虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/10(土)13:12:12 PCスピ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/10(土)13:12:12 No.821947792

PCスピーカーって何使ってる? スレ画を給電だけ別にしてAUXから音声流してたけど使ってない時にノイズが気になって別の変えたいんだ…

1 21/07/10(土)13:14:37 No.821948439

予算とかどんなのほしいとかの情報無いのかな

2 21/07/10(土)13:15:23 No.821948646

FostexのPM0.4c

3 21/07/10(土)13:15:29 No.821948667

BOSEのM2をかれこれ10年以上使ってる 未だに壊れなくて凄いよこいつ

4 21/07/10(土)13:16:01 No.821948822

スレ「」はケツに疑問符つけるとなんかオタクが勝手に説明してくれてちょろいわ程度しか考えてないから気にしなくていいよ

5 21/07/10(土)13:16:24 No.821948913

サウンドバー使ってる

6 21/07/10(土)13:16:40 No.821948984

>予算とかどんなのほしいとかの情報無いのかな 5000円前後で1万までは頑張れる感じでお願いしたいです

7 21/07/10(土)13:16:56 No.821949057

nest mini

8 21/07/10(土)13:17:19 No.821949168

ロジの1000円の

9 21/07/10(土)13:17:28 No.821949211

昼飯何食ったかも教えろ

10 21/07/10(土)13:17:53 No.821949327

かたやきそば

11 21/07/10(土)13:18:18 No.821949436

CreativeのT20ってやつ使ってる

12 21/07/10(土)13:19:00 No.821949616

今起きたから昼飯は食ってない スピーカーはなくてヘッドホンからデカめの音量で音出してスピーカー代わりにしてる

13 21/07/10(土)13:19:12 No.821949668

>昼飯何食ったかも教えろ 冷凍うどんをレンジで温めた後雑に水で冷やして めんつゆと天かすをかけて食べました 美味しかったです

14 21/07/10(土)13:19:12 No.821949670

ダイソーのやつ

15 21/07/10(土)13:19:22 No.821949717

予算そのくらいなら何買っても変わらないから好きにしな

16 21/07/10(土)13:19:46 No.821949825

BOSEのcompanion20いいよ

17 21/07/10(土)13:19:50 No.821949842

A80ってやつ

18 21/07/10(土)13:20:24 No.821949989

AudioengineのA2+

19 21/07/10(土)13:20:56 No.821950128

>予算そのくらいなら何買っても変わらないから好きにしな そんなに耳が良い訳ではないんですけど何の位の予算考えたほうがいいんです?

20 21/07/10(土)13:21:11 No.821950201

>スレ「」はケツに疑問符つけるとなんかオタクが勝手に説明してくれてちょろいわ程度しか考えてないから気にしなくていいよ 土曜の昼間にそんな余裕の無い考え方してるの辛くない?

21 21/07/10(土)13:21:12 No.821950202

NX50

22 21/07/10(土)13:23:40 No.821950882

104-Y3

23 21/07/10(土)13:24:20 No.821951089

daliのメヌエット

24 21/07/10(土)13:25:53 No.821951502

予算その程度しか出せないならスピーカーやめてワイヤレスのイヤホンとかヘッドホン使ったほうが楽だし良いと思うよ

25 21/07/10(土)13:26:44 No.821951732

よく聞く音楽のジャンルとか映画とかどうなのだ

26 21/07/10(土)13:26:58 No.821951790

DACでノイズ消したほうがいいんじゃないの

27 21/07/10(土)13:27:55 No.821952086

>予算その程度しか出せないならスピーカーやめてワイヤレスのイヤホンとかヘッドホン使ったほうが楽だし良いと思うよ 耳につけるのが鬱陶しくて…

28 21/07/10(土)13:28:46 No.821952343

>よく聞く音楽のジャンルとか映画とかどうなのだ 駄ニメで雑にアニメ見るかゲームですね

29 21/07/10(土)13:28:55 No.821952384

スレ画はボリュームバランスおかしい気がする 10くらいでようやく普通に聴ける大きさ

30 21/07/10(土)13:29:20 No.821952490

NS-BP200 超安い割には良いよねコレ

31 21/07/10(土)13:30:26 No.821952798

カタタイヤウォーマー

32 21/07/10(土)13:31:10 No.821953001

音楽聞かないならなんでもいいじゃん

33 21/07/10(土)13:31:28 No.821953087

5万くらい出せばボロクソ言われずに済むよ

34 21/07/10(土)13:31:59 No.821953212

PCスピーカーって間取りすっごく大事よ 机が狭くてモニターの裏に置くしかないってなったらサウンドバー一択になる

35 21/07/10(土)13:33:10 No.821953512

>PCスピーカーって間取りすっごく大事よ >机が狭くてモニターの裏に置くしかないってなったらサウンドバー一択になる 横長のモニタ買ったから左右をつなぐコードがギリギリだぜ

36 21/07/10(土)13:33:19 No.821953554

1万以下だと似たりよったりになりそうだな

37 21/07/10(土)13:33:25 No.821953577

>机が狭くてモニターの裏に置くしかないってなったらサウンドバー一択になる サウンドバーは流石に音が悪すぎてスピーカーをモニターの下に寝かせて使ってるわ

38 21/07/10(土)13:33:31 No.821953606

Olasonic TW-S7

39 21/07/10(土)13:34:04 No.821953732

この季節ゲーミングヘッドセットは蒸れるからダイソー300円スピーカー使ってます

40 21/07/10(土)13:34:05 No.821953738

PCスピーカーのレフト側の前にぬが陣取るから割とよくモノラルになる

41 21/07/10(土)13:34:08 No.821953754

言うても元のソースがあれなのにそんなスピーカーだけ気張ってもなみたいのはある スピーカーがショボいとfpsで勝てなかったりすんのかな

42 21/07/10(土)13:34:16 No.821953786

https://www.amazon.co.jp/dp/B08G4Q3M1Q/特別な用途とかアンプとか特に考えてないならコイツでいいよ USBもAUXも果てにはBluetoothまであるからスマホからも音楽飛ばせる とにかく便利マン

43 21/07/10(土)13:34:22 No.821953819

AVアンプとOPTICON1

44 21/07/10(土)13:34:31 No.821953859

>言うても元のソースがあれなのにそんなスピーカーだけ気張ってもなみたいのはある >スピーカーがショボいとfpsで勝てなかったりすんのかな スピーカーでFPSしてもな…

45 21/07/10(土)13:34:38 No.821953891

>サウンドバーは流石に音が悪すぎてスピーカーをモニターの下に寝かせて使ってるわ それやるくらいだったら本当にサウンドバーの中からちゃんとしたの選ぶのがいい 金払いや聴く音楽よりもずぼらが一番ダメだ

46 21/07/10(土)13:35:41 No.821954184

スピーカーでやるFPSは何か無関係な戦場眺めてるくらいプレイが雑な気持ちになる

47 21/07/10(土)13:35:44 No.821954199

こういう言い方はアレだがある程度まとまった金が出せないなら新しい機材買うことじゃなくてソフトウェア的な設定見直したりスピーカーの配置考えたほうが良いと思うよ

48 21/07/10(土)13:36:14 No.821954325

最近ドスパラに置いてないから実機聞けないけどEdifier結構好き シェルフが値段の割に高級感ある

49 21/07/10(土)13:36:22 No.821954357

イヤホンかヘッドホンで事足りちゃうからモニター内蔵のしか使ってないな…そして今モニターのスピーカーで音楽流してみたら思いの外聞けなくもない音だったからちょっと得した気分

50 21/07/10(土)13:36:39 No.821954426

サブウーファー置けるスペースあるならZ407とか?

51 21/07/10(土)13:37:00 No.821954514

液晶テレビの音がカスカスだったからロジクールの例の安くて白い奴繋いだ 充分すぎる

52 21/07/10(土)13:37:15 No.821954583

>スピーカーでFPSしてもな… でもちゃんとサラウンド作ってやるFPSはめっちゃ気持ちいいんだ 足音聞こえづらいとかどうでも良いんだ

53 21/07/10(土)13:37:31 No.821954644

直接PCと繋げるとどうしてもPCのノイズ拾っちゃう感じするしオーディオインターフェース経由させるだけでもノイズ低減すると思う 良いスピーカー買うより安いオーディオインターフェース買うってのもありだと思うぜ!

54 21/07/10(土)13:38:02 No.821954777

>こういう言い方はアレだがある程度まとまった金が出せないなら新しい機材買うことじゃなくてソフトウェア的な設定見直したりスピーカーの配置考えたほうが良いと思うよ PCスピーカーって何円出せばいいのかどういう選び方をしたら良いのかわからないんですよね…

55 21/07/10(土)13:38:58 No.821955030

>でもちゃんとサラウンド作ってやるFPSはめっちゃ気持ちいいんだ >足音聞こえづらいとかどうでも良いんだ 臨場感楽しむ為の戦場シミュレーターであって勝つ為にはならないと思う! 楽しいけど

56 21/07/10(土)13:39:08 No.821955073

パッシブなら3万出せば十分な音質得られるな

57 21/07/10(土)13:39:35 No.821955202

スレ画はいいものだった 死んだ

58 21/07/10(土)13:39:55 No.821955293

>直接PCと繋げるとどうしてもPCのノイズ拾っちゃう感じするしオーディオインターフェース経由させるだけでもノイズ低減すると思う アクティブスピーカーにしても今時DAC内蔵が多くない? デジタルで送るならUSB直でもHDMI直でも問題無いだろ多分…

59 21/07/10(土)13:40:06 No.821955351

ホワイトノイズなんかはポタアンを間に噛ませるだけでもだいぶ違うしな…

60 21/07/10(土)13:41:00 No.821955601

>直接PCと繋げるとどうしてもPCのノイズ拾っちゃう感じするしオーディオインターフェース経由させるだけでもノイズ低減すると思う >良いスピーカー買うより安いオーディオインターフェース買うってのもありだと思うぜ! なるほど…検討してみます…

61 21/07/10(土)13:41:24 No.821955698

tw-s9使ってる

62 21/07/10(土)13:41:35 No.821955751

>5万くらい出せばボロクソ言われずに済むよ クリプトンのやつ買ったけど これまで凝ってたヘッドホンイヤホン使わなくなるぐらいにいい買い物だったわ

63 21/07/10(土)13:41:41 No.821955782

とろとろニックスのサウンドバー

64 21/07/10(土)13:42:17 No.821955946

ゲーム機とかの他の機器繋いだ上でモニタのAUX端子出力から逃れようとするとそれだけで急にAVアンプとパッシブスピーカー必要になっていきなり3万円くらい飛ぶんだよね… 俺はただちょっと気になるノイズから逃げたいだけなのに

65 21/07/10(土)13:43:07 No.821956161

>スレ画を給電だけ別にしてAUXから音声流してたけど使ってない時にノイズが気になって別の変えたいんだ… アナログで繋いでホワイトノイズが気になるってなら デジタルのUSBで繋げばいいのでは

66 21/07/10(土)13:44:50 No.821956610

AVアンプ買う値段でもう一個スピーカー用意すれば良くない?ってなるのは分かる

67 21/07/10(土)13:45:41 No.821956834

色々ありがとうございました また検討してみます

68 21/07/10(土)13:46:17 No.821956977

書き込みをした人によって削除されました

69 21/07/10(土)13:46:40 No.821957084

Xiaomiのサウンドバー

70 21/07/10(土)13:46:44 No.821957103

おっと耳は置いていってもらおうか?

71 21/07/10(土)13:46:57 No.821957168

>AVアンプ買う値段でもう一個スピーカー用意すれば良くない?ってなるのは分かる その方がよっぽど早いんだけど問題は卓上のスペースがね…

72 21/07/10(土)13:47:12 No.821957237

PS5の音をスピーカーから出そうとするとコントローラーから有線になってしまう… ディスプレイの端子からだとノイズが酷いから

73 21/07/10(土)13:47:33 No.821957331

中華だけどEdifierの評判が良くて若干気になってるからスレ「」試して感想聞かせて

74 21/07/10(土)13:47:47 No.821957385

ドンキで買ったサウンドバー使ってるけどベースの音良く聞こえて満足

75 21/07/10(土)13:48:13 No.821957519

>PS5の音をスピーカーから出そうとするとコントローラーから有線になってしまう… >ディスプレイの端子からだとノイズが酷いから USBからじゃ駄目なの?

76 21/07/10(土)13:49:04 No.821957735

>PS5の音をスピーカーから出そうとするとコントローラーから有線になってしまう… >ディスプレイの端子からだとノイズが酷いから 光端子くんなんで死んだん

77 21/07/10(土)13:49:07 No.821957748

LS50

78 21/07/10(土)13:49:11 No.821957770

>PS5の音をスピーカーから出そうとするとコントローラーから有線になってしまう… >ディスプレイの端子からだとノイズが酷いから USBからとかHDMIから分岐とかAVアンプとか色々あるな

79 21/07/10(土)13:49:37 No.821957878

ゲームの方でこういう音にこだわってますみたいなのにあえて乗ると楽しいよ

80 21/07/10(土)13:49:53 No.821957946

>>PS5の音をスピーカーから出そうとするとコントローラーから有線になってしまう… >>ディスプレイの端子からだとノイズが酷いから >光端子くんなんで死んだん 寿命

81 21/07/10(土)13:49:59 No.821957974

1万以下だとユニット代さえろくにかけられんから画像のやつでいいだろもうあるいはオラソニックか 本当にぶっちゃけると3万は出してFOSTEXやらクリエイティブやらのやつを買って欲しい

82 21/07/10(土)13:50:14 No.821958034

>光端子くんなんで死んだん リニアだと2chしか出ない古い規格なので…

83 21/07/10(土)13:50:18 No.821958050

>光端子くんなんで死んだん 高音質にも著作権保護にも対応しないロートル規格だから ライブBDとか光デジタル接続だとダウンコンバート再生されるぞ

84 21/07/10(土)13:50:42 No.821958162

なんでスレ画発売中止になったん?!

85 21/07/10(土)13:51:19 No.821958317

>なんでスレ画発売中止になったん?! フルモデルチェンジ

86 21/07/10(土)13:51:45 No.821958436

今いちまんえんしてて駄目だった…

87 21/07/10(土)13:51:56 No.821958471

コロナ禍で部材調達出来んし…

88 21/07/10(土)13:52:50 No.821958684

後継出てんの?

89 21/07/10(土)13:53:13 No.821958761

なんかもう粗悪品掴まされるの嫌だから有名メーカーの買う

90 21/07/10(土)13:55:21 No.821959309

今はヤマハのサウンドバー

91 21/07/10(土)13:55:23 No.821959318

>クリプトンのやつ買ったけど >これまで凝ってたヘッドホンイヤホン使わなくなるぐらいにいい買い物だったわ クリプトンのやつツイーターレスだったと思うけど評判いいね あのサイズだとシングル一発のほうが確実にいいだろうね

92 21/07/10(土)13:55:31 No.821959342

ぶっちゃけ1万円以下でスレ画から劇的に音変わるのって無理よね USBじゃなくAUXから取ってるって事はPC以外にも繋いでる訳だし https://www.amazon.co.jp/dp/B07CT3Q5Z4/ いっそこの辺の安いAVアンプ買うしかない気が

93 21/07/10(土)13:55:37 No.821959372

ロジの白いやつ

94 21/07/10(土)13:55:39 No.821959382

後継機は値段あがってんだよな…

95 21/07/10(土)13:56:20 No.821959566

スレ画で音量マックスとかやってみたい きっと1キロ先でも聞こえるんだろうな

96 21/07/10(土)13:57:31 No.821959874

サウンドバーは定位が甘いから本当はおすすめしないけど モニターのスピーカーよりはいいから割り切ってつかうならアリ まあ量販店行って聞いてこれればいいんだけどね

97 21/07/10(土)13:57:55 No.821959974

ゼンハイザーの三十万ぐらいするサウンドバー気になってるけど誰か試聴した人おらんかな

98 21/07/10(土)14:00:14 No.821960583

>まあ量販店行って聞いてこれればいいんだけどね 周りがうるさくてよくわかんねえ

99 21/07/10(土)14:00:47 No.821960725

3千円のネックスピーカー

100 21/07/10(土)14:00:49 No.821960737

モニターにスピーカー付いてるだろ

101 21/07/10(土)14:01:43 No.821960952

いやゲームでBTはタイムラグだるし使えないだろ

102 21/07/10(土)14:01:57 No.821961017

モニターからだと何使ってもノイズは乗る気がするな

103 21/07/10(土)14:02:04 No.821961055

だるて…

104 21/07/10(土)14:02:29 No.821961158

机の上の間取りが完全にスレ画を殺してるとかでもない限り 一万円以下で改善案出すの難しいからサウンドバーくらいしか活路がそもそも見いだせない

105 21/07/10(土)14:03:19 No.821961373

SONYのXB13 天井から音出すためだけにこれにした

106 21/07/10(土)14:04:38 No.821961711

>机の上の間取りが完全にスレ画を殺してるとかでもない限り >一万円以下で改善案出すの難しいからサウンドバーくらいしか活路がそもそも見いだせない シングルモニタなら横にちょこんと置くくらい普通にできるだろ… デュアルだと厳しいのは分かる 俺はアーム使って上から音が出るようにしてる

107 21/07/10(土)14:05:16 No.821961875

https://www.astrodesign.co.jp/product/sa-1852 これにしようぜ

108 21/07/10(土)14:05:37 No.821961983

普段はiMac内蔵スピーカーで十分 時々オーディオI/OとIKのiLoud Micro Monitor

109 21/07/10(土)14:06:42 No.821962270

>https://www.astrodesign.co.jp/product/sa-1852 >これにしようぜ こういうのでFPSとかやってみたい

110 21/07/10(土)14:08:26 No.821962736

サウンドバーのSC-HTB01ディスプレイの横に置かなくて済むスペース効率はなかなか良い 2万ペアのブックシェルフから買い替えたけど音質は劣るけど代わりに似非3Dサラウンド感がほんの少しある気がするので変えて良かったことにする

111 21/07/10(土)14:11:14 No.821963467

サウンドバーだと手の届く範囲だとSONOSが気になる 調べると最適解の一つとは出るけどサウンドバーの域は出ないなら割り切って安いので良い気もする

112 21/07/10(土)14:12:48 No.821963854

YAMAHAのスピーカーはいいぞ

113 21/07/10(土)14:13:46 No.821964086

Focalのshape40音いいよ

114 21/07/10(土)14:14:08 No.821964179

安賃貸だから良いの欲しいけど持ち腐れそう

115 21/07/10(土)14:14:57 No.821964377

fu149600.jpg 「」ー!俺を使えー!

116 21/07/10(土)14:16:34 No.821964758

普通に四角い奴が上にフィギュアとか飾れてよさそう

117 21/07/10(土)14:18:25 No.821965150

>普通に四角い奴が上にフィギュアとか飾れてよさそう (震えるフィギュア)

118 21/07/10(土)14:19:12 No.821965330

アナログ入力やめてUSB一本にしたら? 上流のアナログにホワイトノイズ入ってんじゃないの

119 21/07/10(土)14:20:09 No.821965562

そもそもノイズはどこ由来か考えないとな

120 21/07/10(土)14:21:20 No.821965828

ヤマハのHS5

121 21/07/10(土)14:21:42 No.821965916

ANKERのSoundCore2をずっと使ってる 頑丈だし便利

↑Top