虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 戦闘シ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/07/10(土)13:36:03 No.821954279

    戦闘シナリオ好きかね

    1 21/07/10(土)13:37:47 No.821954711

    簡単なやつなら…

    2 21/07/10(土)13:40:04 No.821955342

    ちゃんと戦闘内で楽しませるイベント組んであるのは好き 単純に強い敵とデフォ戦闘するだけなのはうーn

    3 21/07/10(土)13:41:49 No.821955811

    戦闘に至るまでのテキストや空気感が素晴らしければ戦闘そのものはデフォルトでも楽しめるし…黒騎士の荒野とか…

    4 21/07/10(土)13:43:52 No.821956374

    >黒騎士の荒野 戦闘そのものはほぼデフォルトだけど戦闘前の遠距離戦とか騎乗→白兵戦のシームレスな切り替えとかかなり手が込んでるやつ!

    5 21/07/10(土)13:44:02 No.821956422

    最近このハゲよく見るなぁ

    6 21/07/10(土)13:45:21 No.821956741

    エランの闘技場とか難易度キツめだけど実況や観客のヤジが雰囲気良くてついやりたくなる

    7 21/07/10(土)13:45:52 No.821956880

    十三魔女のクオリティが高すぎる

    8 21/07/10(土)13:47:21 No.821957275

    デフォの戦闘システムはお世辞にも良いものではないというか敵が何やってきたのか全然わからないのがね

    9 21/07/10(土)13:47:53 No.821957416

    暴露すればいいし…

    10 21/07/10(土)13:48:52 No.821957677

    レベル5越えたあたりから回復薬の回復量が物足りなくなってくる問題をなんとかしたい

    11 21/07/10(土)13:48:54 No.821957691

    戦闘シナリオこそフレーバーが大事なんだと気付いた 面白いと言われてる奴は全部雰囲気がいい

    12 21/07/10(土)13:50:06 No.821958001

    >レベル5越えたあたりから回復薬の回復量が物足りなくなってくる問題をなんとかしたい よりお高くてより効果のある回復薬を作る……?

    13 21/07/10(土)13:50:35 No.821958132

    高難易度戦闘って最終的に気絶してなければそれでいいになるからなぁ

    14 21/07/10(土)13:50:43 No.821958167

    アケロンの渡しとかラスボス戦ほぼ負け要素無しのイベント戦闘だけどめちゃくちゃ熱いしああいうのもおおいにアリだよなぁ

    15 21/07/10(土)13:53:03 No.821958722

    「アルカナの遺跡」と「十三の魔女の話」とかいう上澄み中の上澄み

    16 21/07/10(土)13:53:57 No.821958960

    ギミックが一杯ある戦闘は好きだけどあまりにも一方的にバフ積み上げてカキーンしてくるタイプだと いやほんといい加減にしろよお前…って道具袋からシコンを取り出しそうになる

    17 21/07/10(土)13:55:31 No.821959343

    条件満たせばプレイヤーが有利になるギミックはいいんだけどね プレイヤーの行動縛るタイプのギミックはよっぽど上手くやらないと嫌がられるわね

    18 21/07/10(土)13:55:55 No.821959450

    瞳の魔竜みたいなのがいい

    19 21/07/10(土)13:55:58 No.821959465

    見参!東方武芸団って奴凄い好きだったんだけど流石にもう誰も分かんないかな

    20 21/07/10(土)13:56:42 No.821959664

    >>レベル5越えたあたりから回復薬の回復量が物足りなくなってくる問題をなんとかしたい >よりお高くてより効果のある回復薬を作る……? あったな回復薬を作るシナリオ ツボに薬草とあれば副材料入れて癒身の方かけるの

    21 21/07/10(土)13:57:19 No.821959810

    >見参!東方武芸団 タイトルは聞いたことあるけどそう言われるとやったことないな…

    22 21/07/10(土)13:58:44 No.821960191

    デフォルトのシステムだと勝っても基本得るものが無いからいかに雰囲気出すかみたいなところが大事よね

    23 21/07/10(土)13:59:24 No.821960368

    「魔術師の工房」で回復薬を素材にして強化版回復薬みたいなの作れるぞ 他にもバランス崩さない範囲で色々便利な消費アイテム作れるからアイテム活用して冒険するロールプレイ楽しみたい人にはオススメ

    24 21/07/10(土)13:59:31 No.821960397

    敵レベル8ぐらいまでのがいい

    25 21/07/10(土)13:59:33 No.821960404

    >見参!東方武芸団って奴凄い好きだったんだけど流石にもう誰も分かんないかな ギミック凄いよねあれ オチも好き

    26 21/07/10(土)14:00:19 No.821960595

    >見参!東方武芸団って奴凄い好きだったんだけど流石にもう誰も分かんないかな 戦闘が凝ってて好きなシナリオだ オチはお前ー!ってなったけど

    27 21/07/10(土)14:00:28 No.821960639

    悪徳なる巨人のガンドールあたりは強いは強いけど生身の人間なんで麻痺効くんだよなあいつ なんか最近あいつのクロスオーバー出たとかなんとか

    28 21/07/10(土)14:00:29 No.821960642

    設定が見合っていればインパクト重視でレベルはいくら高くしてもいいと思う マイナス補正で弱くできるし 既にレベル99のクロロスさんとかいるし

    29 21/07/10(土)14:01:19 No.821960847

    ガンドールさんのTUEEE描写好き それでいてちゃんと倒せるのがいい

    30 21/07/10(土)14:01:58 No.821961027

    >条件満たせばプレイヤーが有利になるギミックはいいんだけどね >プレイヤーの行動縛るタイプのギミックはよっぽど上手くやらないと嫌がられるわね 敵が無限にスキル引いてくるやつとか一見スキルっぽく見えるアイテムで手札埋めてるやつとかもな

    31 21/07/10(土)14:02:14 No.821961096

    ガンドールは弱そうな腐った貴族描写から弛まず鍛え続けた本物の肉体を繰り出してくるのがいい

    32 21/07/10(土)14:02:30 No.821961164

    生身の人間系のボスはレベル7~8くらいだといいねぇってなる ルジアぐらい上手に大物感演出できてればレベル10でも全然気にならないけど

    33 21/07/10(土)14:02:43 No.821961208

    >ガンドールは弱そうな腐った貴族描写から弛まず鍛え続けた本物の肉体を繰り出してくるのがいい 11Lvという数字も絶妙 これが15Lvだったら萎えてた

    34 21/07/10(土)14:03:01 No.821961289

    >戦闘が凝ってて好きなシナリオだ >オチはお前ー!ってなったけど 用意周到過ぎて歴戦感はある それはそれとしてうわあ…ってなる

    35 21/07/10(土)14:03:08 No.821961329

    エンシェントドラゴンなんか15Lvらしいがそれが複数部位だからめちゃ強いわな

    36 21/07/10(土)14:03:52 No.821961510

    レベルは常識の範囲だが単独なのでHPとボーナスを盛るのは女々か?

    37 21/07/10(土)14:04:39 No.821961716

    隠者の庵のシュレックとかレベルにするとどれぐらいなんだろうね 戦闘系って感じはしないけど態度からにじむ格としてはルジアより大物っぽく見えるんだけど

    38 21/07/10(土)14:05:21 No.821961900

    錆剣のレベル7の中ボス騎士好き

    39 21/07/10(土)14:05:59 No.821962074

    >隠者の庵のシュレックとかレベルにするとどれぐらいなんだろうね >戦闘系って感じはしないけど態度からにじむ格としてはルジアより大物っぽく見えるんだけど レベルは10くらいだがクソ強遺失魔法連発してくるイメージ とりあえず雷獣召喚を召喚枠いっぱいまでやってくる

    40 21/07/10(土)14:06:50 No.821962312

    >隠者の庵のシュレックとかレベルにするとどれぐらいなんだろうね 正面きっての戦闘能力はそこまで高くないけどマトモに正面から当たるような機会をそもそも与えてくれないみたいなイメージがある

    41 21/07/10(土)14:07:59 No.821962615

    ボスは多少は粘ってくれた方が楽しい派なのでHP盛るのは許すよ でも回復と回避は程々にしてくれないと死にもす!

    42 21/07/10(土)14:08:17 No.821962698

    シュレック本人は力のほとんどを失ってるとは言ってるんだよね 抑えた態度のせいかかえって謙遜に聞こえるよね

    43 21/07/10(土)14:09:18 No.821962947

    シュレックは蝙蝠変化とか妖精の外套とかそもそも正面きって戦うタイプには見えない

    44 21/07/10(土)14:10:11 No.821963173

    不条理ホラーから始まって気が付いたらとんでもない大物を討ち取る『君も知ってるかい』好き

    45 21/07/10(土)14:10:41 No.821963323

    このゲームやる時得意能力15他7~12ぐらいに設定したNPC加入させちゃうんだけど損してる?

    46 21/07/10(土)14:11:30 No.821963531

    楽しみ方は人それぞれだ

    47 21/07/10(土)14:11:32 No.821963537

    ルジアおじいちゃんだって能力値修正で回避ペナ-8とかめちゃくちゃ忖度してくれてるんだからな!本気出せばもっと攻撃避けるかんな!

    48 21/07/10(土)14:12:03 No.821963663

    不条理激闘3連戦と思ったらこやつめハハハってなるカガミノ中ノイクサ

    49 21/07/10(土)14:12:13 No.821963710

    お前は竜になんかなれない!死を恐れぬ竜の精神性を持ちえない!されるルジアにもルジアの良さがあるよね 人を害する術に長けた強力な魔術師でありながら精神面では弱い人間を脱しえないというバランス

    50 21/07/10(土)14:12:19 No.821963732

    一人旅二人旅をする時はそのくらいのスペックにして楽しんでるぞ俺

    51 21/07/10(土)14:12:41 No.821963824

    >このゲームやる時得意能力15他7~12ぐらいに設定したNPC加入させちゃうんだけど損してる? 連れ込み使って強いPC作ってもいいしゴブリンやチンピラなど標準より弱いPC使ってもいい カードワースはそういうものだ

    52 21/07/10(土)14:12:46 No.821963848

    >ルジアおじいちゃんだって能力値修正で回避ペナ-8とかめちゃくちゃ忖度してくれてるんだからな!本気出せばもっと攻撃避けるかんな! 回避-9じゃなかったっけ…どちらにせよすごい戦いやすくしてくれてるのは間違いないが

    53 21/07/10(土)14:15:00 No.821964390

    お前は竜にはなれんよ。みたいな啖呵めちゃくちゃカッコイイよね竜殺しの墓 悠久の時を生きる竜にとっては致命傷を負ってから命が尽きるまでに約三百年かかるみたいな設定も好き

    54 21/07/10(土)14:16:07 No.821964635

    >不条理激闘3連戦と思ったらこやつめハハハってなるカガミノ中ノイクサ 人外と戦いまくるのが新鮮だったやつだ

    55 21/07/10(土)14:17:29 No.821964939

    錆剣のおじいちゃん傭兵隊長はガチガチの豪傑型と老人のステ補正が噛み合ってなくて若い頃はもっと強かったんだろうなぁ…ってなるのが良い塩梅

    56 21/07/10(土)14:18:56 No.821965268

    エディタで覗いたステータスとかにこだわりがあると嬉しくなるよね

    57 21/07/10(土)14:19:11 No.821965328

    カナンってレベルいくつなの?

    58 21/07/10(土)14:19:41 No.821965462

    >カナンってレベルいくつなの? 12

    59 21/07/10(土)14:20:46 No.821965707

    本体12の手が8だったかな

    60 21/07/10(土)14:21:43 No.821965921

    >本体12の手が8だったかな 手さえ8だから本当に化け物ですわ

    61 21/07/10(土)14:22:34 No.821966114

    デュマディオが6くらい?ならビビるのもわかるな

    62 21/07/10(土)14:23:33 No.821966339

    レベル的にガチ戦闘だとデュマデュオは騎士に勝てないんだよな…ってなる

    63 21/07/10(土)14:23:40 No.821966364

    本体15 両腕9 両翼6 のドラゴンヤバくね? 流石にここまで盛ったのはシナリオでもあんまり見ないけど

    64 21/07/10(土)14:23:49 No.821966399

    >なんか最近あいつのクロスオーバー出たとかなんとか ガンドールの元ネタとおぼしき烏丸中将はいもげでも人気だからな…

    65 21/07/10(土)14:24:05 No.821966455

    そういや人間サイズで複数部位ある敵ってあまり見かけないな

    66 21/07/10(土)14:24:34 No.821966571

    ディマデュオは確か7だよ 騎士と互角だ

    67 21/07/10(土)14:25:00 No.821966683

    或る魔女の潜窟の最終戦が演出すげえ凝ってて当時は感動したなあ 肝心の戦闘は面倒くささが上回ってゴリ押しちゃったけど…

    68 21/07/10(土)14:25:01 No.821966688

    俺の中で最強の敵は永遠の冒険者のパーティー こっちがソードワールドなのにあいつらだけエピック級D&Dしてやがる……

    69 21/07/10(土)14:25:07 No.821966715

    複数部位って巨大さの表現として使われることが多いしね

    70 21/07/10(土)14:25:14 No.821966742

    >そういや人間サイズで複数部位ある敵ってあまり見かけないな 呪われた武器を持っててそいつを弾き飛ばすとか 人質に突きつけているナイフを弾き飛ばすとか そういうギミックで武器や腕だけ分かれてるのはたびたび見るけど五体あるのは覚えがないな

    71 21/07/10(土)14:26:12 No.821966992

    公式見解だと騎士はレベル7らしいけど実際そこまでは盛られてないというか大勢で出てくるモブ騎士はレベル5くらいのイメージが強い

    72 21/07/10(土)14:27:07 No.821967208

    リヒャルト卿もそこまでレベル高くないしね 一応理由はついてたけど

    73 21/07/10(土)14:27:23 No.821967279

    >複数部位って巨大さの表現として使われることが多いしね 砂漠のなんとかのラスボスは巨大ムカデだったかな ラスボスよりもパーティー分断状態での敵が手強かったような

    74 21/07/10(土)14:28:31 No.821967559

    >公式見解だと騎士はレベル7らしいけど実際そこまでは盛られてないというか大勢で出てくるモブ騎士はレベル5くらいのイメージが強い レベル7の騎士は極めて実戦経験豊富な例だし経験によってはレベルがより低くても説明がつく

    75 21/07/10(土)14:28:49 No.821967648

    デスクワークの人なんだっけリヒャルト卿 いや大事な仕事ですよ戦闘メンバーを後方から支えるデスクワークは

    76 21/07/10(土)14:29:16 No.821967746

    エディタでキャストカードの詳細眺めるの楽しいよね グリフォンが思ったより身体的能力がパッとしなくて驚いた記憶

    77 21/07/10(土)14:30:20 No.821968014

    ムカデつったら遺跡に咲く花のムカデの登場シーンがかっこいいよね 遺跡に咲く花はリドルも究極に完成してるのお出しされててすごい

    78 21/07/10(土)14:30:29 No.821968055

    >エディタでキャストカードの詳細眺めるの楽しいよね >グリフォンが思ったより身体的能力がパッとしなくて驚いた記憶 飛行付帯持ってるからあんまり強くしすぎるとね…

    79 21/07/10(土)14:32:08 No.821968446

    データでぶったまげるのは機甲の兵士

    80 21/07/10(土)14:32:16 No.821968479

    低レベル時のホーネットとバットは死ぬほどウザいからな…

    81 21/07/10(土)14:32:26 No.821968541

    嗜み感覚でポンポン付与されるけど飛行はほんと無難に強いからな… レベル高い奴がつけてるとだいぶひどい事になる

    82 21/07/10(土)14:33:03 No.821968705

    >データでぶったまげるのは機甲の兵士 耐性加減してくだち!

    83 21/07/10(土)14:33:11 No.821968747

    クソうざいよねバットは

    84 21/07/10(土)14:33:38 No.821968879

    やっぱ飛行相手でも関係ない抵抗属性の全体魔法は大正義だなってなる

    85 21/07/10(土)14:33:44 No.821968912

    おぞましい硬さに加えて穿孔の突き怖すぎ問題

    86 21/07/10(土)14:34:43 No.821969181

    >おぞましい硬さに加えて穿孔の突き怖すぎ問題 最速で繰り出される高威力絶対命中の一撃いいですよね いやよくないか

    87 21/07/10(土)14:34:53 No.821969228

    同レベル帯で穿孔の突きズドン!されると目をむくよね機甲兵

    88 21/07/10(土)14:35:11 No.821969307

    >データでぶったまげるのは機甲の兵士 敏捷10+大胆4の鬼の行動順補正から放たれる白丸穿鋼の突きは加減しろ馬鹿!ってなる

    89 21/07/10(土)14:35:35 No.821969418

    前衛でも運が悪いと死ぬのいいよね…

    90 21/07/10(土)14:36:22 No.821969641

    リザードマンはかなり自重した性能してるのに…

    91 21/07/10(土)14:36:29 No.821969688

    機甲の兵士をはじめ効かない相手が多い炎と冷気属性…

    92 21/07/10(土)14:37:14 No.821969894

    穿鋼の強さは機甲の兵士で知る 物理だけなら居合よりよっぽどつええ

    93 21/07/10(土)14:37:26 No.821969935

    >機甲の兵士をはじめ効かない相手が多い炎と冷気属性… 耐性持ってる奴にも効くようにダメージの一部を全属性に分割するよう弄る欲望を堪えられない

    94 21/07/10(土)14:37:30 No.821969949

    ask公式のモンスターが好きならモンスター闘技場はいいぞ アトラクション色々あってめちゃ楽しい

    95 21/07/10(土)14:38:01 No.821970088

    冒険者は色んな敵と戦う都合上居合切りの方がいいけど敵として出てくるなら物理で十分だからな…

    96 21/07/10(土)14:38:09 No.821970126

    訳わかんなさ筆頭は親父をマジで倒せ もちろん褒め言葉

    97 21/07/10(土)14:38:40 No.821970278

    ネクロマンサー入れてるとゴーレム系に手も足も出ないことがある

    98 21/07/10(土)14:38:58 No.821970355

    >耐性持ってる奴にも効くようにダメージの一部を全属性に分割するよう弄る欲望を堪えられない メインで使うやつなら属性の半分は全に置き換えてるわ

    99 21/07/10(土)14:39:25 No.821970480

    >ask公式のモンスターが好きならモンスター闘技場はいいぞ >アトラクション色々あってめちゃ楽しい コボルトがラットより明確に弱いのはあのシナリオで知った おまえ最弱ポジションだったのか…

    100 21/07/10(土)14:39:33 No.821970509

    >機甲の兵士をはじめ効かない相手が多い炎と冷気属性… ちょっと不憫だからダメージ直入力1を10個とか重ねてダメージ処理するスキルとか作ってみたりしたよ ダメージ処理のシステム上炎弱点の相手にだけものすごい効くし召喚獣はとりあえず剥げる

    101 21/07/10(土)14:40:33 No.821970753

    気軽に気に入らない部分を弄れるのもいいところだね

    102 21/07/10(土)14:40:57 No.821970845

    まあ分割しないと弱点ついたところでそんなに…だからな

    103 21/07/10(土)14:41:15 No.821970931

    ラットは敏捷9あるからな…

    104 21/07/10(土)14:41:54 No.821971101

    >ラットは敏捷9あるからな… それに加えて毒攻撃もあるからな…

    105 21/07/10(土)14:42:15 No.821971212

    クソ強い敵相手はこっちも普段使わないチート技能を持ち出してる

    106 21/07/10(土)14:42:27 No.821971255

    >>ask公式のモンスターが好きならモンスター闘技場はいいぞ >>アトラクション色々あってめちゃ楽しい >コボルトがラットより明確に弱いのはあのシナリオで知った >おまえ最弱ポジションだったのか… マジか…二足歩行できる脚力に道具持てる器用さに多少社会性のある群れ作れて鼠に負けるのかよ…

    107 21/07/10(土)14:43:08 No.821971426

    >クソ強い敵相手はこっちも普段使わないチート技能を持ち出してる アッチャラペッサー!

    108 21/07/10(土)14:43:28 No.821971514

    レベル1の炎or氷魔法は全2・属性2のやつを自作して使ってる これなら氷柱の槍の完全上位互換にはならんしまぁいいだろう…

    109 21/07/10(土)14:44:21 No.821971748

    銀の月と夜の竜の後半まだ?

    110 21/07/10(土)14:44:37 No.821971814

    モンスター闘技場のコボルトvsラットのエキシビションマッチいいよね シリアスすぎるBGMが笑いを誘う

    111 21/07/10(土)14:45:45 No.821972108

    つい先日人攫いは今際の際にやったけどちょっと良すぎてびっくりしたよ

    112 21/07/10(土)14:46:13 No.821972226

    昏き地平は絶望した でも挑むまでの流れで最高にテンション上がるんですよ…いつか踏破したい

    113 21/07/10(土)14:48:47 No.821972874

    >マジか…二足歩行できる脚力に道具持てる器用さに多少社会性のある群れ作れて鼠に負けるのかよ… 一応HPはラット4点に対してコボルト8点だし総合的な身体能力でもややコボルト優勢なんだけどラットの敏捷9が優秀でコボルトの攻撃がなかなか当たらない そしてラットの「鼠の死毒」が一発でも入ればそれでコボルトはほぼ終わりだから…

    114 21/07/10(土)14:51:13 No.821973532

    ラットは筋力1しかないけどコボルトも筋力2だしHPもお互い低すぎて誤差にしかならんのよな

    115 21/07/10(土)14:52:04 No.821973758

    リザードマンvs機甲の兵士好き いつもリザードマン応援してはスッてる