21/07/10(土)11:06:31 骨法い... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/10(土)11:06:31 No.821913130
骨法いいよね
1 21/07/10(土)11:08:50 No.821913682
ペチペチペチペチペチペチペチペチペチペチペチペチペチペチ
2 21/07/10(土)11:09:20 No.821913810
児戯
3 21/07/10(土)11:09:39 No.821913864
一般人が食らったらどうなるんだろう
4 21/07/10(土)11:11:00 No.821914208
>一般人が食らったらどうなるんだろう 演武してる人たちも一般人と言えば一般人なんじゃ…
5 21/07/10(土)11:11:06 No.821914233
うわあー、こんな戦い見たことあるか。
6 21/07/10(土)11:11:32 No.821914339
これ膝とか蹴りが強いだけなんじゃ…
7 21/07/10(土)11:12:25 No.821914559
卓球も上手くなるほど動きがくねくねして何か気持ち悪いけどこれもそういうやつかな
8 21/07/10(土)11:12:56 No.821914693
すごい勢いでスライド移動して肘叩き込んだりするんじゃないのか骨法って
9 21/07/10(土)11:14:09 No.821914986
ぺちぺちしながら金的を狙うという超実践的格闘術
10 21/07/10(土)11:14:47 No.821915154
蹴りだけえぐい
11 21/07/10(土)11:15:02 No.821915215
上のぺちぺちに気を取られてる間に蹴りを叩き込む武術かなにか…?
12 21/07/10(土)11:15:03 No.821915219
レフェリーのおっさんも胡散臭すぎる…
13 21/07/10(土)11:15:51 No.821915418
ペチペチで蹴りゲージを溜めて必殺の蹴りを叩き込もう! みたいなシステム?
14 21/07/10(土)11:16:58 No.821915708
容赦なく顔面蹴り抜いてる…
15 21/07/10(土)11:17:06 No.821915742
打撃ありで防具なしはやめとけって
16 21/07/10(土)11:18:33 No.821916100
なんか流行らない格闘技ってそれなりに理由あるのかなって……
17 21/07/10(土)11:18:35 No.821916105
おかしい…俺の知ってる骨法は軽いパンチが重い破壊力を生む奴なんだ 打撃部分より背中側に衝撃エフェクトが出る奴
18 21/07/10(土)11:20:04 No.821916479
思い出したようにグローブチェックする慣れてなさが既に胡散臭い
19 21/07/10(土)11:20:58 No.821916709
ペチペチがお遊戯で肘膝ダウン攻撃の殺意が高すぎる…
20 21/07/10(土)11:21:06 No.821916740
相手を追い込んだあとの追い打ちの蹴りが容赦なさすぎる…
21 21/07/10(土)11:21:40 No.821916887
その立ち方だと力入んなくない
22 21/07/10(土)11:21:59 No.821916965
昭和とか平成初期のオウムみたいな独特な胡散臭い服装はコミカルで結構好き
23 21/07/10(土)11:23:00 No.821917212
骨法の強さはライブアライブで知ったがどういった物なのかは知らない
24 21/07/10(土)11:23:00 No.821917215
決まり手がぺちぺちじゃなくて肘からの膝コンボなのはいいのか…
25 21/07/10(土)11:23:26 No.821917322
好きか嫌いかはっきりさせろ
26 21/07/10(土)11:23:41 No.821917382
「」はすげえな あの拳を受ける自信があるなんて
27 21/07/10(土)11:23:53 No.821917432
ペチペチも防がないと目に指突っ込むとか必殺技決めそう
28 21/07/10(土)11:24:01 No.821917470
何でこんなもん流行ったの?
29 21/07/10(土)11:24:27 No.821917579
たまに顎にクリティカルに入ってるのは結構痛い気がする
30 21/07/10(土)11:24:39 No.821917631
恵まれたネーミングからお出しされるクソダサい試合
31 21/07/10(土)11:25:02 No.821917724
金的と蹴りだけじゃん
32 21/07/10(土)11:25:09 No.821917744
>好きか嫌いかはっきりさせろ 大嫌い
33 21/07/10(土)11:25:20 No.821917784
テコンドーぐらいにしか勝てないと思う
34 21/07/10(土)11:25:23 No.821917799
セクシーコマンドーみたい
35 21/07/10(土)11:25:30 No.821917824
これでもプチブーム起きるくらいには流行ったんだよな
36 21/07/10(土)11:25:58 No.821917958
強いかどうかは知らないけど見た目はオカマバトル!って感じでめっちゃダサいな…
37 21/07/10(土)11:27:07 No.821918275
キャッツこんなことよくしてる
38 21/07/10(土)11:27:40 No.821918426
サイト見に行ったら小林よしのりの名前があってダメだった
39 21/07/10(土)11:29:52 No.821919042
骨法代表で異種格闘技戦に挑んだ先取は寝技中心で戦ったと聞く
40 21/07/10(土)11:31:47 No.821919619
散打並みに威力がない
41 21/07/10(土)11:32:16 No.821919756
リアルバウトのアンディがモロにこの構えだな
42 21/07/10(土)11:32:49 No.821919924
やったこともない雑魚が動画だけ見て粋がってるの見ると笑えてくるよね
43 21/07/10(土)11:32:49 No.821919930
ゴジラにも勝てるのに
44 21/07/10(土)11:33:10 No.821920053
オカマの喧嘩
45 21/07/10(土)11:33:16 No.821920092
「骨法」て名前は渋い
46 21/07/10(土)11:34:02 No.821920322
防御固めながら張り手だし 相撲でいい
47 21/07/10(土)11:34:22 No.821920420
カウントまでダサい
48 21/07/10(土)11:34:24 No.821920434
実戦というものはドラマのように格好良くはないとは言うがな もう少し手心を…
49 21/07/10(土)11:34:37 No.821920494
サイトの胡散臭さも古いスタイルで凄い…
50 21/07/10(土)11:34:50 No.821920554
骨法ってペチペチしてて弱そうって人は暴走特急を見直してきて欲しい
51 21/07/10(土)11:35:12 No.821920687
調べたら公式サイトも更新してて今も元気に活動してるじゃん
52 21/07/10(土)11:35:31 No.821920771
>サイト見に行ったら小林よしのりの名前があってダメだった 名実ともにだめすぎる…
53 21/07/10(土)11:36:14 No.821920993
ゴジラに勝ってるんだぞ
54 21/07/10(土)11:36:41 No.821921112
空手もだけど前葉の構えみたく手ピンとして前に出すの 子供の頃よくやってたせいか可愛く見えちゃうのがね
55 21/07/10(土)11:37:02 No.821921227
ぺチぺチの手数で相手をスタンさせる系なんだな… 詠春拳とかジンクンドーっぽい
56 21/07/10(土)11:37:41 No.821921420
いつも後ろのスラムキングで吹く
57 21/07/10(土)11:38:15 No.821921578
>骨法ってペチペチしてて弱そうって人は暴走特急を見直してきて欲しい イップマンと同じでな ようは見せ方よ あとグリマーマンの方が強そうに見える
58 21/07/10(土)11:38:55 No.821921764
未経験者がやりたいと思うかどうかも重要だと思うんですよ
59 21/07/10(土)11:39:49 No.821922024
何もしてない一般人より感覚がつかめるから悪くはないだろう
60 21/07/10(土)11:40:06 No.821922107
素人の掌底でもそこそこ痛いからな
61 21/07/10(土)11:40:17 No.821922164
おとこは一撃必殺に憧れるものだからな…
62 21/07/10(土)11:41:07 No.821922387
すっげえ弱そう
63 21/07/10(土)11:41:40 No.821922538
>何もしてない一般人より感覚がつかめるから悪くはないだろう 歳とってからすごい実感するようになった 筋トレばかりじゃなくサーキットトレーニングって大事なんだなって
64 21/07/10(土)11:41:44 No.821922553
脳に通し入れればサイボーグだって倒せるぞ
65 21/07/10(土)11:42:35 No.821922793
柔道やってるけど骨法には勝てると思う 室伏広治みたいなのが骨法やってたら土下座して謝るけど
66 21/07/10(土)11:42:38 No.821922808
ドニー葉門のパンチ連打もこんな感じだったし平手連打も有効な技だろう
67 21/07/10(土)11:43:40 No.821923097
骨法は見事に化けの皮というかオカルトが剥げてたような
68 21/07/10(土)11:44:07 No.821923205
名前的に整体の知識をフル活用した武術かと…
69 21/07/10(土)11:44:10 No.821923220
ペェタ‼︎の動画の人の方が強そう
70 21/07/10(土)11:44:33 No.821923329
どんなに批判してる奴にレッテル貼っても この動画見た人の第一印象は間違いなくペチペチペチペチしてる変なおじさん達だよね…
71 21/07/10(土)11:44:45 No.821923387
>骨法は見事に化けの皮というかオカルトが剥げてたような あまりにもアレだったから後に弟子がなかった事にして総合格闘技化したって聞いた
72 21/07/10(土)11:46:34 No.821923890
伝統武術もこんな感じになるしまぁ…
73 21/07/10(土)11:46:43 No.821923932
空手のボディペチペチと似た様なものを感じる…
74 21/07/10(土)11:46:48 No.821923964
>好きか嫌いかはっきりさせろ 遊びか本気かをはっきりさせろ
75 21/07/10(土)11:46:56 No.821923998
あれタッパーじゃないらしいな
76 21/07/10(土)11:47:16 No.821924104
掌底はいいけど打ち抜けよ
77 21/07/10(土)11:47:29 No.821924159
そりゃムエタイやラウェイが立技最強なんだろうが 修得できますかと言われたらビール瓶スネゴンゴンでギブする自信がある
78 21/07/10(土)11:48:16 No.821924401
アンディの骨法要素って構え以外にあるの
79 21/07/10(土)11:48:34 No.821924487
まずこの間合いで戦うのが前提になってるのがダメだと思う
80 21/07/10(土)11:49:26 No.821924718
残影拳とかしないんだな…
81 21/07/10(土)11:49:36 No.821924791
ウェーンター!
82 21/07/10(土)11:49:38 No.821924798
>まずこの間合いで戦うのが前提になってるのがダメだと思う ゴム人間か…
83 21/07/10(土)11:49:49 No.821924849
女子供の護身術としてはまあこれでも十分
84 21/07/10(土)11:50:20 No.821924999
達人になれば昇龍弾とか空破弾とか使うんだろう
85 21/07/10(土)11:51:25 No.821925301
>アンディの骨法要素って構え以外にあるの 近距離弱Aがそれ
86 21/07/10(土)11:51:32 No.821925326
ライガーにイマジネーションを与えた所は評価出来ると思う
87 21/07/10(土)11:52:09 No.821925504
夢彦
88 21/07/10(土)11:52:45 No.821925663
本当にこんなのでゴジラ倒せるの??
89 21/07/10(土)11:53:08 No.821925769
おかしい…骨法は甲冑の上からでも相手を撃ち抜ける掌打を放つはずなのに
90 21/07/10(土)11:53:17 No.821925823
ペェタァー!バッゴーン!!
91 21/07/10(土)11:53:23 No.821925857
体をひねらないのが独特な感じ
92 21/07/10(土)11:53:46 No.821925980
ペチペチからのキックが一定のテンポでかわいい 手癖でやってるわコレ
93 21/07/10(土)11:54:09 No.821926104
本当に一時期だけ骨法最強説あったけど やっぱり映像が出ちゃうとな
94 21/07/10(土)11:54:21 No.821926155
肘から先の自重しか使ってないのは局部破壊なんかを想定して特化させた技術かなんかなのこれ
95 21/07/10(土)11:54:32 No.821926210
「」の大好きな永井豪先生も骨法かぶれだったんだから持ち上げてやれよ
96 21/07/10(土)11:54:35 No.821926224
骨法と言えば森部のじーさん
97 21/07/10(土)11:55:08 No.821926402
掌の固いところで殴るからかなり痛い 見た目が弱そうなのはうn
98 21/07/10(土)11:55:17 No.821926437
>何でこんなもん流行ったの? 猪木とか永井豪騙してハッタリきかせたから
99 21/07/10(土)11:55:27 No.821926478
>「」の大好きな猿渡哲也先生も骨法かぶれだったんだから持ち上げてやれよ
100 21/07/10(土)11:55:35 No.821926524
ボクササイズ未満
101 21/07/10(土)11:56:14 No.821926703
でも「」がスレ画と同じことしたら40秒くらいで息切れするんじゃない?
102 21/07/10(土)11:56:36 No.821926797
テキトーに鶴頭とか出しとけば俺くらいなら騙せる
103 21/07/10(土)11:56:38 No.821926810
浸透勁とか通しってファンタジーじゃないの?
104 21/07/10(土)11:56:57 No.821926906
ごっつで見た
105 21/07/10(土)11:57:03 No.821926944
猫の戦いと似てる 早くなるとこうなっちゃうってことか?
106 21/07/10(土)11:57:03 No.821926945
力士に骨法覚えさせたら最強じゃね?
107 21/07/10(土)11:57:09 No.821926971
小学生のケンカなら手数で押すってのは有効なんじゃないか
108 21/07/10(土)11:57:13 No.821926987
「」がー「」がーで話逸らそうとすんな 骨法はダサい
109 21/07/10(土)11:57:16 No.821927003
オカマ拳法
110 21/07/10(土)11:57:22 No.821927033
説明が悪い意味でオカルトすぎるというか まあ武術なんて多かれ少なかれそんなところあるんだろうけど結果の出なさとか見た目のショボさとかまるまる含めてううn…
111 21/07/10(土)11:57:32 No.821927078
>浸透勁とか通しってファンタジーじゃないの? 誤解されて伝わってるのがファンタジーで概念そのものはあったはず
112 21/07/10(土)11:58:13 No.821927267
出掛かりを潰せばまともに食らわないから密着してペチペチやってんじゃないの
113 21/07/10(土)11:58:15 No.821927278
>浸透勁とか通しってファンタジーじゃないの? 中国拳法の発勁もファンタジーだからな
114 21/07/10(土)11:58:23 No.821927327
残影拳は
115 21/07/10(土)11:58:32 No.821927374
>伝統武術もこんな感じになるしまぁ… わかる… 特に中国武術の謎ダンスっぷりは凄いからな…
116 21/07/10(土)11:59:18 No.821927606
割とマジな話すると膝ついてからの中段蹴りで即止めなかった審判は無能だと思う こんなん空手や日拳でも即止める
117 21/07/10(土)11:59:22 No.821927622
>でも「」がスレ画と同じことしたら40秒くらいで息切れするんじゃない? いやこんなだっさいことやるかよ
118 21/07/10(土)11:59:50 No.821927776
手数が多すぎるのか印象悪いよな もっと絞って鋭い掌底ならカッコイイかも 門下生は素人ばっかりだったらしいから仕方がないね…
119 21/07/10(土)12:00:09 No.821927874
いわゆる発勁や寸勁ってのは効率的な動きで打撃に力を伝える技法だけど なんかそれが防御無効の攻撃みたいに言われちゃってる
120 21/07/10(土)12:00:09 No.821927879
どう表現してもカッコよくならんなこれ
121 21/07/10(土)12:00:30 No.821927972
こんなんでも武道館借りてデカい大会開けたんだからブームってすごい
122 21/07/10(土)12:00:49 No.821928077
>もっと絞って鋭い掌底ならカッコイイかも まあそれはライガーがやってるから プロレス向けの見せ技としては出来がいい
123 21/07/10(土)12:00:56 No.821928112
腰どころか肩も使っていないパンチだし40秒は普通にできるだろ ボクシングとかの練習風景は動き見るだけで自分なら1分も持たないだろうなとは思えるけど
124 21/07/10(土)12:01:21 No.821928254
カッコいい演武っていうのは宣伝の為カッコよくみせてるからな…
125 21/07/10(土)12:01:21 No.821928258
相手がペチペチとしかやってこない前提で動いてる
126 21/07/10(土)12:01:26 No.821928278
当身中心とか忍者が使ってたとかフレーバーが強そうなのが悪い あと骨法って名称が強そうなのも悪い
127 21/07/10(土)12:01:28 No.821928292
パンクラス・バス・ルッテンの掌底なら死ねる自信がある
128 21/07/10(土)12:01:40 No.821928362
傷を残さず背骨だけ抜いたりするんでしょう?
129 21/07/10(土)12:02:08 No.821928495
膝で金的はいいの?
130 21/07/10(土)12:02:28 No.821928605
今もスポーツも格闘技も科学分析かなり進んでいるからいい加減なのは結構排除されてきているとは思う
131 21/07/10(土)12:02:34 No.821928634
ワンパン余裕だわとハッキリ言えないところが実に「」
132 21/07/10(土)12:02:52 No.821928731
>傷を残さず背骨だけ抜いたりするんでしょう? それは抜骨術
133 21/07/10(土)12:02:53 No.821928739
>相手がペチペチとしかやってこない前提で動いてる まあそりゃどんな競技でもそうだろ… ローキック警戒するボクサーなんていないでしょ
134 21/07/10(土)12:02:54 No.821928746
>傷を残さず背骨だけ抜いたりするんでしょう? 現実でも頭蓋骨壊さす脳挫傷とかするからないわけではない
135 21/07/10(土)12:03:03 No.821928793
>相手がペチペチとしかやってこない前提で動いてる 決まった型があってそれ以外は使っちゃダメってのはどの格闘技でも見せる時はそんなもんだ 見た目が悪いのはそう
136 21/07/10(土)12:03:30 No.821928936
>ワンパン余裕だわとハッキリ言えないところが実に「」 むしろネットでそんなこと言うやつのほうが…
137 21/07/10(土)12:03:53 No.821929074
うまいことアゴに入ったり連打で頭ふらついたりすると膝と追い討ちの蹴り飛んでくるかと思うとなかなかスリリング
138 21/07/10(土)12:03:54 No.821929077
開幕超烈破弾すれば勝てるでしょ
139 21/07/10(土)12:03:59 No.821929096
崩しの要領で相手の体勢を前のめりに崩してそれと同時に打撃を入れる事で相対速度で威力を上げる みたいなのが浸透勁と呼ばれるものだったはず
140 21/07/10(土)12:04:29 No.821929233
ボケっと見てたら当然のようにストンピングで追い討ちして笑った
141 21/07/10(土)12:04:45 No.821929317
>>ワンパン余裕だわとハッキリ言えないところが実に「」 >むしろネットでそんなこと言うやつのほうが… だからこうして斜めにカッコ悪さを訴える
142 21/07/10(土)12:05:05 No.821929411
>崩しの要領で相手の体勢を前のめりに崩してそれと同時に打撃を入れる事で相対速度で威力を上げる >みたいなのが浸透勁と呼ばれるものだったはず 浸透勁は日本の造語
143 21/07/10(土)12:05:17 No.821929476
>開幕超烈破弾すれば勝てるでしょ 開幕で体力赤になってたりゲージ溜まってるわけないだろ
144 21/07/10(土)12:05:26 No.821929525
でも実は相手の攻撃防ぎながら一生顔狙ってくるのクソ陰湿じゃないか 怯んで隙見せたらヤクザキックされるし結構強そうに見えてきた
145 21/07/10(土)12:05:35 No.821929578
>うまいことアゴに入ったり連打で頭ふらついたりすると膝と追い討ちの蹴り飛んでくるかと思うとなかなかスリリング 理論は分かるんだが現実にお出しされるのがスレ画ではな…
146 21/07/10(土)12:05:41 No.821929609
ペチペチ演舞でも素人が食らったら痛いのはそう アマチュアボクサーのスパーリングもペチペチだけど実際に受けたら結構重いし
147 21/07/10(土)12:06:19 No.821929799
素人が食らったらいうけどそりゃどんな攻撃でも顔に当たってりゃ痛いよ というかプロでも別に痛いとは思うよ
148 21/07/10(土)12:06:21 No.821929806
テコンドーみたいな打点を競うやつ違うの?
149 21/07/10(土)12:06:56 No.821929959
新興の格闘技であれば 我々はまだまだ未熟ですが将来は我々の夢を実現してくれる若者が~ みたいなことが言えた
150 21/07/10(土)12:06:58 No.821929968
これが他の格闘技といい勝負できるのかね…
151 21/07/10(土)12:07:02 No.821929994
実際道で喧嘩になったら即顔面狙ってきて怯んだ瞬間追撃の蹴りが飛んでくるからクソ強いとは思う
152 21/07/10(土)12:07:11 No.821930033
ボクシングならヒット数が多い方が得点つくけど骨法はそういうルールじゃないんで
153 21/07/10(土)12:07:20 No.821930084
たまに貼られてる狂気の食欲の人は逮捕されてんだね
154 21/07/10(土)12:07:48 No.821930210
イップマンで見た
155 21/07/10(土)12:08:00 No.821930267
>これが他の格闘技といい勝負できるのかね… できるわけがないというか今メジャーな格闘技はかなり洗礼化が進んでいるから基本優秀なんだ
156 21/07/10(土)12:08:23 No.821930365
>これが他の格闘技といい勝負できるのかね… ルールや使い手に左右されるからハッキリしない罠
157 21/07/10(土)12:09:04 No.821930556
>これが他の格闘技といい勝負できるのかね… 投げ技が無い極め技が無い拳骨で殴らないので不完全だッ
158 21/07/10(土)12:09:50 No.821930780
現実の格闘技って漫画みたいにかっこよく決まらないよな
159 21/07/10(土)12:09:52 No.821930789
初手喧嘩キックの雑なヤンキーの方がつよ…
160 21/07/10(土)12:09:56 No.821930807
>>ワンパン余裕だわとハッキリ言えないところが実に「」 >むしろネットでそんなこと言うやつのほうが… ワンパン余裕って言ったらそういうイキリオタクらしいのが実に「」 って言い出すのは分かる
161 21/07/10(土)12:10:04 No.821930842
プロレスの方が強い
162 21/07/10(土)12:10:23 No.821930936
最強の格闘技は?なんて昔は言われてたけど使う奴が強いのであって流派は関係ないというのが 最近の一般論
163 21/07/10(土)12:10:42 No.821931010
>プロレスの方が強い 骨法はショーじゃねぇんだ…
164 21/07/10(土)12:10:52 No.821931065
>最強の格闘技は?なんて昔は言われてたけど使う奴が強いのであって流派は関係ないというのが >最近の一般論 一般論というかそんなの話自体漫画ぐらいでしか見ないぞ
165 21/07/10(土)12:10:55 No.821931078
でもテーマソングは割と好きだよ…
166 21/07/10(土)12:10:59 No.821931100
リングの上で向かい合ってファイ!のレギュじゃそれ専用に進化したメジャーな格闘技には敵わない けど骨法がそれらに勝てるレギュが存在しないとまでは思わない
167 21/07/10(土)12:11:00 No.821931108
リングじゃ使える
168 21/07/10(土)12:11:12 No.821931171
最強の人間がやってる格闘技が最強だよ
169 21/07/10(土)12:11:17 No.821931186
ホーリーランドを読んだあとはしばらくの間最強になった気分になれる
170 21/07/10(土)12:11:17 No.821931188
>実際道で喧嘩になったら即顔面狙ってきて怯んだ瞬間追撃の蹴りが飛んでくるからクソ強いとは思う 喧嘩慣れしたチンピラすぎる…
171 21/07/10(土)12:11:17 No.821931190
>ワンパン余裕って言ったらそういうイキリオタクらしいのが実に「」 >って言い出すのは分かる それにどういう戦略かを問い愉しむのが「」だぞ
172 21/07/10(土)12:11:20 No.821931207
打撃でクリーンヒットなんて滅多に見られるもんじゃない
173 21/07/10(土)12:11:26 No.821931248
体幹ふにゃっふにゃじゃないか
174 21/07/10(土)12:11:54 No.821931383
>最強の人間がやってる格闘技が最強だよ 宗教と同じだな
175 21/07/10(土)12:12:00 No.821931417
>最強の格闘技は?なんて昔は言われてたけど使う奴が強いのであって流派は関係ないというのが >最近の一般論 俺が生まれるずっと前から言われてる
176 21/07/10(土)12:12:04 No.821931439
>リングの上で向かい合ってファイ!のレギュじゃそれ専用に進化したメジャーな格闘技には敵わない >けど骨法がそれらに勝てるレギュが存在しないとまでは思わない そもそもリング上じゃないなんでもありとか言い出したらもうなんとでも言えるしそういうのでもガッツ石松みたいにボクサーは喧嘩強いのも多いしなあ
177 21/07/10(土)12:12:18 No.821931496
リーチ短い上にジャブみたいな掌底へのガードしかあまり考慮して無さそうだからな… 蹴りは発生が遅いから見てから余裕で避けれますみたいな欺瞞は感じる
178 21/07/10(土)12:12:38 No.821931583
体重がすべてを解決する
179 21/07/10(土)12:13:39 No.821931858
たしかドラゴンスリーパーも骨法の技なんだよな
180 21/07/10(土)12:13:53 No.821931923
投打極がある上に打撃は無理矢理耐えて即投げるプロレスはやはり最強…
181 21/07/10(土)12:13:58 No.821931948
拳を痛めないとかあった気はするけど掌打も別にジャブでよくないかな…
182 21/07/10(土)12:14:35 No.821932126
エセ拳法でも宣伝次第で流行るというのに躰道は流行りの兆しが見えないな
183 21/07/10(土)12:14:41 No.821932154
演武というか演技というか…
184 21/07/10(土)12:14:57 No.821932239
>拳を痛めないとかあった気はするけど掌打も別にジャブでよくないかな… ワンチャン目突きを兼ねる
185 21/07/10(土)12:14:58 No.821932245
ブーメラン空手あるくらいだからショットガン空手作って最強でいいと思うよ
186 21/07/10(土)12:15:34 No.821932426
勇ちゃんもジャブが優秀だと言ってるので小出し打ちは共通で優秀なんだろう
187 21/07/10(土)12:16:30 No.821932706
一般人でも肘と膝を入れるとつよい
188 21/07/10(土)12:16:32 No.821932714
>エセ拳法でも宣伝次第で流行るというのに躰道は流行りの兆しが見えないな 求められる身体能力のハードルが高い…!
189 21/07/10(土)12:16:45 No.821932773
>勇ちゃんもジャブが優秀だと言ってるので小出し打ちは共通で優秀なんだろう 勇ちゃんは発言元の作者がボクシング経験者なので…
190 21/07/10(土)12:16:55 No.821932816
>そもそもリング上じゃないなんでもありとか言い出したらもうなんとでも言えるしそういうのでもガッツ石松みたいにボクサーは喧嘩強いのも多いしなあ ただそれはボクシングが強いんじゃなくてガッツ石松か強いだけと言われると否定できんのよな…
191 21/07/10(土)12:17:32 No.821933005
>骨法の強さはライブアライブで知ったがどういった物なのかは知らない あれは嘘だし…
192 21/07/10(土)12:17:40 No.821933037
>エセ拳法でも宣伝次第で流行るというのに躰道は流行りの兆しが見えないな カポエィラみたいに他競技で活躍すればあるいは