虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/10(土)16:14:59 最近こ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/10(土)16:14:59 No.821994315

最近これ初めて見たけど怖いね… こういう直接おばけ出てこないやつ好きかも

1 21/07/10(土)16:21:23 No.821996019

主演の人たち演技じゃなくてマジびびりだからなあれ あと最後のシーンで何故か画面のはしっこで突っ立ってる人がいる 本当ははけておくはずだったらしい

2 21/07/10(土)16:22:06 No.821996195

続編も見ようぜ

3 21/07/10(土)16:22:34 No.821996326

なんでマジびびりしたの?

4 21/07/10(土)16:23:12 No.821996500

>あと最後のシーンで何故か画面のはしっこで突っ立ってる人がいる こわ… >本当ははけておくはずだったらしい スタッフかよ!?

5 21/07/10(土)16:23:52 No.821996687

>続編も見ようぜ 続編あるのかなと思って調べたら人気に乗じた微妙作みたいで… 直球に怖い描写あるみたいだし

6 21/07/10(土)16:25:54 No.821997262

>なんでマジびびりしたの? ほんとにカメラだけ渡されて夜の森を歩かされた 真夜中にスタッフがテント襲ったりとかいたずらした

7 21/07/10(土)16:25:58 No.821997287

続編は半分くらい仲間同士のいがみ合いでイマイチだったな でも傷からずるりと出てくるのは良かった

8 21/07/10(土)16:26:07 No.821997340

最後立ってたのはマイクで序盤言ってた壁に向かされてた子供の再現的なやつ?

9 21/07/10(土)16:27:44 ID:WF9bQJKk WF9bQJKk No.821997792

いないはずなのにつっ立ってたらそりゃビビるわ

10 21/07/10(土)16:27:49 No.821997813

>>本当ははけておくはずだったらしい >スタッフかよ!? 途中でいなくなった主演の人だよ オーディオコメンタリーで「問題のシーンだ」「なんでこんなところに立ってるんだ?」 とかやり取りしてた

11 21/07/10(土)16:29:16 No.821998213

>>なんでマジびびりしたの? >ほんとにカメラだけ渡されて夜の森を歩かされた >真夜中にスタッフがテント襲ったりとかいたずらした 普通に怖すぎる…

12 21/07/10(土)16:29:42 No.821998321

鼻水ドアップも本人は正面から撮ってるつもりだったらしい

13 21/07/10(土)16:30:13 No.821998464

メディアミックス作品なんだっけこれ

14 21/07/10(土)16:30:36 No.821998574

後付けでミックスしただけだ

15 21/07/10(土)16:54:54 No.822005535

低予算ホラーの成功例扱いされるけど仕込みネタとかプロモーション考えると撮影予算以外の所はちゃんとかかってそうなイメージがある

16 21/07/10(土)17:07:15 No.822009217

ゲームは…うん…

17 21/07/10(土)17:10:04 No.822010159

>最後立ってたのはマイクで序盤言ってた壁に向かされてた子供の再現的なやつ? ずっとそうだと思ってた 魔女が同時に連れて来られた他の子たちを殺してる間、ひとりだけそうさせられてたって トラブルだったの!?

18 21/07/10(土)17:11:43 No.822010743

登山趣味の奴が見て ただの遭難じゃねぇーかって言ってたのは覚えてる

19 21/07/10(土)17:14:09 No.822011449

最初に居なくなった奴の服の切れ端で包んだプレゼントとか何度目かのテントの周りで足音がするわ→キャー!とかもう最悪で大好き

20 21/07/10(土)17:15:09 No.822011745

アマプラで見れたっけこれ

21 21/07/10(土)17:17:18 No.822012511

この映画公開前の仕込みとかの話を聞くと 当時見たかったなと心から思う

22 21/07/10(土)17:21:29 No.822013899

遺族が関連資料を集めて出したって体裁の副読本とか結構面白かった

23 21/07/10(土)17:21:53 No.822014023

ゲームもやろうぜ

↑Top