21/07/10(土)16:13:06 >お辛い... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/10(土)16:13:06 No.821993858
>お辛いシーンだよね
1 21/07/10(土)16:14:49 No.821994276
また渋いシーンお出ししてきたな いいよね……
2 21/07/10(土)16:15:28 No.821994450
大人はすぐに“また”とか“いつか”とか言っちまうんだよ
3 21/07/10(土)16:17:37 No.821995037
アニメだと最終回だったかな
4 21/07/10(土)16:18:02 No.821995142
あーみんはこういうウェットなドラマもできるから強いぜ
5 21/07/10(土)16:18:43 No.821995350
南国少年もPAPUWAもアニメは原作4巻で最終回だったか
6 21/07/10(土)16:18:57 No.821995409
男同士の絆がマジ熱い それはそれとしてホモもいる
7 21/07/10(土)16:19:07 No.821995455
結局リキやんが居ついちゃったんだよね シメタローは帰ってこなかったの?
8 21/07/10(土)16:20:33 No.821995802
ぼくはじいちゃが死んだ時泣かなかった エンドウくんが死んだ時も くり子が帰った時も泣かなかった だけどお前が島を出て行った時ぼくは泣いてたと思う
9 21/07/10(土)16:21:33 No.821996063
後半はマジで熱いから…ホモなのに…
10 21/07/10(土)16:21:47 No.821996121
ぼくは強くなったぞシンタロー
11 21/07/10(土)16:22:19 No.821996256
女子がくり子ちゃんとウマ子しか出演しないからな
12 21/07/10(土)16:22:38 No.821996340
再アニメ化せんかな ルーザー兄さんとキンタロー様見たいわ
13 21/07/10(土)16:22:55 No.821996416
トゥモローどすな
14 21/07/10(土)16:23:28 No.821996574
革ジャン
15 21/07/10(土)16:23:35 No.821996603
兄さん、僕は裁かれますか? も好き
16 21/07/10(土)16:23:50 No.821996675
ぴっちぴちの19歳女子がいるのに…
17 21/07/10(土)16:24:12 No.821996779
しっ…獅子舞様ッ!
18 21/07/10(土)16:25:00 No.821997006
>トゥモローどすな 非常時にくだらん冗談はよせい!
19 21/07/10(土)16:25:18 No.821997093
そしてこれはパンダ
20 21/07/10(土)16:25:40 No.821997199
てめえらは守らん
21 21/07/10(土)16:26:06 No.821997336
>トゥモローどすな >そしてこれはパンダ このへんのギャグセンスマジでなんなの……
22 21/07/10(土)16:26:35 No.821997459
私にはなにも見えないな
23 21/07/10(土)16:26:43 No.821997499
>アニメだと最終回だったかな 改めて見直したらボロボロ泣いたよ…
24 21/07/10(土)16:26:53 No.821997545
俺は知らなかったんだ 歳をくうほど人は 弱くなるなんて! 泣きてぇこと ばかりだなんて 知らなかったんだッツ!!!
25 21/07/10(土)16:26:57 No.821997566
違うぞロッドそれは本音だ好き
26 21/07/10(土)16:27:03 No.821997597
マジいいシーンなんすよ… fu149877.jpeg fu149879.jpeg
27 21/07/10(土)16:27:21 No.821997686
次こそ来るぜ ケンタウロスホイミ!!
28 21/07/10(土)16:27:46 No.821997798
チン(一点集中!)
29 21/07/10(土)16:29:16 No.821998214
画面はめちゃくちゃドライなのにセリフがウェット
30 21/07/10(土)16:29:23 No.821998235
自決か特攻 デッドオアアライブ!!
31 21/07/10(土)16:30:08 No.821998445
42になってみると高松は4万くらいはさっさと返せと思った
32 21/07/10(土)16:30:13 No.821998463
>次こそ来るぜ >ケンタウロスホイミ!! まだ現役だったのか馬ッツ!!!
33 21/07/10(土)16:30:40 No.821998588
グンマ様こっち向いて!!!!
34 21/07/10(土)16:30:58 No.821998672
ノータイム眼魔砲は条件反射で笑う
35 21/07/10(土)16:31:06 No.821998704
弱い奴は泣くのが恥ずかしい 強いやつは泣けないのが悲しい
36 21/07/10(土)16:33:19 No.821999332
子供の頃にはわからないネタが多かった トゥモローどすなもそうけど
37 21/07/10(土)16:34:06 No.821999565
>結局リキやんが居ついちゃったんだよね >シメタローは帰ってこなかったの? 元家政婦さんは続編ではリキッドのお姑さんになってるよ
38 21/07/10(土)16:35:15 No.821999934
完全無欠の無敵の少年が普通の大人になる って終わり方めちゃめちゃすき
39 21/07/10(土)16:36:56 No.822000433
煮干しの頭と腹ワタを取らないリキッド 指摘する召使い
40 21/07/10(土)16:37:28 No.822000597
グンマがアホな理由が血筋で判明してよく出来てると思った
41 21/07/10(土)16:38:20 No.822000865
子供入れ替えとかさりげなくえげつないよね
42 21/07/10(土)16:38:41 No.822000965
>自決か特攻 >デッドオアアライブ!! 『どちらにせよ結果的に死にます』
43 21/07/10(土)16:39:07 No.822001102
>グンマがアホな理由が血筋で判明してよく出来てると思った ハーレムのツッコミが面白すぎてダメ
44 21/07/10(土)16:43:12 No.822002254
カッパ☆海老戦隊からの甲殻機動隊
45 21/07/10(土)16:44:44 No.822002707
ジャンとアスでヤヌスとか妙にカッコいい小ネタを仕込む
46 21/07/10(土)16:44:57 No.822002759
紛れもなく名作なんだけど 気軽にホモが出てくる
47 21/07/10(土)16:45:09 No.822002814
>子供入れ替えとかさりげなくえげつないよね 入れ替えが起こらなくてもコタローは生まれてくるけどグンマがシンタローのポジションにいたらどうなってたんだろうな
48 21/07/10(土)16:46:15 No.822003117
>入れ替えが起こらなくてもコタローは生まれてくるけどグンマがシンタローのポジションにいたらどうなってたんだろうな PAPUWAコタローへの成長が早まると思う
49 21/07/10(土)16:46:24 No.822003157
アメリカ大統領の息子ということになったリキッド坊や
50 21/07/10(土)16:47:13 No.822003363
再アニメ化は割とあるんじゃないかと思ってる
51 21/07/10(土)16:47:34 No.822003470
>入れ替えが起こらなくてもコタローは生まれてくるけどグンマがシンタローのポジションにいたらどうなってたんだろうな シンタローがグンマに取り憑くことになるのでそっちは変わらずグンマポジションのキンタローが生まれる
52 21/07/10(土)16:48:57 No.822003876
アーミンちょうどヒで元気してるし動いてそうな気がするんだよなぁ
53 21/07/10(土)16:49:34 No.822004035
ルーザー兄さんの前でうろたえる42歳獅子舞様好き
54 21/07/10(土)16:50:54 No.822004426
>紛れもなく名作なんだけど >気軽にホモが出てくる 同性愛はいかんぞって例のセリフが子供の頃はよくわからなかったから幸せだったかもしれない
55 21/07/10(土)16:50:54 No.822004427
>アーミンちょうどヒで元気してるし動いてそうな気がするんだよなぁ (牡蠣に当たって倒れるアーミン)
56 21/07/10(土)16:51:46 No.822004657
んとうを取ったらホモだ…!
57 21/07/10(土)16:51:51 No.822004673
リョクセンコウです
58 21/07/10(土)16:52:10 No.822004792
ホモとか細かいことわかんない子供のうちに読んどくべきマンガではあると思う!
59 21/07/10(土)16:53:38 No.822005193
再アニメ化したらキャスト大きく変わりそうな気もするけどどうだろう
60 21/07/10(土)16:54:03 No.822005290
>再アニメ化は割とあるんじゃないかと思ってる 本編短めでアニオリもしやすく過去に大ヒットと条件は揃ってるんだが ホモネタがセンシティブ過ぎる…
61 21/07/10(土)16:54:18 No.822005374
腐女子ネタの予防接種みたいな漫画家
62 21/07/10(土)16:54:23 No.822005393
>再アニメ化したらキャスト大きく変わりそうな気もするけどどうだろう 初代からPAPUWAでガッツリ変わったしまた変わっても気にしない
63 21/07/10(土)16:54:47 No.822005506
>ホモとか細かいことわかんない子供のうちに読んどくべきマンガではあると思う! ホモとかなんか分からんかった子供だったけどPAPUWA最終巻のおまけのサルフ同人みたいなやつはなんかすごいエネルギーを感じたぜ!
64 21/07/10(土)16:55:07 No.822005593
もう女性なら誰でも良いんですってアコヤガイに走ったイカ男
65 21/07/10(土)16:55:53 No.822005799
タンノくんは時代が追い付いた気がしないでもない
66 21/07/10(土)16:56:08 No.822005869
全四巻の密度というか絵柄の進化とか最初のギャグからシリアスになったりとか色々すごい
67 21/07/10(土)16:56:08 No.822005871
>>再アニメ化は割とあるんじゃないかと思ってる >本編短めでアニオリもしやすく過去に大ヒットと条件は揃ってるんだが >ホモネタがセンシティブ過ぎる… 同性愛はいかんぞ非生産的な は超名台詞だけど いま出したら1発炎上間違い無しすぎる…
68 21/07/10(土)16:56:50 No.822006085
でも柴田亜美本人はパプワ本描いてる同人作家のブースに訪れて 「このカプはクソ」って直々に断罪しに行くやつなんだ
69 21/07/10(土)16:57:13 No.822006193
ひでえ
70 21/07/10(土)16:57:19 No.822006219
>タンノくんは時代が追い付いた気がしないでもない いやあと100年はかかる
71 21/07/10(土)16:57:27 No.822006252
アニメ化するならホモ要素は完全に消されるか逆にしっかり原作を尊重するか両極端になりそう
72 21/07/10(土)16:57:42 No.822006321
柴田亜美が当時一緒に仕事してた連中集めると当時からすでに偉い人しかいない…
73 21/07/10(土)16:58:31 No.822006540
>アニメ化するならホモ要素は完全に消されるか逆にしっかり原作を尊重するか両極端になりそう 昔のアニメってその辺どうだったんだろう
74 21/07/10(土)16:58:46 No.822006612
>(牡蠣に当たって倒れるアーミン) いつも何か食って倒れてるなアーミン
75 21/07/10(土)16:58:53 No.822006641
>でも柴田亜美本人はパプワ本描いてる同人作家のブースに訪れて >「このカプはクソ」って直々に断罪しに行くやつなんだ ひどい…
76 21/07/10(土)16:59:00 No.822006673
PAPUWA再アニメ化するならマジックの過去編と赤の一族が滅びるところをしっかりやってほしい
77 21/07/10(土)16:59:08 No.822006709
>アニメ化するならホモ要素は完全に消されるか逆にしっかり原作を尊重するか両極端になりそう BLアニメが普通にやれる時代なんだから 最初からブロマンス作品として売り出してたならそれで行けるんだけど パプワ君の問題は前半は皮被ってるとかじゃなくしっかりとキッズ向けギャグ作品な所なんだよな…
78 21/07/10(土)16:59:14 No.822006738
なんで数年前に柴田亜美本人がクローズアップされたのか分からん
79 21/07/10(土)16:59:35 No.822006827
じゃあ今夜はサービスしてもらおうかな
80 21/07/10(土)16:59:40 No.822006856
>PAPUWA再アニメ化するならマジックの過去編と赤の一族が滅びるところをしっかりやってほしい 鬼かッツ!
81 21/07/10(土)16:59:52 No.822006903
でもアコヤガイの子良い子そうだよね
82 21/07/10(土)16:59:56 No.822006921
>昔のアニメってその辺どうだったんだろう アニオリ増量しつつシンタローが帰還するまでしかやってないからノータッチ
83 21/07/10(土)17:00:43 No.822007132
>腐女子ネタの予防接種みたいな漫画家 わりとそのへんのネタに抵抗ないの柴田亜美とか当時の女流作家のおかげだと思ってる
84 21/07/10(土)17:01:20 No.822007314
ケラちゃんいいよね…
85 21/07/10(土)17:01:56 No.822007534
サービス叔父様はホモネタ関係なく好きになれるキャラだった
86 21/07/10(土)17:01:56 No.822007536
パプワくん再アニメ化するとして全話やりきるに何クール必要なんだろう つめれば2クール余裕な気もするけど
87 21/07/10(土)17:02:13 No.822007618
俺昔はホモとかわからなかったから 純真無垢な気持ちでパプワのギャグ大好きだったし シンタローとの別れにも涙してたよ まぁ別に今だって悪い思い出というわけでもないけどね
88 21/07/10(土)17:03:28 No.822008026
ティラミスとチョコレートロマンスは何でズボン取られてんの?
89 21/07/10(土)17:03:36 No.822008061
偽PAPUWAで公式アンソロという概念を初めて知った
90 21/07/10(土)17:03:38 No.822008068
アラシヤマみたいに友達居ない人実在すんの?って思ってた
91 21/07/10(土)17:03:46 No.822008112
>パプワくん再アニメ化するとして全話やりきるに何クール必要なんだろう >つめれば2クール余裕な気もするけど 刊数意外と少ないからな 原作エピソードのみでやるなら丁寧にやっても2クールくらいだと思う
92 21/07/10(土)17:04:01 No.822008192
おじさん参戦前の序盤のご当地ヒーローのんびりやってるだけで1クールくらい使ってしまいそうだ
93 21/07/10(土)17:04:02 No.822008195
>アラシヤマみたいに友達居ない人実在すんの?って思ってた やめろ
94 21/07/10(土)17:04:30 No.822008354
>アラシヤマみたいに友達居ない人実在すんの?って思ってた 気がつけば俺がアラシヤマみたいになっていた
95 21/07/10(土)17:04:31 No.822008357
俺が生意気で自分のこと可愛いって思ってる男の娘好きになったの多分ロタローのせい
96 21/07/10(土)17:04:50 No.822008462
>アニオリ増量しつつシンタローが帰還するまでしかやってないからノータッチ 同性愛はいかんぞとか んとうと取ったらホモだ…とかは ちゃんとやってるぜ
97 21/07/10(土)17:04:51 No.822008467
ドグサレ先生の趣味は否定しないけどマジックがやっぱり結婚してなくて人工授精で子供作った設定は流石にどうかと思いました
98 21/07/10(土)17:04:55 No.822008485
子供心にアラシヤマは友達が出来なくて変だけど可哀想なやつだと思ってた 今は変にも可哀想にも色んな意味がついた
99 21/07/10(土)17:04:56 No.822008491
>アラシヤマみたいに友達居ない人実在すんの?って思ってた ククク…あいつなんて用が済んだらポイよ…!
100 21/07/10(土)17:04:56 No.822008492
>>アラシヤマみたいに友達居ない人実在すんの?って思ってた >気がつけば俺がアラシヤマみたいになっていた アラシヤマほど素直に友達欲しいと言えない大人であろう
101 21/07/10(土)17:05:04 No.822008533
なんで弟を溺愛してるのか意味分からなかった
102 21/07/10(土)17:05:15 No.822008584
アラシヤマはあれでもガンマ団だから美少年なんだぞ
103 21/07/10(土)17:05:36 No.822008691
はぁいパパだよ
104 21/07/10(土)17:05:40 No.822008708
>ククク…あいつなんて用が済んだらポイよ…! 大人は汚いよナ、チャッピー
105 21/07/10(土)17:05:58 No.822008800
しかも相当強い方なんだよなアラシヤマ…
106 21/07/10(土)17:06:10 No.822008886
高松巻き込んだ青の一族のドロドロが凄まじかった そして和解や壁を乗り越えていく過程が熱かった
107 21/07/10(土)17:06:15 No.822008916
カバー下の本編改変ネタが好きだった 原稿取りに来たぞ アーミン
108 21/07/10(土)17:06:15 No.822008922
アラシヤマは師匠との関係がエッチでいいよね
109 21/07/10(土)17:06:49 No.822009099
そしてこれはパンダ
110 21/07/10(土)17:07:01 No.822009146
アラシヤマは空回ってるとはいえ友達作りに積極的で他人に友好的な分 友達無しのコミュ障野郎の中ではまだ良い方にまで見えて来る
111 21/07/10(土)17:07:03 No.822009165
パしか共通点無いぞ
112 21/07/10(土)17:07:22 No.822009251
>アラシヤマはあれでもガンマ団だから美少年なんだぞ 少年…?
113 21/07/10(土)17:07:22 No.822009257
母親なんて元々いなかったのに死別したと嘘を教えられていたシンちゃんちょっと哀れじゃない?
114 21/07/10(土)17:07:45 No.822009410
この南米産ベルツノガエルを… イリオモテテナガコガネに…
115 21/07/10(土)17:07:48 No.822009428
ミヤギとトットリは顔のいいアホ漫才コンビと化してた
116 21/07/10(土)17:08:02 No.822009511
>カバー下の本編改変ネタが好きだった Q.このお兄さん達の名前は何かな?
117 21/07/10(土)17:08:17 No.822009592
ああっ顔だけのミヤギくんの顔が!!
118 21/07/10(土)17:09:10 No.822009871
>高松巻き込んだ青の一族のドロドロが凄まじかった >そして和解や壁を乗り越えていく過程が熱かった 少年漫画にしてはヘヴィな話してるよな後半
119 21/07/10(土)17:09:39 No.822010000
やだなぁおじ様 パパとパンダをかけるなんて面白おかしすぎるよ
120 21/07/10(土)17:10:15 No.822010231
>母親なんて元々いなかったのに死別したと嘘を教えられていたシンちゃんちょっと哀れじゃない? 可哀想といえば可哀想なんだけど 落ちこぼれボディとかウソ環境のお陰で 青の一族の異常人生からは逃れられてたっぽいから まぁ…パパの愛ではあるのかなって
121 21/07/10(土)17:10:38 No.822010375
主要なキャラ全員とんでもないトラウマ抱えてるけど全員乗り越えてるの好き 普通こういう漫画だと誰か破滅したり報いを受けそうなのに滅茶苦茶綺麗
122 21/07/10(土)17:10:56 No.822010468
なんか妻が戻ってこないお辛いカエルいたよな
123 21/07/10(土)17:11:20 No.822010605
ま…まあお前ほどのドグサレがそういうのなら…
124 21/07/10(土)17:11:36 No.822010691
>なんか妻が戻ってこないお辛いカエルいたよな 編集長の名前のカエル
125 21/07/10(土)17:11:59 No.822010832
ワテとシンタローさんのバーニング♡ラブ!
126 21/07/10(土)17:12:27 No.822010961
やだーこのスープあまくなーい! 塩分多いとあったま悪くなりますよ…
127 21/07/10(土)17:12:37 No.822011006
チャンネル5で拗らせてたっぽい科学者連中は何だったのアレ…
128 21/07/10(土)17:12:42 No.822011026
主要人物の9割がホモ 主要ナマモノは知らん
129 21/07/10(土)17:12:43 No.822011030
きゃあ~~ニッキくさいわよぉぉぉぉ!!!
130 21/07/10(土)17:12:58 No.822011113
PAPUWAだと獅子舞とリキッドとの話し合いも良いシーンなんすよ…パプワとシンタローの再会後の語り合い含めて良いんすよ
131 21/07/10(土)17:13:03 No.822011140
なんなら悪意や責任を全部押し付けられそうなポジションのルーザー兄さんすら浄化されて終わるからね
132 21/07/10(土)17:13:04 No.822011149
ガンマ団の能力ははまれば強いやつ多いんだが…
133 21/07/10(土)17:13:31 No.822011264
アラシヤマ ラブは友情じゃなくて愛情だ
134 21/07/10(土)17:13:39 No.822011311
今思うと生き字引の筆で性癖歪まされたんだなって
135 21/07/10(土)17:13:52 No.822011369
>なんなら悪意や責任を全部押し付けられそうなポジションのルーザー兄さんすら浄化されて終わるからね ところでこの伊東カシタローくんですが
136 21/07/10(土)17:14:26 No.822011538
アラシヤマは最終的には作中2人しかいない嫁持ち人類になるし…
137 21/07/10(土)17:14:28 No.822011552
>今思うと生き字引の筆で性癖歪まされたんだなって 今でいう常識改変みたいなもんか
138 21/07/10(土)17:14:31 No.822011561
>ガンマ団の能力ははまれば強いやつ多いんだが… 筆とか控えめにいってチートだよね 使ってるのが顔だけの奴だからアレなだけで
139 21/07/10(土)17:14:33 No.822011568
PAPUWAではパプワ君が友達のためならいつかって日が来るって言うのが好きなんだ
140 21/07/10(土)17:14:48 No.822011643
>編集長の名前のカエル イリエ総統がカエルに?!
141 21/07/10(土)17:15:16 No.822011782
最終決戦でおい〇タローをぶち込んでくるセンス
142 21/07/10(土)17:15:30 No.822011852
お辛いシーンのスレなのにレスの大半がギャグだから温度差で頭おかしくなりそう
143 21/07/10(土)17:15:30 No.822011855
改めて見返すと名作すぎない?
144 21/07/10(土)17:15:32 No.822011865
続編の星に願いを込めるアラシヤマとその願いを聞き届けたくないから流星群になる星のコマで笑った記憶がある
145 21/07/10(土)17:15:51 No.822011968
>最終決戦でおい〇タローをぶち込んでくるセンス 1フィート木綿!
146 21/07/10(土)17:16:20 No.822012156
>改めて見返すと名作すぎない? はい
147 21/07/10(土)17:16:29 No.822012220
なんでワシだけ5リットルも献血するんじゃー!!
148 21/07/10(土)17:16:29 No.822012221
お…お前は… チン
149 21/07/10(土)17:16:35 No.822012266
この漫画定期的にスレ勃っては伸びるな…
150 21/07/10(土)17:16:37 No.822012277
生き字引は強いんだけど確か漢字しかダメなのが妙に強さに制限あったな…ってなる感じがある
151 21/07/10(土)17:16:40 No.822012302
男は女以上に強いものに惹かれる パプワくん以外でも色んな作品に通じる色褪せない名言だ… 続編で部下の給料と組織の金を競馬に突っ込む男が言ったとは信じらない
152 21/07/10(土)17:16:57 No.822012394
ナマヅメハーガスくんとか頭のどこから出てきた名前なんだ
153 21/07/10(土)17:17:16 No.822012501
>生き字引は強いんだけど確か漢字しかダメなのが妙に強さに制限あったな…ってなる感じがある あと黒い奴には意味がないので続編の最終盤でマジに役立たず
154 21/07/10(土)17:17:17 No.822012504
>この漫画定期的にスレ勃っては伸びるな… 直撃世代が多い気がする
155 21/07/10(土)17:17:23 No.822012544
>最終決戦でおい〇タローをぶち込んでくるセンス な…なんだこの目玉男!?
156 21/07/10(土)17:17:37 No.822012635
>続編で部下の給料と組織の金を競馬に突っ込む男が言ったとは信じらない 当たると思ったんだがなー ケンタウロスホイミ
157 21/07/10(土)17:17:37 No.822012636
>お…お前は… >チン ↙︎
158 21/07/10(土)17:17:50 No.822012695
めちゃくちゃしんみりするナマモノの話とギャグが濃すぎるナマモノのギャップが凄い
159 21/07/10(土)17:17:54 No.822012712
>ナマヅメハーガスくんとか頭のどこから出てきた名前なんだ 一緒に連載してたナーガスからの連想かな…
160 21/07/10(土)17:18:06 No.822012797
>ナマヅメハーガスくんとか頭のどこから出てきた名前なんだ 実は当時のガンガンのパロネタなんだ…
161 21/07/10(土)17:18:08 No.822012808
>男は女以上に強いものに惹かれる >パプワくん以外でも色んな作品に通じる色褪せない名言だ… >続編で部下の給料と組織の金を競馬に突っ込む男が言ったとは信じらない 次のレースこそ絶対来るぜっ! ケンタウルスホイミ
162 21/07/10(土)17:18:26 No.822012900
アニメが大当たりしてたのもあるが 掲載誌とかからすると信じられない知名度だと思う
163 21/07/10(土)17:19:04 No.822013090
>この南米産ベルツノガエルを… >イリオモテテナガコガネに… 変えてどーすっぺ!
164 21/07/10(土)17:19:26 No.822013209
リキッドパパのリーゼントが省略されてるのがダメだった
165 21/07/10(土)17:19:37 No.822013272
>アニメが大当たりしてたのもあるが >掲載誌とかからすると信じられない知名度だと思う これとグルグルはあの頃のガンガンにしては大当たりアニメだと思う
166 21/07/10(土)17:19:39 No.822013286
>アニメが大当たりしてたのもあるが >掲載誌とかからすると信じられない知名度だと思う 月刊ハガレン化とその後の凋落からは考えられないかもしれないが 初期ガンガンはめちゃくちゃ知名度もあったし人気作品も沢山あったんだ
167 21/07/10(土)17:19:44 No.822013323
最近の4コマにいたあたまがエスタークの馬はケンタウロスホイミの成れの果てってことでいいんだろうか
168 21/07/10(土)17:20:35 No.822013601
>>ナマヅメハーガスくんとか頭のどこから出てきた名前なんだ >一緒に連載してたナーガスからの連想かな… ナーガスが枠外でナマヅメハーガスって書いてたりもしたな
169 21/07/10(土)17:20:47 No.822013660
戦闘シーンほぼないけど続編含めてずーっと最強のマジックパパ好き マジカル★マジック