ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/07/10(土)12:07:24 No.821930103
「」が途中まで読んでそうなシリーズ貼る
1 21/07/10(土)12:07:57 No.821930248
長すぎぜ
2 21/07/10(土)12:08:28 No.821930384
新薬面白いとは聞くがハワイで脱落したぜ
3 21/07/10(土)12:09:23 No.821930643
フレンダの妹だったか従姉妹だったかみたいな子が出てきたのは覚えてるぜ
4 21/07/10(土)12:09:31 No.821930680
旧約まで読んだから俺の中で上条さんは死んだままぜ
5 21/07/10(土)12:09:34 No.821930698
なんかバケーションシティみたいなところまで読んだぜ
6 21/07/10(土)12:10:01 No.821930830
アプリ滅茶苦茶気合い入ってるけどここじゃほとんど話題にならないぜ
7 21/07/10(土)12:11:49 No.821931362
なんかだいたいの人が途中で読むのやめるんだよな・・・
8 21/07/10(土)12:12:17 No.821931487
開始時大学生だった「」ももうすっかりおじさんです
9 21/07/10(土)12:12:41 No.821931599
新訳2巻でフルイにかけた感ある
10 21/07/10(土)12:14:53 No.821932215
今何と戦ってるんだぜ
11 21/07/10(土)12:15:35 No.821932430
魔神が出る所までは読んだけどそこから無茶苦茶すぎて読むの辞めたぜ
12 21/07/10(土)12:16:27 No.821932690
なんと傲慢なのであろう ラノベ界のワンピにでもなったつもりなのだろうか
13 21/07/10(土)12:16:36 No.821932729
十巻のつっちー好きだぜ
14 21/07/10(土)12:17:02 No.821932859
もうフィアンマは倒したの?
15 21/07/10(土)12:17:06 No.821932876
>十巻のつっちー好きだぜ (どの10巻だ…?)
16 21/07/10(土)12:17:14 No.821932919
新約になる前に止まっちゃった 電子書籍版で買おうか悩む
17 21/07/10(土)12:17:18 No.821932938
トールと戦い終わった辺りで長くて熱量保てなかったぜ… マリアンとヘルシーだったか木原の男の関係好きなのぜ
18 21/07/10(土)12:18:37 No.821933304
新約4巻あたりで止まっちゃったな フィアンマが1番かっこいいと思う
19 21/07/10(土)12:20:24 No.821933806
アレイスターが仲間になってイギリスに攻め込む所までは読んだけどそこで止まっちまったぜ
20 21/07/10(土)12:20:37 No.821933866
新約のアレイスたん出る直前辺りで脱落したけどちょっと気になって復帰して踏破したけど新シリーズが始まってた
21 21/07/10(土)12:21:11 No.821934023
コミカライズは今25巻だぜ 因みに展開としてはアックア編だぜ 旧約16巻とかその辺だぜ 禁書は旧22+新22+創4=48巻はあるから 現行ストックだけでコミカライズを75巻くらいまで続けられるぜ
22 21/07/10(土)12:21:27 No.821934101
ガンガンは安泰ぜ
23 21/07/10(土)12:21:32 No.821934126
街の裏で蠢くSFなのかファンタジーなのかよくわからんごちゃごちゃした奴って雰囲気が好きだったんだ…好きだったんだよ…
24 21/07/10(土)12:21:50 No.821934199
前巻でちょっと挫けかけたけど新刊良かったのでまだ頑張れそう
25 21/07/10(土)12:21:52 No.821934206
>現行ストックだけでコミカライズを75巻くらいまで続けられるぜ 何年かかるんだ…
26 21/07/10(土)12:22:12 No.821934292
長すきてもうわからないシリーズ
27 21/07/10(土)12:22:19 No.821934322
創薬でついについていけなくなったぜ
28 21/07/10(土)12:22:29 No.821934360
新約でアレイスター止めるためにオルソラが暴れたとこまでは読んだがその巻で決着もつけずに新しい敵でて萎えて読むの辞めた記憶あるどこらへんだっけ
29 21/07/10(土)12:22:29 No.821934361
かまちーが頑張りすぎる
30 21/07/10(土)12:22:30 No.821934366
そういえば何でガンガンがやってるんだぜ…?
31 21/07/10(土)12:22:33 No.821934381
かまちーもよくネタ出せるな
32 21/07/10(土)12:22:54 No.821934468
学園都市でわちゃわちゃしてるあのフォーマットが好きだったと分かったのぜ… あの頃はSS読みまくってたんだぜ
33 21/07/10(土)12:23:04 No.821934513
三期もうちょい何とかして欲しかったぜ
34 21/07/10(土)12:23:10 No.821934543
かまちーはむしろ刊行ペース制限かけられてるからな…
35 21/07/10(土)12:23:17 No.821934580
他の作品は完結させられるのにこれだけ終わらねえぜ
36 21/07/10(土)12:23:33 No.821934648
アニメは3期があれだったけどきらいになれないぜ…
37 21/07/10(土)12:23:36 No.821934662
禁書以外売れてないのがね
38 21/07/10(土)12:23:47 No.821934716
創!? 新約になったのは知ってたけどまた新しいやつになってたのか…
39 21/07/10(土)12:23:55 No.821934742
itsnのスピンオフもあったぜ
40 21/07/10(土)12:24:00 No.821934759
>>現行ストックだけでコミカライズを75巻くらいまで続けられるぜ >何年かかるんだ… 2007年5月号のコミカライズ開始から14年ほどかけて25巻目だぜ つまり単純計算で行くと3倍の42年…あと28年ほど時間をかければ75巻に辿り着くぜ
41 21/07/10(土)12:24:12 No.821934809
今はインデックスちゃんと出てるのかぜ…?
42 21/07/10(土)12:24:28 No.821934895
暗部メインの巻が好きだった
43 21/07/10(土)12:24:33 No.821934920
伏線とかよく考えてて考察するのも面白かったんだぜ 新約で追うの疲れたんだぜ
44 21/07/10(土)12:24:49 No.821935004
一方通行が好きなんだけど統括理事長になって出番減ってしまって残念だ 人間的に成長したのは喜ばしいけど
45 21/07/10(土)12:24:55 No.821935038
>コミカライズは今25巻だぜ >因みに展開としてはアックア編だぜ >旧約16巻とかその辺だぜ >禁書は旧22+新22+創4=48巻はあるから >現行ストックだけでコミカライズを75巻くらいまで続けられるぜ 3期と違ってすげぇ丁寧にコミカライズしてくれてるから安泰だぜ 原作買うのはやめちゃったからこれと超電磁砲おってる
46 21/07/10(土)12:24:56 No.821935046
25巻でアックア戦は遅すぎる
47 21/07/10(土)12:25:07 No.821935100
今でもその巻のヒロインは使い捨てぜ?
48 21/07/10(土)12:25:10 No.821935116
刊行ペースがほぼ落ちないままここまで続いてるのはラノベでは脅威ぜ…
49 21/07/10(土)12:25:38 No.821935237
アプリは「途中で追うの辞めた奴」にも気を配りながらも大部分は今でも追ってくれてるファンに全力ぜ
50 21/07/10(土)12:25:43 No.821935262
コミカライズはメディアミックス初期の弊害で序盤すっ飛ばしちゃってる部分があると聞いた
51 21/07/10(土)12:25:46 No.821935277
新約から大分作風が変わった気がする
52 21/07/10(土)12:25:57 No.821935316
>2007年5月号のコミカライズ開始から14年ほどかけて25巻目だぜ >つまり単純計算で行くと3倍の42年…あと28年ほど時間をかければ75巻に辿り着くぜ その頃原作は何巻になってるんだろうね…
53 21/07/10(土)12:26:09 No.821935378
吸血鬼が出て姫神大活躍した?
54 21/07/10(土)12:26:14 No.821935402
ちゅうごくじんが金を落としてると考えられるぜ あいつらはビリビリからしか摂取できない栄養があるぜ
55 21/07/10(土)12:26:22 No.821935441
>コミカライズはメディアミックス初期の弊害で序盤すっ飛ばしちゃってる部分があると聞いた アウレオルスと天使の話だっけ
56 21/07/10(土)12:26:32 No.821935507
運動会?文化祭?までは読んでた気がする ビリビリ母は見たような
57 21/07/10(土)12:26:51 No.821935580
アニメは本編アレだけど川田まみのOPは好きだぜ 第二期のSee visionSが一番好きだぜ
58 21/07/10(土)12:26:58 No.821935616
と言うかアレイスター死んだと聞いたし終わらねぇのと思った
59 21/07/10(土)12:27:06 No.821935655
>>2007年5月号のコミカライズ開始から14年ほどかけて25巻目だぜ >>つまり単純計算で行くと3倍の42年…あと28年ほど時間をかければ75巻に辿り着くぜ >その頃原作は何巻になってるんだろうね… 流石に創約22巻まででフィナーレと思いたいのぜ
60 21/07/10(土)12:27:18 No.821935705
アニメ化は全く恵まれなかったのに三期まで出来たのはなんの奇跡だったんだろう 盛大なネガキャンでしかなかったけど
61 21/07/10(土)12:27:18 No.821935707
>運動会?文化祭?までは読んでた気がする >ビリビリ母は見たような 運動会のほうかな 文化祭も新約でやってはいるけど
62 21/07/10(土)12:27:24 No.821935732
>禁書は旧22+新22+創4=48巻はあるから まだ創訳18巻分あるってことぜ?
63 21/07/10(土)12:27:30 No.821935760
アレイスターがTSしてヒロインの一人になったのは知ってる
64 21/07/10(土)12:27:32 No.821935766
>なんと傲慢なのであろう >ラノベ界のワンピにでもなったつもりなのだろうか ワンピというかまだ連載終わってないブリーチぜ… キャラ物量戦法と次から次へと敵勢力出てくるのと能力周りの設定が適当なようで綿密に決まってるのと主人公の能力が謎だらけぜ
65 21/07/10(土)12:27:39 No.821935789
とあるシリーズは伏線みたいな縦の繋がりより 本編と外伝を横断する小ネタの豊富さというか横の繋がりみたいのが読んでて楽しい
66 21/07/10(土)12:27:47 No.821935826
>アニメ化は全く恵まれなかったのに三期まで出来たのはなんの奇跡だったんだろう >盛大なネガキャンでしかなかったけど 超電磁砲三期のおまけだろ
67 21/07/10(土)12:28:09 No.821935926
続いてるって事は未だに追ってるファンがいてそこは素直に尊敬するのぜ…
68 21/07/10(土)12:28:25 No.821936017
割と本気で今何やってんの?アレイスター終ったと聞いたし魔神関係も終ったようなとんだし無理して続けなくてもと思うが
69 21/07/10(土)12:28:28 No.821936028
>コミカライズはメディアミックス初期の弊害で序盤すっ飛ばしちゃってる部分があると聞いた 4巻もカットしちゃったんで大覇星祭でいきなり土御門が魔術側の人間って判明したぜ
70 21/07/10(土)12:28:29 No.821936040
>アニメは本編アレだけど川田まみのOPは好きだぜ >第二期のSee visionSが一番好きだぜ サビのヴェント対上条すきだぜ
71 21/07/10(土)12:28:40 No.821936084
文庫が終わったら新文芸でも何か続けるにヤシの実サイダー賭けるぜ
72 21/07/10(土)12:29:10 No.821936214
新約の時点で盛大にジャンルが切り替わってるから無印中期くらいまでの雰囲気が好きな人はマジで新約序盤で落ちるよねぜ 電磁砲は比較的そっちの需要を満たしてくれるから好きなのぜ…
73 21/07/10(土)12:29:16 No.821936232
昔10巻くらいまで読んでて最近パチンコ打ってまた読みたくなってんだけどあれの演出で出る神の右席?とかいう連中と戦ってんの何巻ぐらいの話なんてす?
74 21/07/10(土)12:29:42 No.821936354
初期も初期だけどエンゼルフォール?の回のアニメ好きなんだぜ 原作もあの辺りなぜか好きだぜ
75 21/07/10(土)12:29:45 No.821936366
鎌池よりもレールガンの話考えてる冬川が有能すぎたんだよな
76 21/07/10(土)12:29:54 No.821936417
脱落者にも新約8~10とアレイスター編は読んでほしいんぜ
77 21/07/10(土)12:30:10 No.821936480
>昔10巻くらいまで読んでて最近パチンコ打ってまた読みたくなってんだけどあれの演出で出る神の右席?とかいう連中と戦ってんの何巻ぐらいの話なんてす? 新約になる前に決着付くよ
78 21/07/10(土)12:30:14 No.821936495
新約まで辿り着けたなら新約8~10だけは読んでおいたほうがいいぞ
79 21/07/10(土)12:30:18 No.821936515
>昔10巻くらいまで読んでて最近パチンコ打ってまた読みたくなってんだけどあれの演出で出る神の右席?とかいう連中と戦ってんの何巻ぐらいの話なんてす? 旧約の13がヴェントだっけ
80 21/07/10(土)12:30:27 No.821936552
fu149401.jpg 漫画版も長年の連載で画力メキメキ上がってシコれるぜ
81 21/07/10(土)12:30:49 No.821936638
アレイスターが許されてるのマジでおかしいよ
82 21/07/10(土)12:30:51 No.821936653
ロシアで脱落したぜ
83 21/07/10(土)12:31:10 No.821936748
ぐぐってみたら原作は8ヶ月の間に1巻から4巻まで発売されてるのぜ… ちょっとこの作者おかしくないかぜ…?
84 21/07/10(土)12:31:13 No.821936769
>アレイスターが許されてるのマジでおかしいよ それはそう
85 21/07/10(土)12:31:17 No.821936785
旧約完走して満足しちまったぜ…
86 21/07/10(土)12:31:18 No.821936791
アプリは二周年でとあるシリーズの名場面ランキングトップ10!とかやってたぜ
87 21/07/10(土)12:31:23 No.821936811
>アレイスターが許されてるのマジでおかしいよ 許されてるかな… 新たに罪状積み上げまくってないかな…
88 21/07/10(土)12:31:49 No.821936913
はいむらきよたかを解放してやれぜ
89 21/07/10(土)12:31:52 No.821936932
アニメは一期から要所要所で説明不足だったのがな いや地の文で説明ぶっ込んだりするかまちーも悪いけどさあ
90 21/07/10(土)12:32:00 No.821936976
>昔10巻くらいまで読んでて最近パチンコ打ってまた読みたくなってんだけどあれの演出で出る神の右席?とかいう連中と戦ってんの何巻ぐらいの話なんてす? 13巻からだからほぼ直前で止まってるな
91 21/07/10(土)12:32:05 No.821937004
>暗部メインの巻が好きだった かまちーは悪趣味なシーン描かせたら輝く人だと思う タブレットに映った家族から生かしたいのを選ばせといて選んだ家族の方が撃たれる仕掛けいいよね…
92 21/07/10(土)12:32:22 No.821937071
劇場版は宇宙空間で生身のミサイル撃墜するねーちんで笑ってしまったぜ
93 21/07/10(土)12:32:25 No.821937079
上条さんの秘密まだ分かってないの!?
94 21/07/10(土)12:32:41 No.821937157
正直科学サイドのごたごたが井の中の蛙がイキってる感あったぜ…
95 21/07/10(土)12:32:42 No.821937163
なるほどすぐ近くの話なら読んでみるか サンキュー
96 21/07/10(土)12:32:47 No.821937183
だいぶ前にまた主人公格が生えてきたと聞いたけど追ってる人達の反応はどうだったんだぜ?
97 21/07/10(土)12:33:12 No.821937310
>脱落者にも新約8~10とアレイスター編は読んでほしいんぜ むしろアレイスター編で離脱したわ…まだ決着つけてないのにメイザースってボスキャラ出すなや…って
98 21/07/10(土)12:33:25 No.821937373
かまちーはラノベ書くマシーンなのかぜ?
99 21/07/10(土)12:33:36 No.821937416
本棚にシリーズ関連書籍全部並べたらどんくらい場所とるの?
100 21/07/10(土)12:33:52 No.821937493
アニメ見ると幻想殺しはおまけなのがよく解る身体能力
101 21/07/10(土)12:33:55 No.821937499
何か盛大にジャンルが変わって追えなくなっちまったぜー!
102 21/07/10(土)12:33:59 No.821937515
正直なんで上黒キテるのか分からないのぜ… もしかして読んでない巻に上黒あったのぜ…?
103 21/07/10(土)12:34:10 No.821937566
アストラルバディがあれだったから冬川いないとやっぱりダメだなって…
104 21/07/10(土)12:34:12 No.821937571
漫画版も新約を同時進行でやればいいと思うぜ
105 21/07/10(土)12:34:27 No.821937639
>かまちーはラノベ書くマシーンなのかぜ? ラノベ書く息抜きにラノベ書く変態ぜ
106 21/07/10(土)12:34:51 No.821937755
>アストラルバディがあれだったから冬川いないとやっぱりダメだなって… 俺は嫌いじゃないのぜ… もっと放置してる情報活用してほしいぜ
107 21/07/10(土)12:34:56 No.821937779
>かまちーはラノベ書くマシーンなのかぜ? 禁書の刊行ペース落とさず別シリーズも刊行とかやってたぜ 意味わからないぜ
108 21/07/10(土)12:35:03 No.821937815
新約の漫画も並行して連載すれば良いのぜ
109 21/07/10(土)12:35:19 No.821937880
木原神拳で一方さん突破するのハチャメチャだけど好きだったぜ…
110 21/07/10(土)12:35:33 No.821937946
創で第6位が出てきたらしいぜ…
111 21/07/10(土)12:36:07 No.821938091
>創で第6位が出てきたらしいぜ… ようやくすぎるぜ…
112 21/07/10(土)12:36:16 No.821938148
かまちー割と複数人いる説押したいけど本当に1人で書いてるの?
113 21/07/10(土)12:36:19 No.821938163
青髪ピアスの秘密が明らかになる…?
114 21/07/10(土)12:36:37 No.821938250
>正直なんで上黒キテるのか分からないのぜ… >もしかして読んでない巻に上黒あったのぜ…? 全然キテない 声がデカいだけ
115 21/07/10(土)12:36:37 No.821938257
>>アレイスターが許されてるのマジでおかしいよ >それはそう 娘を生き返らせたりコロンゾンの始末をつけるために主人公と協力しただけでプラン自体は継続する気満々だし…
116 21/07/10(土)12:36:54 No.821938321
青ピは木原で第六位って「」が昔言ってたぜ
117 21/07/10(土)12:37:15 No.821938403
学園都市第六位は俺が作ったオリ主オリ能力者の位置ぜ…
118 21/07/10(土)12:37:16 No.821938407
二次創作の方が面白いだろ最近の出来は
119 21/07/10(土)12:37:19 No.821938424
>創で第6位が出てきたらしいぜ… 出しちゃったの!あれわざとアンノウンにして無能力者が活用できるようにしてるんじゃ…
120 21/07/10(土)12:37:34 No.821938488
おっぱいマウスパッドレンチンして火傷で入院してする第6位は嫌ぜ…
121 21/07/10(土)12:37:38 No.821938501
記憶違いだったら申し訳ないんだけど途中からヒーローとかヒーロー属性とか言いだしてはぁ?ってなった気がするぜ…
122 21/07/10(土)12:37:49 No.821938561
なんだったか一人だけ世界観のちがうすごいパーンチ!な人は活躍したのぜ?
123 21/07/10(土)12:37:51 No.821938568
右手から出てきた竜の正体は分かったのぜ?
124 21/07/10(土)12:37:54 No.821938582
ワンピは途中で挫折しなかったの? そしてスレ画とは逆の意味で途中までしか読んでなさそうなこち亀
125 21/07/10(土)12:38:15 No.821938662
途中までしか読めないグインとベルセルク...
126 21/07/10(土)12:38:21 No.821938690
創は五刊まで出たら読むつもりだったけどもうそろそろ読む時期ぜ…
127 21/07/10(土)12:38:22 No.821938694
>>アストラルバディがあれだったから冬川いないとやっぱりダメだなって… >俺は嫌いじゃないのぜ… >もっと放置してる情報活用してほしいぜ 猟虎ちゃんいいよね… fu149418.jpg
128 21/07/10(土)12:38:29 No.821938740
強さも規模もどんどんインフレして置いて行ってくれってなったけどオティヌス編は好き
129 21/07/10(土)12:38:49 No.821938832
一期と二期は評判良かったというか盛り上がってた気がするぜ…
130 21/07/10(土)12:38:59 No.821938879
>なんだったか一人だけ世界観のちがうすごいパーンチ!な人は活躍したのぜ? アストラルバディに出てたのぜ
131 21/07/10(土)12:39:06 No.821938902
作者のライフワークにするのは良いんだけどさあ 付いて行くのは厳しいわ
132 21/07/10(土)12:39:12 No.821938928
>記憶違いだったら申し訳ないんだけど途中からヒーローとかヒーロー属性とか言いだしてはぁ?ってなった気がするぜ… 新訳入ってからなんかメタ的な話がよく出てきたよね
133 21/07/10(土)12:39:18 No.821938958
>強さも規模もどんどんインフレして置いて行ってくれってなったけどオティヌス編は好き 魔神編は戦うようなもんじゃないってのは落とし所としてはありかなぁと思った
134 21/07/10(土)12:39:18 No.821938960
ベルセルクの話は辛いからやめて欲しいぜまだ立ち直れてないんだぜ
135 21/07/10(土)12:39:22 No.821938979
インフレは一応打ち止めになったのぜ インフレ上位一掃してくれた普通の高校生くんありがとうぜ
136 21/07/10(土)12:39:23 No.821938987
なんかハーレム作ってる主人公みたいな人いなかった?
137 21/07/10(土)12:39:26 No.821939000
3期は単純に間が空きすぎてたぜ
138 21/07/10(土)12:39:27 No.821939008
>一期と二期は評判良かったというか盛り上がってた気がするぜ… 三期は間空きすぎたのも悪かったな
139 21/07/10(土)12:39:46 No.821939081
>なんだったか一人だけ世界観のちがうすごいパーンチ!な人は活躍したのぜ? 超電磁砲の方で暴走した美琴相手に上条さんと共闘したぜ お互いの雷を防ぐとこ見て((なんだコイツ…))となったぜ
140 21/07/10(土)12:40:18 No.821939224
ぶっちゃけアニメ単体だとレールガンの方が盛り上がってたのぜ
141 21/07/10(土)12:40:29 No.821939273
まあ最上位は魔神で変わってはないとは途中までだざ見てて思うコイツらは別の世界にわざわざ放り込んだわけだし
142 21/07/10(土)12:40:34 No.821939293
昔は上条さん嫌いだったけど色々内面見えてきた今は好き ただいちいちフラグ建てる所は嫌い
143 21/07/10(土)12:40:35 No.821939295
>正直なんで上黒キテるのか分からないのぜ… >もしかして読んでない巻に上黒あったのぜ…? 旧約八巻にかろうじて…? それ以外は特に
144 21/07/10(土)12:41:05 No.821939413
これ丁寧に作れば鬼滅並みにヒットしない? ていうか糞アニメ製造機のJCってまだ息してる?
145 21/07/10(土)12:41:10 No.821939434
>ぶっちゃけアニメ単体だとレールガンの方が盛り上がってたのぜ 今も昔もそれは変わらないと思うよ
146 21/07/10(土)12:41:19 No.821939477
>ぶっちゃけアニメ単体だとレールガンの方が盛り上がってたのぜ あの出来で盛り上がれって方が難しいのぜ… 悪い意味ですら盛り上がるのがキツイぜ…
147 21/07/10(土)12:41:22 No.821939487
近くの図書館に新約含めて全巻揃ってるぜ
148 21/07/10(土)12:41:25 No.821939496
それほぼ無いって事ぜ...
149 21/07/10(土)12:41:41 No.821939585
>これ丁寧に作れば鬼滅並みにヒットしない? >ていうか糞アニメ製造機のJCってまだ息してる? 今期も作ってるぜ!
150 21/07/10(土)12:42:00 No.821939673
16巻くらいまで読んだ
151 21/07/10(土)12:42:05 No.821939687
アレイスターに関しては上条さんがオティヌス編の影響で自分のために世界を敵にまわしてもまあそういうこともあるよね…ってなる人なのが大きいぜ
152 21/07/10(土)12:42:06 No.821939694
いやあ原作がどうやったってアクが強くて一般受けしないと思うぜ…
153 21/07/10(土)12:42:08 No.821939713
>これ丁寧に作れば鬼滅並みにヒットしない? >ていうか糞アニメ製造機のJCってまだ息してる? 超電磁砲三期と禁書三期の出来に差ありすぎるのいいよね…よくねえよ死ね
154 21/07/10(土)12:42:10 No.821939718
>>ぶっちゃけアニメ単体だとレールガンの方が盛り上がってたのぜ >あの出来で盛り上がれって方が難しいのぜ… >悪い意味ですら盛り上がるのがキツイぜ… 三期とか本気で酷かったしね…
155 21/07/10(土)12:42:15 No.821939744
超電磁砲のアニメも正直その…だったぜ
156 21/07/10(土)12:42:15 No.821939746
大熱波でもお姫様抱っこしてたし… 最新巻でも重要情報教えてくれて御坂や食蜂よりも役に立ったし…
157 21/07/10(土)12:42:44 No.821939876
>超電磁砲三期と禁書三期の出来に差ありすぎるのいいよね…よくねえよ死ね アニメ見てないけど三期は別のとこなんだ
158 21/07/10(土)12:42:46 No.821939887
名前も設定も忘れたけど 男の騎士みたいな聖人と戦うとこまでラノベ読んだ記憶はある
159 21/07/10(土)12:42:48 No.821939896
パチンコの素材ぜ
160 21/07/10(土)12:42:49 No.821939903
ハーレム主人公の時点で今だったらなろう枠アニメが対戦相手になるから鬼滅並みのヒットは無理でしょ
161 21/07/10(土)12:42:51 No.821939910
>キャラ物量戦法と次から次へと敵勢力出てくるのと能力周りの設定が適当なようで綿密に決まってるのと主人公の能力が謎だらけぜ ブリーチじゃないじゃんそれ
162 21/07/10(土)12:42:54 No.821939931
>いやあ原作がどうやったってアクが強くて一般受けしないと思うぜ… 旧約までならまだウケると思うぜ 新約は流石に無理ぜ
163 21/07/10(土)12:43:10 No.821940002
レールガンなら今でも追ってるぜ
164 21/07/10(土)12:43:27 No.821940074
J.C.から変えてほしいんぜ… Fateとかひぐらしとかも制作会社変えてるし行けないんぜ?
165 21/07/10(土)12:43:28 No.821940081
上里編は逆張りというかアンチテーゼ感が強すぎてリタイアしたな…
166 21/07/10(土)12:43:39 No.821940120
>アレイスターが許されてるのマジでおかしいよ そもそもアレイスター許されねえようなことしてないだろ 頭魔術結社かよお前
167 21/07/10(土)12:43:44 No.821940148
ゴ、ガアアアアア!!と轟!!さんは覚えてるぜ
168 21/07/10(土)12:43:49 No.821940166
面白いんだけど長すぎて新約最後辺りで止めてしまった 基本的には1巻完結のHOはまだ読んでる お約束外さなくて読みやすい…
169 21/07/10(土)12:43:55 No.821940189
熱膨張ぜ
170 21/07/10(土)12:43:55 No.821940193
J.C.のアニメ化のおかげで売れたのに何様なのでしょう
171 21/07/10(土)12:44:07 No.821940241
御坂としいたけのレズCPで一度抜いたから足を向けて寝れないぜ…
172 21/07/10(土)12:44:33 No.821940346
>パチンコの素材ぜ あのパチメーカーは素材が無ければ作るのぜ ひだんちゃんなんかはアニメ化された部分余裕でぶっちぎったのぜ
173 21/07/10(土)12:44:36 No.821940353
ソシャゲはあんま話題聞かないが安泰?
174 21/07/10(土)12:44:44 No.821940390
>J.C.から変えてほしいんぜ… >Fateとかひぐらしとかも制作会社変えてるし行けないんぜ? ぶっちゃけその2作レベルの固定ファン層を形成出来てないから...
175 21/07/10(土)12:44:53 No.821940442
上里さんのところ面白いのぜ?何か前バレを知れば知るほど手を出しづらいのぜ
176 21/07/10(土)12:45:02 No.821940479
学園都市の暗部関連の全部が全部アレイスターのせいってわけではない 木原なんていうキチガイが自然発生する世界が悪いところもある
177 21/07/10(土)12:45:11 No.821940520
キチガイ学者と超人中高生とビックリドッキリメカがアウトレイジしてる時は何だかんだで常に面白い気がするぜ 魔術サイドさんはちょっとよそでやっててほしいぜ…
178 21/07/10(土)12:45:48 No.821940684
原作は良くも悪くも普通の異能力者バトルだから今更目新しさもなく面白みもなく 学園異能力者もののスタンダードを作り上げたからこそ禁書はすごいんだが
179 21/07/10(土)12:45:52 No.821940705
>Fateとかひぐらしとかも制作会社変えてるし行けないんぜ? このすばとかワンパンマン途中でjcに変わったしjcは変更先に選ばれるくらいの偉い凄い方の会社なんぜ もっと敬えぜ
180 21/07/10(土)12:45:52 No.821940706
上条さんが競泳水着黒子をお姫様抱っこしてるファンアート好きぜ…
181 21/07/10(土)12:45:53 No.821940709
何だかんだ大きい原作なのでパチメーカーもかなり気合入れて作ってるのぜ
182 21/07/10(土)12:45:56 No.821940723
要するに文章で好きに膨らませるのは簡単(というか作家一人の労力)だけど それを映像にしろ動かせって言ったら負担が重すぎるのぜ まあそれ以前の解釈おかしくね?みたいなのは横に置いとくのぜ
183 21/07/10(土)12:46:15 No.821940816
レールガンアニメは気合入ってるのに禁書アニメは鼻くそ穿りながら作ってるとしか思えないぜ
184 21/07/10(土)12:46:15 No.821940819
レールガン3期酷かったのかぜ? 相変わらずオリ展開とかあったのかぜ?
185 21/07/10(土)12:46:17 No.821940825
>木原なんていうキチガイが自然発生する世界が悪いところもある 木原定義したのアレイスターなんじゃ?
186 21/07/10(土)12:46:25 No.821940863
>三期は間空きすぎたのも悪かったな 垣根モグラたたきとかぐるぐるアックアは間が空いたとかそういう問題じゃないぜ
187 21/07/10(土)12:46:26 No.821940866
昔は禁書SS読みまくってたけど今でも書いてる人いんのかな
188 21/07/10(土)12:46:30 No.821940882
1巻を書いたのが高校生時代ってのと執筆ペースに関してはマジモンの天才だと思うかまちー
189 21/07/10(土)12:46:45 No.821940947
>>いやあ原作がどうやったってアクが強くて一般受けしないと思うぜ… >旧約までならまだウケると思うぜ >新約は流石に無理ぜ 10巻までならまだいけると思う
190 21/07/10(土)12:46:52 No.821940981
>レールガンアニメは気合入ってるのに オリ展開つまんねえのに?
191 21/07/10(土)12:46:52 No.821940983
>原作は良くも悪くも普通の異能力者バトルだから今更目新しさもなく面白みもなく エアプ読者か?って批評したあとに >学園異能力者もののスタンダードを作り上げたからこそ禁書はすごいんだが ここは大絶賛するのか
192 21/07/10(土)12:47:04 No.821941040
>レールガン3期酷かったのかぜ? >相変わらずオリ展開とかあったのかぜ? ほぼなかったのぜ 不満があるとすれば記憶消去黒子が安易なレズみたいになってたことくらいぜ
193 21/07/10(土)12:47:25 No.821941131
禁書1巻の頃高校生だったん!?かまちー
194 21/07/10(土)12:47:28 No.821941143
>レールガン3期酷かったのかぜ? >相変わらずオリ展開とかあったのかぜ? 間が間だけあって全部原作からだぜ
195 21/07/10(土)12:47:46 No.821941220
文章だとめっちゃ過激な表現とかあるぜ 新訳の家具にする娘とか絶対アニメ化無理ぜ
196 21/07/10(土)12:47:47 No.821941228
追いつくには尺足りないんだしそれこそアニオリやった方がよかったかもな
197 21/07/10(土)12:47:48 No.821941237
ペラペラ喋りながら戦闘するとこをアニメだと映像であるが故に誤魔化しが効かないからどうしても絵面にも影響出る
198 21/07/10(土)12:47:55 No.821941259
>要するに文章で好きに膨らませるのは簡単(というか作家一人の労力)だけど 編集も添削する人も文章に関わってるし出版もあるし何より絵師も忘れてやがる 原作だから好きに膨らませられると言うならわかるがページ数があるからリソース的な縛りは同じだ(ホラは見なかったことにする)
199 21/07/10(土)12:48:18 No.821941378
御坂が活躍できる敵って注文でドッペルゲンガーをお出しするかまちーは流石ぜ
200 21/07/10(土)12:48:40 No.821941478
>>原作は良くも悪くも普通の異能力者バトルだから今更目新しさもなく面白みもなく >エアプ読者か?って批評したあとに >>学園異能力者もののスタンダードを作り上げたからこそ禁書はすごいんだが >ここは大絶賛するのか 率直な感想と実績の評価だと思うけど
201 21/07/10(土)12:48:40 No.821941479
>1巻を書いたのが高校生時代ってのと執筆ペースに関してはマジモンの天才だと思うかまちー 割と本気でこの執筆ペースは漫画で言う手塚先生かなと思うレベルで凄い、でもそろそろ禁書は終わらせていいと思う
202 21/07/10(土)12:48:41 No.821941486
禁書衰退の理由は原作というよりメディアミックス途中でばったりやめたことぜ SAOは定期的に継続してメディアミックス出してたからファン層維持できたんぜ
203 21/07/10(土)12:48:46 No.821941512
アレイスターと脳幹がロンドンでの騒動が綺麗に終わった後 創約で二人揃ってゲス野郎ムーブ繰り返してるの酷すぎるんだよね 子供を守る為に戦うフリをして死んだフリして子供を見殺しにする脳幹とかいうクズ やっぱり上里さんが正しかったじゃないか!
204 21/07/10(土)12:48:57 No.821941557
レールガンはアニオリになると途端に友情パワーで解決!仲間に頼らないとダメ!て強調しだすの苦手
205 21/07/10(土)12:49:07 No.821941605
「」が言ってたぜ 武田騎馬軍団という六文字は一秒で出力できるけど絵にすると大変なんだぜ
206 21/07/10(土)12:49:30 No.821941721
SAOに関しては時代が追いついたって言うのと海外展開大成功してるのがかなり大きいと思うのぜ
207 21/07/10(土)12:50:06 No.821941880
>まあそれ以前の解釈おかしくね?みたいなのは横に置いとくのぜ ステイルがインデックス踏みつけるのは解釈違い以前の問題ぜ...
208 21/07/10(土)12:50:09 No.821941903
>割と本気でこの執筆ペースは漫画で言う手塚先生かなと思うレベルで凄い いろんなところに謝ったほうがいいと思う
209 21/07/10(土)12:50:12 No.821941917
>やっぱり上里さんが正しかったじゃないか! それはそう
210 21/07/10(土)12:50:32 No.821942012
>武田騎馬軍団という六文字は一秒で出力できるけど絵にすると大変なんだぜ お出しされる運動会の騎馬戦
211 21/07/10(土)12:50:33 No.821942020
新約11巻で自分の中で一区切り着いちゃったぜ
212 21/07/10(土)12:50:38 No.821942044
>アレイスターと脳幹がロンドンでの騒動が綺麗に終わった後 >創約で二人揃ってゲス野郎ムーブ繰り返してるの酷すぎるんだよね >子供を守る為に戦うフリをして死んだフリして子供を見殺しにする脳幹とかいうクズ >やっぱり上里さんが正しかったじゃないか! え、アレイスターもワンコも生きてんの!?死んだんじゃないの!?
213 21/07/10(土)12:50:44 No.821942072
もはやそのSAOすら古いコンテンツになりかけてるのに禁書はね
214 21/07/10(土)12:50:52 No.821942109
上条さんが増えたって聞いたけど本当?
215 21/07/10(土)12:51:03 No.821942166
>レールガンはアニオリになると途端に友情パワーで解決!仲間に頼らないとダメ!て強調しだすの苦手 原作一方通行「レベル4の能力者より銃持った非能力者の方が強いンだからレベル4の学生とか戦力外だろ」 からの原作黒子が暗部の無能力者に一方的にボロ負けしまくるという 当たり前のパワーバランス過ぎて漫画の方のレールガンのパワーバランスもおかしくなってしまう
216 21/07/10(土)12:51:09 No.821942198
後付けに理由求めても仕方なかろう
217 21/07/10(土)12:51:40 No.821942336
>原作だから好きに膨らませられると言うならわかるがページ数があるからリソース的な縛りは同じだ(ホラは見なかったことにする) なんか勘違いしてるけど ある脚本家のコラムで同じアニメに参加するライターにナイアガラの滝をバックに戦闘って書くのは簡単だけどそれ映像にするコストはでねーよバカ直せって言ってたみたいな話だよ 文章量が縛りとかそんな話ではない
218 21/07/10(土)12:51:43 No.821942352
最新巻まで読んでるけど浜面は死にかけてるし一通さんは裁判受けてるからなぁ 上条さんはもっと頑張るべきだよやっぱ
219 21/07/10(土)12:51:50 No.821942387
装薬一巻は上インだからオススメぜ
220 21/07/10(土)12:51:53 No.821942414
細く長くというよりは同じことを繰り返して伸ばしてるなという印象
221 21/07/10(土)12:52:24 No.821942546
>原作一方通行「レベル4の能力者より銃持った非能力者の方が強いンだからレベル4の学生とか戦力外だろ」 >からの原作黒子が暗部の無能力者に一方的にボロ負けしまくるという >当たり前のパワーバランス過ぎて漫画の方のレールガンのパワーバランスもおかしくなってしまう え、それってファイブオーバーとか持ってくる前提での話だよね?
222 21/07/10(土)12:52:26 No.821942557
>装薬一巻は上インだからオススメぜ それはおすすめ理由にならないのでは
223 21/07/10(土)12:52:32 No.821942579
脳幹先生の為に発狂した唯一を低評価しつつ死亡を偽装する為に子供に囮にして見殺しにする脳幹先生 所詮は木原か…
224 21/07/10(土)12:52:33 No.821942583
>細く長くというよりは同じことを繰り返して伸ばしてるなという印象 残った読者がそれを求めてるのぜ
225 21/07/10(土)12:53:01 No.821942708
なんだかんだで上条さんはインデックス一筋すぎるから他ヒロイン推しの俺は読むのやめた
226 21/07/10(土)12:53:26 No.821942823
>え、それってファイブオーバーとか持ってくる前提での話だよね? そんな大層な兵器持ち出さなくても黒子ごときは暗部の基準では普通に殺される程度の戦力でしかないぞ
227 21/07/10(土)12:53:42 No.821942884
新約の3巻くらいまでは読んでた
228 21/07/10(土)12:53:52 No.821942941
そもそも無能力者が浜面ならレベル4どころか5も負けるじゃん
229 21/07/10(土)12:53:54 No.821942947
ワンコっじゃなくて女の方脳幹って?
230 21/07/10(土)12:54:10 No.821943007
>なんだかんだで上条さんはインデックス一筋すぎるから他ヒロイン推しの俺は読むのやめた 推しが百合営業ばっかしてる人とか推しがフェードアウトして空気化した人とか多いよね
231 21/07/10(土)12:54:19 No.821943053
オティヌスは好きだったぜ でも新約完走出来なかったぜ
232 21/07/10(土)12:54:42 No.821943162
2010年代に出来の良いアニメで一ブームを起こせてたら今も人気コンテンツを名乗れたのにな
233 21/07/10(土)12:54:48 No.821943178
>>なんだかんだで上条さんはインデックス一筋すぎるから他ヒロイン推しの俺は読むのやめた >推しが百合営業ばっかしてる人とか推しがフェードアウトして空気化した人とか多いよね 五和とかカブトムシ切ってから何をしてるの?
234 21/07/10(土)12:54:53 No.821943199
ストーリー用語ミスったんで申し訳なかったけどもう一回声優呼んで収録してもらいました!とか アプリスタッフはなんでそんな好きなのってくらい原作好き うちのゲーム内で禁書3期完全版をやるのが野望なんすよとかポロっと言っちゃうくらい
235 21/07/10(土)12:54:59 No.821943227
読み直してみようかなと思う 物量にやっぱやめとくかな…ってなる
236 21/07/10(土)12:55:01 No.821943244
ラノベは卒業してないんだが禁書は卒業した 長いし飽きるしそんな楽しみにしてないし場所圧迫するし今更電書で揃え直す気にもならないし...
237 21/07/10(土)12:55:08 No.821943273
もうどこまで読んだか覚えてないぜ 新約の最初の方だった気がするぜ
238 21/07/10(土)12:55:17 No.821943314
オティヌスがなんだかんだ小さくなってヒロイン?兼マスコット化したみたいなところで止まってしまってたのを思い出した あそこからまだまだインフレするらしいけど風呂敷広げ続けるのって誰でもできるようでやっぱり才能なんだなってなる
239 21/07/10(土)12:55:32 No.821943378
好きなキャラがいっぱい出てきたり再登場するのがグレムリン編からなんだけど もう長文を読む体力が無いんだ…
240 21/07/10(土)12:55:45 No.821943437
>2010年代に出来の良いアニメで一ブームを起こせてたら今も人気コンテンツを名乗れたのにな 2000年代にアニメでブーム起こしてたのに何を言ってるんだ
241 21/07/10(土)12:55:50 No.821943454
声優陣の阿部さんとその他で禁書の熱意の温度差がすごい
242 21/07/10(土)12:56:01 No.821943509
オティヌスまでは熱量持って読んでたわ
243 21/07/10(土)12:56:08 No.821943545
やはり新約コミカライズが求められているのでは…?
244 21/07/10(土)12:56:19 No.821943594
つまんないから読むのやめたってわけではないんだけどなーと思って理由考えてみたけどやっぱ長すぎぜ…
245 21/07/10(土)12:56:20 No.821943598
>原作一方通行「レベル4の能力者より銃持った非能力者の方が強いンだからレベル4の学生とか戦力外だろ」 >からの原作黒子が暗部の無能力者に一方的にボロ負けしまくるという >当たり前のパワーバランス過ぎて漫画の方のレールガンのパワーバランスもおかしくなってしまう 黒子自体の強さがよくわからん 上で言ってる割には苦戦しながらもガチガチの暗部能力者や嫌普性相手に何とか勝ってるし
246 21/07/10(土)12:56:22 No.821943611
暗部の中では全然大したことないのに黒子を殺さないよう手加減しまくってる無能力者相手に手も足も出ないとか 正直戦力外過ぎるんですよね白井さん 結果的に超電磁砲で黒子と戦った暗部は暗部の中では木っ端かそれ以下の雑魚暗部ってことになる
247 21/07/10(土)12:56:41 No.821943713
>うちのゲーム内で禁書3期完全版をやるのが野望なんすよとかポロっと言っちゃうくらい やっぱあれ酷いて認識なのか安心
248 21/07/10(土)12:56:53 No.821943765
>やはり新約コミカライズが求められているのでは…? あったら今まで読んでなかった人が読むかな...
249 21/07/10(土)12:57:01 No.821943791
>黒子自体の強さがよくわからん >上で言ってる割には苦戦しながらもガチガチの暗部能力者や嫌普性相手に何とか勝ってるし そこそこの強さで1番やりやすい立ち位置
250 21/07/10(土)12:57:35 No.821943942
アプリは安定飛行入ったの?
251 21/07/10(土)12:57:43 No.821943971
レールガンの作者もいいがガンガン禁書の人もいいよね インデックスを一番可愛く描いてる人だと思う
252 21/07/10(土)12:58:03 No.821944046
御坂は報われそう?
253 21/07/10(土)12:58:19 No.821944116
>黒子自体の強さがよくわからん >上で言ってる割には苦戦しながらもガチガチの暗部能力者や嫌普性相手に何とか勝ってるし 原作内の扱いだと暗部の能力者相手に事前対策でバリバリにメタった上で捨て身の戦法でギリギリ相討ちで それ以外はボロ負けしたところをバーコードおじさんや浜面に助けてもらってたから 自分が大幅に有利な条件でなら暗部相手にも戦える程度の強さかなぁ…
254 21/07/10(土)12:58:19 No.821944118
>結果的に超電磁砲で黒子と戦った暗部は暗部の中では木っ端かそれ以下の雑魚暗部ってことになる 勝敗で格付けするんじゃない 上条さんっていうバグ要員が最強になるぞ
255 21/07/10(土)12:58:35 No.821944183
jcはレールガンといい月姫といち夢喰いメリーといい原作ありの作品でオナニー始めるクソ監督ばっかな印象で嫌いぜ でも禁書3期はそんな問題じゃなかったぜ
256 21/07/10(土)12:58:38 No.821944193
黒子は怪我してなんぼですよ…
257 21/07/10(土)12:58:51 No.821944257
いつまでも片がつかなくてつきあうのに疲れてしまった
258 21/07/10(土)12:59:03 No.821944303
>つまんないから読むのやめたってわけではないんだけどなーと思って理由考えてみたけどやっぱ長すぎぜ… 1巻から17年経つとそら離れる人もいるわ…
259 21/07/10(土)12:59:04 No.821944309
レールガンなかったら禁書人気ここまでなかったろうにひどい言われようだ
260 21/07/10(土)12:59:04 No.821944310
メーカー決算が大赤字から一気に黒字まで持っていったまでパチンコがスマッシュヒットしたんで 若い子よりおじいちゃんおばあちゃんの方がこのキャラ見たことあるっていうパチあるある状態
261 21/07/10(土)12:59:21 No.821944373
SAOも禁書もアニメ化前からめちゃ売れてたような SAOはアニメで4倍ぐらい跳ねたけど元々看板クラスに売れてたよ
262 21/07/10(土)12:59:25 No.821944389
大怪我してからが本番みたいなシリーズだからな…
263 21/07/10(土)12:59:28 No.821944403
こう見ると上里編とアレイスター編のメイザースらへんで読んだの辞めた人多そうだな
264 21/07/10(土)12:59:48 No.821944507
アレイスターは何が目的だったのかすら俺には曖昧だ
265 21/07/10(土)12:59:56 No.821944543
いるよねどうしても制作会社のせいにしたい人
266 21/07/10(土)13:00:01 No.821944565
>アプリは安定飛行入ったの? ビリビリ露骨に優遇し過ぎじゃない? という気持ちと ビリビリ自販機キック定期的にネタにし続けるのはかわいそうだな…という気持ちと 上里CV松岡禎丞はよくやった! という気持ちがある
267 21/07/10(土)13:00:09 No.821944596
>脳幹先生の為に発狂した唯一を低評価しつつ死亡を偽装する為に子供に囮にして見殺しにする脳幹先生 >所詮は木原か… まあ警備員か好普性が助けてくれるやろの目算もあったし女の子が逃げる時間は稼いだし その辺の打算まで含めてやっぱり木原なのはうn
268 21/07/10(土)13:00:25 No.821944656
3期のあの最低な出来で円盤売れないこの時代にまだ4000強も売れてるからファン層はなかなか根強いと思うぜ
269 21/07/10(土)13:00:53 No.821944790
>SAOも禁書もアニメ化前からめちゃ売れてたような >SAOはアニメで4倍ぐらい跳ねたけど元々看板クラスに売れてたよ 4倍がどこまで本当かは置いておいて 2万部が10万部になるのは普通にアニメのおかげだよ、ホラだってもともと2万部だったのがアニメ化で2万部になったしな そもそも看板クラスじゃないとアニメ化しないが
270 21/07/10(土)13:00:55 No.821944801
JCはバトルラノベのアニメ化でやらかし率高いから文句つくのはある程度はしゃーないと思うが…
271 21/07/10(土)13:01:14 No.821944893
ワンピースなんかにも言えるが中学生あの頃読んだラノベを30まで読んでる人は少ないだろう
272 21/07/10(土)13:01:27 No.821944947
そういやうみねこもjcだったな
273 21/07/10(土)13:01:43 No.821945024
>まあ警備員か好普性が助けてくれるやろの目算もあったし女の子が逃げる時間は稼いだし >その辺の打算まで含めてやっぱり木原なのはうn あの後追いつかれてるし逃げる時間は稼いでなくて時間を稼いだフリして死んだフリしただけじゃ…
274 21/07/10(土)13:01:50 No.821945052
少なくともレールガンなければとっくに近所は切られてたと思う
275 21/07/10(土)13:01:59 No.821945098
J.C.STAFFは俺の好きな作品ばっかりアニメ化してゴミにしていくアニメ会社ぜ
276 21/07/10(土)13:02:06 No.821945124
近所じゃねえな禁書だ
277 21/07/10(土)13:02:08 No.821945136
俺の推しはアンナ・シュプレンゲルだけど貴様は?
278 21/07/10(土)13:02:19 No.821945175
でもガンパレは上手く料理してた気がするぜ
279 21/07/10(土)13:03:05 No.821945364
アプリはアニメの絵って時点で身構えてるぜ
280 21/07/10(土)13:03:15 No.821945399
黒子は弱いっていうか良心サイドだから敵を殺せない捕まえるに拘る制約で 明らかに足引っ張ってるから仕方ないだろ シェリーなんかに不覚とったのもそのせいだし
281 21/07/10(土)13:03:17 No.821945414
外野からすら禁書ファンかわうそ…ってなるような出来で原作がつまんないから悪いは無理あるぜ
282 21/07/10(土)13:03:52 No.821945572
禁書もレールガンも外野が憐れむほど出来悪かったのか
283 21/07/10(土)13:04:39 No.821945761
なんで僧正に声付いてるぜ! なんで僧正に声付いてるぜ!
284 21/07/10(土)13:04:46 No.821945800
>黒子は弱いっていうか良心サイドだから敵を殺せない捕まえるに拘る制約で >明らかに足引っ張ってるから仕方ないだろ >シェリーなんかに不覚とったのもそのせいだし シェリー普通にクソ強いんで黒子が負けるのは当然なんだが…
285 21/07/10(土)13:04:50 No.821945818
いまだに禁書のファン層は現実見えてない若い層が多いなとはこのスレ見てても感じる
286 21/07/10(土)13:05:05 No.821945880
何がクソって映画やレールガンでやれば出来るんですよって見せておきながらあのゴミをお出ししてくるところ
287 21/07/10(土)13:05:43 No.821946031
長年楽しみにしてた一方通行対垣根を超ダイジェストで片付けられた悲しみが分かるかよ
288 21/07/10(土)13:05:55 No.821946068
レールガン3期は作品の出来よりコロナ中断が痛手だった
289 21/07/10(土)13:05:58 No.821946080
>禁書もレールガンも外野が憐れむほど出来悪かったのか レールガンのアニメは出来良いぞ
290 21/07/10(土)13:06:07 No.821946123
未だに粘着が酷い印象ぜ…もう10年選手ぜ…
291 21/07/10(土)13:06:39 No.821946285
出来よかったジョジョ五部と同じくらいの売り上げと聞いて衝撃を受けるやつ
292 21/07/10(土)13:07:30 No.821946497
レールガンは2エピソードを2クールで 禁書三期は2クールに10冊くらい詰め込んだんだっけ
293 21/07/10(土)13:07:45 No.821946564
新約の途中で脱落したけどあの当時ですら魔術師のインフレと比べて超能力者釣り合ってなくない?と思ってたが 今は科学側も盛り返したんだろうか
294 21/07/10(土)13:07:54 No.821946603
まあ3期は演出どうなってんのとか明らかな原作の誤読とかもあるけど 3期だけで無印完結までやるというJC上層部の判断がおかしいってのが根本だから…
295 21/07/10(土)13:08:15 No.821946697
>新約の途中で脱落したけどあの当時ですら魔術師のインフレと比べて超能力者釣り合ってなくない?と思ってたが >今は科学側も盛り返したんだろうか 外付け回路でなんとか…
296 21/07/10(土)13:08:22 No.821946731
>黒子は弱いっていうか良心サイドだから敵を殺せない捕まえるに拘る制約で >明らかに足引っ張ってるから仕方ないだろ >シェリーなんかに不覚とったのもそのせいだし 中学一年のくせに取り押さえの末の容疑者死亡が有耶無耶にならないようレポートまとめるのは人間ができてるという他ない
297 21/07/10(土)13:08:22 No.821946732
麦野はみさきちに完全に立ち位置とられた感
298 21/07/10(土)13:08:54 No.821946872
コミカライズ最新話である 26巻は秋ごろ発売予定である fu149478.jpg
299 21/07/10(土)13:09:01 No.821946896
>新約の途中で脱落したけどあの当時ですら魔術師のインフレと比べて超能力者釣り合ってなくない?と思ってたが >今は科学側も盛り返したんだろうか 科学サイドのAAA(実質アレイスターの魔術アイテム)が凄く強いぞ! ちょっと魔術齧った程度のモブ学生に手も足も出ないレベル5二人みたいなエピソードもあるがまあ…
300 21/07/10(土)13:09:17 No.821946967
魔術側の上澄み>科学側の上澄み>普通の魔術師なのは変わってないと思う
301 21/07/10(土)13:09:25 No.821947001
魔術師側もインフレしてるとはいえ本当にごく一握りだから 平均値自体は割と超能力者とどっこいどっこいじゃない?
302 21/07/10(土)13:09:28 No.821947014
前世紀からやってる気がしたが2004年からか
303 21/07/10(土)13:09:44 No.821947089
>麦野はみさきちに完全に立ち位置とられた感 浜面の話やる時はちょくちょく出番あるから上条サイドモブヒロインズと比べれば比較的メインキャラ寄りだと思う
304 21/07/10(土)13:09:46 No.821947101
なんやかんやここでもファンは根強いよね
305 21/07/10(土)13:09:49 No.821947111
フィアンマ可哀想
306 21/07/10(土)13:10:10 No.821947212
>長年楽しみにしてた一方通行対垣根を超ダイジェストで片付けられた悲しみが分かるかよ アックア対騎士団長も楽しみにしてたんだよ俺 アスカロンの変態ギミックが全然生かせてない…
307 21/07/10(土)13:10:18 No.821947242
いきなり副作用で血を吐いたりし出すやつみたら誰でもビビる
308 21/07/10(土)13:10:34 No.821947319
>魔術師側もインフレしてるとはいえ本当にごく一握りだから >平均値自体は割と超能力者とどっこいどっこいじゃない? ステイルから見たら子供騙しレベルの魔術を使うモブ集団に 手も足も出ない…! ってなってる百合営業コンビとかいるんだけど平均値どこなんですかね魔術
309 21/07/10(土)13:10:41 No.821947351
>新約の途中で脱落したけどあの当時ですら魔術師のインフレと比べて超能力者釣り合ってなくない?と思ってたが >今は科学側も盛り返したんだろうか 少年少女を集めて薬物漬けにするのカルト宗教の手法なんだよねって作中で明かされて 超能力も魔術の一部で新興宗教的なものになった
310 21/07/10(土)13:11:06 No.821947482
>魔術師側もインフレしてるとはいえ本当にごく一握りだから >平均値自体は割と超能力者とどっこいどっこいじゃない? ロジティクスホーネットのないキトリニタスでも割と上澄みで平均がレッサーとかそこらのイメージ
311 21/07/10(土)13:11:09 No.821947496
科学サイドも魔術をしっかり認識してメタ研究したらそれはそれでえげつないもん開発しそう
312 21/07/10(土)13:11:14 No.821947515
アックア対騎士団長は3期の中では比較的マシな戦争シーンだっただろ!? ねーちんの戦闘スタイルアニメじゃ全然再現されないんですけど!?
313 21/07/10(土)13:11:49 No.821947689
>アレイスターは何が目的だったのかすら俺には曖昧だ 魔神ころす
314 21/07/10(土)13:12:05 No.821947760
科学側の本領はゲテモノ兵器の方だから…
315 21/07/10(土)13:12:15 No.821947801
魔術サイドのバランスがわからんなんで黄金時代はつよいんだ?
316 21/07/10(土)13:12:27 No.821947861
>アレイスターは何が目的だったのかすら俺には曖昧だ 魔術滅ぼすマン
317 21/07/10(土)13:12:59 No.821948008
>ロジティクスホーネットのないキトリニタスでも割と上澄みで平均がレッサーとかそこらのイメージ あれの遥か先を言ってたヘタ錬ってやっぱヤベーわ
318 21/07/10(土)13:13:07 No.821948041
>科学側の本領はゲテモノ兵器の方だから… 科学なんだから一部の人間しか使えない特殊能力より兵器が切り札なのは当然ではある
319 21/07/10(土)13:13:18 No.821948092
学園都市製能力者はアレイスターの開発した新系統魔術の使い手だからな 他の魔術使えなくなる&一種類の魔術師か使えない&生来の才能で使用できる魔術の種類と出力が決まる 魔術使用時の火花出ないとはいえクソみたいな仕様だなこれ…
320 21/07/10(土)13:13:38 No.821948177
>魔術サイドのバランスがわからんなんで黄金時代はつよいんだ? 当時の頭おかしいやつ集めたトップ集団だったから なんか全員同士討ちした
321 21/07/10(土)13:14:00 No.821948278
>3期だけで無印完結までやるというJC上層部の判断がおかしいってのが根本だから… 三木の言い分聞くと旧約最後までやるは電撃文庫側の意向でもあったぞ かまちーははいむら画集の対談で19までやってつづくでもよかったんじゃね?って聞いたら それ続きもう来ないやつですよと言われてた
322 21/07/10(土)13:14:10 No.821948317
>アックア対騎士団長は3期の中では比較的マシな戦争シーンだっただろ!? ええ…原作みたいに色んなアスカロンの仕掛けとそれに対応する騎士団長期待してたのに なんか色変わって剣ぶんぶん振り回して攻撃飛ばすだけになってたじゃん
323 21/07/10(土)13:14:27 No.821948392
>アレイスターは何が目的だったのかすら俺には曖昧だ 人類の運勢が悪いのは魔術が運命に干渉しまくってるからなんだよね あと個人の気まぐれで世界を滅ぼせる魔神がいるのヤバすぎるってことで 科学サイド立ち上げて魔術滅ぼしたかった
324 21/07/10(土)13:14:27 No.821948394
>アレイスターは何が目的だったのかすら俺には曖昧だ 魔術クソ!!
325 21/07/10(土)13:14:35 No.821948423
>>科学側の本領はゲテモノ兵器の方だから… >科学なんだから一部の人間しか使えない特殊能力より兵器が切り札なのは当然ではある ステイル「便利だし使わせてもらうわ」 インデックス「魔術儀式による機械のハッキング余裕なんだよ!」(レベル5第三位より処理速度早い) 本島にひどい
326 21/07/10(土)13:15:05 No.821948560
イノケンも最初はマンションのスプリンクラーという科学にメタられて敗北してたからな
327 21/07/10(土)13:15:58 No.821948805
上条さんが「そういや機械内のデータ読み取るの御坂より速度上だったなインデックス」とかシリアスシーンで言い出したの割と困惑した あれギャグとかじゃなくガチでインデックスの方が機械の扱い上って設定だったの!?
328 21/07/10(土)13:16:05 No.821948833
>三木の言い分聞くと旧約最後までやるは電撃文庫側の意向でもあったぞ >かまちーははいむら画集の対談で19までやってつづくでもよかったんじゃね?って聞いたら >それ続きもう来ないやつですよと言われてた 三木のせいだろ続きないの
329 21/07/10(土)13:17:04 No.821949092
魔術は使うとその使った分のエネルギーが世界のどこかに何らかの形でマイナスに作用する それのせいでアレイスターの娘は死んだので絶許になった
330 21/07/10(土)13:17:13 No.821949139
>アレイスターは何が目的だったのかすら俺には曖昧だ fu149492.jpg 目的なんてもうどでもよくなった
331 21/07/10(土)13:17:53 No.821949326
>科学サイドも魔術をしっかり認識してメタ研究したらそれはそれでえげつないもん開発しそう それの最先端がA.A.A.だったり統括理事がR &C経由で魔術習って幻想殺しや超電磁砲2人を相手取ってたりするし創約から科学と魔術の境はどんどんなくなってくんじゃないかな
332 21/07/10(土)13:18:10 No.821949407
インちゃんは0930事件の時点でビリビリに科学用語質問して 解析してラストオーダーの脳内ウィルス解除するとかやってたからな
333 21/07/10(土)13:18:11 No.821949412
>>アレイスターは何が目的だったのかすら俺には曖昧だ >fu149492.jpg >目的なんてもうどでもよくなった その場の思い付きで適当な事言わせてるだけだから目的とかも薄っぺらいんだよな
334 21/07/10(土)13:18:33 No.821949501
ちょっと齧った程度の素人魔術相手に苦戦しまくる御坂さんはパワーバランスどうなってんですかね…
335 21/07/10(土)13:19:10 No.821949654
赤字だからって画像貼ってまで自演せんでも
336 21/07/10(土)13:19:27 No.821949746
>ちょっと齧った程度の素人魔術相手に苦戦しまくる御坂さんはパワーバランスどうなってんですかね… 黄金の魔術師連中を雑魚散らしできるからその場によって強さはブレる