虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 宗教上... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/07/10(土)12:10:38 No.821930997

    宗教上の理由でキーボードはPS/2接続で使いたいんだけれど 昔憧れてたリアルフォースやHHKBはPS/2を廃止してるみたいで 今はFILCOやARCHISSのメカニカルを変換すれば使えるってぐらいなのかな?

    1 21/07/10(土)12:11:04 No.821931129

    顔に見える?

    2 21/07/10(土)12:12:25 No.821931522

    GCコンの端子がこれの2倍くらいあるやつみたいだった

    3 21/07/10(土)12:13:31 No.821931823

    >GCコンの端子がこれの2倍くらいあるやつみたいだった ケーブル引っ張られること考慮してたのかな?

    4 21/07/10(土)12:14:15 No.821932028

    ADBかな?

    5 21/07/10(土)12:14:31 No.821932104

    つかマザボ側PS/2が昔と同じ端子ってだけで中身USBだろあれ

    6 21/07/10(土)12:16:55 No.821932817

    >つかマザボ側PS/2が昔と同じ端子ってだけで中身USBだろあれ そうなの!?じゃあ通電中に抜き差ししてもいいんだ

    7 21/07/10(土)12:17:35 No.821933018

    企業様がUSB機器の抜き差しは罷り成らんって話で電気的にUSBでしかなものを未だPS/2面で売ってますってことじゃねえのかよ

    8 21/07/10(土)12:18:05 No.821933140

    PS/2ついてるマザーってまだあるの

    9 21/07/10(土)12:18:52 No.821933386

    >そうなの!?じゃあ通電中に抜き差ししてもいいんだ 俺の9thi9のdell pcで試したけどとっちらかりもせんし死にもせんかったよ

    10 21/07/10(土)12:19:11 No.821933473

    俺が買うマザーには必ずあるな ゲーミングだと無いほうが少ないんじゃないか

    11 21/07/10(土)12:19:20 No.821933514

    >PS/2ついてるマザーってまだあるの 普通にあるけど…

    12 21/07/10(土)12:19:25 No.821933544

    >PS/2ついてるマザーってまだあるの つか企業向けは復活してんじゃね 見た目だけ

    13 21/07/10(土)12:21:02 No.821933970

    >>そうなの!?じゃあ通電中に抜き差ししてもいいんだ >俺の9thi9のdell pcで試したけどとっちらかりもせんし死にもせんかったよ 再度挿したら普通に認識する 進化したなPS/2!

    14 21/07/10(土)12:21:18 No.821934044

    >マザボ側PS/2が昔と同じ端子 キーボード内部の処理は割とどうでもよくてPC側の応対速度が変わるんだ 俺はゲームとかしないけどエディタに文字打ち込むだけでもUSBだと反映が遅れるからやりにくい

    15 21/07/10(土)12:22:44 No.821934435

    さよか って感じだな 大変だな宗教上の理由

    16 21/07/10(土)12:23:36 No.821934660

    USBもPS/2も 同じよ

    17 21/07/10(土)12:24:10 No.821934803

    もうずっと無線だよ

    18 21/07/10(土)12:24:35 No.821934926

    何もかも全部無線にしたい

    19 21/07/10(土)12:24:47 No.821934989

    変換アダプタが引き出しの隅にずっと入っている

    20 21/07/10(土)12:25:45 No.821935271

    例えばキー押しぱなしにすると連続入力されるけど その速度がUSBとPS/2だと明らかに違うって言っても信じてもらえないのかな…

    21 21/07/10(土)12:26:03 No.821935344

    ほんもののPS/2キーボードは PCから引っこ抜くだけでシステムダウンする

    22 21/07/10(土)12:27:16 No.821935697

    抜いてまた刺したら反応しないPS/2も偽物なの?

    23 21/07/10(土)12:28:28 No.821936035

    USBと無線くらいだと違いはわかるけどPS/2とUSBの差はわからん…

    24 21/07/10(土)12:28:31 No.821936048

    >例えばキー押しぱなしにすると連続入力されるけど >その速度がUSBとPS/2だと明らかに違うって言っても信じてもらえないのかな… https://www.pasoble.jp/windows/10/keyboard-sokudo-settei.html

    25 21/07/10(土)12:29:11 No.821936218

    どんな宗教なの

    26 21/07/10(土)12:29:41 No.821936346

    >例えばキー押しぱなしにすると連続入力されるけど >その速度がUSBとPS/2だと明らかに違うって言っても信じてもらえないのかな… 仕様を変えてんじゃね 生USB端子経由をわざと遅くするとかな

    27 21/07/10(土)12:29:42 No.821936349

    どっちかというと同時押しに違いがあるんじゃないの

    28 21/07/10(土)12:29:53 No.821936410

    うちにはリアフォのPS/2接続版まだいくつか保管してある いまだとキータッチが重たく感じるよ

    29 21/07/10(土)12:30:10 No.821936475

    キーリピート速度はOS側で調整できるんだな

    30 21/07/10(土)12:30:25 No.821936541

    >例えばキー押しぱなしにすると連続入力されるけど >その速度がUSBとPS/2だと明らかに違うって言っても信じてもらえないのかな… OSの設定で変えられるのに何を…

    31 21/07/10(土)12:30:26 No.821936546

    >https://www.pasoble.jp/windows/10/keyboard-sokudo-settei.html それは当然両方最大だよ

    32 21/07/10(土)12:30:27 No.821936554

    今PS/2使いたいとしたら古めのキーボード使う時くらいだな

    33 21/07/10(土)12:30:44 No.821936618

    宗教は大変だなあ

    34 21/07/10(土)12:31:43 No.821936895

    >ほんもののPS/2キーボードは >PCから引っこ抜くだけでシステムダウンする 本物ってのはBIOS直でヤバすぎて今の時代に残す仕様ではないわな

    35 21/07/10(土)12:31:44 No.821936898

    PS/2接続だと同時に沢山押せる 使うかはわからん

    36 21/07/10(土)12:32:05 No.821936999

    USB2.0になったあたりで同時押しの認識ぐらい実装できてもいいと思うんだがなあ PS/2だってシリアル通信してるんだから

    37 21/07/10(土)12:32:05 No.821937000

    OSで最大速度にしてなお遅いと感じる人だけがPS2を使えばいいのか

    38 21/07/10(土)12:32:32 No.821937121

    PS/2とUSBじゃレイテンシーが違うって最近は知られてないの?

    39 21/07/10(土)12:32:50 No.821937200

    USBで同時押し拾ってくれないの?特に困ったことないけど

    40 21/07/10(土)12:33:35 No.821937408

    >PS/2接続だと同時に沢山押せる >使うかはわからん 今はもうUSBで全キーロールオーバーあるからメリットじゃなくなった

    41 21/07/10(土)12:34:06 No.821937552

    本物のPS/2キーボードはCPUのリセット機構に入ってるというあの…

    42 21/07/10(土)12:34:26 No.821937631

    >OSで最大速度にしてなお遅いと感じる人だけがPS2を使えばいいのか いやそういうことじゃなくてキーを押してから反映されるまでの速度に差があるから 入力を繰り返し行う押しっぱなし入力だとその差が顕著に現れるって話だなんだ

    43 21/07/10(土)12:34:31 No.821937658

    PS/2のキーボードとマウスは1SET残してるな USB変換の付けてサブ機で使ってる

    44 21/07/10(土)12:34:49 No.821937745

    まあメンブレンの安いキーボードじゃ通信仕様の前にキースキャンに同時押し限界があるが

    45 21/07/10(土)12:34:50 No.821937749

    なまじUSBやBTが色々出来ちゃうが為に中々死なないスレ画 D-Subは流石にそろそろ死にそう

    46 21/07/10(土)12:35:02 No.821937813

    PS/2端子にキーボードを繋げればUSBポートが1つ空いちまうんだ マウスは流石にUSBのしかないでしょ今は

    47 21/07/10(土)12:35:18 No.821937876

    リピート速度とレイテンシの話は別物じゃなくて?

    48 21/07/10(土)12:36:32 No.821938229

    そもそもそんな連続入力することあるの?

    49 21/07/10(土)12:37:06 No.821938370

    USB1.1仕様の頃はスキャンレートと通信帯域の都合でシフト系除いて6キーくらいが限界だったんだっけ

    50 21/07/10(土)12:37:39 No.821938512

    >USBにUnifyingレシーバーを繋げればUSBポートが1つ空いちまうんだ

    51 21/07/10(土)12:38:53 No.821938848

    むしろ最近はUSBポート使いきれないくらいついてない?

    52 21/07/10(土)12:40:12 No.821939192

    使い切れなくて扇風機とか繋いでるよ それでも空いてるよ

    53 21/07/10(土)12:41:15 No.821939459

    >むしろ最近はUSBポート使いきれないくらいついてない? 3.0以上ばっかり付いてるな まぁMB上のヘッダはまだ残してあるからそっから引っ張るか2.0のハブ使えば良いんだけどな

    54 21/07/10(土)12:41:49 No.821939625

    ノートPCならともかくデスクトップは最近だとUSBハブもポート増やす意味より延長ケーブル感覚だよね

    55 21/07/10(土)12:41:51 No.821939636

    PC98もPS2と思い込んでた 違った…

    56 21/07/10(土)12:42:03 No.821939683

    USBキーボードって対応USBバージョンとか書いてないけど3.0対応とかあるの? 2.0までのUSBは速度遅いとか聞いた

    57 21/07/10(土)12:42:06 No.821939695

    ポートは多ければ多いほどいいしな

    58 21/07/10(土)12:43:40 No.821940125

    >2.0までのUSBは速度遅いとか聞いた 常人が入力する速度なら2.0でも過剰だよ

    59 21/07/10(土)12:43:41 No.821940134

    >ポートは多ければ多いほどいいしな どうせ中で繋がってるんだから蛸足ポート使った方が良くない? バックパネルのスペースは限られてるんだし

    60 21/07/10(土)12:46:23 No.821940854

    USB3キーボードの方がいいよ 遅いと入力取りこぼすよ 1分間に6万文字ぐらい超えるならUSB3じゃないとストレス

    61 21/07/10(土)12:46:49 No.821940969

    つか内部的にUSBなら結局PS/2おじさんがこだわる利点は皆無では? 企業的にはポートの悪用避けられるから意味あるけどさ

    62 21/07/10(土)12:47:12 No.821941078

    HDDからの読み込みに勝てるくらいの速度で入力できる人が居たら2.0じゃ足りないかもな

    63 21/07/10(土)12:47:21 No.821941108

    >俺はゲームとかしないけどエディタに文字打ち込むだけでもUSBだと反映が遅れるからやりにくい マジかよ

    64 21/07/10(土)12:48:03 No.821941302

    >1分間に6万文字ぐらい超えるなら 秒1000文字!?

    65 21/07/10(土)12:48:31 No.821941431

    >俺はゲームとかしないけどエディタに文字打ち込むだけでもUSBだと反映が遅れるからやりにくい リモートデスクトップとかそういうのでは?

    66 21/07/10(土)12:48:49 No.821941526

    キーボード変えたらバニホが出来なくなったのってこれ?

    67 21/07/10(土)12:48:55 No.821941547

    プロゲーマーとかでもPS2使ってるのは見た事ないけどそんな変わるんだろうか

    68 21/07/10(土)12:49:09 No.821941614

    薬物加速か何かやっておられる?

    69 21/07/10(土)12:49:20 No.821941658

    >>1分間に6万文字ぐらい超えるなら >秒1000文字!? 一時間だとしても秒16.6文字で高橋名人クラス

    70 21/07/10(土)12:49:21 No.821941662

    PS/2って信用できるの…? こっちの方がいいと思う

    71 21/07/10(土)12:49:23 No.821941671

    秒1000文字とか単純にPCスペックの問題では…

    72 21/07/10(土)12:49:40 No.821941762

    規格としての良し悪しとは別にOSの処理がネックになることがあるからね

    73 21/07/10(土)12:50:24 No.821941976

    普通の人間のダイピング速度だとUSBで不足するとかそうそうなくない?

    74 21/07/10(土)12:50:33 No.821942019

    >PS/2って信用できるの…? >こっちの方がいいと思う その信用って具体的になんなんだ

    75 21/07/10(土)12:51:15 No.821942218

    PS/2とUSBでそこまで変わるならリアフォがPS/2なくすとは思えないんだけどな

    76 21/07/10(土)12:51:24 No.821942262

    >普通の人間のダイピング速度 飛び込むんか

    77 21/07/10(土)12:52:00 No.821942443

    ゲーマーは割と気軽に人間の領域越えた知覚で語るけどテキスト打ちおじさんでそういうのは初めて見た

    78 21/07/10(土)12:52:11 No.821942488

    >>普通の人間のダイピング速度 >飛び込むんか それはダイビングだろ

    79 21/07/10(土)12:52:28 No.821942567

    >>普通の人間のダイピング速度 >飛び込むんか Die Ping!

    80 21/07/10(土)12:53:12 No.821942752

    >Die Ping! 瞬くパトライト

    81 21/07/10(土)12:53:14 No.821942760

    秒1000文字越えたらキースキャンが追い付かんね1000Hzくらいが上限だし

    82 21/07/10(土)12:53:34 No.821942860

    fu149452.jpg ゲーミング用途なら大人しくATキーボードにしとけ

    83 21/07/10(土)12:53:37 No.821942866

    速度とか信頼とかこのスレで出てるのは個人のなんとなくってだけで検証データ無いからな…

    84 21/07/10(土)12:53:44 No.821942899

    古い規格は技術が枯れててトラブル少ないってのが最大のメリットだから あと新しい規格が優先されるおかげで色々無視してもらえるのもトラブル抑えられる USBはOS側の設定で例えばセレクティブサスペンドが異常動作かましてきたりユーザーがHUB使ったせいで給電バランス崩れてトラブル招いたりUEFI設定でいらんことやられたりとにかくよく問題起こす規格の宝庫だから キーボードだけps/2にしとくとか絶対にトラブル回避したいデバイスに使うのはありっちゃぁありよ

    85 21/07/10(土)12:53:49 No.821942920

    競技としてタイピングやってるような人達も普通のリアフォ使ってるみたいだが…

    86 21/07/10(土)12:54:34 No.821943124

    PS/2ってマウスの信号混じるでしょ 信用できるの…?

    87 21/07/10(土)12:54:59 No.821943228

    秒間16タイプならまあできなくはないのかな…

    88 21/07/10(土)12:55:04 No.821943260

    最近のUSBは別に遅くないのか? 知識おじいちゃんだからアップデートしておく

    89 21/07/10(土)12:55:18 No.821943316

    >古い規格は技術が枯れててトラブル少ないってのが最大のメリットだから >あと新しい規格が優先されるおかげで色々無視してもらえるのもトラブル抑えられる >USBはOS側の設定で例えばセレクティブサスペンドが異常動作かましてきたりユーザーがHUB使ったせいで給電バランス崩れてトラブル招いたりUEFI設定でいらんことやられたりとにかくよく問題起こす規格の宝庫だから >キーボードだけps/2にしとくとか絶対にトラブル回避したいデバイスに使うのはありっちゃぁありよ あいつ そうだったのか…

    90 21/07/10(土)12:56:17 No.821943585

    そもそもUSBも相当枯れてるとは思うが… まあ端子節約できるからいいよね

    91 21/07/10(土)12:56:20 No.821943600

    >キーボードだけps/2にしとくとか絶対にトラブル回避したいデバイスに使うのはありっちゃぁありよ ありがとうおじいちゃん!

    92 21/07/10(土)12:56:29 No.821943653

    PS/2コネクタをUSB端子に変換してUSB接続キーボードとかでもいい?

    93 21/07/10(土)12:56:30 No.821943656

    キーボードはAT マウスはシリアルが無難だと思う Win10でも昔んまま使えるよ

    94 21/07/10(土)12:56:52 No.821943759

    >PS/2コネクタをUSB端子に変換してUSB接続キーボードとかでもいい? いいよ!

    95 21/07/10(土)12:57:00 No.821943785

    もうこの信仰下手したら30年ものだろうしどうしようもないんだろうな

    96 21/07/10(土)12:57:09 No.821943827

    >キーボードだけps/2にしとくとか絶対にトラブル回避したいデバイスに使うのはありっちゃぁありよ でもPS/2は信用できないって言ってる「」もいるし…

    97 21/07/10(土)12:57:16 No.821943869

    つーか既に対応デバイスがまともに手に入らないじゃん しがみつくものではないじゃん じゃんじゃん

    98 21/07/10(土)12:57:27 No.821943910

    >>1分間に6万文字ぐらい超えるなら >秒1000文字!? USB2.0までは1msに一回の転送だから500文字が限界だしな…そりゃUSB3.0にしないと… 理論上4000文字まで行けるかな…?

    99 21/07/10(土)12:57:36 No.821943944

    はるか昔にp2b-f使ってたときでさえ通電中にps/2抜き差ししても キーボードの認識がしばらくおかしくなる程度だった気がするから ほんものps/2って太古の昔に死に絶えているのでは

    100 21/07/10(土)12:57:39 No.821943958

    >PS/2コネクタをUSB端子に変換してUSB接続キーボードとかでもいい? キーボードが対応してないと変換コネクタは使えないらしいよ

    101 21/07/10(土)12:58:03 No.821944044

    >普通の人間のダイピング速度だとUSBで不足するとかそうそうなくない? 2.0だと480Mbpsで60MB/sだから1キー1バイトのキー情報で埋めるなら秒間60,000,000回分まで送れちまうぜ!

    102 21/07/10(土)12:58:18 No.821944109

    >>>1分間に6万文字ぐらい超えるなら >>秒1000文字!? F5アタックかな

    103 21/07/10(土)12:58:31 No.821944163

    サーバにPS/2端子付いてるけど内部でUSBに変換されてた 騙された気分だ

    104 21/07/10(土)12:59:01 No.821944287

    >>PS/2コネクタをUSB端子に変換してUSB接続キーボードとかでもいい? >キーボードが対応してないと変換コネクタは使えないらしいよ 専用の変換コネクタをジャンパとして内部処理を切り替えてるからね

    105 21/07/10(土)12:59:32 No.821944422

    >サーバにPS/2端子付いてるけど内部でUSBに変換されてた それって基盤見てわかるのか?

    106 21/07/10(土)12:59:34 No.821944426

    元々付いてるPS/2に繋ぎたいのはUSBポート自由にさせたい時だぜ

    107 21/07/10(土)12:59:59 No.821944558

    キーボードの仕様としてキーを押したときと離したときしか信号送ってないから リピート速度なんかはOS依存

    108 21/07/10(土)13:00:20 No.821944638

    昔USBキーボードたとBIOS画面で動かないで詰んだ事あったかはPS/2派だ でもUEFIになってからはそんなことないよね?

    109 21/07/10(土)13:00:28 No.821944671

    >キーボードの仕様としてキーを押したときと離したときしか信号送ってないから >リピート速度なんかはOS依存 言われてみればそうである

    110 21/07/10(土)13:00:40 No.821944731

    REALFORCEが主催してるタイピング全国大会の優勝者が秒間16~17文字らしいよ

    111 21/07/10(土)13:00:40 No.821944732

    信頼がほしいなら両方持つという手も・・・

    112 21/07/10(土)13:00:42 No.821944739

    >それって基盤見てわかるのか? OS上でUSBデバイスの構成見ればわかるだろ

    113 21/07/10(土)13:00:48 No.821944766

    ポート節約とか言うけどそんなに使う?

    114 21/07/10(土)13:00:50 No.821944774

    今はもうps/2自体がトラブルの元になってそう

    115 21/07/10(土)13:00:53 No.821944791

    >リピート速度なんかはOS依存 入力のチェック周期が違うんだろうな

    116 21/07/10(土)13:00:59 No.821944818

    目に見える程度の速度の差があるとはとても思えん それこそ秒間1000文字を本当に入力してるならともかく

    117 21/07/10(土)13:01:00 No.821944822

    >USB2.0までは1msに一回の転送だから500文字が限界だしな…そりゃUSB3.0にしないと… 転送周期なんてものは1打鍵毎の転送じゃなく前回送信からの入力分をバッファに貯めておいて送れば済む話

    118 21/07/10(土)13:01:03 No.821944837

    >>サーバにPS/2端子付いてるけど内部でUSBに変換されてた >それって基盤見てわかるのか? windowsならデバイスマネージャーから接続ツリーにすれば分かる 他のOSでもそう言うのあるんじゃないか

    119 21/07/10(土)13:01:23 No.821944925

    >ポート節約とか言うけどそんなに使う? まあ念の為開けとくほうがぎっしり使うよりはいい

    120 21/07/10(土)13:01:29 No.821944952

    調子がいい時でも秒間8打鍵ぐらいだから俺はゴミだよ

    121 21/07/10(土)13:01:33 No.821944969

    >REALFORCEが主催してるタイピング全国大会の優勝者が秒間16~17文字らしいよ どうやったらそんな速度出るの…

    122 21/07/10(土)13:01:42 No.821945020

    >はるか昔にp2b-f使ってたときでさえ通電中にps/2抜き差ししても >キーボードの認識がしばらくおかしくなる程度だった気がするから >ほんものps/2って太古の昔に死に絶えているのでは 前世紀末ごろのDECのPCはキーボード抜くと完全にハングした あそこは糞真面目に規格正しい気はする

    123 21/07/10(土)13:02:05 No.821945117

    >>USB2.0までは1msに一回の転送だから500文字が限界だしな…そりゃUSB3.0にしないと… >転送周期なんてものは1打鍵毎の転送じゃなく前回送信からの入力分をバッファに貯めておいて送れば済む話 インタラプト転送の意味ねえじゃん…

    124 21/07/10(土)13:02:54 No.821945317

    >前世紀末ごろのDECのPCはキーボード抜くと完全にハングした OSはWin2Kな

    125 21/07/10(土)13:02:58 No.821945335

    遅延とロールオーバーはUSB3.0で同等になったんです?

    126 21/07/10(土)13:03:05 No.821945366

    USB2.0で足りない速度でタイピングできるような奴は指が音速越えてソニックブーム起こせるよ

    127 21/07/10(土)13:03:37 No.821945500

    >USB2.0で足りない速度でタイピングできるような奴は指が音速越えてソニックブーム起こせるよ それに耐えるキーボード…!

    128 21/07/10(土)13:03:43 No.821945528

    つまり宗教ってのはめんどくさいな…

    129 21/07/10(土)13:04:07 No.821945632

    >それこそ秒間1000文字を本当に入力してるならともかく 速度違うって言い張りたいがための嘘に決まってるでしょ こんなん人間の反応速度じゃどうやっても無理

    130 21/07/10(土)13:05:08 No.821945894

    試したことある人いないんだな

    131 21/07/10(土)13:05:35 No.821945998

    STGで連打したら反応しきれなかったんだな

    132 21/07/10(土)13:05:46 No.821946038

    >つまり宗教ってのはめんどくさいな… まず結論ありきだから

    133 21/07/10(土)13:06:46 No.821946311

    >STGで連打したら反応しきれなかったんだな バキュラを壊そうとしてるの?

    134 21/07/10(土)13:06:50 No.821946329

    >インタラプト転送の意味ねえじゃん… 1/1000秒の周波数限界越えるような速度領域じゃインタラプトのリクエストが渋滞するわ

    135 21/07/10(土)13:07:33 No.821946514

    >遅延とロールオーバーはUSB3.0で同等になったんです? ロールオーバーに関してはOS側からはキーボードに見えてなかったりキーボード二つにみえてたりそう言うので解決してるUSB3.0とかは関係無いし当然そういうことしてないキーボードは依然として6キーまで 遅延はわからんなぁロジのlightspeedとかはめっちゃ遅延小さいかんな!とか宣伝はしてる

    136 21/07/10(土)13:07:49 No.821946583

    最初に宗教だって説明されてるのに根拠を求めちゃダメだろう

    137 21/07/10(土)13:08:04 No.821946652

    >REALFORCEが主催してるタイピング全国大会の優勝者が秒間16~17文字らしいよ リアルな数字でも充分超人でダメだった

    138 21/07/10(土)13:08:41 No.821946812

    >遅延はわからんなぁロジのlightspeedとかはめっちゃ遅延小さいかんな!とか宣伝はしてる 基本的には遅延があるの?

    139 21/07/10(土)13:09:01 No.821946899

    PS/2しか使えない宗教に入った理由を知りたい

    140 21/07/10(土)13:09:47 No.821947103

    >基本的には遅延があるの? そりゃまぁ物理的に離れてれば必ず遅延はあるよ

    141 21/07/10(土)13:10:26 No.821947293

    >>遅延とロールオーバーはUSB3.0で同等になったんです? >ロールオーバーに関してはOS側からはキーボードに見えてなかったりキーボード二つにみえてたりそう言うので解決してるUSB3.0とかは関係無いし当然そういうことしてないキーボードは依然として6キーまで >遅延はわからんなぁロジのlightspeedとかはめっちゃ遅延小さいかんな!とか宣伝はしてる なるほどサンキュー 遜色なければUSBでもいいので買い換えの時見てみるかな

    142 21/07/10(土)13:10:40 No.821947346

    >PS/2しか使えない宗教に入った理由を知りたい 起きてる現象の理由を突き詰めずに適当こいた電気音痴な教祖様が居るんだろう

    143 21/07/10(土)13:10:45 No.821947375

    常人には分からん…

    144 21/07/10(土)13:10:47 No.821947380

    話は変わるが最近の無線のキーボードって性能的にはどうなだろうラグとかあんのかな

    145 21/07/10(土)13:10:50 No.821947398

    攻殻機動隊でキー打つとき指がシャコッってなる人レベルならまあ…

    146 21/07/10(土)13:11:32 No.821947604

    死にたいからもうやめてくれ

    147 21/07/10(土)13:11:34 No.821947616

    >もうこの信仰下手したら30年ものだろうしどうしようもないんだろうな まあ俺も蟹のオンボードLANとかサウンドとか今なら問題ないむしろ良い方って言われてもノーサンキューだしちょっとわかる

    148 21/07/10(土)13:11:37 No.821947629

    >>インタラプト転送の意味ねえじゃん… >1/1000秒の周波数限界越えるような速度領域じゃインタラプトのリクエストが渋滞するわ USBのインタラプト転送は割り込みって名前に見えても実際はホストからのポーリングなので渋滞とかそういうのはありません

    149 21/07/10(土)13:12:09 No.821947772

    タイピング全国大会のダイジェスト動画とかあった https://youtu.be/KtiHrK_u1bk

    150 21/07/10(土)13:12:19 No.821947819

    古い規格だからトラブル少ないなんてことは無く 古い規格でトラブル起きると代替え探すのが大変だったり メインストリームに残る規格は残るなりの理由があるからUSBつかいなさい

    151 21/07/10(土)13:12:56 No.821947992

    >話は変わるが最近の無線のキーボードって性能的にはどうなだろうラグとかあんのかな ゼロとは言わないが人間の感覚ではとても知覚できないよ

    152 21/07/10(土)13:13:02 No.821948014

    >メインストリームに残る規格は残るなりの理由があるからUSBつかいなさい はい先生 USBのキーボード買います!

    153 21/07/10(土)13:13:08 No.821948047

    今時入手できるPS/2キーボードはキーコンチップとかの通信以前の部分でUSBの最新キーボードに劣るものしかなさそう

    154 21/07/10(土)13:14:26 No.821948388

    このスレで出てるのは1分で6万文字打つ奴いるから大会に出てる奴等なんて欠伸が出るぜ

    155 21/07/10(土)13:14:29 No.821948399

    >PS/2しか使えない宗教に入った理由を知りたい お気に入りのキーボードがPS/2だったので だがUSBが駄目とは言わない

    156 21/07/10(土)13:15:49 No.821948757

    >このスレで出てるのは1分で6万文字打つ奴いるから大会に出てる奴等なんて欠伸が出るぜ その速度はスイッチ自体が物理的に追い付いてこないので 脳波入力キーボードか何かだと思う

    157 21/07/10(土)13:15:55 No.821948786

    昔使ってたPS/2マウスチャタリング起きまくってたぜ!

    158 21/07/10(土)13:15:55 No.821948791

    ハード的な問題なら仕方がない これしか信用できないんですけおおお!11!とか言い出すのが宗教なんだ

    159 21/07/10(土)13:15:58 No.821948806

    キーの感触がとても大事ときいている

    160 21/07/10(土)13:17:31 No.821949224

    >USBのインタラプト転送は割り込みって名前に見えても実際はホストからのポーリングなので渋滞とかそういうのはありません じゃあやっぱ周期を越える速度で入力したいならバッファに入れておけばいいじゃん 1msの間に複数回入力なんて人間にはまずできないけど

    161 21/07/10(土)13:17:31 No.821949227

    俺はNキーロールオーバー出来るけど貴様は?

    162 21/07/10(土)13:18:03 No.821949376

    みんなスッキリした?

    163 21/07/10(土)13:18:22 No.821949455

    >昔使ってたPS/2マウスチャタリング起きまくってたぜ! そりゃボタンがへたってるだけで接続関係ないだろ

    164 21/07/10(土)13:18:37 No.821949515

    後はNo.821940854のタイピングが見てみたいぐらいかな

    165 21/07/10(土)13:18:37 No.821949518

    宗教って単語見てはしゃいじゃった子が居るな

    166 21/07/10(土)13:19:12 No.821949671

    >後はNo.821940854のタイピングが見てみたいぐらいかな 指先見えなさそう

    167 21/07/10(土)13:21:16 No.821950226

    >じゃあやっぱ周期を越える速度で入力したいならバッファに入れておけばいいじゃん うんだからそもそもバッファリングしたくないからHIDはインタラプト転送を使っているのであって… まあHIDじゃない独自仕様のキーボードとかあるのかもしれんけど

    168 21/07/10(土)13:22:30 No.821950545

    >宗教って単語見てはしゃいじゃった子が居るな 現実的なレスの数々見ての反論がこれとか情けなさすぎる

    169 21/07/10(土)13:22:34 No.821950566

    >https://youtu.be/KtiHrK_u1bk コレすげえな

    170 21/07/10(土)13:23:31 No.821950834

    >現実的なレスの数々見ての反論がこれとか情けなさすぎる もう頑張らなくていいんだよ