直接交渉したら更新料払わんですむんじゃ?」ってなったな
107 21/07/11(日)00:20:29 No.822191633
初期費用で30万飛んで震えた 今日高いベッド買って震えてる あと白物家電も買わなきゃだから震える
108 21/07/11(日)00:20:35 No.822191668
>あそこ朝イチで行くと期限切れ近いおにぎりやパンが半額になったりするからマジで助かる マジ? 朝の出勤時に通るから今度見てみよう
109 21/07/11(日)00:21:09 No.822191911
徒歩5分圏内のスーパーは本当にありがたい…早朝や深夜でもないかぎりコンビニいらずになる
110 21/07/11(日)00:21:37 No.822192101
>路地の奥まったところで表札も見えにくいせいで宅配頼むと手前のアパートへの誤配がやたら多いこと これ家もよくあるから 住所のアパート名の欄に(〇〇の横)とかつけるようにした うちの場合は(コンビニの2階)
111 21/07/11(日)00:21:43 No.822192137
>更新のたびに「大家さんと直接交渉したら更新料払わんですむんじゃ?」ってなったな 今どき珍しいな だいたい大家というか所有者が楽したいから管理会社入れて損してる大家が多いのに
112 21/07/11(日)00:21:55 No.822192227
>ちょっと古めだけどこの記事がすき >おとり物件が云々のやつ >https://omocoro.jp/kiji/2249/ 大手仲介業者だと大丈夫みたいに書いてるけど実際に比較すると 同じマンションでも掲載物件数水増ししてたりするので 複数のサイトを比較した方がええよ
113 21/07/11(日)00:22:03 No.822192286
>前に住んでた部屋は >修繕とかは大家さんが自分で業者呼んでやるし >家賃も大家さんの口座に直接振り込むし >大家さんがアパートの向かいに住んでるからなんかあったら直接出向くしで >更新のたびに「大家さんと直接交渉したら更新料払わんですむんじゃ?」ってなったな 念
114 21/07/11(日)00:22:13 No.822192357
オートロックって書いてあるけど横から普通に入れる物件とかあるよね
115 21/07/11(日)00:22:17 No.822192392
>うちは100円ローソンのおかげで生活費抑えられてる >あそこ朝イチで行くと期限切れ近いおにぎりやパンが半額になったりするからマジで助かる アメリカの貧困層の肥満ムーブと同じ現象に陥ってるから気を付けて!
116 21/07/11(日)00:23:08 No.822192713
不動産屋はいっぱいいるし駄目だと思ったら次のを使えばいいよ
117 21/07/11(日)00:23:44 No.822192955
誠実な不動産屋とか存在してるんだろうか
118 21/07/11(日)00:23:49 No.822192981
不動産屋は住みたい地域の近くの小さいところで下調べする
119 21/07/11(日)00:23:54 No.822193010
>前に住んでた部屋は >修繕とかは大家さんが自分で業者呼んでやるし >家賃も大家さんの口座に直接振り込むし >大家さんがアパートの向かいに住んでるからなんかあったら直接出向くしで >更新のたびに「大家さんと直接交渉したら更新料払わんですむんじゃ?」ってなったな 更新料とるわりには振込手数料負担させたり更新に不備があったときはノー連絡で書類だけ送り返してきたりとかだと死ねってなるよね
120 21/07/11(日)00:24:25 No.822193199
地元密着ウン十年!みたいな小さい不動産屋は穴場
121 21/07/11(日)00:24:36 No.822193257
いいかも…と思った物件ググったら元住人がマンション情報サイトに管理会社が変わって反社になった とか恐ろしい事書いてたし…
122 21/07/11(日)00:25:02 No.822193416
こういうのがオススメではなくてこういうのは気をつけろってのがあればいいのに それは個人のスタイルに関係ない話だろうし
123 21/07/11(日)00:25:24 No.822193552
>誠実な不動産屋とか存在してるんだろうか 存在はしているだろうがこれは縁だな
124 21/07/11(日)00:25:45 No.822193669
友達とか親族に不動産業者がいると違うんだろうか
125 21/07/11(日)00:26:08 No.822193814
駅の近くの不動産屋に行くだけで良い
126 21/07/11(日)00:26:16 No.822193867
安くてヤバイ物件かなと思ったら全然悪点なくて拍子抜けした 運がよかったんだろう
127 21/07/11(日)00:26:31 No.822193962
駅スーパー徒歩五分は基本
128 21/07/11(日)00:27:07 No.822194154
予算額と希望の住所を固めておいて不動産屋回りする
129 21/07/11(日)00:27:10 No.822194173
>友達とか親族に不動産業者がいると違うんだろうか 不動産屋じゃないけどうちの祖母が宅建士持ってたから物件選びは頼もしかったな
130 21/07/11(日)00:27:16 No.822194214
金さ!金さえあれば部屋探しなんて簡単さ!
131 21/07/11(日)00:27:24 No.822194254
>安くてヤバイ物件かなと思ったら全然悪点なくて拍子抜けした >運がよかったんだろう 物件選びは運な所あるし…
132 21/07/11(日)00:27:37 No.822194315
駅に近いのは嫌だな…電車の音うるさい
133 21/07/11(日)00:28:13 No.822194506
>駅に近いのは嫌だな…電車の音うるさい 線路の並びとかでもなけりゃ大丈夫だよ 木造とかだとわからんけど
134 21/07/11(日)00:28:32 No.822194621
地元から出て最初に住んだ3LDKのアパートは 厚木基地に降りる飛行機の航路真下でした 物件選びなんてそんなもんでいいんだよ
135 21/07/11(日)00:28:59 No.822194784
>駅に近いのは嫌だな…電車の音うるさい 駅徒歩10分弱くらいが健康的にもちょうど良い
136 21/07/11(日)00:29:10 No.822194860
家賃は結局大家の気分次第なところあるから たまたまいいとこが空いた時に自分が探してるかどうかって運の問題になるよね
137 21/07/11(日)00:29:11 No.822194862
起伏のすくないとこだとわりと遠くの電車の音が聞こえてきたりする
138 21/07/11(日)00:30:32 No.822195277
テレワークになったので駅までの距離は優先度下げていいな