虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/07/10(土)11:49:52 戦隊の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/10(土)11:49:52 No.821924870

戦隊のケボーン枠

1 21/07/10(土)11:51:00 No.821925191

>戦隊のシャケ枠

2 21/07/10(土)11:51:53 No.821925429

>戦隊のケボーン枠 >>戦隊のシャケ枠 他にいるわけない枠作るんじゃないよ!

3 21/07/10(土)11:52:11 No.821925509

シャケの影響で路線変えたとは言うがもうこれはケボーン以外の何物でもないと思う

4 21/07/10(土)11:52:37 No.821925631

生まれる前だがカーレンジャーは色々凄いと聞いたことがある

5 21/07/10(土)11:53:14 No.821925806

むしろ初期がめちゃくちゃで後半かなりしっかりした作劇になった

6 21/07/10(土)11:53:27 No.821925872

2話くらいまでの悲痛でクソ真面目な感じはなんだったんだろう…

7 21/07/10(土)11:53:51 No.821925997

キラメイジャーも所々頭がおかしかったけどキラキラしてたからまあいいかあ!ってなった

8 21/07/10(土)11:54:13 No.821926122

マイナソーが不可思議な能力を発揮するのはいいんだけどそれに対する解法がケボーンなことが多すぎる

9 21/07/10(土)11:54:24 No.821926169

>生まれる前だがカーレンジャーは色々凄いと聞いたことがある ヒーローものとして抑えるところは抑えたうえでやりたい放題してるギャップが凄い

10 21/07/10(土)11:54:48 No.821926294

>2話くらいまでの悲痛でクソ真面目な感じはなんだったんだろう… 初手記憶飛ばしに金槌振りかざす時点で既に…

11 21/07/10(土)11:54:58 No.821926347

>生まれる前だがカーレンジャーは色々凄いと聞いたことがある 子供がこんなとこ来るな

12 21/07/10(土)11:55:14 No.821926425

>2話くらいまでの悲痛でクソ真面目な感じはなんだったんだろう… 大体1~2話はパイロット版も兼ねてるんでちょっとノリが違うのは結構ある

13 21/07/10(土)11:55:32 No.821926510

BANZOKU

14 21/07/10(土)11:55:58 No.821926622

>>生まれる前だがカーレンジャーは色々凄いと聞いたことがある >子供がこんなとこ来るな 激走戦隊カーレンジャーは、1996年3月1​日から1997年2月7日まで全48話が放送された

15 21/07/10(土)11:56:45 No.821926837

決して嫌いではないしバカにするつもりは一切ないんだけど俺はこの1年間何を見る事になるんだろう…みたいな回が挟まり過ぎる…

16 21/07/10(土)11:56:45 No.821926840

話の起点をパターン化するのが上手いやり方だった 大体何か食ってるアスナか別行動中のバンバか(例のBGM)からスタートしてる

17 21/07/10(土)11:56:50 No.821926866

>BANZOKU エラス様のレス

18 21/07/10(土)11:57:13 No.821926988

序盤はちょっと古いタイプの王道かなと思ったら弾けた

19 21/07/10(土)11:58:42 No.821927420

騎士要素一切無いよね

20 21/07/10(土)11:58:53 No.821927472

話の骨格はしっかりしてるのに要所要所でケボるからより脳が混乱させられてた気がする

21 21/07/10(土)11:59:13 No.821927569

ナダが視聴者に深い傷を残し過ぎる…

22 21/07/10(土)11:59:23 No.821927628

そんなぶっ飛んだ路線だったの!? 別に切ったわけじゃないんだが2話までしか見れてなくて 硬派路線な戦隊だったと思ってた…

23 21/07/10(土)11:59:25 No.821927637

>騎士要素一切無いよね 正義に仕える5本の剣!!!!!

24 21/07/10(土)11:59:48 No.821927760

>ナダが視聴者に深い傷を残し過ぎる… あんな少ない出番でロスになるとは思わなかったし未だに引きずってる

25 21/07/10(土)12:00:15 No.821927895

騎士という範囲に収まらない戦士という感じはある

26 21/07/10(土)12:00:21 No.821927935

>そんなぶっ飛んだ路線だったの!? >別に切ったわけじゃないんだが2話までしか見れてなくて >硬派路線な戦隊だったと思ってた… 頭ケボーンは頭ケボーンとしか言えないから早く3話以降見ろ

27 21/07/10(土)12:00:32 No.821927980

夏映画できっと化石になったレッドが博物館にいるんだろうと思ったら違ったというコメントを一杯見た

28 21/07/10(土)12:00:34 No.821927986

>そんなぶっ飛んだ路線だったの!? >別に切ったわけじゃないんだが2話までしか見れてなくて >硬派路線な戦隊だったと思ってた… 骨子はシリーズでも屈指にシビアなのに各話はトンチキにロジカルでなんというかケボーン

29 21/07/10(土)12:00:49 No.821928078

>そんなぶっ飛んだ路線だったの!? >別に切ったわけじゃないんだが2話までしか見れてなくて >硬派路線な戦隊だったと思ってた… 2話以降からケボりはじめるから…

30 21/07/10(土)12:00:52 No.821928095

何かおかしいことには早めに気付くがケボーンが血液を巡るようになるまで時間がかかるから切られても仕方ないのかな

31 21/07/10(土)12:00:58 No.821928128

>騎士要素一切無いよね あの蛮族が騎士道得たからエラス様もまあ納得したんだ

32 21/07/10(土)12:01:05 No.821928169

>>ナダが視聴者に深い傷を残し過ぎる… >あんな少ない出番でロスになるとは思わなかったし未だに引きずってる さあこの戦隊パーティーをみようねえ…

33 21/07/10(土)12:01:15 No.821928216

(例のBGM)

34 21/07/10(土)12:01:54 No.821928429

人のネガティブな感情で育つのがマイナソーなのに 無機物産マイナソーとかいう謎の存在が割とよく出てくる しかも一貫して強い

35 21/07/10(土)12:03:12 No.821928845

寄生先殺せばマイナソーも消える設定で人は番組的にうかつに殺せないけど無機物なら破壊できるからな 真っ二つになった石とか

↑Top