虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • こうし... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/07/10(土)12:28:24 No.821936011

    こうして見ると術の命名法則ってかなりキッチリ決まってるんだな https://pokeyukke.hatenablog.com/entry/2019/10/13/121359

    1 21/07/10(土)12:34:40 No.821937692

    ベル家の2人のザケルはともかくそれ以外にも同じ呪文使ってる魔物がいるのは知らなんだ

    2 21/07/10(土)12:35:38 No.821937974

    ジオルクはジオとルク両方含んでるのか

    3 21/07/10(土)12:36:41 No.821938270

    オチにこれ持ってくるのセンスある

    4 21/07/10(土)12:37:49 No.821938560

    作中の人間が命名法則を分かってたら 新しい術が出た!効果分からないけどとりあえず使ってみよう!じゃなくて 新しい術が出た!これはたぶん肉体強化系だから使い所を見極めよう!ってなるんだろうな

    5 21/07/10(土)12:40:12 No.821939194

    >作中の人間が命名法則を分かってたら >新しい術が出た!効果分からないけどとりあえず使ってみよう!じゃなくて >新しい術が出た!これはたぶん肉体強化系だから使い所を見極めよう!ってなるんだろうな 覚醒後の清麿が新規の術使いこなしてた理由かな

    6 21/07/10(土)12:42:33 No.821939822

    オチがスレ画でダメだった

    7 21/07/10(土)12:42:47 No.821939892

    ラシルドってそのまんま反射盾だったのか

    8 21/07/10(土)12:43:25 No.821940065

    >作中の人間が命名法則を分かってたら >新しい術が出た!効果分からないけどとりあえず使ってみよう!じゃなくて >新しい術が出た!これはたぶん肉体強化系だから使い所を見極めよう!ってなるんだろうな ナゾナゾ博士とか文法理解してあの場面でキッドがどんな力を望むか何が発現するか推測した上で完璧に的中させたのかな…

    9 21/07/10(土)12:43:44 No.821940150

    >ラシルドってそのまんま反射盾だったのか 雷属性にする拡張子とかはないんだなってなる

    10 21/07/10(土)12:44:29 No.821940333

    シン・ヨポポイ・トポポイ・スポポポーイは…?

    11 21/07/10(土)12:45:25 No.821940575

    スレ画やヨポポイがそうだけど呪文読み切る前から効果発動してる術は何なんだろう

    12 21/07/10(土)12:45:29 No.821940591

    >シン・ヨポポイ・トポポイ・スポポポーイは…?   終 制作・著作 ━━━━━  ⓃⒽⓀ

    13 21/07/10(土)12:45:51 No.821940701

    マ系が好き シンの直系の下位呪文て感じで

    14 21/07/10(土)12:46:28 No.821940872

    >スレ画やヨポポイがそうだけど呪文読み切る前から効果発動してる術は何なんだろう ちょこちょこあるよね 読み終わる前に始動してる呪文

    15 21/07/10(土)12:47:23 No.821941118

    ギガラでラ使ってるからラシルドはまあシンプルになるよね っていうか3節かギガラ…

    16 21/07/10(土)12:48:39 No.821941466

    BMW!

    17 21/07/10(土)12:48:39 No.821941467

    >スレ画やヨポポイがそうだけど呪文読み切る前から効果発動してる術は何なんだろう それに関してはあとがきかなんかで雷句が説明してたはず

    18 21/07/10(土)12:48:42 No.821941489

    スレ画のやつはディオボロスザランダミートもわけわからん

    19 21/07/10(土)12:49:03 No.821941580

    ラシルドがその場で盾出すから仮にラ・セウシルがあったらその場に出す反射盾になってたのかな

    20 21/07/10(土)12:49:13 No.821941627

    ギガ(ノ級)ラ(反射)セウシル

    21 21/07/10(土)12:50:02 No.821941865

    ゴームの術は法則から外れまくってて怖い 幾つか普通の術もあったし発育に連れて一般からズレていったんだろうか

    22 21/07/10(土)12:50:21 No.821941963

    別の国の言語なのかもしれない

    23 21/07/10(土)12:50:59 No.821942143

    >>スレ画やヨポポイがそうだけど呪文読み切る前から効果発動してる術は何なんだろう >ちょこちょこあるよね >読み終わる前に始動してる呪文 この呪文使用するわー!って強く思ってたら予備動作とかはもうしてくれるってっておまけ漫画で説明があったはず

    24 21/07/10(土)12:51:13 No.821942211

    ミコルオ・マ・セガルガとマ・セシルドのマは同じ拡張子なのかな

    25 21/07/10(土)12:51:49 No.821942385

    ホイディアボロス・ザ・ランダミート

    26 21/07/10(土)12:52:00 No.821942446

    >ベル家の2人のザケルはともかくそれ以外にも同じ呪文使ってる魔物がいるのは知らなんだ ビライツとかドルクとかは特に多かった印象

    27 21/07/10(土)12:52:28 No.821942565

    ジュロンとかも使ってるの二人いたよね

    28 21/07/10(土)12:52:35 No.821942597

    スレ画の感じから察するにムーは射出でウォーは拡散なのかもしれない

    29 21/07/10(土)12:52:54 No.821942684

    >この呪文使用するわー!って強く思ってたら予備動作とかはもうしてくれるってっておまけ漫画で説明があったはず (ラージア・ジュガロ出すぞー!)(花が生える) ラージア・ジュガロ!(発射) だっけ

    30 21/07/10(土)12:53:44 No.821942894

    ウォーしてるところにちんちんくっつけたい

    31 21/07/10(土)12:53:52 No.821942939

    マはなんか浄化みたいなやつじゃねーのか

    32 21/07/10(土)12:53:57 No.821942956

    レインとかもだけど突然変異な1匹狼達は呪文が特殊になりやすいのかな と思ったらアーガス・アボロドはしっかり法則に則った全方位ガードだわ

    33 21/07/10(土)12:54:54 No.821943204

    ギガノ級やディオガ級の装備が出てくる奴があんまりないけどすき

    34 21/07/10(土)12:54:58 No.821943223

    でアボロディオは?

    35 21/07/10(土)12:54:59 No.821943225

    命名の流れだとウィームーウォーよりディオボロス・ザ・ランダミードの方が意味不明なことになってるし

    36 21/07/10(土)12:55:13 No.821943301

    本の持ち主になったから助かるわ

    37 21/07/10(土)12:55:21 No.821943334

    名前が入ってるのはクリアとリオウだけだっけ クリアと同じってなんなの…

    38 21/07/10(土)12:55:33 No.821943381

    キャンチョメがウィームーウォーを真似した時は相手を騙すために動作はキャンチョメが自分でしてたのかしら

    39 21/07/10(土)12:55:55 No.821943480

    ゴームは見た目からして別の星から来てそうな感じあるし…

    40 21/07/10(土)12:56:06 No.821943533

    後形はいいけど何級なんですかエクセレスさん

    41 21/07/10(土)12:56:16 No.821943577

    >ミコルオ・マ・セガルガとマ・セシルドのマは同じ拡張子なのかな 多分同じ ただし2節と3節で微妙に格というかランク差はあると思う

    42 21/07/10(土)12:56:22 No.821943609

    >本の持ち主になったから助かるわ どこ住み?

    43 21/07/10(土)12:56:33 No.821943678

    >ギガノ級やディオガ級の装備が出てくる奴があんまりないけどすき ディオガ・アムギルクいい…

    44 21/07/10(土)12:56:36 No.821943691

    >マはなんか浄化みたいなやつじゃねーのか ニューボルツ・マ・グラビレイとかグラード・マ・コファルとか

    45 21/07/10(土)12:57:04 No.821943810

    >後形はいいけど何級なんですかエクセレスさん ディオガちょっと下くらいじゃないの

    46 21/07/10(土)12:57:10 No.821943832

    5節のスレ画は…?

    47 21/07/10(土)12:57:12 No.821943843

    リオとリオルの違いは何

    48 21/07/10(土)12:57:25 No.821943903

    ザは英語らしいけどいざ混ざるとよく分からないな…

    49 21/07/10(土)12:57:44 No.821943976

    >名前が入ってるのはクリアとリオウだけだっけ >クリアと同じってなんなの… まぁファウード抱え持ってるような変な一族の代表だしな…

    50 21/07/10(土)12:58:10 No.821944077

    ジャウロ・ザケルガはザケルガの連発系に見えてでかすぎるし曲がるしで実は独特の術だよね

    51 21/07/10(土)12:58:17 No.821944104

    >リオとリオルの違いは何 たまに短縮されるからそういう系じゃないかな

    52 21/07/10(土)12:58:23 No.821944133

    ボルクとポルク紛らわしいな!

    53 21/07/10(土)12:58:44 No.821944225

    >どこ住み? 日本

    54 21/07/10(土)12:58:48 No.821944246

    マは強さのランクとしてもまちまちだから多分呪文ランクではない接続詞に思う

    55 21/07/10(土)12:59:48 No.821944505

    >マは強さのランクとしてもまちまちだから多分呪文ランクではない接続詞に思う ザケルガのガと似たような感じかなって思ってる

    56 21/07/10(土)12:59:54 No.821944529

    ウィー・ムー・ウォー・でもうアクションしてるのも予備動作なのか…

    57 21/07/10(土)12:59:54 No.821944531

    >>マはなんか浄化みたいなやつじゃねーのか >ニューボルツ・マ・グラビレイとかグラード・マ・コファルとか ディオ・マ・バスカルグまである

    58 21/07/10(土)12:59:58 No.821944551

    同じランクでも本人の性能とか心の力で威力ブレまくるし…

    59 21/07/10(土)13:00:30 No.821944679

    ディオウ・ギコリオ・ギドルクいいよねやっぱり3節呪文はその魔物の切り札感があって格好いい

    60 21/07/10(土)13:02:39 No.821945252

    ゴームは親すら存在しない突然発生生物だから魔界の生き物じゃないんじゃないかな

    61 21/07/10(土)13:02:51 No.821945302

    >ディオウ・ギコリオ・ギドルクいいよねやっぱり3節呪文はその魔物の切り札感があって格好いい ディオギコルギドルクの3節のうち2節が強そうになってるのいいよね

    62 21/07/10(土)13:03:43 No.821945529

    初見の時は法則性があること自体気づいたのシン級出てからだった

    63 21/07/10(土)13:03:47 No.821945551

    >どこ住み? てか連鎖のライン整えてる?

    64 21/07/10(土)13:04:42 No.821945776

    >ウィー・ムー・ウォー・でもうアクションしてるのも予備動作なのか… ラージア・ジュガロが唱える前から植物発現してるのと同じだね

    65 21/07/10(土)13:04:45 No.821945788

    そもそもヨポポイトポポイスポポーイって呪文じゃなくて歌だよな…

    66 21/07/10(土)13:05:18 No.821945931

    ディオガ・○○ドンのシンプルさいいよね…

    67 21/07/10(土)13:05:38 No.821946004

    やっぱファノン・リオウ・ディオウよ

    68 21/07/10(土)13:06:01 No.821946094

    シン ヤバい ベルワン 名字 バオウ ヤバい ザケルガ 雷

    69 21/07/10(土)13:06:07 No.821946122

    上の節に付くことが多いディオが何故か下の節についてるあたりゴームとレインはなんかおかしい...

    70 21/07/10(土)13:06:15 No.821946161

    ゴウ・〇〇ルク好き

    71 21/07/10(土)13:06:17 No.821946171

    シン・ベルワン・バオウ・ザケルガはシンプルに格好良すぎる

    72 21/07/10(土)13:06:18 No.821946179

    >ディオウ・ギコリオ・ギドルクいいよねやっぱり3節呪文はその魔物の切り札感があって格好いい ディオウはファノン・リオウ・ディオウもあって ディオウ・固有詞・基本呪文と配置が逆になってるのが気になる

    73 21/07/10(土)13:06:37 No.821946272

    ポルクは基本呪文って事でいいの?

    74 21/07/10(土)13:07:56 No.821946610

    カタログに呪文が増えてきた

    75 21/07/10(土)13:08:00 No.821946629

    ディオウ・エムリオ・シュドルクもあったのかな

    76 21/07/10(土)13:08:16 No.821946699

    オウも本当にピンキリだからな…雷句曰く基本ディオガらしいけど下位と上位に差がありすぎる

    77 21/07/10(土)13:08:16 No.821946704

    >カタログに呪文が増えてきた imgは魔本だった?

    78 21/07/10(土)13:08:45 No.821946832

    リ・マ・とかリオル見るにリは二つのとかそういうのだと思ってた

    79 21/07/10(土)13:08:57 No.821946887

    >>どこ住み? >日本 会える?

    80 21/07/10(土)13:09:15 No.821946958

    オルガレイスだからよ…

    81 21/07/10(土)13:09:20 No.821946978

    ガッシュベルが一つに纏めるとかそういう意味でいいのかベルワン

    82 21/07/10(土)13:09:38 No.821947059

    >オウも本当にピンキリだからな…雷句曰く基本ディオガらしいけど下位と上位に差がありすぎる スオウはシンはシンクリア抑えられるサイズだから十分だけど素のスオウは弱めだね バオウみたいな感じで特定の行動で強化されたりするのかな

    83 21/07/10(土)13:10:03 No.821947180

    マーズジケルドン? 良く分からんけど弾速遅いし大した術じゃないだろ

    84 21/07/10(土)13:10:26 No.821947289

    ワンが中国語で王だからベル王とかそんな感じだと解釈してた

    85 21/07/10(土)13:11:19 No.821947536

    オウ系は本人の資質・特質の具現化らしいから我が強いと発現が早い代わりに初期値が低くなるとかあるのかな

    86 21/07/10(土)13:11:36 No.821947623

    ディオガに相当しても可笑しくないのにディオガ以下によく見られてるザオウギルエルド

    87 21/07/10(土)13:12:17 No.821947812

    親父の名前がダウワン・ベルなのと関係あるのかなベルワン そもそもダウワンがダウ王みたいな意味なのかもしれんが

    88 21/07/10(土)13:12:19 No.821947818

    >ディオウ・エムリオ・シュドルクもあったのかな カルディオは基本がギドルクだから氷突き進めてるのかも知れないんで 仮にその場合ウマゴンは炎よりも素早さのシュドルクの方極めるかも ってか極まってたわ

    89 21/07/10(土)13:12:27 No.821947862

    オウ系は生物を模した術では?

    90 21/07/10(土)13:12:46 No.821947942

    ガンジルドロブロンいいよね

    91 21/07/10(土)13:13:01 No.821948010

    >ザケルガ 雷 雷の派生術は大体ザケルガだよね まぁテオザケルとかザケルドンとかだと収まり悪いだろうけど

    92 21/07/10(土)13:13:11 No.821948059

    エマリオン・バスカードはどういう法則なんだろう…

    93 21/07/10(土)13:13:15 No.821948073

    ギコルは氷の術でフリズドは冷気の術?

    94 21/07/10(土)13:13:39 No.821948185

    ファノン・リオウ・ディオウって響きはいいけど正しい文法ならリオウ・ディオファノンとかじゃないのかな

    95 21/07/10(土)13:13:54 No.821948255

    >リ・マ・とかリオル見るにリは二つのとかそういうのだと思ってた リマ・チャージルセシルドンとかあるし合ってるんじゃないかな

    96 21/07/10(土)13:14:18 No.821948353

    >オウ系は生物を模した術では? http://raikumakoto.com/archives/5649679.html >「~オウ」(バオウとかに代表されるもの)は、その魔物の持つ特別な才能が異形の形をとると言う感じで、大体普通の時は「ディオガ」と同等クラスの力と思ってください。しかし、その~オウ系の術々で、個人の「力の差」「元々持っている才能の差」がでるので、同じ「~オウ」でも少しだけ強い弱いがあるのですよ。

    97 21/07/10(土)13:14:36 No.821948433

    雷が副属性に付いたらザケル・○○になるのかなぁとか

    98 21/07/10(土)13:14:45 No.821948477

    シンは逆にシンプルになるとやばそうになる シンドルゾニスとか

    99 21/07/10(土)13:15:10 No.821948584

    アムロンとかオルダ・アクロンとかガンジルド・ロブロン見るに~ロンも操作できる系の能力っぽい

    100 21/07/10(土)13:15:11 No.821948592

    呪文学は難しいな…

    101 21/07/10(土)13:15:12 No.821948596

    バオウ・メルメル!

    102 21/07/10(土)13:15:25 No.821948653

    割と固有術みたいなのも多い

    103 21/07/10(土)13:15:29 No.821948669

    呪文学楽しいね

    104 21/07/10(土)13:15:37 No.821948711

    ゼオ・ザケルガ!

    105 21/07/10(土)13:15:51 No.821948765

    >アムロンとかオルダ・アクロンとかガンジルド・ロブロン見るに~ロンも操作できる系の能力っぽい アームがロングになるからアムロンじゃなかったのか…

    106 21/07/10(土)13:15:52 No.821948769

    >ファノン・リオウ・ディオウって響きはいいけど正しい文法ならリオウ・ディオファノンとかじゃないのかな ディオガと~オウの両者を持ってるのが居ないので そもそもディオウがだいぶ特殊な位置付けにある語じゃないかな

    107 21/07/10(土)13:16:01 No.821948821

    魔界のエリートはやっぱ術の命名法則とかもある程度学ぶんだろうな…

    108 21/07/10(土)13:16:16 No.821948874

    ロンは伸びるとか長いのイメージだな

    109 21/07/10(土)13:16:26 No.821948923

    じゃあガルバドスアボロディオって何!?

    110 21/07/10(土)13:16:51 No.821949027

    >ロンは伸びるとか長いのイメージだな ミベルナ・マ・ミグロンやファルセーゼ・バーロンが離れてても操作してる

    111 21/07/10(土)13:17:40 No.821949266

    >>オウ系は生物を模した術では? >http://raikumakoto.com/archives/5649679.html >>「~オウ」(バオウとかに代表されるもの)は、その魔物の持つ特別な才能が異形の形をとると言う感じで、大体普通の時は「ディオガ」と同等クラスの力と思ってください。しかし、その~オウ系の術々で、個人の「力の差」「元々持っている才能の差」がでるので、同じ「~オウ」でも少しだけ強い弱いがあるのですよ。 バルバロスがオウ系殺しなのいい…

    112 21/07/10(土)13:17:49 No.821949304

    >じゃあガルバドスアボロディオって何!? ガルは回転じゃなかったっけ

    113 21/07/10(土)13:18:01 No.821949366

    ファノンはリオウの一族用呪文?

    114 21/07/10(土)13:18:20 No.821949446

    >ロンは伸びるとか長いのイメージだな アムロンとかね 鞭状に伸びるロンド系にも含まれてるし

    115 21/07/10(土)13:18:27 No.821949480

    やっぱおかしくねえかリオウ一族

    116 21/07/10(土)13:18:57 No.821949604

    は?でダメだった

    117 21/07/10(土)13:19:04 No.821949631

    ガンレイズ・ザケルのレイって何なのさ

    118 21/07/10(土)13:19:09 No.821949648

    ミコルオとかミベルナとか魔物オンリーワンの修飾語いいよね

    119 21/07/10(土)13:19:24 No.821949731

    魔物コンテストに送る時調べたわ術の法則

    120 21/07/10(土)13:19:25 No.821949737

    >やっぱおかしくねえかリオウ一族 王を決める戦いに兵器持ち込もうとする一族がマトモな訳ないだろ

    121 21/07/10(土)13:19:25 No.821949738

    ナグルのグルは術の性質から考えるとチャーグルとかと同じ力の蓄積なのかな?

    122 21/07/10(土)13:19:30 No.821949754

    語感で大体分かるパピーの術

    123 21/07/10(土)13:19:38 No.821949796

    ジケルが第一の術だった魔物もいたんだろうか

    124 21/07/10(土)13:19:44 No.821949819

    >やっぱおかしくねえかリオウ一族 棒術も教えないしおかしい

    125 21/07/10(土)13:19:48 No.821949833

    >ゼオ・ザケルガ! ゼオンといえばバオウのパチモン使いですよね!

    126 21/07/10(土)13:19:56 No.821949867

    ギャン・バギャン・ソルドンはどう言う命名なの…

    127 21/07/10(土)13:19:57 No.821949870

    ジオウ・レンズ・ザケルガのレンズはなんだろうな

    128 21/07/10(土)13:20:06 No.821949915

    杖術!

    129 21/07/10(土)13:20:25 No.821949992

    >ガンレイズ・ザケルのレイって何なのさ Rayで光線系につくのかなと思ってる

    130 21/07/10(土)13:20:27 No.821950008

    >ナグルのグルは術の性質から考えるとチャーグルとかと同じ力の蓄積なのかな? アムグラナグルもあるんで断言できないヤツ ただ~グルは呪文を重ねがけして~ジルは唱えたら今までの累積が開放される違いは分かってる

    131 21/07/10(土)13:20:47 No.821950090

    他の呪文吸収できるタイプの呪文はみんなバオウ・ザケルガみたいになる素質があるのかな

    132 21/07/10(土)13:21:00 No.821950148

    >ジオウ・レンズ・ザケルガのレンズはなんだろうな ガンズの変異じゃね?

    133 21/07/10(土)13:21:06 No.821950173

    ○○ドンは落下してくる系の法則もあるよね

    134 21/07/10(土)13:21:10 No.821950187

    王族が(多分)古い貴族を一族郎党ディスりながらボコる美しき格差社会

    135 21/07/10(土)13:21:11 No.821950191

    バドスからは何かヤバい匂いはする

    136 21/07/10(土)13:21:14 No.821950214

    それで「」はどんな呪文使うの

    137 21/07/10(土)13:21:14 No.821950219

    ~ケルや~ルはただし呪文は口から出る系?

    138 21/07/10(土)13:21:28 No.821950276

    >初見の時は法則性があること自体気づいたのシン級出てからだった 遅すぎだろ!?

    139 21/07/10(土)13:21:44 No.821950345

    >>ガンレイズ・ザケルのレイって何なのさ >Rayで光線系につくのかなと思ってる ビレイドとかバレイドの系譜っぽいよね ガンズ+エイジャスのガンジャスみたいにガン+何かっぽい

    140 21/07/10(土)13:21:46 No.821950349

    >○○ドンは落下してくる系の法則もあるよね コファルドンが落ちてた記憶ない!

    141 21/07/10(土)13:21:59 No.821950399

    >Rayで光線系につくのかなと思ってる 光線系はビラじゃなかったっけ

    142 21/07/10(土)13:22:00 No.821950404

    >それで「」はどんな呪文使うの 「」ル

    143 21/07/10(土)13:22:01 No.821950408

    >それで「」はどんな呪文使うの コサイス!

    144 21/07/10(土)13:22:06 No.821950432

    ジオルクなんて法則しかねぇ!

    145 21/07/10(土)13:22:11 No.821950452

    >それで「」はどんな呪文使うの ハゲルク

    146 21/07/10(土)13:22:18 No.821950496

    アルセム・ガデュウドン!

    147 21/07/10(土)13:22:23 No.821950514

    ラオウ・ディバウレンがゴライオウ・ディバウレンになるのもよく分からない ~オウの前は1文字じゃなくてもいいのか

    148 21/07/10(土)13:22:23 No.821950518

    >それで「」はどんな呪文使うの チンポルク!

    149 21/07/10(土)13:22:34 No.821950563

    グラード・マ・コファルのグラードって何…?

    150 21/07/10(土)13:22:37 No.821950580

    >~ケルや~ルはただし呪文は口から出る系? まずガッシュと同系統のゼオンが手のひらからじゃん

    151 21/07/10(土)13:22:46 No.821950619

    ペンダラムとかは術の性質を表してんのかな

    152 21/07/10(土)13:22:47 No.821950625

    >>それで「」はどんな呪文使うの >ハゲルク 自対象…

    153 21/07/10(土)13:23:04 No.821950702

    オウ系は意志があるっほいし使って育てていくことでバオウみたいに強くなるんじゃない?

    154 21/07/10(土)13:23:14 No.821950754

    語感で弄ってるのもあるだろしね

    155 21/07/10(土)13:23:19 No.821950774

    >王族が(多分)古い貴族を一族郎党ディスりながらボコる美しき格差社会 ずっと王族になり続けた龍族を下して王座についた前王の修羅の面を色濃く受け継いだ長子にして前王を除けば最強の王族だ 面構えが違う

    156 21/07/10(土)13:23:27 No.821950810

    シコルセン!

    157 21/07/10(土)13:23:29 No.821950826

    バーゴってなんでビレイド覚えたんだろう… 炎とか牙は分かるけどビームって

    158 21/07/10(土)13:23:44 No.821950904

    >>Rayで光線系につくのかなと思ってる >光線系はビラじゃなかったっけ ビライがビームとレイの複合じゃない?

    159 21/07/10(土)13:23:46 No.821950913

    パコル!

    160 21/07/10(土)13:23:47 No.821950918

    >ジオルクなんて法則しかねぇ! ラシルドとかジオルクとか逆に異色だよね

    161 21/07/10(土)13:23:54 No.821950949

    ザオウギルエルモも鮫が飛んで来たけどギルに掛かってるのかな?

    162 21/07/10(土)13:23:54 No.821950950

    >ペンダラムとかは術の性質を表してんのかな 顔が5個出るからそれを表してそう

    163 21/07/10(土)13:23:59 No.821950972

    シン・ゴライオウ・ディバウレン←雑 ミコルオ・シン・ゼガルガ←良い…

    164 21/07/10(土)13:24:00 No.821950975

    >~オウの前は1文字じゃなくてもいいのか ジボルオウ・シードンやらバビオウ・グノービオなんかもあるよ

    165 21/07/10(土)13:24:00 No.821950976

    漫画読んでていきなりギガノ級って言葉が出てきて違和感は感じてたら

    166 21/07/10(土)13:24:02 No.821950984

    飛行機が無い時代は飛べる竜族がズル過ぎる…

    167 21/07/10(土)13:24:06 No.821951006

    >~オウの前は1文字じゃなくてもいいのか ザルチムのジボルオウ・シードンがあるし一文字って縛りはないんじゃないかな

    168 21/07/10(土)13:24:08 No.821951029

    >>Rayで光線系につくのかなと思ってる >光線系はビラじゃなかったっけ ビレイドとかもある 牙を飛ばすバレイドとかもあるからガンズ(多い)+レイ(飛ばす)+ザケル(雷)でめっちゃ多く飛ばす雷とかじゃないかな

    169 21/07/10(土)13:24:09 No.821951034

    >語感で弄ってるのもあるだろしね そこは実際の言語でも語感優先で微妙にズレるみたいなのあるしな

    170 21/07/10(土)13:24:10 No.821951044

    >~オウの前は1文字じゃなくてもいいのか バビオウなんかもいるし

    171 21/07/10(土)13:24:16 No.821951067

    チン・ディカポルクって悲しい術だよな

    172 21/07/10(土)13:24:22 No.821951104

    「」が王になったら碌なことにならない

    173 21/07/10(土)13:24:31 No.821951133

    ディオガ・ハゲルドン

    174 21/07/10(土)13:24:35 No.821951146

    >バーゴってなんでビレイド覚えたんだろう… >炎とか牙は分かるけどビームって 光は熱だから炎とは割と近縁だろう

    175 21/07/10(土)13:24:38 No.821951160

    >>~オウの前は1文字じゃなくてもいいのか >ザルチムのジボルオウ・シードンがあるし一文字って縛りはないんじゃないかな バビオウ・グノービオもあるしな

    176 21/07/10(土)13:24:41 No.821951178

    >ラオウ・ディバウレンがゴライオウ・ディバウレンになるのもよく分からない >~オウの前は1文字じゃなくてもいいのか 頭にゴウの強化詞が入ってゴライオウだと思う

    177 21/07/10(土)13:24:41 No.821951180

    ディオガ超えの呪文は命名も独特だな

    178 21/07/10(土)13:24:52 No.821951223

    >バーゴってなんでビレイド覚えたんだろう… >炎とか牙は分かるけどビームって パピプリオと同じ色んなの吐くタイプだっただけでは

    179 21/07/10(土)13:24:58 No.821951244

    シャオウ・ニオドルク!

    180 21/07/10(土)13:24:59 No.821951246

    真ん中にマが入る術が好き

    181 21/07/10(土)13:25:23 No.821951358

    パピーは独特な才能を持ってたよね

    182 21/07/10(土)13:25:25 No.821951368

    バベルガ・ボキルドン!

    183 21/07/10(土)13:25:30 No.821951391

    ガレ・コファルも地味に謎

    184 21/07/10(土)13:25:36 No.821951411

    サイスやレイスは手から出すってことかと思ってたけど お兄ちゃんが手からザケル出すのよな

    185 21/07/10(土)13:25:49 No.821951482

    シン>マ>ディオガ>ディオ系として、オウはどの辺りですかね

    186 21/07/10(土)13:25:58 No.821951526

    ガッシュはジオウって独自のオウを覚えたけどゼオンもいずれ自分のオウ系呪文覚えたんだろうか

    187 21/07/10(土)13:25:59 No.821951531

    炎魔物がラシルド使ったら炎付加反射になるのかな

    188 21/07/10(土)13:26:06 No.821951558

    ミコルオ・マ・ゼガルガは金色の時ミコルオ・シン・ゼガルガに強化されてたな

    189 21/07/10(土)13:26:09 No.821951574

    リーヤのシャオウニオドルクはオウ系なのにルク付いてて見た感じ自分がオウ系の異形に変身してるかなりイレギュラーな術だよね

    190 21/07/10(土)13:26:15 No.821951605

    >シン>マ>ディオガ>ディオ系として、オウはどの辺りですかね 上にブログのコピペ貼られてるでしょ

    191 21/07/10(土)13:26:19 No.821951618

    ペニロン! ラージア・ペニロン!

    192 21/07/10(土)13:26:28 No.821951661

    >真ん中にマが入る術が好き そのままシンになるのいいよね

    193 21/07/10(土)13:26:40 No.821951718

    >真ん中にマが入る術が好き ミコルオ・マ・ゼガルガ…

    194 21/07/10(土)13:26:52 No.821951770

    最初から読んでてドルクで驚いたわ

    195 21/07/10(土)13:27:03 No.821951818

    多分人間が唱えやすいようにある程度は弄ってると思う

    196 21/07/10(土)13:27:13 No.821951871

    >そのままシンになるのいいよね シン・グラード・ガンズ・コファルみたいなパターンもあるぞ

    197 21/07/10(土)13:27:16 No.821951886

    レリ・ブルク!

    198 21/07/10(土)13:27:28 No.821951952

    >シン>マ>ディオガ>ディオ系として、オウはどの辺りですかね オウは可変じゃない? 鍛えなければギガノ鍛えればディオガ以上

    199 21/07/10(土)13:27:36 No.821951993

    マ・がディオガより強いってのもマ・セシルドが理解を拒む ザオウはディオガに匹敵するくらいだろうけどそれでもさあ

    200 21/07/10(土)13:27:43 No.821952029

    シン級じゃないのにクリアのシンを数十発受け切るチャージルセシルドンってもしかしなくてもぶっちぎりで狂った性能してない?

    201 21/07/10(土)13:27:52 No.821952074

    >>シン>マ>ディオガ>ディオ系として、オウはどの辺りですかね >オウは可変じゃない? >鍛えなければギガノ鍛えればディオガ以上 >http://raikumakoto.com/archives/5649679.html >>>「~オウ」(バオウとかに代表されるもの)は、その魔物の持つ特別な才能が異形の形をとると言う感じで、大体普通の時は「ディオガ」と同等クラスの力と思ってください。しかし、その~オウ系の術々で、個人の「力の差」「元々持っている才能の差」がでるので、同じ「~オウ」でも少しだけ強い弱いがあるのですよ。

    202 21/07/10(土)13:28:02 No.821952124

    >ポルクは基本呪文って事でいいの? ポがキャンチョメの固有音節 ルクは肉体強化

    203 21/07/10(土)13:28:05 No.821952142

    >パピーは独特な才能を持ってたよね ギガノディオガ以外全部一節だけど破壊力とは別の強さがある

    204 21/07/10(土)13:28:09 No.821952164

    エマリオン・バスカード!! は?

    205 21/07/10(土)13:28:13 No.821952183

    オウでも三節のやつとそうじゃないのがあるのは何故…

    206 21/07/10(土)13:28:37 No.821952300

    >シン・グラード・ガンズ・コファルみたいなパターンもあるぞ あれはビットが付いて複数同時発射出来るようになったからガンズが追加されたのかね

    207 21/07/10(土)13:28:42 No.821952331

    >ペニロン! >ラージア・ペニロン! ペニセン!

    208 21/07/10(土)13:28:46 No.821952344

    >オウでも三節のやつとそうじゃないのがあるのは何故… 才能

    209 21/07/10(土)13:28:56 No.821952390

    にしてもミールさんはえっちだなあ

    210 21/07/10(土)13:29:01 No.821952406

    >マ・がディオガより強いってのもマ・セシルドが理解を拒む >ザオウはディオガに匹敵するくらいだろうけどそれでもさあ ギャロンはエマリオン・バスカードが最大術だしマの語は威力決めてないでしょう

    211 21/07/10(土)13:29:02 No.821952412

    >シン>マ>ディオガ>ディオ系として、オウはどの辺りですかね ディオとディオガって別枠なのか そうなるとレインのアレはディオ級でロデュウぶちのめしたのかガルバトス級なる何かなのか

    212 21/07/10(土)13:29:09 No.821952444

    >シン級じゃないのにクリアのシンを数十発受け切るチャージルセシルドンってもしかしなくてもぶっちぎりで狂った性能してない? チャージする系の呪文は強化倍率が異常だからな

    213 21/07/10(土)13:29:14 No.821952460

    第一の術がジオルクだと次なに覚えるんだ?

    214 21/07/10(土)13:29:16 No.821952470

    ヴァルセレオズマーズソルドンとギャンバギャムソルドンはソルドンの基本系部分しかわかんねぇ

    215 21/07/10(土)13:29:17 No.821952478

    >リーヤのシャオウニオドルクはオウ系なのにルク付いてて見た感じ自分がオウ系の異形に変身してるかなりイレギュラーな術だよね ディオウ・ギゴリオ・ギドルクもいたりする

    216 21/07/10(土)13:29:26 No.821952521

    好きな呪文はラギコル・ファングです

    217 21/07/10(土)13:29:30 No.821952537

    パピプリオでも長生きすればディオガ急に目覚めるってのが不思議だ

    218 21/07/10(土)13:29:42 No.821952593

    >ポがキャンチョメの固有音節 >ルクは肉体強化 アースがポルセン持ってるからポルでも意味ありそうだけど

    219 21/07/10(土)13:29:44 No.821952604

    ダイバラ・ビランガも変な感じ ワンシーンしか出てないし使い手も地味なのにスタンプで歯磨きしてて駄目だった

    220 21/07/10(土)13:29:51 No.821952647

    ギャロンは確か事前に肉体強化するほど最大呪文の威力があがるんだっけ

    221 21/07/10(土)13:30:05 No.821952707

    >ペニセン! ちんちん飛んでった…

    222 21/07/10(土)13:30:10 No.821952725

    >好きな呪文はラギコル・ファングです 語感まじでいいよね…

    223 21/07/10(土)13:30:18 No.821952758

    バベルガ・グラビドンのバベルガはなんなんだ

    224 21/07/10(土)13:30:35 No.821952836

    >バベルガ・グラビドンのバベルガはなんなんだ かっこいい

    225 21/07/10(土)13:30:44 No.821952875

    >アースがポルセン持ってるからポルでも意味ありそうだけど あれはボルセン バランシャがボルクも使ってるよ

    226 21/07/10(土)13:30:51 No.821952909

    >アースがポルセン持ってるからポルでも意味ありそうだけど それはボ キャンチョメはポ

    227 21/07/10(土)13:31:02 No.821952967

    ラギコル・ファングって地中からなのにジャスじゃないし反射でもないのにラが付いてるのなんでだろう…

    228 21/07/10(土)13:31:05 No.821952978

    オリジナル斬魄刀ブームみたいにオリジナル術ブーム来るなこれは…

    229 21/07/10(土)13:31:12 No.821953012

    >パピプリオでも長生きすればディオガ急に目覚めるってのが不思議だ 100人の子供に選ばれる時点で最低限の才能は眠ってるだろうし

    230 21/07/10(土)13:31:12 No.821953014

    >>ポがキャンチョメの固有音節 >>ルクは肉体強化 >アースがポルセン持ってるからポルでも意味ありそうだけど ボルセンだぞ バランシャも幻影のボルク持ってる

    231 21/07/10(土)13:31:32 No.821953104

    >ディオウ・ギゴリオ・ギドルクもいたりする オウ+ルク系呪文はウマゴンにも欲しかったな でもあいつディオエムルシュドルクで巨大な炎の分身飛ばしたりするしなぁ…

    232 21/07/10(土)13:31:50 No.821953177

    >ヴァルセレオズマーズソルドンとギャンバギャムソルドンはソルドンの基本系部分しかわかんねぇ ヴァルセレはそのままヴァルセーレの剣のことだろうけど他はよくわからんね... マーズジケルドンと合わせるとマーズは巨大化とか?

    233 21/07/10(土)13:31:53 No.821953187

    ガンズ+エイジャスのガンジャス好き

    234 21/07/10(土)13:31:53 No.821953188

    チャーグルとザグルゼムって同じタイプだったの… チャージの部分にしか目が言って無かった…

    235 21/07/10(土)13:31:56 No.821953199

    >第一の術がジオルクだと次なに覚えるんだ? 普通にウル系とかナグル覚えてくんじゃないかな

    236 21/07/10(土)13:31:57 No.821953202

    >ギャロンは確か事前に肉体強化するほど最大呪文の威力があがるんだっけ テッドは全身を段階ごとに上げていってギャロンは各部位を強化していく似てるようで違うタイプの戦いだったな

    237 21/07/10(土)13:32:09 No.821953266

    ウマゴンの呪文はなんなのアレ…

    238 21/07/10(土)13:32:14 No.821953286

    >オリジナル斬魄刀ブームみたいにオリジナル術ブーム来るなこれは… 魔物コンテスト復活か…

    239 21/07/10(土)13:32:16 No.821953294

    >ラギコル・ファングって地中からなのにジャスじゃないし反射でもないのにラが付いてるのなんでだろう… フリガロってブラゴが苦戦した程度には戦いなれしてるからこそ意表をつくために地中で反射させたのでは?

    240 21/07/10(土)13:32:27 No.821953325

    ウマゴンはすっ飛ばしてシンまで行っちゃったからな

    241 21/07/10(土)13:32:28 No.821953332

    >>ヴァルセレオズマーズソルドンとギャンバギャムソルドンはソルドンの基本系部分しかわかんねぇ >ヴァルセレはそのままヴァルセーレの剣のことだろうけど他はよくわからんね... >マーズジケルドンと合わせるとマーズは巨大化とか? そもそもマーズじゃないぞ ヴァルセレ・オズ・マール・ソルドン

    242 21/07/10(土)13:32:33 No.821953350

    >ダイバラ・ビランガも変な感じ >ワンシーンしか出てないし使い手も地味なのにスタンプで歯磨きしてて駄目だった ペンダラムファルガの1/5みたいなやつだっけ

    243 21/07/10(土)13:32:39 No.821953379

    >第一の術がジオルクだと次なに覚えるんだ? 武器化みたいな術覚えそう

    244 21/07/10(土)13:32:40 No.821953385

    ゴームのディオボロスの黒いのは何を発射してるんだよ

    245 21/07/10(土)13:32:40 No.821953387

    雷句は単行本化の時に呪文名ちょくちょく変えてたよね 法則がある程度確立してからは無くなったけど

    246 21/07/10(土)13:33:00 No.821953462

    この理論だとラシルドは他の魔物も使えそうだ それこそ氷の反射とか付きで

    247 21/07/10(土)13:33:01 No.821953467

    こうしてみると知らない呪文多いな 1000年ぐらい石にされてたから勉強になるわ

    248 21/07/10(土)13:33:03 No.821953477

    >>ヴァルセレオズマーズソルドンとギャンバギャムソルドンはソルドンの基本系部分しかわかんねぇ >ヴァルセレはそのままヴァルセーレの剣のことだろうけど他はよくわからんね... >マーズジケルドンと合わせるとマーズは巨大化とか? アースの特異性は一族が法の番人なのが関係ありそう

    249 21/07/10(土)13:33:14 No.821953527

    ヴァルセーレの剣持ってる奴専用すぎるヴァルセレ節

    250 21/07/10(土)13:33:21 No.821953558

    imgの王を決める戦いも近いな

    251 21/07/10(土)13:33:26 No.821953581

    チェリッシュはガンズゴウギガノディオガってつまんない派生しか持ってなかったし経験不足で普通に負けかけてたくせにグラード・マ・コファル一つで評価され過ぎだと思う

    252 21/07/10(土)13:33:27 No.821953583

    >ゴームのディオボロスの黒いのは何を発射してるんだよ なんか…腐食する衝撃波みたいな…

    253 21/07/10(土)13:33:29 No.821953597

    >ゴームのディオボロスの黒いのは何を発射してるんだよ 腐食する球体?

    254 21/07/10(土)13:33:37 No.821953624

    >武器化みたいな術覚えそう でもこの女の子が武器になるってのは使えるぞ!

    255 21/07/10(土)13:33:39 No.821953634

    ペニグル!ペニグル!ペニグル!

    256 21/07/10(土)13:33:52 No.821953682

    ペンダラム・ファルガってなんなんだ… なんで意思があるんだあいつ…

    257 21/07/10(土)13:33:53 No.821953686

    >ヴァルセレ・オズ・マール・ソルドン 余計わかんなくなった!

    258 21/07/10(土)13:33:53 No.821953688

    >雷句は単行本化の時に呪文名ちょくちょく変えてたよね >法則がある程度確立してからは無くなったけど 誤植だった可能性もある 例えばサンデー掲載時の初登場はビクトリー様だったし

    259 21/07/10(土)13:34:02 No.821953724

    ギガノガランズがガロンズじゃない意味が後半で分かるのいいよね

    260 21/07/10(土)13:34:06 No.821953744

    ラシルドは厳密にはラザシルドが正しいんじゃないって言われてたな 語呂が悪いからラシルドでいったんだろうか

    261 21/07/10(土)13:34:18 No.821953794

    >ゴームのディオボロスの黒いのは何を発射してるんだよ たぶん錆か腐食のエネルギー 少なくともアース特効なのは間違いない

    262 21/07/10(土)13:34:19 No.821953799

    ガルペニス!!

    263 21/07/10(土)13:34:26 No.821953833

    ポルクもあるしルクは単に強化のみならず肉体が変化するのを表すんじゃないかなと

    264 21/07/10(土)13:34:36 No.821953878

    >imgの王を決める戦いも近いな やらしい王様になるのだ!

    265 21/07/10(土)13:34:41 No.821953903

    >チェリッシュはガンズゴウギガノディオガってつまんない派生しか持ってなかったし経験不足で普通に負けかけてたくせにグラード・マ・コファル一つで評価され過ぎだと思う でもその一つだけでクソゲー押し付けられるくらい強いんだもん…

    266 21/07/10(土)13:34:48 No.821953937

    炎エムル 水アクル 雷ザケル 風ウイガル …地に対応するグラン系に~ルはなかったのは語感のせい?

    267 21/07/10(土)13:34:50 No.821953946

    >ポルクもあるしルクは単に強化のみならず肉体が変化するのを表すんじゃないかなと そういう意味で強化だろう 肉体に作用するでまとめても良いけど

    268 21/07/10(土)13:34:59 No.821953979

    気合い入れればザケルだってギガノ級と相殺する

    269 21/07/10(土)13:35:00 No.821953984

    >チェリッシュはガンズゴウギガノディオガってつまんない派生しか持ってなかったし経験不足で普通に負けかけてたくせにグラード・マ・コファル一つで評価され過ぎだと思う バオウ1つで評価されて戦いに参加できたガッシュと一緒

    270 21/07/10(土)13:35:01 No.821953989

    >チェリッシュはガンズゴウギガノディオガってつまんない派生しか持ってなかったし経験不足で普通に負けかけてたくせにグラード・マ・コファル一つで評価され過ぎだと思う 回復呪文しかも対象は自分だけしか使えない奴もいるんですよ

    271 21/07/10(土)13:35:09 No.821954031

    ジオルクってめちゃ便利な術だな…

    272 21/07/10(土)13:35:15 No.821954057

    >ギガノガランズがガロンズじゃない意味が後半で分かるのいいよね ギガノ ガロン ランズだったとは…

    273 21/07/10(土)13:35:18 No.821954076

    地味に希少なディオ系 キガノより重くディオガより弱めなのは使い所に困りそう

    274 21/07/10(土)13:35:27 No.821954117

    読んでる時あんまりわからなかったけど共通呪文って結構あるのね

    275 21/07/10(土)13:35:32 No.821954140

    ネトルガ

    276 21/07/10(土)13:35:35 No.821954152

    ガンジャス・ネシルガってガンズ+ジャス+ネシル+ガで複数+地中から貫通性のあるネシルって意味になってるよね

    277 21/07/10(土)13:35:45 No.821954204

    ガンズ→弱そう ガンズ・ゴウ→強そう ディガン→絶対強いわこれ

    278 21/07/10(土)13:35:47 No.821954214

    エグドリスとかいうレア節

    279 21/07/10(土)13:35:47 No.821954216

    fu149538.jpg ギガノの安心感

    280 21/07/10(土)13:35:49 No.821954220

    >ジオルクってめちゃ便利な術だな… ベホマとバイキルトとピオリムとスカラの重ねがけだからな 初期呪文にしては破格の性能

    281 21/07/10(土)13:35:51 No.821954229

    >>imgの王を決める戦いも近いな >やらしい王様になるのだ! 優勝者には気に入らないスレを永久に削除する権利が与えられます

    282 21/07/10(土)13:35:51 No.821954234

    スレ画は詠唱型?チャージ系の亜種って考えると割としっくりくる

    283 21/07/10(土)13:36:04 No.821954288

    >ジオルクってめちゃ便利な術だな… シン呪文が飛び交う中唱えられた第一呪文だ 面構えが違う

    284 21/07/10(土)13:36:08 No.821954300

    >チェリッシュはガンズゴウギガノディオガってつまんない派生しか持ってなかったし経験不足で普通に負けかけてたくせにグラード・マ・コファル一つで評価され過ぎだと思う そりゃクリア除けば遠距離で相手に姿見せず敵殺すのに特化してるのなんてチェリッシュのグラード・マ・コファルくらいだし

    285 21/07/10(土)13:36:43 No.821954437

    >>>imgの王を決める戦いも近いな >>やらしい王様になるのだ! >優勝者には気に入らないスレを永久に削除する権利が与えられます imgを全消しする「」リア…

    286 21/07/10(土)13:36:46 No.821954453

    今のはテオザケルではない…

    287 21/07/10(土)13:36:48 No.821954461

    ~オウとディオガを両方持つ魔物っていなかったよね?

    288 21/07/10(土)13:37:05 No.821954536

    >…地に対応するグラン系に~ルはなかったのは語感のせい? 力を飛ばしてるのは語尾がuって方がたぶん正しい それだとサイス、レイス、ゾニス、ゼガル、マグル、リュウス、ファルス、ラドム等々が全部該当出来る

    289 21/07/10(土)13:37:13 No.821954577

    >エグドリスとかいうレア節 あれアルムがネシルガ(=螺子)の性質だったからエクセレスのXじゃなくてエグドリスのドリルになったんだろうな

    290 21/07/10(土)13:37:21 No.821954608

    ゼオンのテオザケルぶちぬくって一点がまずやべーものグラード・マ・コファル デュフォーが火力抑えるわけねえし

    291 21/07/10(土)13:37:33 No.821954655

    ガンズは牽制用に使われるから弱いイメージあったけど要はグミ撃ちなのね

    292 21/07/10(土)13:37:37 No.821954678

    アラドム・ゴウペニス

    293 21/07/10(土)13:38:05 No.821954792

    >炎エムル >水アクル >雷ザケル >風ウイガル >…地に対応するグラン系に~ルはなかったのは語感のせい? 実はエムル単体使ってるやついなかったよね ディオエムルみたいな感じで別の呪文に炎付与強化をする時しかでてこない

    294 21/07/10(土)13:38:05 No.821954794

    清磨にこのスレ見せたら活用しそう

    295 21/07/10(土)13:38:14 No.821954838

    >>>>imgの王を決める戦いも近いな >>>やらしい王様になるのだ! >>優勝者には気に入らないスレを永久に削除する権利が与えられます >imgを全消しする「」リア… 一人で書き込み続ける「」ーム

    296 21/07/10(土)13:38:29 No.821954897

        星   星 `´ 星    星 星  

    297 21/07/10(土)13:38:37 No.821954946

    風ってゾニスじゃなかったの!?

    298 21/07/10(土)13:38:39 No.821954958

    ~ドンは単純に強いって意味なんだろうか

    299 21/07/10(土)13:38:41 No.821954964

    >ペニグル!ペニグル!ペニグル! チャー汁・ザーメドン!

    300 21/07/10(土)13:38:46 No.821954980

    >実はエムル単体使ってるやついなかったよね >ディオエムルみたいな感じで別の呪文に炎付与強化をする時しかでてこない フレイム 炎のファンゴ!

    301 21/07/10(土)13:38:56 No.821955026

    ジキル…

    302 21/07/10(土)13:39:01 No.821955042

    いつの記事だよって日付見たら2019かよ

    303 21/07/10(土)13:39:01 No.821955044

    >風ってゾニスじゃなかったの!? あれは単にゾニっとするビーム

    304 21/07/10(土)13:39:04 No.821955052

    >清磨にこのスレ見せたら活用しそう 清麿はこのくらいの法則分かってると思う…

    305 21/07/10(土)13:39:06 No.821955062

    例外で言うとテッドも大概だよね 始動呪文が既に2節だし

    306 21/07/10(土)13:39:12 No.821955093

    >>実はエムル単体使ってるやついなかったよね >>ディオエムルみたいな感じで別の呪文に炎付与強化をする時しかでてこない >フレイム >炎のファンゴ! ガデュウじゃねえか

    307 21/07/10(土)13:39:12 No.821955095

    やっと出てきたシンプルな炎使いから繰り出されるガデュウ系

    308 21/07/10(土)13:39:20 No.821955129

    パムーンってファルガが派生してたけどファルは存在してたのか気になる

    309 21/07/10(土)13:39:22 No.821955137

    >ゼオンのテオザケルぶちぬくって一点がまずやべーものグラード・マ・コファル >デュフォーが火力抑えるわけねえし ジャウロザケルガも払うからな…

    310 21/07/10(土)13:39:26 No.821955160

    >清磨にこのスレ見せたら活用しそう 名称法則性で技を見抜いたりは作中でやらなかったな

    311 21/07/10(土)13:39:30 No.821955177

    ファンゴは炎単体で使ってるけどエムルじゃなくてガデュウなのがよくわからん

    312 21/07/10(土)13:39:41 No.821955224

    >>実はエムル単体使ってるやついなかったよね >>ディオエムルみたいな感じで別の呪文に炎付与強化をする時しかでてこない >フレイム >炎のファンゴ! お前の呪文はガデュウ系じゃねーか!!

    313 21/07/10(土)13:39:47 No.821955244

    エムルとフレイとガデュウはよく分かんねえ!

    314 21/07/10(土)13:40:18 No.821955403

    炎攻撃→ガデュウ 肉体攻撃に炎付与→エムル なんじゃないの?

    315 21/07/10(土)13:40:19 No.821955406

    >>清磨にこのスレ見せたら活用しそう >名称法則性で技を見抜いたりは作中でやらなかったな やれそうな時期はもうアンサートーカー持ってていらんからな…

    316 21/07/10(土)13:40:20 No.821955416

    ガデュウは語感もピンと来ない

    317 21/07/10(土)13:40:20 No.821955420

    ベル一族以外にも電撃を使う魔物いないのかな…

    318 21/07/10(土)13:40:20 No.821955421

    エマリオン・バスカードがなんで炎を撒き散らしてるのかようやく気づいた…

    319 21/07/10(土)13:40:25 No.821955448

    エルム・リュウガ!

    320 21/07/10(土)13:40:33 No.821955489

    >>清磨にこのスレ見せたら活用しそう >名称法則性で技を見抜いたりは作中でやらなかったな 唱えた頃には既に発射されてるしなあ

    321 21/07/10(土)13:40:42 No.821955520

    フレイは炎そのものでガデュウは熱線みたいなイメージ

    322 21/07/10(土)13:40:45 No.821955537

    >あれは単にゾニっとするビーム ゾニっとって何だよ!

    323 21/07/10(土)13:41:01 No.821955607

    >炎攻撃→ガデュウ >肉体攻撃に炎付与→エムル >なんじゃないの? フレイが余計にわけわからんポジションに!

    324 21/07/10(土)13:41:10 No.821955643

    >>あれは単にゾニっとするビーム >ゾニっとって何だよ! オノマトペが全部ゾニッとかゾニニニニとかになる

    325 21/07/10(土)13:41:18 No.821955664

    >エマリオン・バスカードがなんで炎を撒き散らしてるのかようやく気づいた… エマリの部分がエムルの変形ってことか

    326 21/07/10(土)13:41:19 No.821955669

    ラギアント・ジ・ゼモルクはどれくらいなんです?

    327 21/07/10(土)13:41:20 No.821955672

    >>あれは単にゾニっとするビーム >ゾニっとって何だよ! ゾゾゾゾゾって音が出てるだろ?

    328 21/07/10(土)13:41:28 No.821955720

    SEがゾニッなんだからゾニッとしてる以外言いようがねえ

    329 21/07/10(土)13:41:37 No.821955764

    ゾニスは螺旋でギニスが直線だ

    330 21/07/10(土)13:41:38 No.821955770

    ゴデュファに法則性は…

    331 21/07/10(土)13:41:57 No.821955852

    ゾニーーーーッ