21/07/10(土)21:45:52 上級職... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/10(土)21:45:52 No.822117261
上級職でこれって地味にきつくない…?
1 21/07/10(土)21:46:52 No.822117722
武器レベル除いたらビラクをLV20転職したのと同程度くらいの強さだな
2 21/07/10(土)21:48:46 No.822118650
リメイクだと鍛えたら育つからまだマシになった
3 21/07/10(土)21:48:59 No.822118733
ペガサスナイトレベル5くらいで転職したっぽいステ
4 21/07/10(土)21:49:09 No.822118805
要星のオーブ
5 21/07/10(土)21:49:44 No.822119119
守備高めの飛行職って時点で光る時はある
6 21/07/10(土)21:50:14 No.822119345
MAX20だしそこまでキツくない
7 21/07/10(土)21:50:39 No.822119547
まだ見た目やポジションで成長率を判断できない頃のFE
8 21/07/10(土)21:50:49 No.822119635
意外とちから低いもんだな
9 21/07/10(土)21:51:07 No.822119793
スーファミ版のこの絶妙に汗臭そうでアナル弱そうな顔が好き
10 21/07/10(土)21:51:12 No.822119823
>まだ見た目やポジションで成長率を判断できない頃のFE ロリショタは強い法則は健在
11 21/07/10(土)21:51:33 No.822120011
Dナイトは騎乗時のボーナスも高いから降りるとさらに下がるぞ
12 21/07/10(土)21:51:41 No.822120085
FEHもこの頃のキャラデザの人に描いてもらいたいけど あの人どこいってしまったのか…
13 21/07/10(土)21:51:49 No.822120154
>まだ見た目やポジションで成長率を判断できない頃のFE それ言ったら判断出来るの封印烈火くらいでは
14 21/07/10(土)21:52:00 No.822120249
速と守が高いなら大分マシな方ではある HP低いのはうn
15 21/07/10(土)21:52:32 No.822120493
ウェンデル師匠が序盤で加入して爺で上級職なのに普通に育ってやばい 互換キャラのボアは見た目通りなのに
16 21/07/10(土)21:52:32 No.822120496
オーブでちょっと厳選するとカンストいけるよ そうじゃなくても秘密の店あるし
17 21/07/10(土)21:53:43 No.822121177
ウェンデル先生は追撃できるからな
18 21/07/10(土)21:53:44 No.822121188
>>まだ見た目やポジションで成長率を判断できない頃のFE >ロリショタは強い法則は健在 嘘をつくな
19 21/07/10(土)21:57:04 No.822122842
ファミコン版とクラスチェンジの仕様が違うので叩き上げペガサスとの差が大きくなってるが まあファミコン版でも特に使える方ではない
20 21/07/10(土)21:57:04 No.822122847
2部だとだいぶステータス上がってるし終章での説得に必要だから結構使ってた
21 21/07/10(土)21:57:33 No.822123089
運び屋としては優秀だから…
22 21/07/10(土)21:58:45 No.822123691
マリアはもっといまいちだがこれは僧侶全体が戦力外なファミコン版由来の仕様による
23 21/07/10(土)21:58:54 No.822123779
敵のDナイトは嫌になるほど強い
24 21/07/10(土)21:59:01 No.822123833
支援もあるし見た目よりは大分役に立つよ
25 21/07/10(土)21:59:53 No.822124315
ミシェイルがペガサスナイトだったのかは謎
26 21/07/10(土)22:00:26 No.822124600
支援はあるんだが飛兵は単独運用がほとんどだから三姉妹支援は闘技場以外は忘れていいと思う
27 21/07/10(土)22:00:32 No.822124648
マリアはかわいいしミネルババアも可愛いからいいんだよ
28 21/07/10(土)22:01:49 No.822125243
まあ守備そこそこあるのは偉い てやりはふざけるな
29 21/07/10(土)22:03:35 No.822126062
敵兵に男ペガサスがいたようないなかったような… デモ画面にいたのは間違いない
30 21/07/10(土)22:04:24 No.822126504
>FEHもこの頃のキャラデザの人に描いてもらいたいけど >あの人どこいってしまったのか… この人がキャラデザ担当で仕事やってたのPS時代辺りまでのはずだしとっくに現役退いてるんじゃねえかな?
31 21/07/10(土)22:04:43 No.822126681
おかしいなうちのエースだったんだが
32 21/07/10(土)22:05:18 No.822126979
全作品でいちばん可愛い顔のミネルバ様
33 21/07/10(土)22:06:17 No.822127419
小屋勝義って人がデザインしていたがFEとベアルファレス以外の仕事は不明 FE関連では割と最近も仕事してたらしい
34 21/07/10(土)22:06:24 No.822127479
使いたければドーピングだ
35 21/07/10(土)22:07:04 No.822127801
硬いし成長も悪くないんだがHP低いのだけは天使の衣与えるとかでないとどうしようもないからな… 特に2部だと竜多くてHP受けする場面が多いから
36 21/07/10(土)22:07:06 No.822127821
FEHは今でも原作の人に青鎧オグマ描いてもらいたいなーと思ってる
37 21/07/10(土)22:07:13 No.822127881
紋章はドーピングの1回もすればだいたいエース級になる
38 21/07/10(土)22:09:06 No.822128937
上限値全部20の時代だしな ドーガ殿だってあの守備成長でもクラス初期値だけで鉄壁になれるし それ維持したリメイクだとジェネラルの守備成長補正をもってしてもかなりきつくなったし
39 21/07/10(土)22:09:36 No.822129200
紋章と聖戦のドット絵の顔グラがみんなすげえ可愛いんだ おっさんは除く
40 21/07/10(土)22:10:04 No.822129409
元絵も嫌いではないがキャラについては任天堂のドット班が優秀だった気がする 特にトラキアは今見ても凄い
41 21/07/10(土)22:10:18 No.822129517
成長率はわりといいからそこまできつくはない ただHPが低くてもろいのでHPはドーピングしたい
42 21/07/10(土)22:10:31 No.822129646
アーマーはトムスがモブ顔のハゲのくせに優秀すぎるんだ
43 21/07/10(土)22:10:55 No.822129895
fu150614.gif
44 21/07/10(土)22:11:23 No.822130183
>fu150614.gif コラー!
45 21/07/10(土)22:12:34 No.822130943
ドーガとゴードンについてはほんと下級職で最初からいるがアドバンテージのすべてだからな… そうじゃなきゃ早々に切ってるレベル
46 21/07/10(土)22:13:02 No.822131180
結局終章で出番あるから使うよ 別に全然駄目って能力でもないし
47 21/07/10(土)22:13:08 No.822131261
>紋章と聖戦のドット絵の顔グラがみんなすげえ可愛いんだ >おっさんは除く 紋章も聖戦も若者かジジイで味方のおっさんって案外少なくね?
48 21/07/10(土)22:14:01 No.822131675
fu150621.jpg 小屋さんの絵割と今でも通用しそうなんだけどダメなのかな
49 21/07/10(土)22:15:08 No.822132188
小屋さん最近も書いてたでしょ メイキングオブFEとか
50 21/07/10(土)22:15:50 No.822132520
>そうじゃなきゃ早々に切ってるレベル 失敬なゴードンはスナイパーのCCボーナスでも首繋いでる 2部?ライアン使うね…
51 21/07/10(土)22:15:52 No.822132541
>小屋勝義って人がデザインしていたがFEとベアルファレス以外の仕事は不明 >FE関連では割と最近も仕事してたらしい サイファの前のTCGでは多くのキャラの絵を描き下ろして結構仕事していたな 公式のキャラ紹介で当時の絵を使いまわしていた
52 21/07/10(土)22:15:56 No.822132582
ゴードンは最初からいてアーチャーだから拾う人いるけど 普通に育てたら詐欺師に負ける
53 21/07/10(土)22:16:31 No.822132933
詐欺師の方が断然早いからな
54 21/07/10(土)22:17:09 No.822133310
マジで詳細不明なのって聖戦のイラスト担当の人くらい?
55 21/07/10(土)22:17:09 No.822133316
ゴードンはどんなに悲惨でも大陸一を超えるからそれでいいんだ
56 21/07/10(土)22:17:47 No.822133669
詐欺師はそもそもあいつスペックだけなら弓兵最強だし… ゴードンの比較対象はウォレンとかあのへんだ
57 21/07/10(土)22:18:22 No.822133988
ゴードンはスナイパーって職が強いから
58 21/07/10(土)22:18:34 No.822134100
>マジで詳細不明なのって聖戦のイラスト担当の人くらい? 聖戦はよくわからないな トラキア担当の人はティアリングサーガにも参加していたけれど結構前に亡くなった
59 21/07/10(土)22:18:35 No.822134107
CCのステータス上昇の仕様で FC版の方が悲惨だぞ
60 21/07/10(土)22:18:44 No.822134225
それでも大陸一使いたいし
61 21/07/10(土)22:18:54 No.822134368
>fu150621.jpg >小屋さんの絵割と今でも通用しそうなんだけどダメなのかな 俺がベアルファレス買った理由の一つがこの人関わってるからだったわ
62 21/07/10(土)22:19:02 No.822134449
>詐欺師はそもそもあいつスペックだけなら弓兵最強だし… 力成長率は全キャラでもトップクラスだった気がする
63 21/07/10(土)22:19:14 No.822134535
ミネルバ様ではなぁ…
64 21/07/10(土)22:19:35 No.822134726
詐欺師CCで馬に乗るのは何か笑う
65 21/07/10(土)22:19:38 No.822134755
ミネルバさんは地味に三姉妹全員への支援効果があるので知ってると有用
66 21/07/10(土)22:19:44 No.822134822
詐欺師は1部だとガルダの海賊に雇われてるし 2部だとマケドニア山賊が根城にしてる近くの村で発見されるしこいつはほんま…
67 21/07/10(土)22:20:06 No.822135022
弓はなんかウルフ使ってたな
68 21/07/10(土)22:20:49 No.822135376
まあでも可愛いから使う 問題無い
69 21/07/10(土)22:21:21 No.822135659
詐欺師はSFC版ではホースメンになれるようになって実用性上がったけれど終章では徒歩になっちゃうのが惜しい
70 21/07/10(土)22:21:44 No.822135848
CC後はスナイパーが強いけどハンターは下級職で移動力6あるのが強い アーチャーの移動5はマジで冗談レベルの足の遅さ
71 21/07/10(土)22:21:55 No.822135950
>アーマーはトムスがモブ顔のハゲのくせに優秀すぎるんだ オーブとドーピングでもりもりに盛って傭兵のスピードで疾走してグラディウス二回投げれるハゲいいよね…
72 21/07/10(土)22:21:57 No.822135975
Dナイトにしては早いけどやっぱり元はペガサス乗りだったのかな
73 21/07/10(土)22:23:08 No.822136581
>詐欺師はそもそもあいつスペックだけなら弓兵最強だし… 詐欺師は技が結構ヘタれて信用できないゴミになることがあるので スナイパーて安全安心のゴードンだな クラスチェンジはオリオンの矢を手に入れ次第すぐが必須だが
74 21/07/10(土)22:23:11 No.822136596
アーチャーは一応重装兵だから… 守備力そんな高くないけど
75 21/07/10(土)22:23:51 No.822136835
アーチャーはなんか素早さがヘタレ易いから安定した追撃までが遠い遠い
76 21/07/10(土)22:23:53 No.822136857
>Dナイトにしては早いけどやっぱり元はペガサス乗りだったのかな この当時は下級はペガサス一択だからな… でもミシェイルは男だから最初からドラゴンに乗ってた可能性も…
77 21/07/10(土)22:24:04 No.822136925
>アーチャーの移動5はマジで冗談レベルの足の遅さ ドーガとレナゴードンで移動5被るからCCするまで後続って死ぬほど渋滞するよね…
78 21/07/10(土)22:24:51 No.822137326
>アーチャーは一応重装兵だから… >守備力そんな高くないけど 鎧を纏っているから耐久力高いみたいなことを説明に書いてあったはずだけれど頑丈で助かった記憶がねぇ!
79 21/07/10(土)22:25:37 No.822137724
クラスチェンジすぐにしない人にアーチャー運用はつらいので その辺りが評価の差だな どのみちカンスト付近までは行くから遅らせる意味もないんだが
80 21/07/10(土)22:25:59 No.822137947
画像のFEだと技はヘタレてもだいぶなんとかなるよ というか命中高すぎて敵もガンガン攻撃当ててくるしこの頃は手槍すら外れない
81 21/07/10(土)22:26:15 No.822138078
重い硬い弓はシューターが…
82 21/07/10(土)22:26:36 No.822138261
ファミコン版の説明書では鎧を着てる弓兵とあるがそれ以降は特になかったと思う ハンターより防御の基本値が1高い
83 21/07/10(土)22:27:23 No.822138680
>画像のFEだと技はヘタレてもだいぶなんとかなるよ >というか命中高すぎて敵もガンガン攻撃当ててくるしこの頃は手槍すら外れない ておのがたまに外れるくらいだな あと上級職がとにかく固いからパラディンとかも下手な雑魚の攻撃ならはじくはじく
84 21/07/10(土)22:27:28 No.822138730
>CCのステータス上昇の仕様で >FC版の方が悲惨だぞ ミネルバの話なら仕様のおかげでFC版の方がマシじゃね? SFC版からはCCで確実にステータスが上がるようになってるし
85 21/07/10(土)22:28:41 No.822139404
アーチャーはスナイパーへのCCボーナスが破格だから多少ヘタレてもやっていける
86 21/07/10(土)22:28:47 No.822139445
聖戦以降の避けゲー経験してると記憶が薄れるが素早さカンストしててもマジで避けないからな…
87 21/07/10(土)22:29:40 No.822139987
建物に入るとクソザコナメクジになるのが
88 21/07/10(土)22:29:44 No.822140049
>画像のFEだと技はヘタレてもだいぶなんとかなるよ >というか命中高すぎて敵もガンガン攻撃当ててくるしこの頃は手槍すら外れない いや弓は一発当たる当たらないがでかいからそこが自分はすごく使いづらく感じる 飛竜や竜騎士落とし損ねは死に直結するからな
89 21/07/10(土)22:30:00 No.822140271
速さ運カンストして山や砦に陣取ってようやく期待できる程度だからなあ 竜のブレスぐらいならまあ
90 21/07/10(土)22:30:18 No.822140385
頑丈な飛行ユニットというだけで使える...はず
91 21/07/10(土)22:30:19 No.822140402
スナイパーの基本値が圧倒的に高いというのがアーチャーの設計でゴードンでもトーマスでも大差ないという方針も見える SFC版では仕様変更で大陸一がゴードンと大差つきやすくなったがそれでも性能が足りないということはない キャラ的にはファミコン版のカシムはセリフあるし優遇枠なんであるが
92 21/07/10(土)22:30:21 No.822140418
ミネルバ様のクソムーブのおかげでマルス軍はだいぶ助かってるからな…
93 21/07/10(土)22:31:01 No.822140757
乱数が壊れてるので成長率関係ないという話も…
94 21/07/10(土)22:31:06 No.822140803
>建物に入るとクソザコナメクジになるのが いうて室内マップは少ないから気にするほどのことじゃない ラストを杖縛りでやるとアレだが
95 21/07/10(土)22:32:13 No.822141370
>乱数が壊れてるので成長率関係ないという話も… 乱数の乱れというか他の要素に引っ張られるのはあるけど 関係ないというほどではない
96 21/07/10(土)22:33:25 No.822142010
>乱数が壊れてるので成長率関係ないという話も… クリティカルとかの特定条件で乱数が固定されるだけでちゃんと成長率高いほうがいいにきまってる スレ画の妹とかひでーもんだぞ
97 21/07/10(土)22:33:28 No.822142030
クリア後市井に下ったのは良い判断だったと思う 国民人気は高いが政治は下手だからなミネルバ様…
98 21/07/10(土)22:34:24 No.822142514
とりあえず使う上でそんなに困ったことはなかったと思う
99 21/07/10(土)22:35:32 No.822143200
>ロリショタは強い法則は健在 ユベロ…
100 21/07/10(土)22:35:33 No.822143211
>国民人気は高いが政治は下手だからなミネルバ様… ガーネフの工作もあったとはいえ2部で即反乱されて取っ捕まるミネルバ様
101 21/07/10(土)22:35:57 No.822143417
ファミコン版のマチスとカシムはいいやつのつもりだったがプレイヤーの評価を反映してキャラを変えたと加賀さんは語る だからカシムは強くしてあるようだ マチスはビラクの同キャラだし性能も低いし嘘っぽい気もするが…
102 21/07/10(土)22:36:15 No.822143583
稼ぎとかやって無ければ加入時では防御高くて良いよね
103 21/07/10(土)22:36:29 No.822143696
>国民人気は高いが政治は下手だからなミネルバ様… これもだいぶん誤解受けてるしミシェイルだって政治は駄目だったし
104 21/07/10(土)22:39:12 No.822145052
ミシェイル兄様は行動が前のめり過ぎたけどまあ部下は抑えてたから… まあはやって父上やっちまうのはいただけないが
105 21/07/10(土)22:39:21 No.822145131
さすがに1年で反乱は政治力とは違う何かだろう
106 21/07/10(土)22:39:34 No.822145241
>>国民人気は高いが政治は下手だからなミネルバ様… >これもだいぶん誤解受けてるしミシェイルだって政治は駄目だったし ブチギレ父王殺しはそれこそミネルバの反乱を招いてるし 有力貴族のマチスを前線送りにしてその勢力の協力が仰げない状態になったり それこそミネルバが後始末するハメになってて 強行路線のツケは結構でかいからな
107 21/07/10(土)22:39:52 No.822145385
>>ロリショタは強い法則は健在 >ユベロ… そこまで弱くはないんだけれど個性が力伸びやすいくらいしか浮かばない子! あとはユミナとセット運用すると支援があったり
108 21/07/10(土)22:40:28 No.822145681
なぜマリクだけ専用グラになる!
109 21/07/10(土)22:40:32 No.822145706
>これもだいぶん誤解受けてるしミシェイルだって政治は駄目だったし 親父に至っては食糧難のときにアカネイアに食い物送って餓死者大量に出したしed後にマルスに投げっぱなしなのも一番いい選択に見える
110 21/07/10(土)22:40:50 No.822145861
>ミシェイル兄様は行動が前のめり過ぎたけどまあ部下は抑えてたから… >まあはやって父上やっちまうのはいただけないが 当たり前すぎて認識無くなりがちだが ミネルバに反乱を起こされてるんだから大差ない
111 21/07/10(土)22:42:23 No.822146530
>なぜマリクだけ専用グラになる! 主人公の姉の恋人特権
112 21/07/10(土)22:42:46 No.822146776
>リメイクだと鍛えたら育つからまだマシになった リメイクの方がキツいだろ…
113 21/07/10(土)22:43:32 No.822147219
>なぜマリクだけ専用グラになる! 囚われの姫のエリスを助ける裏の主人公みたいなもんだから 経歴もマルスとオーバーラップする
114 21/07/10(土)22:44:03 No.822147464
>なぜマリクだけ専用グラになる! 落ち着いてエルレーン
115 21/07/10(土)22:44:44 No.822147859
加賀FE以降って騎士の騎乗補正ってあるっけ
116 21/07/10(土)22:44:45 No.822147871
>有力貴族のマチスを前線送り あいつそんな有力な家の出だったのか…そりゃ王族が妹に求婚するくらいだもんな…