21/07/10(土)22:36:40 アメリ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/10(土)22:36:40 No.822143782
アメリカの高校に何となく憧れる
1 21/07/10(土)22:37:32 No.822144231
「」みたいなナード野郎には地獄になるんじゃないのか
2 21/07/10(土)22:38:29 No.822144697
廊下のロッカーでヘーイ!はちょっとしてみたい
3 21/07/10(土)22:39:19 No.822145115
>「」みたいなナード野郎には地獄になるんじゃないのか そうやってすぐ否定するレスはアメリカの高校的ではない
4 21/07/10(土)22:41:11 No.822146021
>そうやってすぐ否定するレスはアメリカの高校的ではない アメリカって差別とかヒエラルキーとかバリバリだと思うけど… 子供時代なんて特に ソースは海外ドラマ
5 21/07/10(土)22:41:31 No.822146175
でもチアリーダーになってチヤホヤされたいよね
6 21/07/10(土)22:41:42 No.822146232
教科書買わなくていいのうらやましい
7 21/07/10(土)22:42:27 No.822146569
こういうロッカーで小競り合いが始まる予感が
8 21/07/10(土)22:42:31 No.822146610
ロッカーの前でいじめられてるイメージ 後学生だけのパーティ
9 21/07/10(土)22:43:24 No.822147163
プロムの相手決まった?
10 21/07/10(土)22:44:24 No.822147657
昼飯がクソ
11 21/07/10(土)22:44:30 No.822147721
入り口には赤い車にのったジャイアンとクイーンビーのおでむかえ
12 21/07/10(土)22:45:22 No.822148157
>でもチアリーダーになってチヤホヤされたいよね チアリーダーはアメフト部の主将とデキてたり 入るためのキツい洗礼受けたり あんた本当にチアやる気あるの!?とか言っていじめられたりするんでしょ!知ってるんだから!
13 21/07/10(土)22:45:24 No.822148179
>昼飯がクソ 給食か弁当か気になる
14 21/07/10(土)22:45:47 No.822148384
韓国系が切れて銃乱射事件起こすレベルで差別があるんだろう
15 21/07/10(土)22:46:38 No.822148742
映画の表現なんだろうけどジリリリリってチャイムが鳴ってる時にみんな廊下に出てきてるの違和感ある
16 21/07/10(土)22:47:07 No.822148962
紙袋に入ったサンドイッチのお弁当食べるんでしょう?
17 21/07/10(土)22:47:41 No.822149256
>紙袋に入ったサンドイッチのお弁当食べるんでしょう? あと不味そうな青リンゴ
18 21/07/10(土)22:47:51 No.822149337
州によってだいぶ違いがあるらしい
19 21/07/10(土)22:48:03 No.822149418
>映画の表現なんだろうけどジリリリリってチャイムが鳴ってる時にみんな廊下に出てきてるの違和感ある 先生がまだ話してる最中でもチャイム鳴ったらお構いなしに教室出ていくよね 実際あんな感じなのかな
20 21/07/10(土)22:48:06 No.822149446
サメに食われる校外実習は?
21 21/07/10(土)22:48:22 No.822149606
>韓国系が切れて銃乱射事件起こすレベルで差別があるんだろう そこらへんで歩いてるアジア人はぶっ飛ばしてyoutubeに動画あげてそう
22 21/07/10(土)22:49:05 No.822149952
海外ドラマの描写しか知らないからキッツイいじめや洗礼が閉鎖的な階級社会なイメージしかない
23 21/07/10(土)22:49:18 No.822150037
卒業式後のダンスパーティとか吐ける
24 21/07/10(土)22:49:22 No.822150074
白人のアメフト部の連中がいつも数人つるんでて ヘーイwwwみたいなノリで肩ぶつけてきそう
25 21/07/10(土)22:49:23 No.822150098
>>昼飯がクソ >給食か弁当か気になる カナダだけどバタークリームサンドイッチとチョコバーとリンゴ一個みたいなランチボックスをステイ先のママに持たされた
26 21/07/10(土)22:49:36 No.822150198
基本的に廊下広っ てなる
27 21/07/10(土)22:49:54 No.822150321
場所に寄ってはアメリカ人より移民のほうが多そう
28 21/07/10(土)22:50:07 No.822150441
ロッカーの中自由そうで羨ましい
29 21/07/10(土)22:50:36 No.822150651
>カナダだけどバタークリームサンドイッチとチョコバーとリンゴ一個みたいなランチボックスをステイ先のママに持たされた なんで紙袋に入ってるの?
30 21/07/10(土)22:51:11 No.822150968
>先生がまだ話してる最中でもチャイム鳴ったらお構いなしに教室出ていくよね >実際あんな感じなのかな 日本でも底辺校ならそんな感じ…
31 21/07/10(土)22:51:12 No.822150982
リベラルなところならいいかな 田舎は嫌
32 21/07/10(土)22:51:13 No.822150990
クソみたいな給食にスクールカーストに乱射事件にネガティブなイメージたっぷりだ
33 21/07/10(土)22:51:37 No.822151166
机がすごく不便そうに見える
34 21/07/10(土)22:51:42 No.822151205
乱射事件はそんなに起きないから大丈夫だろ
35 21/07/10(土)22:51:46 No.822151241
父兄の車に南部国旗のステッカーがある割合が高いとヤパイ
36 21/07/10(土)22:51:50 No.822151268
チアガールには興味ないが下着丸出しのアメスクはビッチ度高くて好き
37 21/07/10(土)22:51:52 No.822151290
親父のお古のカムリに乗って学校行ったら人気者のF-150に物理的に見下されるんでしょう?
38 21/07/10(土)22:53:01 No.822151818
まぁ給食は日本も一部でかなりひどかったりするからあまり言えんが…
39 21/07/10(土)22:53:29 No.822152070
白人でスポーツできないとゴミなんでしょ
40 21/07/10(土)22:53:30 No.822152090
中学校が公立だけどこんな感じの作りだった
41 21/07/10(土)22:53:58 No.822152334
>なんで紙袋に入ってるの? 日本でいうレジ袋だから 使い回ししてたり家によく置いてある
42 21/07/10(土)22:56:41 No.822153635
給食がクソマズかったな… メインのハンバーグの様なナニかを食べると気持ち悪くなる
43 21/07/10(土)22:56:43 No.822153663
ジョックがナードやギークの頭を後ろから引っ叩いてハハハジョーダンダヨーってやってるんでしょ
44 21/07/10(土)23:00:45 No.822155524
そもそもアメリカはアジア人差別がひどいからこわいぞ
45 21/07/10(土)23:02:40 No.822156525
>乱射事件はそんなに起きないから大丈夫だろ 「」は起こす側では
46 21/07/10(土)23:04:39 No.822157473
プロムなんか参加できる気がしないよ
47 21/07/10(土)23:07:25 No.822158907
授業システム的には大学に近いんだよね確か 取ってる教科によって色んな教室移動するやつ
48 21/07/10(土)23:07:29 No.822158943
ナードでもラップバトルかダンスバトルで勝てばヒーローになれるんだろう?
49 21/07/10(土)23:07:39 No.822159037
フルハウスでDJがクラスに馴染めず電話したふりしてランチタイムを過ごすシーンこわー…ってなったんだけど
50 21/07/10(土)23:09:36 No.822160163
ドラマのイメージも古いとは聞くけど 現在はどうなのは知らない
51 21/07/10(土)23:10:16 No.822160509
ランチ事情だけは全く羨ましくない
52 21/07/10(土)23:10:29 No.822160652
このロッカーの前でバカップルが盛ってるイメージ
53 21/07/10(土)23:11:24 No.822161093
帰国子女の友達いたけどアアジアタウンからあんまり出ないとか 結局日本人とばかりつるむって言ってたな…
54 21/07/10(土)23:11:30 No.822161147
>プロムなんか参加できる気がしないよ でもカップルを作る仕組みが学校レベルで組み込まれてるのはある意味幸せかもよ…
55 21/07/10(土)23:11:42 No.822161322
日本の学校よりよほどいじめの質も件数も酷い しかし銃がある
56 21/07/10(土)23:12:09 No.822161664
>ランチ事情だけは全く羨ましくない 逆にアメリカから留学してきた人が日本の給食食ったらどう思うだろ
57 21/07/10(土)23:12:30 No.822161821
スクールカーストは置いといてもプロムみたいなパートナーがいないと一人前じゃない文化圏だから日本より遥かにボッチに厳しいぞ
58 21/07/10(土)23:12:56 No.822161996
向こうのいじめはロッカーから出した荷物を叩き落されるイメージある
59 21/07/10(土)23:13:00 No.822162032
たまに向こうの学校通った人の話聞くけど差別は当たり前だし絶対行きたくないわ
60 21/07/10(土)23:13:06 No.822162082
プロムに猫連れてった兄ちゃんもいたし…
61 21/07/10(土)23:13:14 No.822162158
銃撃の報復があっても 虐めるクソったれどもは自分が報復に合うとは全く考えないので 結局コロンバインの映画とか見せても意味が無いという
62 21/07/10(土)23:13:33 No.822162310
向こうのぼっちはマジで人として扱われないからな
63 21/07/10(土)23:13:39 No.822162363
gleeので飲み物ぶっかけられるのが当たり前なのかと思ってしまっている
64 21/07/10(土)23:13:46 No.822162436
>日本の学校よりよほどいじめの質も件数も酷い >しかし銃がある 事件の生き残りがヒーローとして祭り上げられるのでどうやっても負ける
65 21/07/10(土)23:14:23 No.822162757
>>ランチ事情だけは全く羨ましくない >逆にアメリカから留学してきた人が日本の給食食ったらどう思うだろ リベラルな人なら食育は評価するだろうけど保守なら飯をお上に指図されんの?って思うんじゃないの
66 21/07/10(土)23:16:00 No.822163485
>>日本の学校よりよほどいじめの質も件数も酷い >>しかし銃がある >事件の生き残りがヒーローとして祭り上げられるのでどうやっても負ける やはり爆破…爆破は全てを解決する…!!
67 21/07/10(土)23:16:16 No.822163620
>リベラルな人なら食育は評価するだろうけど保守なら飯をお上に指図されんの?って思うんじゃないの 給食費徴収すんの?って思いそうだな
68 21/07/10(土)23:16:28 No.822163707
日本よりも苛めが凄惨なんです?
69 21/07/10(土)23:17:08 No.822163984
LGBTな人らですらパートナーがいるのが前提でぼっちは人権が無いんだなこれが アレも恋人を公的なパートナーとして認めて貰うために運動してるまであるので
70 21/07/10(土)23:17:21 No.822164096
ドラマとか経験談とかはキツいのが話題になるから目に付きやすいだけで 実際はもうちょっとマシだと思いたい デトロイトの学校とかはまぁ…
71 21/07/10(土)23:18:20 No.822164524
人権が無いとか 向こうって黒の件でその辺キッチリ教育しているもんかと思っていたが
72 21/07/10(土)23:18:27 No.822164574
>日本よりも苛めが凄惨なんです? カースト制度だからな
73 21/07/10(土)23:18:44 No.822164697
金持ちの子供以外にロクな人権は無いクソみたいな環境だ ライフイズストレンジをやったから分かる
74 21/07/10(土)23:18:53 No.822164778
「」と卒業パーティでダンスしてくれる女子が出てくるとは思えない
75 21/07/10(土)23:19:03 No.822164855
プロムどうすんだよ
76 21/07/10(土)23:19:15 No.822164938
>>日本よりも苛めが凄惨なんです? >カースト制度だからな でも学校限定で卒業したらキングもクイーンもただの人だよな?
77 21/07/10(土)23:19:21 No.822164982
パートナー前提の文化は怖い そりゃインセルみたいな人達が先鋭化するわけだ
78 21/07/10(土)23:19:47 No.822165165
自由の国みたいな事言うけど 日本以上に同調に厳しいと思う
79 21/07/10(土)23:19:48 No.822165172
横から見てると滅茶苦茶なんだけど現地で生まれ育ったらそれが普通なんだろうなぁ
80 21/07/10(土)23:19:49 No.822165181
>人権が無いとか >向こうって黒の件でその辺キッチリ教育しているもんかと思っていたが より過激だからお綺麗な運動や演説しまくらないといけない国なんだ
81 21/07/10(土)23:19:54 No.822165224
>そもそもアメリカはアジア人差別がひどいからこわいぞ いやいやひどいのはイタリア人差別さアジアも黒人も揃って差別してくる
82 21/07/10(土)23:19:56 No.822165243
ボウリングフォーコロンバインの事件みたいな追い詰め方 やる方も途中で「俺やりすぎてないか」とか思わないのかな 思わないからジョックスやレイシストなのかな…
83 21/07/10(土)23:20:03 No.822165290
>人権が無いとか >向こうって黒の件でその辺キッチリ教育しているもんかと思っていたが むしろ日本よりよっぽど差別が酷いから反発する声もあれだけ大きくなるというか
84 21/07/10(土)23:20:10 No.822165337
スレ画ホラーゲームで見た気がする
85 21/07/10(土)23:20:13 No.822165357
>でも学校限定で卒業したらキングもクイーンもただの人だよな? 高校3年で積んだ成功体験や人脈や自信の差は残るんだ
86 21/07/10(土)23:20:19 No.822165396
非白人のアジア系でしかもナードでアメリカのハイスクールとか三重苦では…
87 21/07/10(土)23:20:22 No.822165418
>向こうって黒の件でその辺キッチリ教育しているもんかと思っていたが 今は現在進行系で黒人差別しちゃだめ臭い風潮出来たからアジア人いたぶって遊ぼうぜ!! が加熱し過ぎていい加減にしろや!!されている最中なんだ…
88 21/07/10(土)23:20:26 No.822165463
夏とかにアメリカンスクール行ってたけどなんか日本と違うって印象ないなあ まあ普通に日本のだからロッカーとかの環境が違う以外はそんな違いを感じなかった
89 21/07/10(土)23:20:38 No.822165547
アメリカの学校私立はともかく公立は貧乏地域だと予算が死んでるから質も当然悪い 税金の基準になる地価と進学率と所得が露骨に連動してる
90 21/07/10(土)23:21:14 No.822165822
>でも学校限定で卒業したらキングもクイーンもただの人だよな? そんなことない 日本でも大学OBのつながりとかあるのと同じで どこどこ高校のアメフト部レギュラーってだけである程度保証されてたりする
91 21/07/10(土)23:21:20 No.822165875
白=黒>黄になるからなあ キング牧師も違うそうじゃないってあの世で泣いてるぜ
92 21/07/10(土)23:22:29 No.822166337
州によってまちまちだから 日本みたいに皆が皆同じ水準で教育受けられるわけじゃないんだ
93 21/07/10(土)23:22:32 No.822166357
州によって法律も文化も違うし なんなら進化論否定の教育する学校があるとかなんとか
94 21/07/10(土)23:22:48 No.822166497
>白=黒>黄になるからなあ >キング牧師も違うそうじゃないってあの世で泣いてるぜ ヒスパニックのポジションは 黒>ヒス>黄か
95 21/07/10(土)23:22:51 No.822166521
日中韓と東南アジア合わせたアジア系は全体的に勉強真面目にやるから進学率高いんだか大学のアジア系人種枠は狭いから優遇どころか逆に差別されてる
96 21/07/10(土)23:23:12 No.822166678
>なんなら進化論否定の教育する学校があるとかなんとか 田舎の州じゃザラというかむしろそっちが主流まである
97 21/07/10(土)23:23:42 No.822166927
>州によってまちまちだから >日本みたいに皆が皆同じ水準で教育受けられるわけじゃないんだ 教育制度が全国で一本化されてないのはマジか…ってなった おハイソな地域だと金持ち多いから学校も教育に金かけるけど貧乏人の地域は底辺の環境しか与えられないとか
98 21/07/10(土)23:24:12 No.822167146
高校のうちに身籠る黒人が多いイメージ
99 21/07/10(土)23:24:41 No.822167347
気軽に暴動起きるって事は 暴動起こしても平気な生活の人が沢山いるって事だしね…
100 21/07/10(土)23:24:59 No.822167497
結局金持ち有利でしかないから能力(学力)主義もクソみたいな意見の学者いて 日本人としてはふーんなるほどねって感じするけど 当のアメリカ人はどう思ってんだろう 負け犬を慰めてるみたいな印象なんだろうか
101 21/07/10(土)23:25:16 No.822167629
あと主張がないと埋もれるってのはマジ 喋らないと評価対象にならない
102 21/07/10(土)23:25:55 No.822167914
>>でも学校限定で卒業したらキングもクイーンもただの人だよな? >高校3年で積んだ成功体験や人脈や自信の差は残るんだ アジア圏と違って大学入試で成績以外も求められるんだ 当然その部分はキングクイーンジョックが有利なので…
103 21/07/10(土)23:26:19 No.822168113
ネットと映画とドラマで見聞きしたアメリカ学校像しかないから 実態がどうなのか全然分からない まあ学校ごとに違うのではって所が結局無難な気がする 日本の学校だってそうだし
104 21/07/10(土)23:26:54 No.822168405
チアリーダーになってクソみたいなジョッグにレイプされたいよね…
105 21/07/10(土)23:27:20 No.822168605
おいコシヌケ!
106 21/07/10(土)23:27:43 No.822168775
>あと主張がないと埋もれるってのはマジ >喋らないと評価対象にならない 周りが自己アピールしまくってる中で勇気が出なくて黙ってたら めっちゃ自信あって余裕なんだなって思われた って海外で活躍してた日本人モデルが言ってたな
107 21/07/10(土)23:28:03 No.822168921
「」を殺すためにあるような機関だな…
108 21/07/10(土)23:28:07 No.822168947
もしかして試験だけ評価される日本の仕組みって凄く平等?
109 21/07/10(土)23:28:16 No.822169010
精力的に動かねば人にあらず
110 21/07/10(土)23:28:34 No.822169152
あっちに留学してる若い子が撮った動画とか割とつべにあるけど留学受け付けてる高校なだけあってみんな高レベルのばっかなんだよね
111 21/07/10(土)23:29:17 No.822169495
向こうに行って見た目も中身もポカポンタスになるのはなんとなく納得できる
112 21/07/10(土)23:29:22 No.822169522
>もしかして試験だけ評価される日本の仕組みって凄く平等? 日本は平均化させる教育でアメリカは個性を伸ばすって聞くけどどうなんだろうな… 合ってる人には合ってるんだろうけど…
113 21/07/10(土)23:29:29 No.822169566
>あっちに留学してる若い子が撮った動画とか割とつべにあるけど留学受け付けてる高校なだけあってみんな高レベルのばっかなんだよね ランクの高低差で環境がまじで変わる 日本が留学で行くようなのは上澄みの治安
114 21/07/10(土)23:29:33 No.822169589
結局オベンキョーできる奴らと金持ちが階層固定化してて変わらないじゃねえか! 頭よさそうな奴が言うことにはとことん反対してやるしぶち壊す方に動いてやるぜ! みたいな層も広がってきた結果が以前の大統領や最近の大統領選の接戦だって聞いたけど まさはるな話になっちゃうの嫌だからオタクに優しい金髪美少年チアガールのこと考えるね
115 21/07/10(土)23:29:37 No.822169625
>って海外で活躍してた日本人モデルが言ってたな モデルならいいんじゃね武器が容姿だし 他のことで太刀打ちしたいならそんな甘いのは無理だよ 口数がすくないならその分発言一つ一つの重みが見られるよ
116 21/07/10(土)23:30:03 No.822169812
プラムだっけ 自分から女の子誘えない根暗なんか死ねって風潮はあるんだろうな
117 21/07/10(土)23:30:03 No.822169813
>向こうに行って見た目も中身もポカポンタスになるのはなんとなく納得できる 前髪あって日本のカワイイ的な振る舞いしてると舐められるんだろうなとは思う
118 21/07/10(土)23:30:14 No.822169923
出来る人は伸びる 出来ない人には残酷
119 21/07/10(土)23:30:23 No.822170004
>って海外で活躍してた日本人モデルが言ってたな 黙るならいっそ背中丸めるより胸張って黙ってたほうがよさそうだな
120 21/07/10(土)23:30:42 No.822170186
>まさはるな話になっちゃうの嫌だからオタクに優しい金髪 うn >美少年チアガールのこと考えるね うn?
121 21/07/10(土)23:31:00 No.822170350
>黙るならいっそ背中丸めるより胸張って黙ってたほうがよさそうだな (YesともNoとも言ってない顔)
122 21/07/10(土)23:31:01 No.822170355
日本は同調圧力が~なんて昔から言われ続けてるけど アメリカだと周りに合わせられないぼっちは本当に人間扱いされないなんて割と有名な話なのに どうしていつまでの日本は~って減らないんだろうか
123 21/07/10(土)23:31:11 No.822170446
プラムは果実だ
124 21/07/10(土)23:31:26 No.822170580
>出来る人は伸びる >出来ない人には残酷 コンマ数%の天才に支えられているのがアメリカって国だからな…
125 21/07/10(土)23:32:11 No.822170979
ちょいちょい銃乱射事件起こるようなストレス環境に飛び込みたいとは思わないな…
126 21/07/10(土)23:32:13 No.822170997
映画とか見てると高校のアメフトエリートって家柄良くて勉強もトップクラスみたいなのばっかなイメージ
127 21/07/10(土)23:32:15 No.822171011
上にもあったけど声に出して主張しないとダメってのは留学してた友達も言ってた 不満があるならガツンと言わないとまったく認識してもらえないとか だからみんな自分の功績は誇るし要求も声高に主張するんだって
128 21/07/10(土)23:32:37 No.822171167
>日本は同調圧力が~なんて昔から言われ続けてるけど >アメリカだと周りに合わせられないぼっちは本当に人間扱いされないなんて割と有名な話なのに >どうしていつまでの日本は~って減らないんだろうか その辺日本人は白人への劣等感でシコってる所はあるよね
129 21/07/10(土)23:32:40 No.822171191
>日本は同調圧力が~なんて昔から言われ続けてるけど >アメリカだと周りに合わせられないぼっちは本当に人間扱いされないなんて割と有名な話なのに >どうしていつまでの日本は~って減らないんだろうか 海外でたことないやつが言ってるから ラデュレっていうコスメが今度日本での展開終えるけどそれで海外は賃金上がってるのに日本は低いまま~とかいうけどヨーロッパの20代の失業率知らんのかって思う
130 21/07/10(土)23:32:46 No.822171244
肉体的闘争に負けなければ何とかなる 俺はだめだ
131 21/07/10(土)23:33:28 No.822171569
>周りが自己アピールしまくってる中で勇気が出なくて黙ってたら >めっちゃ自信あって余裕なんだなって思われた >って海外で活躍してた日本人モデルが言ってたな 結果出したからそう思われただけでそこで結果出せてなかったら一人だけアピールせずに黙りこくって落ちたアホって評価されてるからな
132 21/07/10(土)23:33:43 No.822171703
>コンマ数%の天才に支えられているのがアメリカって国だからな… けどその天才に対する扱いはいいんじゃないっけ 日本人で特許取りまくってた人が日本は才能を大事にしてくれないからって アメリカ国籍になったとかあった気がする
133 21/07/10(土)23:33:48 No.822171747
向こうの自己啓発本とか 基本的にメンタルマッチョである事が前提の人の心が無い内容だしね
134 21/07/10(土)23:34:14 No.822171940
>>向こうに行って見た目も中身もポカポンタスになるのはなんとなく納得できる >前髪あって日本のカワイイ的な振る舞いしてると舐められるんだろうなとは思う 勿論それがないわけではないが 美容師がアジア人の髪質に慣れてないとか アジア人の各国で流行してるスタイルを単にできないとかもあるんだ かといってベリショは…となると残りはロングヘアポカホンタスしかない
135 21/07/10(土)23:34:14 No.822171942
向こうのオタクはメンタル強めよね
136 21/07/10(土)23:34:34 No.822172134
アメリカでは何かにチャレンジして失敗してもみんな挑んだことを褒めてくれる!海外すごい!みたいな話題にいやそれ普通に皮肉だよ…って現地人が言ってたのをヒで見かけた
137 21/07/10(土)23:35:17 No.822172470
GAFA全部アメリカ人が作ったんだよな あたまいいのう…
138 21/07/10(土)23:35:21 No.822172516
>向こうのオタクはメンタル強めよね 単純にメンタル弱い普通のオタクの話なんて日本まで流れてこないだけじゃ…
139 21/07/10(土)23:35:30 No.822172580
>>日本は同調圧力が~なんて昔から言われ続けてるけど >>アメリカだと周りに合わせられないぼっちは本当に人間扱いされないなんて割と有名な話なのに >>どうしていつまでの日本は~って減らないんだろうか >海外でたことないやつが言ってるから >ラデュレっていうコスメが今度日本での展開終えるけどそれで海外は賃金上がってるのに日本は低いまま~とかいうけどヨーロッパの20代の失業率知らんのかって思う そもそも他国と比べんでも問題ばかりなんだから 他国のこと話に出すだけ損だよね 他がどうだろうと問題は問題なんだから
140 21/07/10(土)23:35:33 No.822172605
まず制服じゃない時点でキツいわ 服を毎日考えなきゃならんとか大変そうだ
141 21/07/10(土)23:35:39 No.822172649
4chanをパッと見てる感じ 「」と精神構造がそっくりだしナードはどこの国も変わらんと思った
142 21/07/10(土)23:35:43 No.822172682
単純に広くて母数が多いからフィールド変えての再挑戦がやりやすいってのはある
143 21/07/10(土)23:35:58 No.822172797
ちょっとした嫌がらせされてもいちいち私!それ嫌!!!!って主張しないと酷いことになるとか 気疲れしそう