21/07/10(土)09:14:52 取り組... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/10(土)09:14:52 No.821887482
取り組んでる?
1 21/07/10(土)09:18:03 No.821888157
みんな13にしか興味ないのが所詮は金儲けの道具なんだなって白ける
2 21/07/10(土)09:18:38 No.821888296
なんか曖昧すぎて取り組んでるともいないとも言える
3 21/07/10(土)09:19:13 No.821888399
ふわふわした取り組みばい
4 21/07/10(土)09:19:25 No.821888443
今までやったことに適当に数字当てはめてHPで公表して終わりだよ
5 21/07/10(土)09:20:04 No.821888632
なんかやってる感を出すためだけの道具なんだからふわふわしてないと駄目なんだよ!
6 21/07/10(土)09:22:07 No.821889096
>みんな13にしか興味ないのが所詮は金儲けの道具なんだなって白ける なぜハゲはすぐ主語を大きくしたがるのか
7 21/07/10(土)09:22:15 No.821889129
逆にこれに一切当てはまらないような企業ってあるの?
8 21/07/10(土)09:22:50 No.821889246
>>みんな13にしか興味ないのが所詮は金儲けの道具なんだなって白ける >なぜハゲはすぐ主語を大きくしたがるのか 主語は大きくないのでは?
9 21/07/10(土)09:23:27 No.821889450
IR活動の実績にでもふんわり使われて終わりよ
10 21/07/10(土)09:24:04 No.821889609
7と13だけやけに目標が具体的なのいいよね… よくねえ…
11 21/07/10(土)09:24:23 No.821889655
「」は主語を大きくするって言い回しが好き過ぎる
12 21/07/10(土)09:25:13 No.821889818
>「」は主語を大きくするのが好き過ぎる
13 21/07/10(土)09:26:58 No.821890260
別にTCFDとかRE100に派生しなきゃいいよ うちのカスみてえな取り組みレベル把握してから物言えよ役員
14 21/07/10(土)09:27:29 No.821890354
ふわふわしていようが何かしら指針を作るのは大事なんだけど なんか帳尻合わせで達成しました!って感じになりそう
15 21/07/10(土)09:27:45 No.821890410
>金儲けの道具なんだなって白ける こういう見当違いを言い出すあたり「」らしい
16 21/07/10(土)09:29:39 No.821890818
大学のこれ激推し講師が「企業も無視できなくなってる」って言っててそれはつまり金儲けの都合の良い道具なのでは?ってボブは訝しんだよ
17 21/07/10(土)09:30:08 No.821890928
これ達成するのに電力会社から火力で作った電気じゃなくて割高な再生エネルギーから作った電気買いましょうとか馬鹿じゃないのってなった
18 21/07/10(土)09:32:02 No.821891331
>これ達成するのに電力会社から火力で作った電気じゃなくて割高な再生エネルギーから作った電気買いましょうとか馬鹿じゃないのってなった コストより環境のこと考えるようになってるからSDGs大成功の例じゃねーか
19 21/07/10(土)09:32:24 No.821891428
3回の会議を経て出た結論がカラーコピーをやめましょうだったうちの上司に誰か質の高い教育を施してくれ
20 21/07/10(土)09:32:44 No.821891509
明らかに無視されてる項目あるよね
21 21/07/10(土)09:32:56 No.821891562
金払えばどうにかなるだけマシじゃん 鉄鋼とかの締め上げられっぷりは傍で見ててもヤバい
22 21/07/10(土)09:34:11 No.821891839
まず最初らへんの目標を先になんとかしてくれよ
23 21/07/10(土)09:34:23 No.821891874
具体的に何するか誰も提言しない… 俺もわからない
24 21/07/10(土)09:34:50 No.821891987
世間向けに取り繕うってのは案外大事だぞ スレ画に取り組む姿勢すらないってことは普段の企業姿勢も自ずと知れてくる
25 21/07/10(土)09:35:03 No.821892038
高い金払って環境に配慮するなんて途上国にゃ出来ねえしこの時点でモットーのNo One Will Be Left Behindは有名無実と化してるよね
26 21/07/10(土)09:35:27 No.821892138
>まず最初らへんの目標を先になんとかしてくれよ そういうのは企業じゃなくて活動家が勝手にやることだから…
27 21/07/10(土)09:36:07 No.821892305
>世間向けに取り繕うってのは案外大事だぞ >スレ画に取り組む姿勢すらないってことは普段の企業姿勢も自ずと知れてくる 世間の大半は8912あたりでお茶濁してるんじゃねえかな…
28 21/07/10(土)09:37:12 No.821892587
>世間の大半は8912あたりでお茶濁してるんじゃねえかな… 充分じゃね? SDGsの言葉も知らない企業とか世の中にごまんとあるでしょ
29 21/07/10(土)09:37:24 No.821892626
先進国の道楽みてえな目標!
30 21/07/10(土)09:37:27 No.821892655
EUにお前この目標のこと覚えてる?って聞きたい
31 21/07/10(土)09:37:38 No.821892691
世の流行はとにかく叩きたい「」
32 21/07/10(土)09:38:06 No.821892818
実現するには滅ぼさないといけない人物が多すぎる…
33 21/07/10(土)09:38:41 No.821892977
日本っていい国だよねってなる
34 21/07/10(土)09:39:10 No.821893103
あと10年で出来ますか…?
35 21/07/10(土)09:39:31 No.821893191
1が解決すれば2,3,4,6,7,8,11あたりは解決しそうだな
36 21/07/10(土)09:40:03 No.821893357
何も成さない何も成し得ようとしない「」がぐだぐだ言い続けているだけのスレ
37 21/07/10(土)09:41:21 No.821893673
去年くらいから急に取り扱われる機会が増えた気がするけど特に対応している感じがしない…
38 21/07/10(土)09:41:39 No.821893743
大事だよなとは思うけど錦の御旗感があってなんかもにょる
39 21/07/10(土)09:41:50 No.821893787
取りあえず独裁国を潰さないと
40 21/07/10(土)09:42:00 No.821893823
今は達成出来なくても目標に向かって努力を継続し続ける姿勢が大事なんだ だから達成不可能に見える滅茶苦茶な目標設定はやめろバカタレ
41 21/07/10(土)09:42:07 No.821893846
セミナーに参加させられて4時間話聞いて来た 自分が確実に見捨てられて取り残される側にいるという事だけはよくわかった こいつらは自分の敵という風に理解してる
42 21/07/10(土)09:42:10 No.821893867
平等って何をもって平等とするのかっていう問題が永遠につきまとうから不可能だと思う ジェンダーだったら男女の性差の扱いを全くゼロにすれば平等なのかって言ったらそうじゃないし
43 21/07/10(土)09:42:13 No.821893877
1が無くなれば自動的に半分くらい解決すると思うんだ
44 21/07/10(土)09:42:36 No.821893966
こんなふわっふわなこと言ってお金稼ぎたい
45 21/07/10(土)09:42:49 No.821894020
貧困をなくそう!(月給社員を減らして非正規大量雇用)
46 21/07/10(土)09:43:48 No.821894225
>大学のこれ激推し講師が「企業も無視できなくなってる」って言っててそれはつまり金儲けの都合の良い道具なのでは?ってボブは訝しんだよ 無視すると取引先に怒られるからな… ISOと一緒だよ
47 21/07/10(土)09:43:58 No.821894262
生活に余裕のある上級国民だけで勝手にやってて欲しいです
48 21/07/10(土)09:44:01 No.821894274
なんでここにジェンダーも入ってるのか判らない
49 21/07/10(土)09:44:08 No.821894303
臭い画像だけど大体こんな感じ fu149143.jpg
50 21/07/10(土)09:44:16 No.821894352
1を後10年でどうやって解決するのってなる せめて2050年までってすればよかったのでは
51 21/07/10(土)09:44:28 No.821894410
8をしれっと入れてるあたりに邪悪な気配がする
52 21/07/10(土)09:44:32 No.821894438
弊社は社員のやりがいを重視し技術で社会に貢献します!これだけで8と9はクリアできるからな… 意味ある?
53 21/07/10(土)09:44:39 No.821894463
SDGsウォッシュ!
54 21/07/10(土)09:44:53 No.821894538
3に関しては日本だけで見ても実は行政に行けば思いの外色んな案件に対応できる福祉が充実しまくっているってことをもっと周知すべきだと思うんですよ
55 21/07/10(土)09:45:17 No.821894656
いや本当に水はどうして民営化を?
56 21/07/10(土)09:45:35 No.821894724
スレ画はやらねえ国も企業もこれからハブるぞという空気を産み出すのが大事だから…
57 21/07/10(土)09:45:52 No.821894788
私はグローバル企業 国の枠をこえて金を集めるだけなのでSDGsとは無関係だ
58 21/07/10(土)09:46:15 No.821894863
>いや本当に水はどうして民営化を? 他国に売るためじゃね?
59 21/07/10(土)09:46:15 No.821894864
カタ免罪符
60 21/07/10(土)09:46:40 No.821894965
>1が無くなれば自動的に半分くらい解決すると思うんだ 本文にもちゃんとそう書いてあるよ! まぁセミナー出たり本を読んだりしてもそこを解説してるのあんまりないけど…
61 21/07/10(土)09:46:44 No.821894986
>スレ画はやらねえ国も企業もこれからハブるぞという空気を産み出すのが大事だから… うに
62 21/07/10(土)09:46:57 No.821895024
結局中国をハブれないんだから意味ないだろ
63 21/07/10(土)09:47:29 No.821895135
>上級国民 巣に帰れ
64 21/07/10(土)09:47:37 No.821895161
どんどん飛躍していった末に事実上国の概念が無くなって企業が権力を牛耳る形になるのは正直ありえない話ではない気はする
65 21/07/10(土)09:47:57 No.821895246
>いや本当に水はどうして民営化を? 日本は人が減ってて税収が減ってるんだ 水道料金への転嫁だけじゃ厳しいし公務員切って派遣もいっぱい入れたいんだ あと東京が完全民営化にめっちゃ成功した
66 21/07/10(土)09:48:17 No.821895324
欧州は原発を利用して達成しようとしてるし日本も再稼働しろ
67 21/07/10(土)09:48:35 No.821895403
人類全部殺せば全部達成出来るよ
68 21/07/10(土)09:48:36 No.821895409
割と会社とか社会もやるようになってきてる けど末端の社員とかバイトには意識ないと思う
69 21/07/10(土)09:48:50 No.821895468
>今は達成出来なくても目標に向かって努力を継続し続ける姿勢が大事なんだ コンビニのポリ袋有料化みたいな
70 21/07/10(土)09:49:02 No.821895516
民営化で国の負担を減らそう! 民が国の為に働いてくれるかはしらない
71 21/07/10(土)09:49:05 No.821895524
13とか17とか口先でなんとかできるものにしか興味がない役に立たない目標
72 21/07/10(土)09:49:17 No.821895570
都市伝説界隈ではこれ全部逆のことをやってて その実現に向けて実施しているらしいよ
73 21/07/10(土)09:49:37 No.821895650
Sex Drug Gun
74 21/07/10(土)09:49:38 No.821895653
ついぷりで申し訳ないけどこれを思い出す fu149153.jpg
75 21/07/10(土)09:50:01 No.821895752
>いや本当に水はどうして民営化を? 電気もガスも電話も郵便もとっくの昔に民営化しているのに今さら何を
76 21/07/10(土)09:50:17 No.821895816
6だけやってる ワールドビジョンジャパンって法人に年10万くらい投げ銭
77 21/07/10(土)09:51:05 No.821895969
>いや本当に水はどうして民営化を? 民営化で企業に運営ノウハウ貯めないと海外で日本企業が仕事出来ない
78 21/07/10(土)09:51:05 No.821895972
反対してるのは年寄りと貧乏人が多いんだよな ヤフコメ見てるとよくわかる
79 21/07/10(土)09:51:35 No.821896083
お客様ばかりの糞スレだなあ
80 21/07/10(土)09:51:56 No.821896178
そんなに周知度高くないだろ
81 21/07/10(土)09:52:26 No.821896335
>なんでここにジェンダーも入ってるのか判らない 児童労働禁止とか男女平等は人口抑制に役に立つ 地球に100億の人口を賄い続ける資源はないのだ
82 21/07/10(土)09:52:36 No.821896420
持続性を謳って発展途上国も環境ビジネスに巻き込めるようにしたのは大きな進歩だと思う
83 21/07/10(土)09:52:39 No.821896439
大佐かマフティーがご執心してそう
84 21/07/10(土)09:53:28 No.821896693
余裕ない人ほど自分のこと優先で画像に反発すんだよなぁ だからそうなんだよってなる
85 21/07/10(土)09:53:41 No.821896749
>そんなに周知度高くないだろ いくらなんでもアンテナ低すぎだぞじいさん
86 21/07/10(土)09:54:34 No.821896947
>大佐かマフティーがご執心してそう いかにも陰キャって感じのレス
87 21/07/10(土)09:54:59 No.821897039
>大佐かマフティーがご執心してそう(ニチャア…)
88 21/07/10(土)09:55:08 No.821897086
意気込みはいいけどつめこみすぎてて全体像があやふやで言葉が一人歩きしてるのと 富裕層の道徳心を満足させるためのおもちゃに半分なってるのがクソ
89 21/07/10(土)09:55:12 No.821897099
温室効果ガス削減ノルマですら年々上がってキツいのにあと8年半で全部やるのは無茶だ
90 21/07/10(土)09:55:24 No.821897142
モノ作る以外に金を動かす口実はいくらでもあっていい 会社で働く側としては何かしら企画するときにいい感じに目的が作れてありがたい
91 21/07/10(土)09:55:50 No.821897244
「」の勤務先はやってないのこれ? うちは講習会があったよ まぁ殆ど覚えてないんだけどブヘヘ
92 21/07/10(土)09:57:28 No.821897582
〇〇は16守れよ
93 21/07/10(土)09:57:28 No.821897583
>意気込みはいいけどつめこみすぎてて全体像があやふやで言葉が一人歩きしてるのと >富裕層の道徳心を満足させるためのおもちゃに半分なってるのがクソ この下にさらに具体的な数値目標が169個もあるんだ
94 21/07/10(土)09:57:47 No.821897650
去年からポツポツ言い出したり変なバッジ着けたスーツ姿の人をテレビで見掛けたりしたけど 本格的にスレ画を言い出したのは今年に入ってから 新年度に入ると更に言い出した
95 21/07/10(土)09:57:56 No.821897683
2030年までにって設定目標が早すぎるよ
96 21/07/10(土)09:58:07 No.821897714
>余裕ない人ほど自分のこと優先で画像に反発すんだよなぁ >だからそうなんだよってなる とはいえ余裕も無いのにやれと言われてもってのも確かではあるので…毒づくだけじゃなく足引っ張ってる連中はともかく
97 21/07/10(土)09:58:09 No.821897724
そのやってる感すら出せない企業を振り分ける道具にはなるぞ
98 21/07/10(土)09:58:11 No.821897734
>反対してるのは年寄りと貧乏人が多いんだよな 貧困をなくそうとかは「実施する側はすでに貧困でない」が前提になるので 生活に余裕がない人は「SDGsは足元が見えてない!」って主張するんだろうなと思う 実際はそういう人の貧困度合いを解消するのもSDGsの目標に入ってるはずなんだけどね あとはあくまで目標なので具体的な手立てはさておきという姿勢が反発を買うのかもしれない
99 21/07/10(土)09:58:12 No.821897739
シャニマスで取り上げてから世間でもよく言われるようになった印象
100 21/07/10(土)09:58:50 No.821897869
ゴミを分別して勉強して働いて人に優しくしてたら大体達成できる
101 21/07/10(土)09:59:04 No.821897921
周知の度合いにもよるだろ 中身まできちんと理解してる人なんて大していないのでは
102 21/07/10(土)09:59:17 No.821897965
やってる感出しとけば良いって事にもなるんじゃないか?
103 21/07/10(土)09:59:23 No.821897991
ウルトラ5つの誓いみたいなもんだと思ってる
104 21/07/10(土)09:59:40 No.821898052
全部やれじゃなくて出来ることからやってねって姿勢は好き
105 21/07/10(土)09:59:49 No.821898074
今年の春くらいからいっせいにテレビでも取り組んでますアピールを強めてきたけど具体的になにしてるのかはあまりわからない
106 21/07/10(土)10:00:07 No.821898139
EUとかの法規制があったりファンドの投資先選ぶ基準にされたりするからやってる感出せないところから死にそう
107 21/07/10(土)10:00:11 No.821898148
取り組んでない国や国民は経済的道徳的に滅ぼせば達成されるからセーフ!
108 21/07/10(土)10:00:21 No.821898191
アップルのiPhoneに使う部品は全部再生可能エネルギーで作れよとか頭お花畑すぎるけどどうするんだろうね…
109 21/07/10(土)10:00:23 No.821898202
>そのやってる感すら出せない企業を振り分ける道具にはなるぞ 就活生の志望理由みたいなもんか
110 21/07/10(土)10:00:24 No.821898203
金持ちがバカにコオロギ食わせる遊び それがSDGs
111 21/07/10(土)10:00:27 No.821898214
前々からやってきたことをこんな仰々しい目標立てられて声高に叫ばれてるのがなんか嫌なんだよな
112 21/07/10(土)10:00:36 No.821898255
スレ画の話題が社内で出るだけまだマシな企業というふるいにはなってる
113 21/07/10(土)10:00:51 No.821898303
5って女性に男性器生えてるってことでいいんだよね?
114 21/07/10(土)10:01:14 No.821898389
>そのやってる感すら出せない企業を振り分ける道具にはなるぞ やってる感出さない企業が悪でも無能でもないというのに その道具ポンコツすぎない?
115 21/07/10(土)10:01:59 No.821898539
>スレ画の話題が社内で出るだけまだマシな企業というふるいにはなってる 少なくとも必須トレンドではあるしね… 聞いたことない知らないってのはちょっとまずい
116 21/07/10(土)10:02:02 No.821898547
少なくとも5は2030年までに達成出来そうにない 女性が月経を完全に無視しながら妊娠可能な体を手に入れるのと 男性が背中か金玉で妊娠できるようにならないと平等にはなれないじゃん
117 21/07/10(土)10:02:14 No.821898592
>>そのやってる感すら出せない企業を振り分ける道具にはなるぞ >やってる感出さない企業が悪でも無能でもないというのに >その道具ポンコツすぎない? 今のご時世でやってる感出さない企業なら無能か悪だよ…
118 21/07/10(土)10:02:19 No.821898604
貧困ってどうやったらなくなるの? 古来から解決できてないのに
119 21/07/10(土)10:02:34 No.821898662
やってる感出せばセーフって言うけど製造業で13なんとかなるとこなんて極少数でしょ…
120 21/07/10(土)10:02:43 No.821898688
>>>そのやってる感すら出せない企業を振り分ける道具にはなるぞ >>やってる感出さない企業が悪でも無能でもないというのに >>その道具ポンコツすぎない? >今のご時世でやってる感出さない企業なら無能か悪だよ… 何が悪なんだ?
121 21/07/10(土)10:02:56 No.821898724
貧困で教育水準低いとテロ国家になるし 石油だってそのうち無くなるし 毎年めっちゃ暑いし やる必要はあるんだろうけど
122 21/07/10(土)10:03:12 No.821898771
>>そのやってる感すら出せない企業を振り分ける道具にはなるぞ >やってる感出さない企業が悪でも無能でもないというのに >その道具ポンコツすぎない? 時流が読めないのは駄目では?
123 21/07/10(土)10:03:15 No.821898783
やってない奴は悪ってもう完全に錦の御旗じゃん
124 21/07/10(土)10:03:18 No.821898793
>>>そのやってる感すら出せない企業を振り分ける道具にはなるぞ >>やってる感出さない企業が悪でも無能でもないというのに >>その道具ポンコツすぎない? >今のご時世でやってる感出さない企業なら無能か悪だよ… どうだろう?
125 21/07/10(土)10:03:55 No.821898927
>>>そのやってる感すら出せない企業を振り分ける道具にはなるぞ >>やってる感出さない企業が悪でも無能でもないというのに >>その道具ポンコツすぎない? >時流が読めないのは駄目では? これを時流にして同調圧力かけて排除しようとしてるやつは悪だと思う
126 21/07/10(土)10:04:00 No.821898947
知ってるけどやってないはわかるけど 知らないって自営業でもしてるのか
127 21/07/10(土)10:04:40 No.821899076
>やってない奴は悪ってもう完全に錦の御旗じゃん そうだよ 社会的義務みたいな位置づけだから私たちはちゃんとやってますって言わないといけない この辺が反発される理由でもある
128 21/07/10(土)10:05:09 No.821899182
偉いさんが騒いでんのは道徳に目覚めたからとかじゃなくて これを名目に海外製品やサービスの締め出しに使われる可能性があるから いい加減な対応をしてると 当然投資家は逃げるし銀行は融資を止めるだろう
129 21/07/10(土)10:05:22 No.821899219
>これを時流にして同調圧力かけて排除しようとしてるやつは悪だと思う 個人単位でスレ画嫌いするのは良いんだけど企業レベルで無視したり知らないのはやべえよ
130 21/07/10(土)10:05:26 No.821899234
誰も取り残しません! 取り組んでない奴は人間じゃないので捨て置きます!
131 21/07/10(土)10:05:31 No.821899250
技術的革新も盛り込んでくれてるのは嬉しい
132 21/07/10(土)10:05:40 No.821899286
ハゲをなくそうならたぶん支持される
133 21/07/10(土)10:06:24 No.821899445
馬鹿丸出しの理想に同調しないと悪扱いされるとかソビエトかよ
134 21/07/10(土)10:06:33 No.821899478
我が社は取り組みませんなんて言ってたら会社潰れるわ
135 21/07/10(土)10:06:41 No.821899503
>社会的義務みたいな位置づけだから私たちはちゃんとやってますって言わないといけない >この辺が反発される理由でもある 貧困にも環境にも労働条件にも配慮するつもりありませんって企業でもなければやってますって体裁作れるのにそれすらしないのはヤバい
136 21/07/10(土)10:07:26 No.821899650
知ってるけどやる余裕はない
137 21/07/10(土)10:07:56 No.821899731
どこがこんなLGBTばりに変な事を言い出したんだろうな
138 21/07/10(土)10:08:21 No.821899805
企業にとっては新しい目標だからいい側面もある 個人単位で見るなら余裕ある人のお遊び
139 21/07/10(土)10:08:25 No.821899817
「」に求めてる訳でなく国や企業に働きかけてる運動てみればそこまで鬱陶しくもない そうすると逆に個人の思想なんてほぼ影響無いんだな…とも感じるけど
140 21/07/10(土)10:08:28 No.821899835
>ハゲをなくそうならたぶん支持される ハゲもブスも「」も殺してしまえば達成できるんじゃない
141 21/07/10(土)10:08:29 No.821899839
ぶっちゃけエネルギー関係以外はおままごとみたいなもんでしょ そこらへんで我が社はSDGsやってます!って言われてもハア…ってなるわ
142 21/07/10(土)10:08:55 No.821899918
とりあえず取り組んでるポーズ整えときゃ実態はそんなにでも殴られずに済むってことなの?
143 21/07/10(土)10:09:03 No.821899942
>知ってるけどやる余裕はない スーパーで賞味期限が近い手前側の商品を買うとかでも良いんだぞ
144 21/07/10(土)10:09:21 No.821899993
初めて知ったけどそんな有名なことなのか
145 21/07/10(土)10:09:49 No.821900089
>誰も取り残しません! >取り組んでない奴は人間じゃないので捨て置きます! ガチでこれだから取り組まないとヤバい
146 21/07/10(土)10:10:01 No.821900132
>とりあえず取り組んでるポーズ整えときゃ実態はそんなにでも殴られずに済むってことなの? delを恐れて本音隠していいよねいいしてるようなもんだな
147 21/07/10(土)10:10:08 No.821900147
めんどくせぇ世の中になったもんだ
148 21/07/10(土)10:10:49 No.821900286
>>知ってるけどやる余裕はない >スーパーで賞味期限が近い手前側の商品を買うとかでも良いんだぞ そんなの前からやってらぁ
149 21/07/10(土)10:11:00 No.821900330
ああSDGOね
150 21/07/10(土)10:11:11 No.821900352
>>>知ってるけどやる余裕はない >>スーパーで賞味期限が近い手前側の商品を買うとかでも良いんだぞ >そんなの前からやってらぁ えらい!
151 21/07/10(土)10:11:16 No.821900376
どうして人間の労働時間短縮が入ってないんですか?
152 21/07/10(土)10:11:27 No.821900415
>初めて知ったけどそんな有名なことなのか テレビ見てない無職だとあまり目にしないのかもな… 煽ってるわけじゃないからね
153 21/07/10(土)10:13:14 No.821900776
勤務先が突如うわごとのように唱え始めるからSDGsはいやでも覚える
154 21/07/10(土)10:13:22 No.821900804
>どうして人間の労働時間短縮が入ってないんですか? これやろうとしたら人手足りないよね
155 21/07/10(土)10:13:29 No.821900823
>>誰も取り残しません! >>取り組んでない奴は人間じゃないので捨て置きます! >ガチでこれだから取り組まないとヤバい 目標を額面どおりに受け取ると取り組む余裕のない人を捨て置くことはないはずだけど 取り組む余裕のない企業はどんどん排除されるだろうし そこが反発される要因の一つかな
156 21/07/10(土)10:13:29 No.821900824
>どこがこんなLGBTばりに変な事を言い出したんだろうな 国連です…
157 21/07/10(土)10:13:31 No.821900830
実現不可能な御題目は胡散臭いし 今普通にやってる事を改めて目標にされると「平和を維持しよう!」と声高に主張する人ばりに胡散臭いし どっちにしろ胡散臭過ぎて困る
158 21/07/10(土)10:13:47 No.821900887
シノギの臭いがする
159 21/07/10(土)10:13:52 No.821900901
>どうして人間の労働時間短縮が入ってないんですか? これを制定した人たちにとってはかけがえのない地球環境が大事なのであって換えの効くものは壊れたら替えればいいだけだからかな…
160 21/07/10(土)10:14:03 No.821900942
CSR活動するような大企業とその関連企業に縁がなきゃ知らないと思う
161 21/07/10(土)10:14:12 No.821900975
名前だけが独り歩きしてる感がある 1つだけやりました!SDGsです!みたいなところが多すぎるでしょ
162 21/07/10(土)10:14:15 No.821900984
持続可能どころかどうすればいいのか全くわからん目標が多すぎる...
163 21/07/10(土)10:14:58 No.821901151
>>どこがこんなLGBTばりに変な事を言い出したんだろうな >国連です… さてはろくでもない団体だな?
164 21/07/10(土)10:15:03 No.821901175
>勤務先が突如うわごとのように唱え始めるからSDGsはいやでも覚える うちの勤務先も数年前から言い出した 社長が変な病気になったのかと思ってたけどこんなスレが立つあたりちゃんとやってます姿勢出さないとダメなんだな
165 21/07/10(土)10:15:29 No.821901280
いきなり言われ始めたイメージある
166 21/07/10(土)10:15:35 No.821901294
>シノギの臭いがする 貧困とか環境対策にインセンティブ与える効果もあるんだからシノギにならないと意味無いだろ何言ってんだ
167 21/07/10(土)10:15:52 No.821901361
数年前皆さんもちろん知ってますよねって急に言われてびっくりした
168 21/07/10(土)10:16:22 No.821901463
真面目な話7と13クリアするには原発しかないんだけどそこら辺の折り合いは付ける気あるんですかね?
169 21/07/10(土)10:16:24 No.821901471
>名前だけが独り歩きしてる感がある >1つだけやりました!SDGsです!みたいなところが多すぎるでしょ 別に一企業が全部やる必要ないのに何が問題なの?
170 21/07/10(土)10:16:32 No.821901499
こっちなら取り組めそう fu149187.png
171 21/07/10(土)10:16:47 No.821901547
SDGs!SDGsのために頑張りますのでお金ください!!って団体は既にごろごろありそう
172 21/07/10(土)10:17:03 No.821901612
企業の金儲けの道具になって有名無実化するんじゃないのかって不安というか不信感があるんですが
173 21/07/10(土)10:17:09 No.821901623
やってる感だろうと出さないとダメって風潮が気持ち悪いから早く過ぎ去ってほしい
174 21/07/10(土)10:17:14 No.821901647
>実現不可能な御題目は胡散臭いし >今普通にやってる事を改めて目標にされると「平和を維持しよう!」と声高に主張する人ばりに胡散臭いし >どっちにしろ胡散臭過ぎて困る 一応毎年レポート作成して進行状況を国連で伝えるのが前提になってるからほったらかして訳ではないんだ 既に書かれてるけど既存のお金儲け以外の金の使い道を大々的に示してる様な感じ
175 21/07/10(土)10:17:18 No.821901662
大賛成とは全く言わないけどこれをおかしいやら同調圧力とか言ってる人にも疑問を覚える
176 21/07/10(土)10:18:21 No.821901900
これをゲバ棒みたいにして殴りかかってくる連中がいるから嫌われるんだと思うよ
177 21/07/10(土)10:18:30 No.821901942
>持続可能どころかどうすればいいのか全くわからん目標が多すぎる... 目標だからな… 頑張ってます!って言えればいいんだよ
178 21/07/10(土)10:18:57 No.821902051
そんなに持続しないと駄目かなあ…
179 21/07/10(土)10:18:59 No.821902059
16と10がとても怪しく感じるというかアカの隠れ蓑ぽいのが悪い
180 21/07/10(土)10:19:14 No.821902134
実はこれの前にMDGsってのがあって新しく目標をたくさんいれてSDGsにしましたって流れだから これが過ぎ去るときはさらに盛り込んだなんとかDGsがやってくるだけなんだ
181 21/07/10(土)10:19:24 No.821902172
数字の無い目標は目標じゃないよ
182 21/07/10(土)10:19:38 No.821902237
>SDGs!SDGsのために頑張りますのでお金ください!!って団体は既にごろごろありそう なんか脳内敵と戦ってるけどSDGsのためになるようなことなら世の中にとってはプラスなんだ そういう事業にわかりやすい活動指標を作ってくれてるのがSDGsなんだ
183 21/07/10(土)10:19:49 No.821902275
>持続可能どころかどうすればいいのか全くわからん目標が多すぎる... 実際に読むと細分化された具体的な200の項目が出て来るから…
184 21/07/10(土)10:19:53 No.821902291
経営者でもなきゃそこまで深刻に心配せんでええよ
185 21/07/10(土)10:20:13 No.821902357
ポーズだけの連中が出てくるんじゃないかって話してるんやが
186 21/07/10(土)10:20:46 No.821902475
全然聞いたことないのは俺が悪いのか会社が悪いのか分からん
187 21/07/10(土)10:20:51 No.821902493
近所の和菓子屋がスレ画の何個かやってます!と書いてて和菓子屋もSDGsの時代か…と思いましたよ私は
188 21/07/10(土)10:20:58 No.821902509
いいんだよ別にポーズだけで そういう目標だから
189 21/07/10(土)10:21:31 No.821902619
11は注文住宅施工中の自分にとっては意識しないでもできてるから別に…
190 21/07/10(土)10:21:55 No.821902712
SDGs何したらいいかわからんって調べずに言ってる層はSDGsで救済される側なのでは?
191 21/07/10(土)10:22:03 No.821902740
>いいんだよ別にポーズだけで >そういう目標だから 形骸化ってことなんですけどよろしいんですか?
192 21/07/10(土)10:22:27 No.821902839
書き込みをした人によって削除されました
193 21/07/10(土)10:22:32 No.821902855
正直業界によって温度差が全然違うと思うよ 製造業以外にとってはおままごとみたいなもんだけど 製造業特に素材系にとっては死活問題なんだ
194 21/07/10(土)10:23:10 No.821903002
>いい加減な対応をしてると >当然投資家は逃げるし銀行は融資を止めるだろう 御大層なこと言っても結局は金よね
195 21/07/10(土)10:23:43 No.821903109
何でもいいから貧困と不平等をなくせ頼む
196 21/07/10(土)10:24:04 No.821903204
>>いい加減な対応をしてると >>当然投資家は逃げるし銀行は融資を止めるだろう >御大層なこと言っても結局は金よね 大人は汚いって叫ぶ中学生かよ
197 21/07/10(土)10:24:14 No.821903232
昔公民の教科書に載っていた持続可能な開発に近いものがある
198 21/07/10(土)10:24:29 No.821903287
>形骸化ってことなんですけどよろしいんですか? 国連は達成できなかったら次の数値目標だすだけだもの
199 21/07/10(土)10:25:05 No.821903412
管理職は大変だなーと思ってたらアンケート書かされるようになってきた あなたが日々取り組んでいることは何ですか?だって
200 21/07/10(土)10:25:14 No.821903447
やらない善よりやる形骸化
201 21/07/10(土)10:25:14 No.821903451
>昔公民の教科書に載っていた持続可能な開発に近いものがある SDGsが何の略か知らないの!?
202 21/07/10(土)10:25:30 No.821903519
朝からこんな議論してるなんてみんな真面目だな
203 21/07/10(土)10:25:46 No.821903573
不平等とか言われても今頑張ってる人にとっては夜の街で酒呑んでウェーイしてる奴らとかニートで遊び呆けているのとか引きこもりとかと同じにされちゃたまらんだろう
204 21/07/10(土)10:26:28 No.821903716
>ポーズだけの連中が出てくるんじゃないかって話してるんやが だから政府は法で縛るし現にレジ袋は無くなった 今後ああいった事例がもっと増えるんだろう それでゼニの匂いがする!ってんで企業が動いてる 誰の良心も傷めることのない良い方法なのだ
205 21/07/10(土)10:26:47 No.821903791
>朝からこんな議論してるなんてみんな真面目だな 面白おかしくSDGsしていきたいし
206 21/07/10(土)10:26:54 No.821903814
テレビで見かけるSDGsは意外なものから意外な商品を作った例ばかりで これはこれで誤解されそうだなーって思いながら見てる そもそも詳しく内容を紹介する気もないみたいだしな
207 21/07/10(土)10:27:20 No.821903913
持続可能な人類にアップデートするのです…
208 21/07/10(土)10:28:03 No.821904071
>テレビで見かけるSDGsは意外なものから意外な商品を作った例ばかりで >これはこれで誤解されそうだなーって思いながら見てる >そもそも詳しく内容を紹介する気もないみたいだしな 日常生活で関われる部分なんて買う物変えるとかゴミの分別省エネくらいだからそれでいいと思う
209 21/07/10(土)10:28:49 No.821904225
6はかなり実現可能でかつ緊急性が高いからこれからやるべきだ
210 21/07/10(土)10:29:25 No.821904374
前々からやってきたことをいきなりお題目にされて声高に叫ばれるのが嫌なんじゃあ
211 21/07/10(土)10:29:42 No.821904439
>テレビで見かけるSDGsは意外なものから意外な商品を作った例ばかりで >これはこれで誤解されそうだなーって思いながら見てる >そもそも詳しく内容を紹介する気もないみたいだしな なんか木のストローとか髪のストローとか作るのは良いけどそれってコスト度外視で結局無駄遣いになってるのでは…? しかも海洋ゴミならペットボトル何とかしろよと
212 21/07/10(土)10:29:59 No.821904494
気持ち悪い
213 21/07/10(土)10:30:02 No.821904505
11って将来的に住むに値しない街はもう投資すんなって意味でもあるんだよね?
214 21/07/10(土)10:30:07 No.821904522
>6はかなり実現可能でかつ緊急性が高いからこれからやるべきだ 日本人は特に困ってないだろ? いや駅のトイレはもっと綺麗になって欲しいか
215 21/07/10(土)10:30:12 No.821904538
>前々からやってきたことをいきなりお題目にされて声高に叫ばれるのが嫌なんじゃあ 前からやっててえらい
216 21/07/10(土)10:30:41 No.821904651
「」はまずトイレでうんちする事から覚えなきゃならないから…
217 21/07/10(土)10:30:57 No.821904720
>前々からやってきたことをいきなりお題目にされて声高に叫ばれるのが嫌なんじゃあ ただの逆張り野郎じゃん お前はやってたかもしれないけど他の人がやってないからこうなったんだよ
218 21/07/10(土)10:31:30 No.821904845
>テレビで見かけるSDGsは意外なものから意外な商品を作った例ばかりで >これはこれで誤解されそうだなーって思いながら見てる >そもそも詳しく内容を紹介する気もないみたいだしな いつも通りじゃないか
219 21/07/10(土)10:31:36 No.821904866
投資開発し続けられる環境と消費し続けられる人民を守り 開発できなくなるような環境と消費すらできない人民はなくそうねという話だから…
220 21/07/10(土)10:32:02 No.821904976
>6はかなり実現可能でかつ緊急性が高いからこれからやるべきだ 「」に対応するなら町中全部トイレにしないと無理だよ…
221 21/07/10(土)10:32:11 No.821905014
安全じゃない水はわかる… 安全じゃないトイレっていうのはどういうことだろう?とくさんみたいな感じか
222 21/07/10(土)10:32:27 No.821905080
金の匂いを嗅ぎつけたハイエナみたいな会社もいればはいはいって感じでやってるフリの企業も多いだろうな
223 21/07/10(土)10:33:07 No.821905254
世界って結構なあなあで回ってるんだなって…
224 21/07/10(土)10:33:16 No.821905294
>安全じゃない水はわかる… >安全じゃないトイレっていうのはどういうことだろう?とくさんみたいな感じか 赤痢感染者がトイレが無いので川の上流でクソして下流に伝染するというアレ
225 21/07/10(土)10:33:28 No.821905336
>>前々からやってきたことをいきなりお題目にされて声高に叫ばれるのが嫌なんじゃあ >前からやっててえらい 前からやってる企業は延長線でがんばればいい 環境やら人権やらに後ろめたい点を抱えてる企業は さぁどうしましょ?
226 21/07/10(土)10:33:28 No.821905337
>金の匂いを嗅ぎつけたハイエナみたいな会社もいればはいはいって感じでやってるフリの企業も多いだろうな 企業としたらそれが正しいんじゃないかな
227 21/07/10(土)10:34:08 No.821905473
>>>前々からやってきたことをいきなりお題目にされて声高に叫ばれるのが嫌なんじゃあ >>前からやっててえらい >前からやってる企業は延長線でがんばればいい >環境やら人権やらに後ろめたい点を抱えてる企業は >さぁどうしましょ? ナイキみたいに手のひら返して人権商法すりゃ良いんでしょ
228 21/07/10(土)10:34:21 No.821905520
>赤痢感染者がトイレが無いので川の上流でクソして下流に伝染するというアレ あーなるほど どこにでもトイレがあるのが当たり前に考えてたわ…いかんな
229 21/07/10(土)10:35:41 No.821905816
>テレビで見かけるSDGsは意外なものから意外な商品を作った例ばかりで >これはこれで誤解されそうだなーって思いながら見てる >そもそも詳しく内容を紹介する気もないみたいだしな まずはどんなことしてでも注目浴びないとお金入らないし… 会社は慈善事業とは違うからしょうがない
230 21/07/10(土)10:35:48 No.821905841
グローバル企業やグローバル企業と取引してるところは死活問題になるかもしれないけど 田舎で消費者相手に商売やってるところはあんま気にせんでもいいよ 規模の大きい消費者みたいなもんだから
231 21/07/10(土)10:37:14 No.821906167
金儲けの道具にしたってのは批判じゃなくて誉め言葉なんだよね 守ることで経済が回るようにしたってことなんだから
232 21/07/10(土)10:37:46 No.821906291
>>>>前々からやってきたことをいきなりお題目にされて声高に叫ばれるのが嫌なんじゃあ >>>前からやっててえらい >>前からやってる企業は延長線でがんばればいい >>環境やら人権やらに後ろめたい点を抱えてる企業は >>さぁどうしましょ? >ナイキみたいに手のひら返して人権商法すりゃ良いんでしょ つまり大企業に手のひら返させる効果があるってコト…!?
233 21/07/10(土)10:38:19 No.821906401
>金儲けの道具にしたってのは批判じゃなくて誉め言葉なんだよね >守ることで経済が回るようにしたってことなんだから 無駄なコスト払ってるだけんだよカス
234 21/07/10(土)10:38:55 No.821906547
>>>>>前々からやってきたことをいきなりお題目にされて声高に叫ばれるのが嫌なんじゃあ >>>>前からやっててえらい >>>前からやってる企業は延長線でがんばればいい >>>環境やら人権やらに後ろめたい点を抱えてる企業は >>>さぁどうしましょ? >>ナイキみたいに手のひら返して人権商法すりゃ良いんでしょ >つまり大企業に手のひら返させる効果があるってコト…!? 視点の違いってすごいね
235 21/07/10(土)10:39:10 No.821906608
>無駄なコスト払ってるだけんだよカス ごす…
236 21/07/10(土)10:39:45 No.821906790
>みんな13にしか興味ないのが所詮は金儲けの道具なんだなって白ける 失敬な 5に対しても鼻息荒いぞ
237 21/07/10(土)10:40:01 No.821906854
だけんは無駄だろ
238 21/07/10(土)10:40:08 No.821906886
>>金儲けの道具にしたってのは批判じゃなくて誉め言葉なんだよね >>守ることで経済が回るようにしたってことなんだから >無駄なコスト払ってるだけんだよカス つまり環境を守るためのコストは無駄だと思ってるってことでいいのかな?
239 21/07/10(土)10:40:10 No.821906898
>どこがこんなLGBTばりに変な事を言い出したんだろうな LGBTの流れも汲んでるからじゃないですかね?
240 21/07/10(土)10:40:24 No.821906956
ぼんやり目標ばかりではやる気出ないよ
241 21/07/10(土)10:40:54 No.821907086
ハッキリ目標ばかりでは息苦しいよ
242 21/07/10(土)10:41:03 No.821907129
>ぼんやり目標ばかりではやる気出ないよ だから経済的な利益が出るようにする必要があったんですね
243 21/07/10(土)10:41:27 No.821907234
中国が何もやらない時点で意味ないッスよね
244 21/07/10(土)10:41:59 No.821907359
>中国が何もやらない時点で意味ないッスよね 近所でゴミ拾いしてる人にもそう言ってそう