虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

>お辛い... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/10(土)16:51:31 No.822004600

>お辛いシーン貼る

1 21/07/10(土)16:52:02 No.822004750

画面の8割が死体

2 21/07/10(土)16:52:30 No.822004886

たまにじっとりとした感情発露させてる時のマルシルってすごい美人に見える

3 21/07/10(土)16:56:49 No.822006082

蘇生使えるからって残されるのはまあ辛いよね…

4 21/07/10(土)16:57:49 No.822006356

ピョンピョン飛び回ってる兎一匹一匹が即死判定だからもう気が気じゃないよね

5 21/07/10(土)16:58:12 No.822006458

ネクロマンサー爆誕である

6 21/07/10(土)16:58:50 No.822006632

ここすげーヒラコーのギャグの臭いがした

7 21/07/10(土)16:59:28 No.822006799

センシとぬんじゃの初死亡

8 21/07/10(土)16:59:39 No.822006848

どういう事なの……?

9 21/07/10(土)17:01:38 No.822007435

>どういう事なの……? いっぱい居るウサギは首刈り兎で真ん中の女の子以外の二人のキャラは仲間なんだけど首刈られて死んでて死体を操って動かしてる

10 21/07/10(土)17:02:48 No.822007809

なんで踊ってるのかを聞きたいんだと思う 俺も聞きたい

11 21/07/10(土)17:03:38 No.822008069

>なんで踊ってるのかを聞きたいんだと思う >俺も聞きたい 周りに飛び交ってる首狩りウサギを必死にどんくさいなりに避けてるんだよ…

12 21/07/10(土)17:07:48 No.822009427

>なんで踊ってるのかを聞きたいんだと思う >俺も聞きたい 踊ってるのは真ん中の女の子以外全員死体で 死体は術者の真ん中の女の子と同じ動きしかしない 自分と前の二人の損傷を避けるためにうさぎの攻撃を避けてる

13 21/07/10(土)17:08:31 No.822009661

>ここすげーヒラコーのギャグの臭いがした 顔がもうヒラコー

14 21/07/10(土)17:10:56 No.822010467

ぬんじゃは驚きすぎて死んだ…

15 21/07/10(土)17:13:18 No.822011215

なんでうさぎも踊ってるの

16 21/07/10(土)17:15:18 No.822011787

>なんでうさぎも踊ってるの 踊ってるウサギは後で利用するために同じように死体操ってるから

17 21/07/10(土)17:16:47 No.822012343

>なんでうさぎも踊ってるの 急遽食材の調達が必要になったけど仲間死んで一人じゃ運搬できないので皆と同じように死体操作で運んでる

18 21/07/10(土)17:16:54 No.822012379

絵面がアホだけど飛んでる兎の攻撃が即死級だからめちゃくちゃ必死なんだよ

19 21/07/10(土)17:17:34 No.822012609

デスパレス

20 21/07/10(土)17:18:26 No.822012898

ボーパルバニーはこわいからな…

21 21/07/10(土)17:21:09 No.822013794

いつごろからファンタジーというかRPGライクな作品にはとりあえず首刈りうさぎ入れるようになったんだろう

22 21/07/10(土)17:22:29 No.822014218

術者と同じ動きするって間接筋肉体格差とかそもそもの身体構造の違いとかどう処理されてるんだろう その辺まるっと無視して都合良く同じ感じで動いてくれるのかな

23 21/07/10(土)17:22:56 No.822014346

>いつごろからファンタジーというかRPGライクな作品にはとりあえず首刈りうさぎ入れるようになったんだろう ウィザードリィ?

24 21/07/10(土)17:23:36 No.822014555

爆発魔法使えば比較的簡単に倒せはするが このウサギは食材にするのでそれも出来ない

25 21/07/10(土)17:23:43 No.822014582

>いつごろからファンタジーというかRPGライクな作品にはとりあえず首刈りうさぎ入れるようになったんだろう wiz

26 21/07/10(土)17:23:49 No.822014616

マルシルの首回りの鎧キズ入ってるから何発かは食らいそうになったんかな 怖い

27 21/07/10(土)17:24:11 No.822014745

モンティパイソンで出てきたクソ強いウサギをウィザードリィがモンスターにしたらウケた

28 21/07/10(土)17:25:19 No.822015085

この回はギャグとかより鎧をマルシルに預けるサイコの的確な判断に感心してしまった

29 21/07/10(土)17:26:14 No.822015399

このウサギ相手にも素で生き残ったぬんじゃは強キャラだった 死んだけど

30 21/07/10(土)17:26:41 No.822015540

私がみんなの死体に囲まれてるとこちゃんと想像した?いいよね

31 21/07/10(土)17:26:45 No.822015562

首切る原理よく分かってないのに変なセールスで買ったネックガード付き鎧

32 21/07/10(土)17:27:21 No.822015743

>首切る原理よく分かってないのに変なセールスで買ったネックガード付き鎧 変なセールスだったけど結果的にはちゃんと首を守れたのでヨシ!

33 21/07/10(土)17:27:31 No.822015787

聖なる手榴弾持ってきて兵書を諳んじるんだよ!

34 21/07/10(土)17:27:34 No.822015805

一見するとギャグ回だけどマルシルの心の闇が本格的に表に出てきたシリアス回でもあるという

35 21/07/10(土)17:27:40 No.822015858

>術者と同じ動きするって間接筋肉体格差とかそもそもの身体構造の違いとかどう処理されてるんだろう >その辺まるっと無視して都合良く同じ感じで動いてくれるのかな その辺の細かい設定で珍挙動生まれるのがダンジョン飯だったりする

36 21/07/10(土)17:28:44 No.822016222

wizで出たのは知ってるが漫画やゲームで見かけるようになったのは時間的にギャップあるだろ

37 21/07/10(土)17:30:16 No.822016694

マルシルは何度か死姦しようとしてると思う

38 21/07/10(土)17:31:04 No.822016945

死体のちんちんは硬くならないだろ…

39 21/07/10(土)17:32:17 No.822017305

>死体のちんちんは硬くならないだろ… 操ればいけんじゃねーかな出るかは知らない

40 21/07/10(土)17:32:53 No.822017517

すんげー強いウサギはモンティパイソンだし名前のバーパルは鏡の国のアリスの剣由来の意味不明単語だしすごいキメラ

41 21/07/10(土)17:33:54 No.822017844

首狩りウサギの源流はWizだけど 各種媒体で多用されるようになったのは割と最近だよね まぁ4コマ劇場みたいな各種ゲームテンプレ漫画で使われてたネタが RPG包括テンプレ漫画が流行ってきた流れの一環としてクローズアップされたんじゃない

42 21/07/10(土)17:33:58 No.822017870

>マルシルは何度か死姦しようとしてると思う されそうになってるじゃなくて?

43 21/07/10(土)17:34:51 No.822018158

wizで育った大人たちが時間差じゃない?

44 21/07/10(土)17:34:57 No.822018187

迷宮を探索する関係上ちゃんとした鎧を着てるのがライオスだけで全体的に軽装だったのも被害を大きくしたよね

45 21/07/10(土)17:35:26 No.822018348

首落ちるような刃じゃないけど成長したらもっと刃が長いウサギになるのかな 噂話の時に首自体落ちてる死体出てきてるし

46 21/07/10(土)17:35:29 No.822018366

迷宮でフルアーマーに近い装備してるライオスが普通におかしいだけではある

47 21/07/10(土)17:36:07 No.822018561

このあとじっとりした感情見せてぐずってるマルシルがめちゃくちゃかわいい

48 21/07/10(土)17:36:16 No.822018604

>迷宮でフルアーマーに近い装備してるライオスが普通におかしいだけではある 全身板金鎧であれだけ動けるスタミナとタフネスの化け物すぎる トールマンの特性が持久力だっけ

49 21/07/10(土)17:36:37 No.822018718

他は死体には手出さなさそうだけど こいつはありそう

50 21/07/10(土)17:37:02 No.822018839

ドラゴンズクラウンで何回も即死させられたウサギ 3連続首狩りは狡いわ

51 21/07/10(土)17:37:40 No.822019059

>その辺まるっと無視して都合良く同じ感じで動いてくれるのかな 糸で吊られた操り人形みたいな感じじゃない?

52 21/07/10(土)17:37:51 No.822019134

ウサギとビホルダー(的なもの)は取り敢えず出してもいい

53 21/07/10(土)17:38:26 No.822019314

>ウサギとビホルダー(的なもの)は取り敢えず出してもいい 鈴木土下座右衛門

54 21/07/10(土)17:38:35 No.822019372

ギャグみたいにピューッと跳んでるウサギに当たると死ぬ

55 21/07/10(土)17:38:38 No.822019381

ヒラコーより内藤泰弘だと思うんだよな

56 21/07/10(土)17:39:39 No.822019741

>ヒラコーより内藤泰弘だと思うんだよな 内藤だったら手書きオノマトペでギャーギャー言ってる

57 21/07/10(土)17:40:41 No.822020075

RPG風世界観が爆発的に流行ったのでネタの一つとして首刈りウサギ的な敵モンスターも見かけるようになった的な印象かなぁ 00年代くらいの異能バトル全盛期はまだマイナーなネタだった気がするし

58 21/07/10(土)17:42:38 No.822020783

wizプレイヤーが創作側になったからかもね

59 21/07/10(土)17:43:53 No.822021209

レッドドラゴンも倒したそれなりに腕が立つパーティーがウサギ相手に魔法使いを1人残して全滅しかけてるという作中でもかなり危険だったシーン

60 21/07/10(土)17:45:28 No.822021760

異世界転生モノとかでステータス画面出すような強烈にゲームファンタジー世界を意識した作品が増えてwizとかの古典ネタを扱う作品も目に入る機会が増えただけな感じ

61 21/07/10(土)17:45:44 No.822021849

wizは全くやらんかったが首狩りウサギはwizネタとして見かけはしてたな いしのなかにいると似た感じにwizの定番ネタとして

62 21/07/10(土)17:45:52 No.822021906

ベテランパーティーが初見殺しされるって逸話通りになったな

63 21/07/10(土)17:48:49 No.822022978

パーティの強力な武器だったライオスの魔物知識がこの時ばかりは役に立たず完璧な初見殺しくらったもんなあ

64 21/07/10(土)17:52:49 No.822024384

>ギャグみたいにピューッと跳んでるウサギに当たると死ぬ 元ネタのモンティパイソンからして「まるでワイヤーに沿って一直線に首へ向かっていくかのような動き」をしていたから原作再現なんだ

↑Top