21/07/10(土)16:31:08 もしも... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/10(土)16:31:08 No.821998715
もしもソ連が世界の覇者になっていればキャプテン・ソ連もスティーブのように高潔なヒーローのままで居られたんだろうか…
1 21/07/10(土)16:32:13 No.821999015
カタ比古清十郎
2 21/07/10(土)16:32:24 No.821999061
無理に決まってんだろ!?
3 21/07/10(土)16:33:03 No.821999250
>もしもソ連が世界の覇者になっていればキャプテン・ソ連もスティーブのように高潔なヒーローのままで居られたんだろうか… 潜入任務終わって即「あのスーツで前線に戻してくれ!」とか言っちゃうヒーロー中毒者じゃムリだよ!
4 21/07/10(土)16:33:27 No.821999376
ソ連が世界代表国とか地獄すぎる…
5 21/07/10(土)16:34:02 No.821999543
だんだん愛嬌すら感じる程度に親父好きになったけど思想がアカすぎるから駄目よ
6 21/07/10(土)16:34:16 No.821999617
(首が飛ぶ人形)
7 21/07/10(土)16:34:53 No.821999808
あーあ!金と時間さえあれば俺だってクインジェットくらい用意できるのになー!
8 21/07/10(土)16:35:14 No.821999931
無茶言うなよ!
9 21/07/10(土)16:35:16 No.821999936
>あーあ!金と時間さえあれば俺だってクインジェットくらい用意できるのになー! 持ってきたよ!クインジェット!
10 21/07/10(土)16:35:34 No.822000017
>あーあ!金と時間さえあれば俺だってクインジェットくらい用意できるのになー! 本当に用意しやがった…
11 21/07/10(土)16:35:52 No.822000126
>>あーあ!金と時間さえあれば俺だってクインジェットくらい用意できるのになー! >持ってきたよ!クインジェット! ありがとう元シールドっぽい人!
12 21/07/10(土)16:36:02 No.822000168
お前たちの履歴書は血で染まっているんだ 俺も鼻が高いよ…
13 21/07/10(土)16:36:39 No.822000353
父も母も再開シーン最悪すぎるよ! 豚がかわいそう!
14 21/07/10(土)16:37:02 No.822000466
あのキャプテンヒゲ達磨役に立って無い気がするけどかわいいからいいか
15 21/07/10(土)16:37:06 No.822000490
>>あーあ!金と時間さえあれば俺だってクインジェットくらい用意できるのになー! >持ってきたよ!クインジェット! ドラマのネタバレになるから個人名は出さないけど元シールドのエージェントって能力高いから壊滅後も各地で活躍できるんだね…
16 21/07/10(土)16:37:26 No.822000581
>父も母も再開シーン最悪すぎるよ! >豚がかわいそう! (呼吸を止める豚)
17 21/07/10(土)16:37:27 No.822000592
このファミリー映画おもしろいね
18 21/07/10(土)16:38:27 No.822000898
二人ともたくさんの命を奪ってきたな! どちらも自慢の娘だ!
19 21/07/10(土)16:38:34 No.822000931
いきなり娘に生理の話し始めるのがまず駄目だよ親父…
20 21/07/10(土)16:38:58 No.822001054
出た…ヒーロースピーチ
21 21/07/10(土)16:39:10 No.822001120
バーイ バイ ミスアメリカンパイ♪
22 21/07/10(土)16:39:29 No.822001190
>あのキャプテンヒゲ達磨役に立って無い気がするけどかわいいからいいか 武器なしでタスクマスター相手に時間稼げるだけ凄いよ!
23 21/07/10(土)16:40:00 No.822001341
スレ画にあるようにアベンジャーズ入りする経緯をみっちり描く映画なのかと思っていたわ
24 21/07/10(土)16:40:05 No.822001358
>このファミリー映画おもしろいね またこの家族で新作映画やってほしいね!
25 21/07/10(土)16:40:57 No.822001622
>>このファミリー映画おもしろいね >またこの家族で新作映画やってほしいね! し、死んでる…
26 21/07/10(土)16:41:04 No.822001652
>スレ画にあるようにアベンジャーズ入りする経緯をみっちり描く映画なのかと思っていたわ 時系列的にシビルウォーとIWの間ってのは散々言われてた
27 21/07/10(土)16:41:08 No.822001681
>またこの家族で新作映画やってほしいね! 娘 姉 アベンジャーズ
28 21/07/10(土)16:41:48 No.822001853
>スレ画にあるようにアベンジャーズ入りする経緯をみっちり描く映画なのかと思っていたわ 日本版広告のキャッチコピーはネタバレ防止の都合上スタッフも映画の予告映像しか情報を渡されないんだ 予告見てなんとなーくストーリーを考察してキャッチコピーを決めるしかないんだ なので結構内容と剥離することが多い
29 21/07/10(土)16:42:13 No.822001961
>>>このファミリー映画おもしろいね >>またこの家族で新作映画やってほしいね! >し、死んでる… 殺してやる…殺してやるぞホークアイ…
30 21/07/10(土)16:42:24 No.822002020
ロス長官ってアメリカのえらい人でよかったっけ 赤い基地はこの時アメリカ上空に浮いてた?
31 21/07/10(土)16:42:27 No.822002031
刑務所生活もエンジョイしてたしかなりのタフガイではある
32 21/07/10(土)16:42:43 No.822002104
>>もしもソ連が世界の覇者になっていればキャプテン・ソ連もスティーブのように高潔なヒーローのままで居られたんだろうか… >潜入任務終わって即「あのスーツで前線に戻してくれ!」とか言っちゃうヒーロー中毒者じゃムリだよ! もしかしてスティーブって凄い人間だったのでは?
33 21/07/10(土)16:43:01 No.822002200
そんなあなたにこの抹殺オーダー! 喜んでお受けいただけますね!
34 21/07/10(土)16:43:23 No.822002303
>ロス長官ってアメリカのえらい人でよかったっけ >赤い基地はこの時アメリカ上空に浮いてた? アメリカというか国連の偉い人 レッドルームの位置は不明
35 21/07/10(土)16:43:36 No.822002382
>そんなあなたにこの抹殺オーダー! >喜んでお受けいただけますね! クソババア…
36 <a href="mailto:ムジョルニア">21/07/10(土)16:43:51</a> [ムジョルニア] No.822002451
>もしかしてスティーブって凄い人間だったのでは? そうだよ
37 21/07/10(土)16:44:08 No.822002541
やっぱMCUは面白いな…ってなった
38 21/07/10(土)16:44:11 No.822002551
ロス長官駆け付けるのめっちゃ早いよね
39 21/07/10(土)16:44:12 No.822002556
バキ翼のクソババァがスレ画のラストにも出てくる!
40 21/07/10(土)16:44:58 No.822002762
>潜入任務終わって即「あのスーツで前線に戻してくれ!」とか言っちゃうヒーロー中毒者じゃムリだよ! 割とよく見るタイプ
41 21/07/10(土)16:45:08 No.822002812
>レッドルームの位置は不明 おかんが豚と暮らしてるのがロシアだしロシア近辺にあったのかな
42 21/07/10(土)16:45:42 No.822002965
>>スレ画にあるようにアベンジャーズ入りする経緯をみっちり描く映画なのかと思っていたわ >日本版広告のキャッチコピーはネタバレ防止の都合上スタッフも映画の予告映像しか情報を渡されないんだ >予告見てなんとなーくストーリーを考察してキャッチコピーを決めるしかないんだ >なので結構内容と剥離することが多い 日本スタッフは本国に文句言って良いのでは?
43 21/07/10(土)16:46:46 No.822003252
ロス長官はアメリカの国務長官だよ
44 21/07/10(土)16:47:23 No.822003405
自分がウィドウさんのこと結構好きだったことに気付く
45 21/07/10(土)16:47:36 No.822003491
タスクマスターが強くてカッコ良かったんでフィギュア欲しいぬ
46 21/07/10(土)16:47:51 No.822003547
アベ2とかすごかったよね 愛を知る全人類へ捧ぐってやつ
47 21/07/10(土)16:49:55 No.822004134
>日本スタッフは本国に文句言って良いのでは? スポイラーマンが悪い
48 21/07/10(土)16:52:04 No.822004759
家族といるといつものデキルお姉さんスタイルが崩れがちなナターシャさんがいいわ
49 21/07/10(土)16:53:29 No.822005155
>家族といるといつものデキルお姉さんスタイルが崩れがちなナターシャさんがいいわ この辺が色々関係性感じられるよね アベンジャーズでのお母さん寄りの立ち位置とまた違うというか
50 21/07/10(土)16:53:34 No.822005173
なかなかの登場回数になってきたロス将軍
51 21/07/10(土)16:53:51 No.822005240
このジジイ距離近いなと思ったら匂い嗅がせてたのか…
52 21/07/10(土)16:54:06 No.822005307
>日本スタッフは本国に文句言って良いのでは? 映画がどんな話になるのかは一応公開前からアナウンスあったような気がするが…
53 21/07/10(土)16:55:27 No.822005671
>このジジイ距離近いなと思ったら匂い嗅がせてたのか… BISHOPのエロゲみたいな事しやがる
54 21/07/10(土)16:56:00 No.822005833
心なしかレーニンに似てるよね
55 21/07/10(土)16:56:07 No.822005864
気軽に神経切断してる…
56 21/07/10(土)16:56:35 No.822006025
フェロモン嗅がせてくるほうのおっさん 純粋に臭いほうのおっさん
57 21/07/10(土)16:56:54 No.822006101
タスクマスターって聞いた事あるな…スパイダーマンのゲームにもいたよね?
58 21/07/10(土)16:57:45 No.822006330
めっちゃアクションかっこよかったしまた過去編でいいからウィドウ単独みたいけどもうこれでお終い!ってスカヨハ言ってるから仕方ないな…
59 21/07/10(土)16:59:28 No.822006800
やっぱポーズはキメてるんだ…
60 21/07/10(土)17:00:50 No.822007164
>タスクマスターって聞いた事あるな…スパイダーマンのゲームにもいたよね? 金で動くので敵に味方に色んなコミックやアニメやゲームに出張してくれる便利なポジション
61 21/07/10(土)17:01:00 No.822007212
ホークアイドラマには出ないの?
62 21/07/10(土)17:01:42 No.822007454
効かないパンチね❤
63 21/07/10(土)17:02:21 No.822007660
ウィドウ達が頑丈過ぎるんだよ!
64 21/07/10(土)17:02:46 No.822007792
いちゃついてる両親と反抗期の妹がいて大変な長女
65 21/07/10(土)17:03:56 No.822008171
>このジジイ距離近いなと思ったら匂い嗅がせてたのか… 娘が瀕死になったから改造して再利用したりセクハラスキンシップに見せかけてフェロモン嗅がせたりと冷静すぎて不気味よねジジイ
66 21/07/10(土)17:04:15 No.822008263
>ホークアイドラマには出ないの? 妹はおそらく出る
67 21/07/10(土)17:04:29 No.822008349
見返すとアイアンマン2の初アクションシーンって若さもあってキレッキレでカッコよかったな
68 21/07/10(土)17:04:33 No.822008372
>ウィドウ達が頑丈過ぎるんだよ! そんな体に改造したのがジジイだ
69 21/07/10(土)17:05:05 No.822008536
ポーズ決めちゃってふらふらっと誤魔化す妹さんでキュンと来てしまった
70 21/07/10(土)17:05:36 No.822008692
>やっぱポーズはキメてるんだ… 暗殺者としての過去に対する贖罪ってわけではないけど 人々に希望を与えるためにヒーローという役割を演じているって考えはナターシャらしくて好き
71 21/07/10(土)17:05:39 No.822008705
>バキ翼のクソババァがスレ画のラストにも出てくる! 本来なら誰こいつ?!からドラマでああそういう人かってなるはずだったのに
72 21/07/10(土)17:06:07 No.822008862
ロス長官ってレッドハルク?
73 21/07/10(土)17:06:20 No.822008940
あの煽りシーンはざぁこ♡ざぁこ♡っていうのを連想した
74 21/07/10(土)17:06:25 No.822008970
タスクマスターと聞くとアルスパでデッドプールと殺し合ってた印象があるな… 今作はまた違った見せ方のタスクマスターで良かった
75 21/07/10(土)17:06:26 No.822008975
妹ちゃんは色々かわいい
76 21/07/10(土)17:06:40 No.822009058
オメガレッドも作ってそうだよこのソ連
77 21/07/10(土)17:07:14 No.822009210
>あの煽りシーンはざぁこ?ざぁこ?っていうのを連想した ざぁこ♥ざぁこ♥ ヘロヘロパンチで痛くも痒くもない♥ 小娘相手にしか威張れない可哀想なソ連の遺物♥
78 21/07/10(土)17:07:32 No.822009315
最後クインジェットに乗るところでやっぱりナターシャさんはアベンジャーズのお母さんだなって思った
79 21/07/10(土)17:07:36 No.822009350
親父ってウインターソルジャー計画の副産物なのかな
80 21/07/10(土)17:07:55 No.822009475
>人々に希望を与えるためにヒーローという役割を演じているって考えはナターシャらしくて好き (人々にとくに見られてるわけでもないところでもやる)
81 21/07/10(土)17:08:27 No.822009642
絶対わざとだ
82 21/07/10(土)17:08:47 No.822009733
平穏な生活を得たはずがいきなり狙われるバートンさんの明日はどっちだ
83 21/07/10(土)17:08:54 No.822009780
牢屋から出してやるわ~で本当にやってみせる女
84 21/07/10(土)17:09:42 No.822010016
超かっこいいポーズ!
85 21/07/10(土)17:10:17 No.822010244
キャプテンチャイナっているの?
86 21/07/10(土)17:10:44 No.822010406
宇宙生物の傭兵とかロボ軍団とかと戦ってきた戦士にただのおっさんがパンチしても無駄だよ!
87 21/07/10(土)17:11:09 No.822010546
妹ちゃんミッドサマーの人だったのね
88 21/07/10(土)17:11:10 No.822010551
(息を止めてる豚が気になる一同)
89 21/07/10(土)17:11:37 No.822010702
クリントが何したっていうんだ
90 21/07/10(土)17:12:30 No.822010970
キャプテンブリテンは居る ユニオンジャックってヒーローも居る カナダマンもいないことも無い
91 21/07/10(土)17:12:45 No.822011042
最後のおばさん今後リクルート活動に勤しみそう
92 21/07/10(土)17:12:56 No.822011098
クソ親父が多いマーベル映画の中では比較的マシな部類に入るキャプテンソ連
93 21/07/10(土)17:13:09 No.822011177
見に行こうと思ってたのに地元で上映なかった…何で…
94 21/07/10(土)17:13:15 No.822011198
>クリントが何したっていうんだ 俺がやったとか言いそうだからアイツが悪い
95 21/07/10(土)17:13:22 No.822011235
あの...おそらく無関係の大勢の囚人が死...
96 21/07/10(土)17:13:36 No.822011296
まあ…囚人だしな…
97 21/07/10(土)17:13:50 No.822011360
>キャプテンブリテンは居る >ユニオンジャックってヒーローも居る >カナダマンもいないことも無い バトルジャパンもいるぞ
98 21/07/10(土)17:14:02 No.822011406
>あの...おそらく無関係の大勢の囚人が死... 死んだのは犯罪者とアカの手先だ
99 21/07/10(土)17:14:03 No.822011416
>まあ…囚人だしな… 看守…
100 21/07/10(土)17:14:07 No.822011433
このあとキャップと合流するんだっけ?
101 21/07/10(土)17:14:19 No.822011502
サノスとエゴがトップを争うMCUクソ親父ランキング
102 21/07/10(土)17:14:38 No.822011589
>あの...おそらく無関係の大勢の囚人が死... それに比べてあの状況で生き残ってるウィドウズ
103 21/07/10(土)17:14:40 No.822011597
スタークの死もドクターのせいにしよう
104 21/07/10(土)17:15:01 No.822011710
再会したお母さんとお父さんが割といい雰囲気でふふってなったけど 娘達からしたら色々キツかろうな…
105 21/07/10(土)17:15:02 No.822011714
>クソ親父が多いマーベル映画の中では比較的マシな部類に入るキャプテンソ連 だいぶ根っからのアカなのと妄想が強めなのはたまに傷 あと臭い
106 21/07/10(土)17:15:04 No.822011724
>サノスとエゴがトップを争うMCUクソ親父ランキング 子供への愛情があるぶんサノスもエゴもマシだったなとフェロモン爺さん見て思ったよ
107 21/07/10(土)17:15:15 No.822011774
>ホークアイドラマには出ないの? 妹は出るの確定してる 殺し合い楽しみだね
108 21/07/10(土)17:15:26 No.822011836
インフィニティウォーでキャップたちがどうやってジェット手に入れてたのかはわかった
109 21/07/10(土)17:15:39 No.822011900
サノスはサイコパスが父親になっちゃっただけでクソ親父感はあんまない気もする
110 21/07/10(土)17:15:46 No.822011940
ボンドガールやったりタスクマスターの人は結構なベテランだった
111 21/07/10(土)17:15:49 No.822011949
血の繋がってない親は比較的まとも 血のつながっている親は大抵クソ
112 21/07/10(土)17:15:55 No.822011996
母と長女が姉妹と言われても違和感ないのですが
113 21/07/10(土)17:16:02 No.822012036
タスクマスターちゃん見たことのあるナイフ捌きはできてもキャップの盾を手元に戻すのはできないのか
114 21/07/10(土)17:16:25 No.822012183
>血の繋がってない親は比較的まとも >血のつながっている親は大抵クソ きっと血縁のベンおじさんはまともなはずだから…
115 21/07/10(土)17:16:26 No.822012191
いけー!淫星の息子!
116 21/07/10(土)17:16:33 No.822012249
フェロモン爺は洗脳した人と手下に囲まれてダラダラしてるしそりゃ軟弱極まりないよな
117 21/07/10(土)17:16:44 No.822012325
>タスクマスターちゃん見たことのあるナイフ捌きはできてもキャップの盾を手元に戻すのはできないのか 仮に技術があってもヴィヴラニウム製じゃないとな…
118 21/07/10(土)17:16:57 No.822012396
>タスクマスターちゃん見たことのあるナイフ捌きはできてもキャップの盾を手元に戻すのはできないのか シールドが手元に戻るにはあのヴィブラニウムとその他の金属のオンリーワン合金であるあのシールドじゃないといけないのだ
119 21/07/10(土)17:17:00 No.822012418
>タスクマスターちゃん見たことのあるナイフ捌きはできてもキャップの盾を手元に戻すのはできないのか ヴィブラニウム製じゃないからかな
120 21/07/10(土)17:17:11 No.822012475
クソ親父ランキング期待の新人マンダリンはどうなるか
121 21/07/10(土)17:17:46 No.822012682
ジーコ竿役みたいな風貌と性格と能力を持ったアカの手先のボスがメスガキ煽りでけおる
122 21/07/10(土)17:17:49 No.822012692
キャプテンの動きを完璧にコピー出来ても盾は同じじゃないからな…
123 21/07/10(土)17:17:54 No.822012719
オハイオの頃のナターシャのシャツをぷっくりと押し上げてる乳首がですね
124 21/07/10(土)17:18:03 No.822012782
>タスクマスターちゃん見たことのあるナイフ捌きはできてもキャップの盾を手元に戻すのはできないのか タスキーは超人血清してないし盾戻しもヴィヴラニウムの特性とかキャップの超技術もあってのもんだしな…
125 21/07/10(土)17:18:29 No.822012909
>殺してやる…殺してやるぞホークアイ… バートンとの思い出は今回たっぷり語ってたから伏線になりそう
126 21/07/10(土)17:18:30 No.822012918
>クソ親父ランキング期待の新人マンダリンはどうなるか あらすじからしてかなり期待できる
127 21/07/10(土)17:18:47 No.822013004
なんかMCUにしては珍しい純粋に憎まれ役の黒幕だったな
128 21/07/10(土)17:18:51 No.822013025
社長、ソー、ハルクは動き真似してもな
129 21/07/10(土)17:18:59 No.822013068
原作タスキーはシールド投げてキャッチも出来るぞ
130 21/07/10(土)17:19:11 No.822013120
最初あの青髪の子お兄ちゃんかなと思ってたんだ そして多分タスキーの中の人でナターシャにころころされるか最後庇って死ぬと思ったんだ お兄ちゃんじゃなくてお姉ちゃんだった
131 21/07/10(土)17:19:18 No.822013169
>クソ親父ランキング期待の新人マンダリンはどうなるか ちゃんと犯罪組織を受け継がせようとしてるっぽいしクソ親父ではないのでは?
132 21/07/10(土)17:19:24 No.822013200
空中での姿勢制御にスパイダーマン取り入れたりそこはタスキーなりの取捨選択なのよん
133 21/07/10(土)17:19:30 No.822013232
ヨネクラさんはしっとりしてる時の演技がいいな
134 21/07/10(土)17:19:52 No.822013360
>原作タスキーはシールド投げてキャッチも出来るぞ コミックのUSエージェントの師匠だしな
135 21/07/10(土)17:20:03 No.822013428
弓おじが何か妹から恨まれてて吹いた
136 21/07/10(土)17:20:05 No.822013448
>ちゃんと犯罪組織を受け継がせようとしてるっぽいしクソ親父ではないのでは? 犯罪組織を運営しているのは控えめに言ってもクソなのでは?
137 21/07/10(土)17:20:13 No.822013492
EGで死ぬことを選んだのは 偽家族もアベンジャイ家族もクリントの家族も大事だし 他の人たちにも家族が居るってことをわかってたからなんだね
138 21/07/10(土)17:20:17 No.822013509
蜘蛛もタスクマスターも体が勝手に命令を聞くだけで自我はきちんとあったのが怖いし辛い
139 21/07/10(土)17:20:44 No.822013635
父母吹替があきおとあっちゃんでダメだった
140 21/07/10(土)17:20:56 No.822013707
タスクマスターの洗脳解除シーンは「よくも父を!」と洗脳解けても戦いになる流だな…と思ってみてたよ!
141 21/07/10(土)17:21:11 No.822013806
特に触れられなかったけど家族3人が指パッチンされてたから命投げ出したとかでもよかった
142 21/07/10(土)17:21:14 No.822013825
>オハイオの頃のナターシャのシャツをぷっくりと押し上げてる乳首がですね MCUでシコる「」初めて見た
143 21/07/10(土)17:21:14 No.822013829
ナターシャさんはどうして誰も見てない隠密行動でもやたらカコイイポーズ決めるの?
144 21/07/10(土)17:21:32 No.822013919
>なんかMCUにしては珍しい純粋に憎まれ役の黒幕だったな 言われてるぞレッドスカル
145 21/07/10(土)17:21:35 No.822013937
原作タスキーは見ただけでも動きコピー出来てその後ちょっと訓練すればその動きに付随する技術もコピー出来る
146 21/07/10(土)17:22:02 No.822014098
>>クソ親父ランキング期待の新人マンダリンはどうなるか >ちゃんと犯罪組織を受け継がせようとしてるっぽいしクソ親父ではないのでは? 犯罪組織作ってる時点で駄目だよ!
147 21/07/10(土)17:22:19 No.822014167
>原作タスキーは見ただけでも動きコピー出来てその後ちょっと訓練すればその動きに付随する技術もコピー出来る だが一つコピーするごとに一つ記憶をなくしていくんだ…
148 21/07/10(土)17:22:39 No.822014261
ナターシャ丈夫過ぎる
149 21/07/10(土)17:22:40 No.822014270
>ナターシャさんはどうして誰も見てない隠密行動でもやたらカコイイポーズ決めるの? あれやると…自分が良い行いをしてると思えて…
150 21/07/10(土)17:22:41 No.822014271
個人的にはあの親父の吹き替えはホーマーシンプソンが脳内再生されたよ
151 21/07/10(土)17:22:47 No.822014303
ナターシャが主役はアクションは地味になるかなあと思ったけどかなり頑張ってたよね 自分は配信で見たけど劇場で見てもよかったかも
152 21/07/10(土)17:22:47 No.822014304
前情報なしで見に行ったからタスクマスターさんの中身妹なんだろうな…違うのか…お父さんかな…違った…お母さん…あ…娘かぁ…って一人でぐるぐるしていた
153 21/07/10(土)17:22:54 No.822014339
>原作タスキーは見ただけでも動きコピー出来てその後ちょっと訓練すればその動きに付随する技術もコピー出来る 声がほうちゅうか明夫か周夫
154 21/07/10(土)17:22:55 No.822014343
奴隷コフはどうやってナターシャの爆破を生き延びたんだ...
155 21/07/10(土)17:22:59 No.822014359
そういえばナターシャは梅干し頭に親の名前言われたけどあそこで始めて名前知ったんだろうか
156 21/07/10(土)17:23:47 No.822014607
>タスクマスターの洗脳解除シーンは「よくも父を!」と洗脳解けても戦いになる流だな…と思ってみてたよ! 字幕だと「あの人は?」 吹き替えだと「あいつは?」 父親だと思ってない…
157 21/07/10(土)17:23:48 No.822014608
序盤のメガネ親父とデブ囚人は最初別人だと思ってた
158 21/07/10(土)17:24:06 No.822014718
単独コミック日本でも出てて面白いから読んでねタスクマスター あとマブカプ3でも使いやすいしテーマ曲がヒーローしててカッコいいから使ってね
159 21/07/10(土)17:24:14 No.822014758
>(呼吸を止める豚) 母親もけっこうな異常者
160 21/07/10(土)17:24:19 No.822014785
実質インクレディブルファミリー
161 21/07/10(土)17:24:25 No.822014812
お父さんそれなりに強いんだろうが作中でいいところ少ないと言うかないな!
162 21/07/10(土)17:24:37 No.822014871
生きたまま脳パカするな~~~!
163 21/07/10(土)17:24:41 No.822014891
>奴隷コフはどうやってナターシャの爆破を生き延びたんだ... 影武者だったんじゃない? それこそ娘呼んだのも 「影武者だったら娘呼んだりしないよな!」 と混乱させるためだったり
164 21/07/10(土)17:24:57 No.822014971
あの一家は今後も出てきてほしいくらいいいキャラだな
165 21/07/10(土)17:25:00 No.822014982
>奴隷コフはどうやってナターシャの爆破を生き延びたんだ... 影武者だったかナターシャの協力者が裏切ったか
166 21/07/10(土)17:25:08 No.822015019
最後にナターシャだけ生き残る展開かな?と思ったけど意外と生き残ってた
167 21/07/10(土)17:25:09 No.822015027
>序盤のメガネ親父とデブ囚人は最初別人だと思ってた (「」の腕が壊れる音)
168 21/07/10(土)17:25:09 No.822015031
>お父さんそれなりに強いんだろうが作中でいいところ少ないと言うかないな! まぁなまりになまったでくの坊の状態でタスキー相手にあそこまで食い下がれるのはさすがだよクリムゾンダイナモ
169 21/07/10(土)17:25:17 No.822015071
レッドルームはヒドラじゃないん?
170 21/07/10(土)17:25:19 No.822015091
他が生身だからダメージ描写を一手に引き受けた親父だ 面構えが違う
171 21/07/10(土)17:25:21 No.822015098
妹はアベンジャーズ入るのかなと思ったらなんか違うところ行ってる...
172 21/07/10(土)17:25:22 No.822015103
過去パパがめちゃめちゃイケメンだったからコスチューム着る時ついでに髭を剃って欲しかった
173 21/07/10(土)17:26:15 No.822015401
>タスクマスターの洗脳解除シーンは「よくも父を!」と洗脳解けても戦いになる流だな…と思ってみてたよ! クソ親父は兎も角自分があんな身体になった原因だから殺しに来るんだろうな…と思った 良い娘だった…
174 21/07/10(土)17:26:17 No.822015417
>妹はアベンジャーズ入るのかなと思ったらなんか違うところ行ってる... 暗殺はやめられねえんだ
175 21/07/10(土)17:26:18 No.822015421
>他が生身だからダメージ描写を一手に引き受けた親父だ >面構えが違う (刺さりまくる麻酔)
176 21/07/10(土)17:26:23 No.822015444
>他が生身だからダメージ描写を一手に引き受けた親父だ >面構えが違う 折れる鼻…
177 21/07/10(土)17:26:24 No.822015450
シールドに拾われたけど当時のシールドめっちゃヒドラいたしナターシャ拾おうとするのなんてまぁヒドラだよね
178 21/07/10(土)17:26:34 No.822015501
妹ちゃんはウォーカーくんとうまくやれるのか
179 21/07/10(土)17:26:41 No.822015541
>ナターシャ丈夫過ぎる 裏設定で超人血清打たれてるとかなかったっけ
180 21/07/10(土)17:26:50 No.822015583
戦闘サイボーグみたいにされたしそりゃあいつ呼ばわりする
181 21/07/10(土)17:26:53 No.822015596
やっぱり弓おじが悪いよなぁ…
182 21/07/10(土)17:27:40 No.822015851
>レッドルームはヒドラじゃないん? ヒドラはナチの流れだからソ連は仇敵すぎる シールドでヒドラが復活したのはスタークパパがアーニム・ゾラを迎え入れたせいでシンパ増やされた
183 21/07/10(土)17:28:00 No.822015965
紫髪おばさんはウエストコーストアベンジャーズでもやる気か
184 21/07/10(土)17:28:27 No.822016130
>>レッドルームはヒドラじゃないん? >ヒドラはナチの流れだからソ連は仇敵すぎる この流れだからウィンターソルジャーもソ連公認の超人兵士じゃ無いしなんならフューチャーアベンジャーズだとレッドガーディアンに追撃されてたりするしな
185 21/07/10(土)17:28:41 No.822016204
もしかしてMCU出演最長期間なのはロス長官では…?
186 21/07/10(土)17:28:46 No.822016236
>シールドに拾われたけど当時のシールドめっちゃヒドラいたしナターシャ拾おうとするのなんてまぁヒドラだよね ソ連の改造人間とかそりゃ気になるよねヒドラ フューリーやホークアイの近くに配属されて良かった
187 21/07/10(土)17:28:47 No.822016240
>>ナターシャ丈夫過ぎる >裏設定で超人血清打たれてるとかなかったっけ 少なくともMCUでは生身
188 21/07/10(土)17:28:49 No.822016251
父親が自分の親父に凍傷になりかけたところを小便で助けてもらったって昔話はあれ父親っていうのは子供を助けるためなら子供に嫌われるかもしれないこともやるって言いたかったのか?
189 21/07/10(土)17:28:53 No.822016274
>シールドに拾われたけど当時のシールドめっちゃヒドラいたしナターシャ拾おうとするのなんてまぁヒドラだよね やっぱり潰すべきだよと言うスティーブ スティーブについてきたこくじんをチラチラ見るフューリー
190 21/07/10(土)17:29:00 No.822016313
EGだと家族を理由にクリント生かしてたけどお前もちゃんと家族いるじゃん…辛い…
191 21/07/10(土)17:29:02 No.822016323
フューリーがこれが本来のSHIELDだ…やったのはいつ頃だっけ
192 21/07/10(土)17:29:06 No.822016341
>妹ちゃんはウォーカーくんとうまくやれるのか どっちも根本は善側だし喧嘩しながら仲良く騙されるだろう
193 21/07/10(土)17:29:26 No.822016438
フェロモン対策が思いの外力技だった あと殴られて血が出ないあたりマジであのフェロモンおじさんクソ雑魚パンチ力だったんだな
194 21/07/10(土)17:29:45 No.822016521
>良い娘だった… まぁ1番近い場所で自分より幼い少女達がクソみたいな扱い受け続けてる子見てただろうしな
195 21/07/10(土)17:29:50 No.822016556
>レッドルームはヒドラじゃないん? ヒドラ→ナチスから独立した組織 レッドルーム→ソ連から独立した組織 なので敵対関係だよ
196 21/07/10(土)17:29:54 No.822016577
>EGだと家族を理由にクリント生かしてたけどお前もちゃんと家族いるじゃん…辛い… 全員いなくなるのかな…とか思ったけど意外と残ったな
197 21/07/10(土)17:30:10 No.822016655
>もしかしてMCU出演最長期間なのはロス長官では…? 2作目のインクレディブルハルクから出てるもんね
198 21/07/10(土)17:30:17 No.822016710
シールドがヒドラだよ
199 21/07/10(土)17:30:34 No.822016787
今後出てくるシーハルクとかアイアンハートもいったんはおばさん側行き?
200 21/07/10(土)17:30:40 No.822016822
>父親が自分の親父に凍傷になりかけたところを小便で助けてもらったって昔話はあれ父親っていうのは子供を助けるためなら子供に嫌われるかもしれないこともやるって言いたかったのか? どんだけ汚くても子供を想う一心でなんでもするってことだろうしそうだろうな それにしてもアカだし汚いけど
201 21/07/10(土)17:30:48 No.822016854
一家揃った辺りでああこれ全滅するんだな…とか思ってしまった
202 21/07/10(土)17:30:52 No.822016872
>フューリーがこれが本来のSHIELDだ…やったのはいつ頃だっけ FFH?
203 21/07/10(土)17:31:00 No.822016920
>それにしてもアカだし汚いけど 臭いし…
204 21/07/10(土)17:31:04 No.822016944
>EGだと家族を理由にクリント生かしてたけどお前もちゃんと家族いるじゃん…辛い… 妹ちゃんがクリントの元に復讐しに来て簡単にクリント曇らせできるってすんぽーよ
205 21/07/10(土)17:31:31 No.822017074
>あと殴られて血が出ないあたりマジであのフェロモンおじさんクソ雑魚パンチ力だったんだな 自分で戦おうなんて考えもしない太ったおじいちゃんだしね
206 21/07/10(土)17:31:33 No.822017087
書き込みをした人によって削除されました
207 21/07/10(土)17:31:38 No.822017115
一度も洗ってないのに…
208 21/07/10(土)17:31:42 No.822017139
クリントの家族は生きてるのにねー お姉ちゃんだけ死んでるねー 殺そうね!
209 21/07/10(土)17:32:03 No.822017230
原作だとホークアイの奥さんもヒーローだけどMCUではどうなるだろ
210 21/07/10(土)17:32:09 No.822017262
>今後出てくるシーハルクとかアイアンハートもいったんはおばさん側行き? ヴァルのサンダーボルツに行きそうなメンツは今のところ2代目ホークアイが入るか否かくらいだろうな 他はヤンアベに行くはず
211 21/07/10(土)17:32:23 No.822017347
世界に解き放たれたウィドウ軍団はちょっとやばくない?
212 21/07/10(土)17:32:28 No.822017378
シーハルク出るの!? みどりおっぱい見れるん!?
213 21/07/10(土)17:32:30 No.822017390
俺の中で「タスクマスターは今まで辛い人生を歩んできたんだから今後は静かに平和な時間を過ごしてほしい」という想いと 「タスクマスターの戦闘シーンかっこよかったから今後も戦いに身を置いてほしい」という感情がせめぎ合ってる
214 21/07/10(土)17:33:03 No.822017573
MCUのクソ親父また増えた…
215 21/07/10(土)17:33:19 No.822017670
>俺の中で「タスクマスターは今まで辛い人生を歩んできたんだから今後は静かに平和な時間を過ごしてほしい」という想いと >「タスクマスターの戦闘シーンかっこよかったから今後も戦いに身を置いてほしい」という感情がせめぎ合ってる アントマン&嫁のゴーストちゃんにも同じ感想持った
216 21/07/10(土)17:33:21 No.822017680
>シーハルク出るの!? >みどりおっぱい見れるん!? なんとデアデビルも出る噂だぞ チャーリーコックスの出演情報が出た