虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 3連ファ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/07/10(土)20:38:09 No.822088053

    3連ファンって使用感どうなの グラボ界のスーパーカーみたいなイメージあるけど

    1 21/07/10(土)20:42:57 No.822089860

    冷え冷えだよ

    2 21/07/10(土)20:43:02 No.822089898

    教えない

    3 21/07/10(土)20:44:08 No.822090321

    小さめケースのエアフローを殺すよ

    4 21/07/10(土)20:44:43 No.822090564

    冷えると思いきや3連にしなきゃいけないぐらい発熱してるよ

    5 21/07/10(土)20:45:34 No.822090906

    フロントのケースファン次第だと思う

    6 21/07/10(土)20:46:25 No.822091243

    3070の二連から3連に変えたらがっつり冷えるようになったくらいには冷えるよ

    7 21/07/10(土)20:46:38 No.822091331

    >フロントのケースファン次第だと思う 2~3個ついてればいいかな?

    8 21/07/10(土)20:47:29 No.822091688

    PCIEレーンて元々こんな発熱するもの指すように考えてないから どうやっても冷却に無理があると思う

    9 21/07/10(土)20:47:51 No.822091843

    排気ファンもしっかりしとかないと熱溜まり出来ちゃうよ

    10 21/07/10(土)20:49:34 No.822092521

    10万20万するグラボでもケチった構造してるのが多々あるから分解レビューを先に調べたほうがいい メモリやVRMの冷却はどうかとかヒートパイプがダイレクトタッチになってないかとか

    11 21/07/10(土)20:49:48 No.822092636

    ATXだったらマザーボードに直接ソケットとVRAM付けて欲しい

    12 21/07/10(土)20:49:58 No.822092685

    3連ファンばかりの商品が出てるっていうことは3連ファンが基準ってことなんだ

    13 21/07/10(土)20:50:58 No.822093071

    ミドルクラスなら2連でもいいよね?

    14 21/07/10(土)20:51:58 No.822093448

    ライザーケーブルで移設…もだめだ

    15 21/07/10(土)20:52:10 No.822093524

    静音性とかも考えると3連あるなら一択だな

    16 21/07/10(土)20:52:33 No.822093691

    ケースが許すなら3連の方がいいよ

    17 21/07/10(土)20:56:03 No.822095115

    ちょっと電力下げたら使用率40%位でもファン回らずに済んだり 変なファンレスモデル選ぶとか自前で交換とかしなくても済む良い時代になったもんだ

    18 21/07/10(土)20:56:07 No.822095134

    >ミドルクラスなら2連でもいいよね? 今のミドルって何になるんだ 3060?

    19 21/07/10(土)20:56:13 No.822095186

    グラボもCPUクーラーみたいにお安く冷却できるようになってほしい

    20 21/07/10(土)20:57:15 No.822095607

    OCしないなら別にって感じ 部屋が暑いならエアコンつけるしなぁ

    21 21/07/10(土)20:57:41 No.822095771

    いや2連だから3連だからじゃなくて実測値で選べよ

    22 21/07/10(土)20:58:47 No.822096194

    >グラボもCPUクーラーみたいにお安く冷却できるようになってほしい 稀に後付けの水冷とかあるな…保証切れるけど

    23 21/07/10(土)20:59:29 No.822096497

    昔はGPU用クーラー色々出てたよね

    24 21/07/10(土)21:00:02 No.822096705

    >部屋が暑いならエアコンつけるしなぁ エアコンつけようが二連ファンの音はうるさいよ

    25 21/07/10(土)21:00:09 No.822096761

    3060Tiはギリギリ2連でいけるかな MSIやゾタの以外だったら

    26 21/07/10(土)21:00:28 No.822096894

    光れ

    27 21/07/10(土)21:01:00 No.822097103

    グラボのファンは交換するためにある 工場出荷から付いてきてるやつはだいたいやかましい

    28 21/07/10(土)21:01:48 No.822097423

    2連買うと明らかに損するからな フルパワー発揮できなくて

    29 21/07/10(土)21:01:56 No.822097486

    自力で交換するの怖い

    30 21/07/10(土)21:02:55 No.822097902

    これみたいにうんこに交換すればいいじゃん https://takks58.com/2019/08/25/gpu-fan-replacement/

    31 21/07/10(土)21:03:28 No.822098114

    もっと本体でかくしてファンも増やそう

    32 21/07/10(土)21:03:28 No.822098121

    asusの3080Tiの水冷は元の空冷が高いせいかあんまり高く感じなかったな

    33 21/07/10(土)21:03:30 No.822098134

    自分でファンの回転数絞れ

    34 21/07/10(土)21:04:35 No.822098600

    グラボ自体の冷却能力より室温下げる方がよっぽど大事とかも聞くし

    35 21/07/10(土)21:05:20 No.822098934

    無理して二連買わなくていいと思うよ

    36 21/07/10(土)21:05:23 No.822098957

    >>グラボもCPUクーラーみたいにお安く冷却できるようになってほしい >稀に後付けの水冷とかあるな…保証切れるけど 最近は純正の簡易水冷付きとかSapphireみたいにファンのみ保証内で取り外し可って製品増えてきたよ

    37 21/07/10(土)21:06:02 No.822099255

    >これみたいにうんこに交換すればいいじゃん >https://takks58.com/2019/08/25/gpu-fan-replacement/ やっぱGPUに直接風を当てられるファンを付ける方が良いのか

    38 21/07/10(土)21:06:03 No.822099261

    冷却 それは自作PCの永遠の課題

    39 21/07/10(土)21:06:07 No.822099284

    >グラボ自体の冷却能力より室温下げる方がよっぽど大事とかも聞くし それは大事とかじゃなくて基本なんだ というかエアコンもないような貧乏人がPCのスペック拘ってんじゃねえ

    40 21/07/10(土)21:07:09 No.822099704

    ゲーム用途なら瞬発力の高い3連ファン GPGPUなどの長時間フル稼働させる用途ならリファレンスのシロッコファン 電圧弄る欲望に負けたら水冷

    41 21/07/10(土)21:07:36 No.822099918

    PCは暖房代わりだから…

    42 21/07/10(土)21:07:44 No.822099968

    というか今どき室内エアコンなんて安物でも24時間つけっぱなしで月4000円もしないから ケチるのは昭和の知識しかない老人だけだぞ…

    43 21/07/10(土)21:08:04 No.822100088

    低電圧化すれば温度は大分低くなるしオススメよ

    44 21/07/10(土)21:08:22 No.822100212

    エアコンあってもケースの風洞出来てなかったりフィルター目詰まりしてたら終わりだしね 結局フロントパネル外してダンボールで自作したフィルターケース作って12cmファン2基がけでケースの熱吸い出すのが最適ってなった

    45 21/07/10(土)21:10:30 No.822101111

    VRAMが熱いのをなんとかしたいけど今のところサイド開けてサーキュレーター直当てが一番冷えるな… デカめのケースに変えてファン11個付けてもあんま意味なかったのが悲しい バックプレートにヒートシンクポン付けとかも効果あるのかな

    46 21/07/10(土)21:10:56 No.822101295

    >Sapphireみたいにファンのみ保証内で取り外し可 しらそん……

    47 21/07/10(土)21:11:13 No.822101413

    >VRAMが熱いのをなんとかしたいけど今のところサイド開けてサーキュレーター直当てが一番冷えるな… >デカめのケースに変えてファン11個付けてもあんま意味なかったのが悲しい >バックプレートにヒートシンクポン付けとかも効果あるのかな それファン付けすぎて冷やしたい場所に風送れてないのでは

    48 21/07/10(土)21:12:10 No.822101814

    サイドパネルそのまま大型ファンケース復活しろ

    49 21/07/10(土)21:12:48 No.822102069

    とりあえず付属のファン外して12cmのファン2つ紐で括り付けるね…

    50 21/07/10(土)21:12:51 No.822102090

    排気ファン増やさずに吸気ファン増やしまくると1つ辺りの吸気量が減ったりするんだよね

    51 21/07/10(土)21:14:02 No.822102592

    >バックプレートにヒートシンクポン付けとかも効果あるのかな 付けつつバックプレート自体に直接風が当たるようにすると割と効果は出るらしい

    52 21/07/10(土)21:15:35 No.822103196

    一昔前まではほとんど飾りだったけど いまメモリの発熱半端ないから裏板も熱いよ

    53 21/07/10(土)21:16:05 No.822103415

    >一昔前まではほとんど飾りだったけど 元々補強メインでは?

    54 21/07/10(土)21:16:33 No.822103642

    裏側はもう隙間ないな…

    55 21/07/10(土)21:16:43 No.822103723

    一昔前はマザーに裏から風をあてるケースが結構あったんだ

    56 21/07/10(土)21:16:58 No.822103844

    >バックプレートにヒートシンクポン付けとかも効果あるのかな やったけどバックプレートにヒートシンクはよっぽど外気が当たるでもないと効果ない それより分解できるならサーマルパッド間に詰めたりいいのに変えた方が効果的だった

    57 21/07/10(土)21:17:41 No.822104146

    付属のファンって径が小さいからどうやっても冷却性能の割にはうるさくなりがち スペースが許すなら14cmファンとか使えるように改造したい

    58 21/07/10(土)21:18:11 No.822104395

    >一昔前まではほとんど飾りだったけど >いまメモリの発熱半端ないから裏板も熱いよ いまのマザボはM.2用放熱プレートとかも付くようになってるし

    59 21/07/10(土)21:18:18 No.822104447

    底に吸気ファンと天板に排気ファン付けられるケースは冷えそう

    60 21/07/10(土)21:19:16 No.822104852

    >それファン付けすぎて冷やしたい場所に風送れてないのでは 空気かき乱してるだけでエアフローができてない可能性はあるな

    61 21/07/10(土)21:19:16 No.822104855

    >付属のファンって径が小さいからどうやっても冷却性能の割にはうるさくなりがち >スペースが許すなら14cmファンとか使えるように改造したい それこそGPU縦置きができるようになったんだからファンの径も大きくできるんだよね

    62 21/07/10(土)21:20:24 No.822105351

    某オーバークロッカーはケース開放して扇風機突っ込んだら冷えるよとかいってて笑った

    63 21/07/10(土)21:21:04 No.822105639

    CPUみたいに世代間だけでも規格統一すればカスタムクーラーの出番があるというのに…

    64 21/07/10(土)21:22:15 No.822106187

    PCIEのスペースに収める以上どうやってもヒートシンクを大型化出来ないから冷却に不利すぎる

    65 21/07/10(土)21:24:25 No.822107190

    やはりATX規格は滅ぶべき……

    66 21/07/10(土)21:25:04 No.822107528

    オタクって派手なもの好きだからファンもたくさん付いてるほうが強いって思いがちだけど 実際には直径の大きいファンが少ない台数付いてるほうが冷えるんだよね

    67 21/07/10(土)21:25:54 No.822107886

    グラボが横長なのが悪いのか 四角くなってくれればファンもでかいのがつけられていいのに…

    68 21/07/10(土)21:26:36 No.822108188

    >某オーバークロッカーはケース開放して扇風機突っ込んだら冷えるよとかいってて笑った 防塵性とかうるせー!しらねー!ならこれが最強だし… fu150522.jpg

    69 21/07/10(土)21:28:17 No.822108908

    40cmファンは最強だからな…

    70 21/07/10(土)21:29:05 No.822109243

    >防塵性とかうるせー!しらねー!ならこれが最強だし… >fu150522.jpg ケースの中に埃溜まらないから逆に良いのではこれ

    71 21/07/10(土)21:31:22 No.822110331

    扇風機だってホコリが溜まるんだから結局はケース内にもホコリは溜まるよ

    72 21/07/10(土)21:33:03 No.822111110

    静電気でホコリがつくからどうしようもないから掃除しようね

    73 21/07/10(土)21:34:09 No.822111594

    開けっ放しだと掃除もしやすいからな…