虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/10(土)16:51:57 でかす... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/10(土)16:51:57 No.822004718

でかすぎない?

1 21/07/10(土)16:55:43 No.822005751

ガンダムと比べたらでかい

2 21/07/10(土)16:56:01 No.822005837

やはりこの布カバーだけはどうしても好きになれない

3 21/07/10(土)16:56:30 No.822006000

似たようなデカさでもペネロペーの方が美しいな

4 21/07/10(土)16:56:34 No.822006023

ほとんどMA

5 21/07/10(土)16:57:34 No.822006292

どっかでデザインかわらねーかな

6 21/07/10(土)16:58:04 No.822006417

これでも原案からアレンジされてる方だぞ

7 21/07/10(土)16:58:07 No.822006426

>似たようなデカさでもペネロペーの方が美しいな 「」ーンエイム!他を下げないと褒められないとは情けない奴なのだな!

8 21/07/10(土)17:00:24 No.822007056

サザビーと違って黄色がないんだな

9 21/07/10(土)17:01:22 No.822007318

https://www.bandai.co.jp/candy/gundam/artifact/01/05.jpg アーティファクトのアレンジはほんとカッコ良かった これでロボ魂かスケールモデル出してほしい

10 21/07/10(土)17:02:00 No.822007553

やっぱりこの肩バインダーかっこいいなあ…

11 21/07/10(土)17:02:01 No.822007562

言わんとすることはわかるけど頑なに高速移動モードとは言わないガンダムベーススタッフブログの中の人… fu149925.jpg

12 21/07/10(土)17:02:37 No.822007746

チン毛

13 21/07/10(土)17:03:46 No.822008110

>言わんとすることはわかるけど頑なに高速移動モードとは言わないガンダムベーススタッフブログの中の人… ロボ魂のネーミングがどう考えてもおかしかったし…

14 21/07/10(土)17:06:33 No.822009018

これHG?

15 21/07/10(土)17:07:53 No.822009460

RE1/100だとプロポーションがだいぶアレだから…

16 21/07/10(土)17:08:29 No.822009653

サザビーの出来損ない?

17 21/07/10(土)17:08:37 No.822009685

段々主張してくるようになった本来の肩アーマー

18 21/07/10(土)17:08:41 No.822009708

>RE1/100だとプロポーションがだいぶアレだから… あれが褒められるのは公式で出したという点だけ

19 21/07/10(土)17:08:58 No.822009803

高機動モード!(バインダーのブースターが内側向いてる)

20 21/07/10(土)17:09:48 No.822010050

引越し用収納モードにしか見えない

21 21/07/10(土)17:10:36 No.822010357

空気抵抗無い宇宙で高速移動するなら その馬鹿でかいバーニア使うだろとは思った

22 21/07/10(土)17:11:08 No.822010541

正面から見るとお腹周りスカスカなのと肩アーマーに対して関節がやたら下にあるように見えるのだけ気になる 差し引いてもめっちゃ欲しいけど

23 21/07/10(土)17:11:31 No.822010666

このハイニュー貧相だな

24 21/07/10(土)17:11:49 No.822010784

肩アーマーというより胴体装甲から生えてる申し訳程度のカウルだからなこれ…

25 21/07/10(土)17:12:22 No.822010938

>言わんとすることはわかるけど頑なに高速移動モードとは言わないガンダムベーススタッフブログの中の人… バインダーの先っちょにでっかいバーニアあってこその高速なんでこのデザインだと何も高速じゃないから…

26 21/07/10(土)17:13:50 No.822011362

>>RE1/100だとプロポーションがだいぶアレだから… >あれが褒められるのは公式で出したという点だけ 具体例にどこらへんがダメなの?

27 21/07/10(土)17:14:21 No.822011515

そりゃアムロも一方的にやられるわけである

28 21/07/10(土)17:16:11 No.822012090

バインダーが肩じゃないのかよ肩ちっさって言われ過ぎて肩アーマーかなりデカくしてきたのかな

29 21/07/10(土)17:18:44 No.822012992

>具体例にどこらへんがダメなの? 脚というか太腿が長くて股間の位置が高いから全体的に縦に間延びして正面から見たときのクソダサ度が倍くらいになってる

30 21/07/10(土)17:19:21 No.822013181

>ロボ魂のネーミングがどう考えてもおかしかったし… 元ネタはおそらくこの近藤版ナイチンゲールなんだけど fu149951.jpg こっちはデザインアレンジでバインダー外側にも スラスター配置したからこその高速移動モードだったので 元デザイン準拠でやってもハア?としかならない

31 21/07/10(土)17:20:47 No.822013659

本当にこいつνと互角の機体なんですか大佐

32 21/07/10(土)17:21:19 No.822013852

腕の蛇腹がロボコンみたいだな

33 21/07/10(土)17:22:01 No.822014085

腋と胴体の接続部がこんなんなんだけど大丈夫なんかHGナイチン

34 21/07/10(土)17:23:03 No.822014389

>こっちはデザインアレンジでバインダー外側にも >スラスター配置したからこその高速移動モードだったので これはこれで内側のスラスターがだいぶ無理のある位置になるな…

35 21/07/10(土)17:23:44 No.822014591

回避したつもりがどっかにかすってそうなくらいデカい

36 21/07/10(土)17:23:52 No.822014634

胴から腕のつなぎ方が野暮ったい

37 21/07/10(土)17:25:17 No.822015076

>回避したつもりがどっかにかすってそうなくらいデカい これでMS史上例のない長時間格闘をするシャア

38 21/07/10(土)17:25:24 No.822015113

大佐にこんな小回り利かなそうなの乗せるの尊厳破壊すぎない?

39 21/07/10(土)17:25:35 No.822015172

直立気味なのはアーティファクトも一緒なのに何故かそっちは文句言われない謎 そのプロポーションの大元であろうB-CLUB版ガレキも

40 21/07/10(土)17:27:16 No.822015714

>直立気味なのはアーティファクトも一緒なのに何故かそっちは文句言われない謎 アレンジ前提のシリーズと比べるの自体間違ってない?

41 21/07/10(土)17:27:34 No.822015810

>大佐にこんな小回り利かなそうなの乗せるの尊厳破壊すぎない? 赤ちゃんアシストが来るまではアムロが押され気味だからこう見えて動けるデブなんだろう

42 21/07/10(土)17:28:04 No.822015983

こいつといいタイタニアといいSD前提の体型だと思う

43 21/07/10(土)17:28:11 No.822016029

>大佐にこんな小回り利かなそうなの乗せるの尊厳破壊すぎない? そもそもサザビーの時点でシャアの機体にしてはかなりでかいし...

44 21/07/10(土)17:28:57 No.822016294

背中のやつはフルバーニアンについてたやつのすげーやつだと思えば凄さがわかる …いやうーんどうだろう

45 21/07/10(土)17:29:14 No.822016381

νのスラスターが歪んだことによる変則起動と赤ちゃんパワー発動まではかなり優勢だったからなナイチンゲール

46 21/07/10(土)17:29:23 No.822016430

7700円ってMGでも結構お高い部類なのでは

47 21/07/10(土)17:30:07 No.822016638

>こいつといいタイタニアといいSD前提の体型だと思う もしかしてGジェネのオリメカだと思ってらっしゃる...?

48 21/07/10(土)17:30:32 No.822016774

日本のバンナムチャンネルもこういう動画上げて欲しい https://youtu.be/1arfFUAhFoI

49 21/07/10(土)17:30:38 No.822016806

その接続部分めっちゃレイバーだな

50 21/07/10(土)17:31:28 No.822017058

ナイチンゲールはSD全然関係ない出自なんだけど何を言ってるの

51 21/07/10(土)17:31:43 No.822017141

高起動モードの元ネタ?初めて見た…

52 21/07/10(土)17:32:10 No.822017264

ねえ これはっきり言ってやっぱりダサ…

53 21/07/10(土)17:32:22 No.822017339

サザビーはMSナイチンゲールは極限まで機能性追求したデザイン(ほぼMA)でいいじゃない

54 21/07/10(土)17:33:16 No.822017658

>ねえ >これはっきり言ってやっぱりダサ… え...普通にかっこいいと思うけど

55 21/07/10(土)17:34:16 No.822017971

そこによくわからない布カバー付けるなら 腹の剥き出しパイプもどうにかした方がいいんじゃなかろうかって思っちゃう

56 21/07/10(土)17:34:48 No.822018142

叩きの流れでもないのにいきなりどうしたんだ 同調してもらえるとでも思ったのか

57 21/07/10(土)17:35:15 No.822018284

まあ高価格になるわりには立体物も何度も出ているし…

58 21/07/10(土)17:36:17 No.822018613

かっこいいかダサいかは異形ロボが好きかそうでないかの差でしかない かっこいいと思う人も居ればダサいと思う人も居るそれでいいじゃねえか

59 21/07/10(土)17:36:53 No.822018795

Hiνと並べるならこいつしかおらんからな 置き場所確保できるならでかい分所有欲も満たされる

60 21/07/10(土)17:37:06 No.822018856

駐機形態とかの方がしっくりくる気がする

61 21/07/10(土)17:38:12 No.822019245

大丈夫です大佐 殆ど飾りです

62 21/07/10(土)17:39:54 No.822019828

この凄まじい圧力はかっこいいというよりかは圧巻だよ

63 21/07/10(土)17:39:55 No.822019832

斜め前からの俯瞰で見てこそなデザインだと思う

64 21/07/10(土)17:39:55 No.822019833

バックパックが曲線デザインなのに腰のフロントアーマーが直線デザインなの不自然だからなんとかしてほしい

65 21/07/10(土)17:41:06 No.822020230

布カバーのおかげでボロボロになった時が映えるんだろ いややっぱダサいわ

66 21/07/10(土)17:41:15 No.822020285

プラモだし気に入らない箇所があるなら自分でなんとかしちまえば良いんだよ!

67 21/07/10(土)17:41:43 No.822020434

ベルチル小説の挿し絵だとかっこよく見えるんだけどあれ二次元のウソが効いてるからな

68 21/07/10(土)17:42:03 No.822020546

>https://www.bandai.co.jp/candy/gundam/artifact/01/05.jpg >アーティファクトのアレンジはほんとカッコ良かった >これでロボ魂かスケールモデル出してほしい 肩が…!

69 21/07/10(土)17:42:30 No.822020731

カバー部分の誤魔化しはずっと課題だな キットでも作例でも外観と可動の両立出来た例を見たことない

70 21/07/10(土)17:42:46 No.822020834

宇宙でこんなのと出くわしたらおしっこちびりそう

71 21/07/10(土)17:43:27 No.822021052

カトキー!このカバーなんとかしてくれー!!!

72 21/07/10(土)17:43:37 No.822021120

アーティファクトのアレンジはサザビーとナイチンゲールの中間みたいな感じだな

73 21/07/10(土)17:44:05 No.822021286

>カトキー!このカバーなんとかしてくれー!!! カトキは上から注文されなかったら割とそのまま出すとこあるし...

74 21/07/10(土)17:45:11 No.822021660

>カバー部分の誤魔化しはずっと課題だな >キットでも作例でも外観と可動の両立出来た例を見たことない ゴムなどで…

75 21/07/10(土)17:45:44 No.822021850

尻尾と肩パッドどうにかしたら割とスリムになるんじゃないか

76 21/07/10(土)17:46:07 No.822021973

イボイボしてるファンネルバインダーとリアスカートさえもげば 鋭角的なジ・Oって感じでカッコよく見えるとは思う

77 21/07/10(土)17:46:57 No.822022273

そういえばアレックスもゴムカバー関節だったな 一時期ブチがゴムフェチだったとかそういうやつなの?

78 21/07/10(土)17:47:07 No.822022329

造形弄るなら自分でプラモ買ってやってくれ

79 21/07/10(土)17:48:46 No.822022958

ゴムカバーあるとモビルスーツというよりレイバーみたいになる

80 21/07/10(土)17:49:03 No.822023055

レイバーからの流れで一時期ゴムカバーが流行ったんだ そのレイバーは重機からの着想だった

81 21/07/10(土)17:51:36 No.822023922

ナイチンゲールの格好良さは二次元のマジックに騙されてた部分ある

82 21/07/10(土)17:51:39 No.822023936

ブッチさんじゃないけどサンボル世界も関節カバーありだったな

83 21/07/10(土)17:51:46 No.822023972

>造形弄るなら自分でプラモ買ってやってくれ バンダイシンパは首突っ込まないでくれ

84 21/07/10(土)17:51:57 No.822024033

陸戦するわけでもないのに間接のカバー必要なの?

85 21/07/10(土)17:52:20 No.822024175

>陸戦するわけでもないのに間接のカバー必要なの? 宇宙って細かいゴミとかたくさん浮いてんじゃないの?

86 21/07/10(土)17:52:36 No.822024299

このハイニュー ファンネル忘れてない?

87 21/07/10(土)17:52:44 No.822024350

宇宙もゴミだらけでしょあの時代

↑Top