21/07/10(土)09:31:41 岩手に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/10(土)09:31:41 No.821891243
岩手には夢や憧れは存在しないの?
1 21/07/10(土)09:33:26 No.821891671
この子盛岡じゃなかった?
2 21/07/10(土)09:36:38 No.821892442
盛岡と岩手って違うの?
3 21/07/10(土)09:38:03 No.821892796
岩手県盛岡市
4 21/07/10(土)09:38:24 No.821892903
>岩手には夢や憧れは存在しないの? 大谷とか生息してる
5 21/07/10(土)09:39:36 No.821893227
盛岡が村社会な描写されてた 本当かどうかは分からない
6 21/07/10(土)09:40:27 No.821893444
夢や憧れって言われるとまぁ…はい…
7 21/07/10(土)09:41:15 No.821893648
びっくりするほど特に何もない
8 21/07/10(土)09:42:43 No.821893996
そんな…たまに岩手スレ立ってると結構楽しそうに話してるのに…
9 21/07/10(土)09:43:17 No.821894093
でも夢破れ傷心して帰郷したら親戚一同で励ます会とかやってくれるし…
10 21/07/10(土)09:43:35 No.821894163
10代の女の子が都落ちして帰るってなると泣いちゃうぐらいなのか
11 21/07/10(土)09:43:50 No.821894232
>でも夢破れ傷心して帰郷したら親戚一同で励ます会とかやってくれるし… マジ無理…
12 21/07/10(土)09:45:36 No.821894735
秋田とかよりは恵まれてると思う あと広過ぎて地域差があり過ぎる
13 21/07/10(土)09:45:58 No.821894804
>でも夢破れ傷心して帰郷したら親戚一同で励ます会とかやってくれるし… 優しいね
14 21/07/10(土)09:47:27 No.821895128
盛岡はあとはヨドバシさえあればちょうどいい街だと思うよ俺は 地元は…………………………
15 21/07/10(土)09:47:38 No.821895164
盛岡そのものがまあまあ広い
16 21/07/10(土)09:48:09 No.821895298
食い物はうまいんじゃね
17 21/07/10(土)09:49:10 No.821895539
>岩手には夢や憧れは存在しないの? 出身の奴はそう言っていた でも2年後に帰っていった
18 21/07/10(土)09:49:39 No.821895663
まぁ今の時代一部の大都市を除けばどこもこんなもんだけどさ…
19 21/07/10(土)09:52:24 No.821896323
オールスターに出場するようなメジャーリーガーを2人も輩出したから夢はある
20 21/07/10(土)09:52:44 No.821896469
>>岩手には夢や憧れは存在しないの? >出身の奴はそう言っていた >でも2年後に帰っていった 泣いてそう
21 21/07/10(土)09:53:04 No.821896556
沖縄といい勝負だよ
22 21/07/10(土)09:54:23 No.821896913
調べたら宮沢風花ちゃんでなんかダメだった
23 21/07/10(土)09:54:24 No.821896916
太平洋側だし新幹線とかあるからまだマシではある マシなだけ
24 21/07/10(土)09:55:00 No.821897044
>太平洋側だし新幹線とかあるからまだマシではある おかげで出たくなったらいつでも出られるもんな…
25 21/07/10(土)09:55:11 No.821897093
ない 何もない
26 21/07/10(土)09:56:41 No.821897403
田舎はそんなに夢も希望も無いのか…
27 21/07/10(土)09:57:29 No.821897585
金のことを気にしなければ新幹線で気軽に首都圏には行けるから…
28 21/07/10(土)09:58:17 No.821897757
実際盛岡から南側の内陸はどうとでもなるけど沿岸と北部はノーコメントとしておきたい
29 21/07/10(土)09:58:41 No.821897829
昔ならともかく今なら通販もあるから
30 21/07/10(土)10:00:20 No.821898184
冷麺美味しいよね
31 21/07/10(土)10:00:40 No.821898267
>実際盛岡から南側の内陸はどうとでもなるけど沿岸と北部はノーコメントとしておきたい 新しい自動車道ができても盛岡宮古間が1時間20分かかるレベルて遠いからな…
32 21/07/10(土)10:01:50 No.821898508
>実際盛岡から南側の内陸はどうとでもなるけど沿岸と北部はノーコメントとしておきたい >新しい自動車道ができても盛岡宮古間が1時間20分かかるレベルて遠いからな… それでも驚異的な短縮なんすよ…
33 21/07/10(土)10:01:59 No.821898538
都市に人は集まるが人の居ない所に都市は出来んのだ…
34 21/07/10(土)10:02:07 No.821898567
>冷麺美味しいよね 冷麺に限らず大抵の名物は現地民は食べたことがない
35 21/07/10(土)10:02:42 No.821898684
家族旅行で稀に沿岸部に行くけど別世界って認識しかできないもん 普段が隔絶されすぎて
36 21/07/10(土)10:03:30 No.821898838
地元で食わないのはわんこそばだぞ
37 21/07/10(土)10:03:51 No.821898911
冷麺食べないの!?
38 21/07/10(土)10:04:09 No.821898969
>それでも驚異的な短縮なんすよ… 運転下手だと町外にも出られない糞道路に比べればそりゃあな
39 21/07/10(土)10:04:11 No.821898978
冷麺は食べるよ美味しいもん
40 21/07/10(土)10:05:14 No.821899195
地方は日常が想像できなくて不気味に感じる時がある
41 21/07/10(土)10:06:31 No.821899470
盛岡冷麺←食べるしむしろ焼き肉屋に冷麺だけ食べにいくくらい常食してる じゃじゃ麺←たぶん盛岡の人しか食べない わんこそば←たべない
42 21/07/10(土)10:07:21 No.821899638
じゃじゃ麺は見た目がね…
43 21/07/10(土)10:08:36 No.821899866
九州だとジャージャー麺だった 岩手の食べ物だったのか
44 21/07/10(土)10:09:15 No.821899979
じゃじゃ麺は好きだしたまに食いに行くけどじゃじゃ麺食いに行こうぜ!とか誘ったり盛り上がったりする料理じゃないっていうか
45 21/07/10(土)10:10:07 No.821900143
いつの間にかガンライザーが戦隊くらいにバリエ増えててびっくり
46 21/07/10(土)10:10:31 No.821900223
わんこそばはイベント食だから… 給仕のおねーさんのドSさを味わうものだから…
47 21/07/10(土)10:11:00 No.821900331
わんこするくらいなら普通に蕎麦食うし…
48 21/07/10(土)10:11:34 No.821900441
町内会イベントとかで体験しないと下手すりゃずっと食わないままだよわんこそば
49 21/07/10(土)10:12:21 No.821900595
そば食べるなら普通のそば食べるからな 宮沢賢治好きだから花巻のやぶ屋には一度は行ってみたいと思ってる沿岸住みだから遠いけど
50 21/07/10(土)10:12:30 No.821900633
じゃじゃ麺は世に出る時代がズレていたらいわゆるご当地B級グルメ枠になってたやつ
51 21/07/10(土)10:14:43 No.821901091
生まれも育ちも盛岡だけど東屋に行ったことがないとわりと友達に言われる
52 21/07/10(土)10:15:08 No.821901189
冷麺大好き 夏はスーパーで売ってる冷麺ばっかり食べてる
53 21/07/10(土)10:15:55 No.821901368
岩手スレ毎回それなりに人いるよね
54 21/07/10(土)10:16:15 No.821901430
じゃじゃ麺はもう10年位前から汁なし担々麺とかのまぜそば系に殺されたよ
55 21/07/10(土)10:17:30 No.821901703
ヤマトで半額になると食いに行く冷麺
56 21/07/10(土)10:18:09 No.821901859
基本北の方が飯は美味い 沖縄の飯は名古屋と同じくらいだった
57 21/07/10(土)10:18:53 No.821902032
会社のイベントで行くまで食いに行ったことなかったな…
58 21/07/10(土)10:19:13 No.821902118
>新しい自動車道ができても盛岡宮古間が1時間20分かかるレベルて遠いからな… 区界の道の駅をスルーしてしまうし新里のファミマにも下道に降りなきゃいけなくなったから 補給スペースがやまびこ館ぐらいしかない…
59 21/07/10(土)10:19:20 No.821902159
>岩手スレ毎回それなりに人いるよね あぁそっか…「」率高いから岩手ってもう…
60 21/07/10(土)10:19:33 No.821902210
由来とかあんまり詳しくないからなんでスイカ乗っかってんだろうってずっと思ってる
61 21/07/10(土)10:19:48 No.821902272
岩手県民が他県行って冷麺食べると「自分の思ってる冷麺と違う!」ってなる確率は八割超えると思う それだけ普通の冷麺と盛岡冷麺は別種のものと思ってる
62 21/07/10(土)10:19:48 No.821902274
>岩手スレ毎回それなりに人いるよね 外出ても何もねえからネットにこもるしかねえんだもん…
63 21/07/10(土)10:21:30 No.821902618
>由来とかあんまり詳しくないからなんでスイカ乗っかってんだろうってずっと思ってる もともとは梨だったようだ 夏場に出る麺なので一番近いものを…となればスイカになるとは思う
64 21/07/10(土)10:21:56 No.821902719
一関あたりは俺たち本当は宮城県民なんじゃないか?と思ってる
65 21/07/10(土)10:23:05 No.821902978
>二戸あたりは俺たち本当は青森県民なんじゃないか?と思ってそう
66 21/07/10(土)10:24:02 No.821903199
>新しい自動車道ができても盛岡宮古間が1時間20分かかるレベルて遠いからな… >区界の道の駅をスルーしてしまうし新里のファミマにも下道に降りなきゃいけなくなったから >補給スペースがやまびこ館ぐらいしかない… 近所に「」がおる…
67 21/07/10(土)10:25:23 No.821903487
来週辺りすれ違いそうだな…
68 21/07/10(土)10:25:41 No.821903554
所でスレ画の子だれ?
69 21/07/10(土)10:26:06 No.821903637
医大に用がある時に矢巾まで行かなきゃいけなくなったのほんのちょっと面倒 前まで歩きで行けたから…
70 21/07/10(土)10:26:16 No.821903679
岩手が舞台のアニメじゃないの!?
71 21/07/10(土)10:27:09 No.821903873
106急行短くなったのはいいけど超長いトンネルで電波全然繋がんねぇのクソ
72 21/07/10(土)10:27:24 No.821903927
沖縄は出生率日本一 つまりコレが指し示すのはわかるな
73 21/07/10(土)10:27:53 No.821904031
>盛岡が村社会な描写されてた >本当かどうかは分からない 盛岡であれはないだろうし盛岡以外だと逆にあれをやるほどの元気が良くも悪くもない
74 21/07/10(土)10:28:15 No.821904098
盛岡あたりはちょうどいい都市で住みやすい…とかではないの?
75 21/07/10(土)10:28:31 No.821904163
2年前転職して盛岡から首都圏に引っ越したけど外食してもあんまりおいしい店ないな…ってなった
76 21/07/10(土)10:28:32 No.821904165
まぁ岩手舞台でアイドルの話するとあまちゃんと被るからな
77 21/07/10(土)10:29:11 No.821904315
青森の富野展見に行ける距離で良かった
78 21/07/10(土)10:29:18 No.821904343
あまちゃん岩手なんだ…
79 21/07/10(土)10:29:19 No.821904348
>盛岡あたりはちょうどいい都市で住みやすい…とかではないの? 日本国内によくある30万人規模の街だとは思う
80 21/07/10(土)10:29:56 No.821904486
>盛岡あたりはちょうどいい都市で住みやすい…とかではないの? 夏暑くて冬雪が積もることを除けば住みやすいとは思うよ よそから来た人がどう思うかはわからんが
81 21/07/10(土)10:30:17 No.821904567
アクアトープちゃん
82 21/07/10(土)10:30:23 No.821904589
あまちゃんは沿岸の話だからなんか違うもん…
83 21/07/10(土)10:30:41 No.821904649
雪は多いが除雪獣レベルで無いのが救い
84 21/07/10(土)10:31:05 No.821904745
海女さん自体にあんまり馴染みがないからな…
85 21/07/10(土)10:31:15 No.821904778
岩手が舞台のアニメってもしかしていぬかみっくらいしかないのか…?
86 21/07/10(土)10:31:18 No.821904790
じぇじぇじぇとか言わねえし…
87 21/07/10(土)10:31:59 No.821904962
>じぇじぇじぇとか言わねえし… これはそうまだじゃじゃじゃのほうが馴染みある
88 21/07/10(土)10:32:36 No.821905122
自転車乗りには住みづらい街だと思う
89 21/07/10(土)10:32:46 No.821905170
盛岡で10代の女の子は何するの?
90 21/07/10(土)10:33:00 No.821905233
>じぇじぇじぇとか言わねえし… 作中でも極めてローカルな言葉であるとは触れられている
91 21/07/10(土)10:33:15 No.821905285
内陸北部と内陸南部と沿岸北部と沿岸南部とで実質別の県ってこないだ「」から聞いた
92 21/07/10(土)10:33:28 No.821905339
県北県央県南沿岸で少なくとも4つには分離してる 一口に岩手と言われてもそっちは知らねぇってなる
93 21/07/10(土)10:33:56 No.821905440
>盛岡で10代の女の子は何するの? マリトッツォを尻目に福田パンを喰う
94 21/07/10(土)10:34:11 No.821905488
三陸鉄道や山田線好きだよ 頑張ってほしい
95 21/07/10(土)10:35:56 No.821905878
福田パンの息子ももう21か…
96 21/07/10(土)10:36:15 No.821905951
言われてみると俺沿岸の方の事なんも知らない…
97 21/07/10(土)10:38:30 No.821906460
前は映画一本観るのに盛岡の劇場まで車で二時間半くらいかかったが今は一時間ちょっとになって喜んでる
98 21/07/10(土)10:40:42 No.821907035
>じゃじゃじゃとか言うし…
99 21/07/10(土)10:43:05 No.821907624
あいづわねぇ
100 21/07/10(土)10:44:11 No.821907876
雄星大谷佐々木と5年に1回くらいの頻度で化物が出てくる以外のいい所あるの?
101 21/07/10(土)10:45:45 No.821908240
>雄星大谷佐々木と5年に1回くらいの頻度で化物が出てくる以外のいい所あるの? 困った…ちょっと勝てない…
102 21/07/10(土)10:46:57 No.821908530
>雄星大谷佐々木と5年に1回くらいの頻度で化物が出てくる以外のいい所あるの? たまーに声優も生えてくる
103 21/07/10(土)10:47:19 No.821908617
あれもなんで生えてくるかわからんからなぁ 指導がよいなら他チームメイトも伸びるだろうし
104 21/07/10(土)10:47:48 No.821908719
メジャーのオールスターゲームに卒業生2人が同時出場する学校がある数少ない県
105 21/07/10(土)10:49:01 No.821909007
昔の岩手はスポーツ不毛の地と呼ばれていたのに時代は変わったなぁ
106 21/07/10(土)10:50:22 No.821909337
じゃじゃ麺は香醤がうまい てかじゃじゃ麺はチータンとか地元民しか知らない食い方の作法みたいなのがあるからご当地グルメとしてはちょっと難しい
107 21/07/10(土)10:52:06 No.821909792
>昔の岩手はスポーツ不毛の地と呼ばれていたのに時代は変わったなぁ 温暖化の影響かな…
108 21/07/10(土)10:53:47 No.821910187
最近はスパイギアの知名度が上がってきたことや大谷の活躍で岩手の名前をよく聞くようになった