虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/10(土)08:12:09 小2で? のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/10(土)08:12:09 No.821877741

小2で?

1 21/07/10(土)08:14:02 No.821877946

ゲームのセンスって小学生で相当極まるとは思うけど小2は少し早い気もする

2 21/07/10(土)08:19:10 ID:TnS1Ocxg TnS1Ocxg No.821878541

スレッドを立てた人によって削除されました 学力とトーク力がないならプロゲーマーの道と配信者の道は早々と閉ざされたな お前の息子の将来にゲームを活かした選択肢はない

3 21/07/10(土)08:20:13 No.821878657

まあ将来に反映できなくても何かしら得意なもの持たせるのは大事だ

4 21/07/10(土)08:20:21 No.821878673

>学力とトーク力がないならプロゲーマーの道と配信者の道は早々と閉ざされたな 学力もいるの?

5 21/07/10(土)08:20:28 No.821878687

お前って?

6 21/07/10(土)08:20:54 No.821878742

>学力とトーク力がないならプロゲーマーの道と配信者の道は早々と閉ざされたな >お前の息子の将来にゲームを活かした選択肢はない 子供に嫉妬していもげでイキるのやめられんよな

7 21/07/10(土)08:21:45 ID:TnS1Ocxg TnS1Ocxg No.821878844

削除依頼によって隔離されました >学力もいるの? いる

8 21/07/10(土)08:21:57 ID:TnS1Ocxg TnS1Ocxg No.821878872

削除依頼によって隔離されました >子供に嫉妬していもげでイキるのやめられんよな 顔真っ赤にしてどうしたの?

9 21/07/10(土)08:22:09 ID:TnS1Ocxg TnS1Ocxg No.821878900

削除依頼によって隔離されました >子供に嫉妬していもげでイキるのやめられんよな 嫉妬って…何言ってんのこいつ

10 21/07/10(土)08:22:20 No.821878921

この人の子は2人とも特別だから…

11 21/07/10(土)08:24:24 No.821879195

ちゃっとアレな子かもしれないけど両親が褒めてあげられるところがあるってのは子供としても嬉しいことだと思う

12 21/07/10(土)08:27:16 No.821879567

このケースは言うまでもなく両親がアレなので わんぱくでもいい逞しく育ってほしいというほかはない

13 21/07/10(土)08:27:22 No.821879588

おれゲームは一人でクリアできるものだって知ったの中学生くらいだったけどな

14 21/07/10(土)08:27:36 No.821879629

セキロは上達すればするほど違いが出るタイトルだしな

15 21/07/10(土)08:27:45 No.821879648

これは親として大事なことだろうしな

16 21/07/10(土)08:30:54 No.821880045

喋ると学力ってわかるよね 熟語や有名な地名が読めなかったりするとあっ…てなる

17 21/07/10(土)08:31:00 No.821880055

発達な子はゲームはやたら上手い 甥っ子も小二でほとんどのゲームクリア出来るし麻雀もすぐ覚えた算数は中二レベルまで解ける でも発達障害 障害ってなんだろうね

18 21/07/10(土)08:32:39 No.821880274

学力っていうか地頭はいるよね

19 21/07/10(土)08:32:47 No.821880288

FPSとかカードゲームみたいな人と競うゲームだとボロッカスに負けそう

20 21/07/10(土)08:32:49 No.821880292

ゲームが上手いねってだけの話を早々に「でもそれだけじゃプロゲーマーや配信者は無理だね」って勝手に進路想定して勝手に否定するのすげぇ

21 21/07/10(土)08:33:28 No.821880381

小2にゲームで負けたせいか酷く荒れてる「」が混じってるな

22 21/07/10(土)08:34:10 No.821880464

>障害ってなんだろうね いくら賢くてお勉強が出来て一芸に秀でる部分があっても ダメなもんはダメだなとこの掲示板見てたら分かるだろ

23 21/07/10(土)08:34:34 No.821880510

すごいな 俺がそれくらいの頃にクリア出来たのはドラクエだけだったわ

24 21/07/10(土)08:35:29 No.821880632

俺はその頃スーパーメトロイドを投げました!

25 21/07/10(土)08:35:50 No.821880677

俺がその頃はロックマンXとかですら全クリ前に投げてたよ

26 21/07/10(土)08:35:51 No.821880680

まあ大抵の「」もロックマンとかクリアしてたでしょ

27 21/07/10(土)08:36:37 No.821880785

アクションゲーとかゲーム攻略困ったらその子に相談しろみたいなゲーム上手い子はいたな…

28 21/07/10(土)08:37:23 No.821880886

うちは全クリしないと次のゲーム買って貰えなかったから必死こいて全クリしてた

29 21/07/10(土)08:37:32 No.821880915

カービィくらいなら最後まで行けた

30 21/07/10(土)08:37:54 No.821880968

ドラクエは凄いよ作った人たちの優しさに満ちてる

31 21/07/10(土)08:38:00 No.821880978

>うちは全クリしないと次のゲーム買って貰えなかったから必死こいて全クリしてた それもまた教育だな…

32 21/07/10(土)08:38:06 No.821880987

>まあ大抵の「」もロックマンとかクリアしてたでしょ イエローデビルとか普通クリアできないよね

33 21/07/10(土)08:38:39 No.821881063

神トラですら投げてたな俺

34 21/07/10(土)08:38:53 No.821881100

>イエローデビルとか普通クリアできないよね 今やるとすげえな子供の頃の俺…ってなる

35 21/07/10(土)08:39:18 No.821881156

>うちは全クリしないと次のゲーム買って貰えなかったから必死こいて全クリしてた たけしの挑戦状買ってたら一生ゲーム出来ない所だったね

36 21/07/10(土)08:39:23 No.821881165

もうちょっと別のことも鍛えた方が良いんじゃねぇかな

37 21/07/10(土)08:39:31 No.821881185

SEKIROクリアできるってことは組み立てて考える才能はすごいあると思うからそういう方向で育ててあげてほしい

38 21/07/10(土)08:39:56 No.821881237

今やるとクラッシュバンディクー1よく100%クリアしたなと思う

39 21/07/10(土)08:40:13 No.821881272

どうして産んだのか

40 21/07/10(土)08:40:27 No.821881318

イエローデビルは今やると忍耐力とか集中力がすごい削られる 中々厳しいよねあれ…

41 21/07/10(土)08:40:31 No.821881328

小学生の頃ピクミン投げた思い出 難しいというより怖かった

42 21/07/10(土)08:40:32 No.821881332

ゲームの上手い友達や兄の後ろで見てる専門だったわ たまに一機やらせてもらって即死する

43 21/07/10(土)08:40:46 No.821881368

>>うちは全クリしないと次のゲーム買って貰えなかったから必死こいて全クリしてた >たけしの挑戦状買ってたら一生ゲーム出来ない所だったね 正直一世代くらい上だけどFC時代の小学生ヤバいなってなるよ俺 よくあんなのクリアしたねってゲームばかりだし

44 21/07/10(土)08:41:01 No.821881397

ゲーム力高まってくるのって小四くらいだよね

45 21/07/10(土)08:41:07 No.821881408

下の子って障害もってるっぽい子?

46 21/07/10(土)08:41:09 No.821881411

なんなら小二の頃ドラクエで投げました

47 21/07/10(土)08:41:11 No.821881414

小2の頃はPC原人とかソニックとかはクリアできてた

48 21/07/10(土)08:42:45 No.821881652

それにしてもスレ画だけで妙に不快感が凄い さぞ名のある不快漫画描きなのだろう

49 21/07/10(土)08:42:46 No.821881656

>下の子って障害もってるっぽい子? そうだね HDMIだかそういうの

50 21/07/10(土)08:44:00 No.821881809

俺が小学生の頃は難易度以前に怖くて時オカとかできなかったけど SEKIROなんてなおのこと無理だったと思う

51 21/07/10(土)08:44:29 No.821881877

>>下の子って障害もってるっぽい子? >そうだね >HDMIだかそういうの 映像だけでも直接入出力できるならゲームをする上でめちゃくちゃ有利になれそう

52 21/07/10(土)08:45:08 No.821881961

いいとこ見つけてあげるだけいい親だよ

53 21/07/10(土)08:45:41 No.821882034

今の子は学校より先にゲームで方角やアナログ時計の読み方を覚えそう 9時の方向に敵がいるぞ!みたいな感じで

54 21/07/10(土)08:45:44 No.821882045

>>>うちは全クリしないと次のゲーム買って貰えなかったから必死こいて全クリしてた >>たけしの挑戦状買ってたら一生ゲーム出来ない所だったね >正直一世代くらい上だけどFC時代の小学生ヤバいなってなるよ俺 >よくあんなのクリアしたねってゲームばかりだし クリアしてるかな…

55 21/07/10(土)08:46:00 No.821882073

小2で隻狼クリアしてるなら子自慢してもいいと思う

56 21/07/10(土)08:47:05 No.821882207

ADSLだろ

57 21/07/10(土)08:47:42 No.821882298

親がやってみたいと言うから仕方なく貸したらクリアして帰ってきたりしてないから偉い セーブデータ1つの育成RPGにそれをやるような親じゃなきゃいい

58 21/07/10(土)08:49:57 No.821882603

スーパーの方のワギャンとかおこさまモードしかクリアできなくて かみさまモードとか大人はクリアするんだろうなって尊敬してた覚えはある

59 21/07/10(土)08:50:00 No.821882605

この子勉強できなくて友達も作れなくて引っ込み思案とかだったな ゲームに熱中してうまいならいいことだ

60 21/07/10(土)08:51:21 No.821882795

しかし出産年齢が遅くなるのがトレンド化したのどう考えてもやばいよな 中度知的障害児が30年前の3倍近くになってるし発達障害児の産まれる確率も倍以上上がるし

61 21/07/10(土)08:51:51 No.821882851

>ドラクエは凄いよ作った人たちの優しさに満ちてる おうじょのあい流石に面倒くさ…ってなったよ

62 21/07/10(土)08:53:51 No.821883150

小2の俺は時のオカリナを半ベソで何とかクリアしてた 攻略本見ながら…

63 21/07/10(土)08:54:06 No.821883192

攻略本は偉大

64 21/07/10(土)08:55:20 No.821883369

ゲームと言ってもジャンルによって必要な能力も変わってくるから色んなゲームで遊ぶと良いのかもね

65 21/07/10(土)08:55:53 No.821883468

この作者って卑屈に見えて無意識に何かを見下してるフシがある

66 21/07/10(土)08:56:05 No.821883507

ドルアーガとかの話を聞くとこれ当時の小学生とかもやってたんだよね…ってなる

67 21/07/10(土)08:57:05 No.821883665

年食うまでクリアできなかったゲームとか山ほどあるしな なんなら今でもクリアできない

68 21/07/10(土)08:58:19 No.821883871

>この作者って卑屈に見えて無意識に何かを見下してるフシがある 人間皆無意識に何かを見下すんだから卑屈な人間だって当然そうだろ…

69 21/07/10(土)08:58:24 No.821883887

トロフィー情報とか見ると大体のゲームがストーリークリアまで行ってるプレイヤー3~4割くらいしかいねえ

70 21/07/10(土)08:58:33 No.821883911

どれくらいの割合の親がゲーム上手くてこんなに褒めて認めてあげられるんだろうな 障害の上にゲームに没頭してる…クソが…ってなる人割といそう

71 21/07/10(土)08:58:40 No.821883936

「」は隻狼クリアできた?

72 21/07/10(土)08:59:11 No.821884029

>「」は隻狼クリアできた? 攻略動画だけみてクリアした気になってます…

73 21/07/10(土)08:59:57 No.821884167

知識をつけることでクリアできるタイプのゲームは年老いた今でも楽しめるけど 純粋に反射神経や目の良さを求められるのはもう無理だ…

74 21/07/10(土)09:00:23 No.821884270

>>>うちは全クリしないと次のゲーム買って貰えなかったから必死こいて全クリしてた >>たけしの挑戦状買ってたら一生ゲーム出来ない所だったね >正直一世代くらい上だけどFC時代の小学生ヤバいなってなるよ俺 >よくあんなのクリアしたねってゲームばかりだし ぶっちゃけしてないんじゃないかな

75 21/07/10(土)09:00:51 No.821884398

というかもう卑屈ネタやりづらくなってるからその辺が余計に見えてる感もある 家庭持って漫画でもそれなりに成功収めてだし

76 21/07/10(土)09:01:20 No.821884509

アクションゲーで敵ボスの初動モーションから何の攻撃が来るか判断するとかそういうのが無理になってきた

77 21/07/10(土)09:03:26 No.821884950

>トロフィー情報とか見ると大体のゲームがストーリークリアまで行ってるプレイヤー3~4割くらいしかいねえ ブラボのガスコインを思い出した

78 21/07/10(土)09:05:22 No.821885346

ゲームなんて金にもならんどうせやるならパチンコやれってよく言ってたなうちの親

79 21/07/10(土)09:05:38 No.821885402

ちゃんと子供の良いところ見つけて褒められる 偉い!!

80 21/07/10(土)09:05:42 No.821885414

スーパーマリオ2投げました!

81 21/07/10(土)09:05:49 No.821885432

人生ってというゲームがクリア出来ません

82 21/07/10(土)09:06:13 No.821885517

顔赤くして2回も引用してるのが悲しすぎる…

83 21/07/10(土)09:07:51 No.821885904

俺は小学生の頃ダマグモキャノンとアメボウズに怯えてました!

84 21/07/10(土)09:09:30 No.821886273

セキロは猿のところで数十回死んでなんとかクリアしたもののその後の義父殿のところで放置してしまってる

85 21/07/10(土)09:10:06 No.821886401

もう反射神経と集中力が続かなくてゲームなかなかクリアできないよ… 目もすぐしょぼしょぼしてくるし… 小学生のころに思いっきりゲームで遊んどきな…

86 21/07/10(土)09:10:57 No.821886581

でもかずのこはあんまトーク力ないのに一流プロゲーマーじゃん?

87 21/07/10(土)09:11:00 No.821886593

「」は小学生にスマブラで勝てんのか?

88 21/07/10(土)09:11:21 No.821886664

>「」は小学生にスマブラで勝てんのか? 知識も技術もないから無理

89 21/07/10(土)09:12:08 No.821886854

迷えば敗れる これは万事に通ずる金言だと思うのでSEKIROは教育に良い

90 21/07/10(土)09:13:23 No.821887098

スレ画は該当しないけど主語がでかい事が多くてあんま好きになれない

91 21/07/10(土)09:13:51 No.821887235

ゲームの腕ってピークが人それぞれ違うよね 小学生の頃の人も居るけど大抵は中学くらいが多い気がする 俺はなぜか知らんが高3~大学生くらいの頃がピークだった

92 21/07/10(土)09:14:21 No.821887381

小2なんてロックマン2のボス一体も倒せないレベルだったわ

93 21/07/10(土)09:15:24 No.821887589

昨日卑屈なやつはプライドが高いってスレあったけどまんま該当するなって思うのがスレ画

94 21/07/10(土)09:17:51 No.821888110

子供は大人と吸収力がまるで違うからそれ一本に絞って頑張ってたなら普通に有り得ることだと思う 小二で他の重要なことはまるでダメなのにそれ一本に絞ってるのはどうかとも思うが…

95 21/07/10(土)09:18:26 No.821888247

知識や経験は大人になった今が全盛期という自覚があるが反射神経とか記憶力はやっぱ10代後半から20歳くらいをピークに落ちてると思う 新しいタイトルもやりこめば適応するけど初見は昔の方が明らかに良い

96 21/07/10(土)09:18:27 No.821888254

何も考えずにクリアできるゲームじゃないからな このモーションだと三回攻撃くるな かわしてからなら一回当てられるな とかちゃんと把握しないとだめだ

97 21/07/10(土)09:18:31 No.821888268

>でもかずのこはあんまトーク力ないのに一流プロゲーマーじゃん? トーク力は最悪なくてもいいけど所属先次第で運命変わるから契約内容を把握出来る頭の良さか人脈に恵まれるコミュ力は大事

98 21/07/10(土)09:18:33 No.821888274

ファミコン時代のゲームはクリアできたら画面を写真に撮って送ってください!とか普通にあったからな セーブ機能もろくにないような頃だぞ ほとんどのユーザーにクリアさせる気がない

99 21/07/10(土)09:18:57 No.821888353

マリオサンシャインのコイン収集は流石に投げた

100 21/07/10(土)09:20:12 No.821888675

卑屈というかバカほどプライドはやたら高いのは本当 バカは自分がバカなの認められないからバカなのだ

101 21/07/10(土)09:20:13 No.821888678

>ファミコン時代のゲームはクリアできたら画面を写真に撮って送ってください!とか普通にあったからな >セーブ機能もろくにないような頃だぞ >ほとんどのユーザーにクリアさせる気がない 上でもあったがドラクエというゲームの偉大さよ いつの時代もその時代水準で難易度やさしいだ

102 21/07/10(土)09:21:14 No.821888912

まあ何かを努力して成し遂げたって経験はいいことだよ 自信につながるからさ

103 21/07/10(土)09:22:18 No.821889138

>でもかずのこはあんまトーク力ないのに一流プロゲーマーじゃん? アイツほぼ何でも出来るエリートだぞ 優勝も何回もしてるしちゃんと理論立って解説も出来る

104 21/07/10(土)09:23:16 No.821889372

どんなことでも出来ないより出来る方がよい

105 21/07/10(土)09:23:45 No.821889548

将来に繋がるかは置いといて親が子供のやったことを褒めてやるのは大切 いやむしろ将来のこと考えて子供に失望したりムチ当てることばかり考える親は害悪

106 21/07/10(土)09:23:47 No.821889562

発達障害だと子供のころから何してもダメで大人になると自殺しちゃう人多いからこうやって色々体験させて成功させて何でも褒めるのは実はかなり大切

107 21/07/10(土)09:25:31 No.821889892

>小2なんてロックマン2のボス一体も倒せないレベルだったわ ふと自分がナンバリングロックマンのボス倒せるようになったのいつだろう?と思い出したらロックマン4のトードマンだと思い出す たしか小3か小4だ

108 21/07/10(土)09:26:23 No.821890115

凡人ほど出来ないことより出来ることを見つめなきゃな

109 21/07/10(土)09:26:39 No.821890182

例え何してもダメでも親ぐらいは優しくしてくれるって確信してないと人間生きてけないからな…

110 21/07/10(土)09:28:45 No.821890641

朝から変なのみちゃった…

111 21/07/10(土)09:30:05 No.821890920

この前久々のアクションゲームとして初めてモンハンを買ったがとっさの操作で押すボタンに一瞬悩んだりが多くて老いたな…って感じた 子供の頃なんてアクションが1番得意だったのに

112 21/07/10(土)09:30:09 No.821890930

イニDの時みたいにはっきりと判子ざまあみろと言わなくなった「」たちに成長を感じる

113 21/07/10(土)09:31:07 No.821891123

俺ADSLだけどSEKIROなんて無理だからすごいよ 1~2分したら違うことしたくなっちゃうよ

114 21/07/10(土)09:31:10 No.821891134

スーパマリオRPGとかやってたかなこの頃

115 21/07/10(土)09:31:19 No.821891161

カタDV

116 21/07/10(土)09:32:19 No.821891400

>俺ADSLだけど 馬鹿な…生きていたのか

117 21/07/10(土)09:32:59 No.821891572

コロコロカービィ全クリしてだいぶ後であのゲームが難しいことを知った

118 21/07/10(土)09:33:10 No.821891611

>甥っ子も小二でほとんどのゲームクリア出来るし麻雀もすぐ覚えた算数は中二レベルまで解ける >障害ってなんだろうね なんの診断出たかにもよるし当の本人ですら誤認してること多いけど発達=劣ってるってわけじゃなくできる事とできない事の差が激しいってことが多いよ できるできないが極端で社会生活に不都合おこして困るって感じ

119 21/07/10(土)09:34:07 No.821891827

モンスターファーム2とかデジモンワールドを凄い苦戦してやってた記憶がある

120 21/07/10(土)09:34:20 No.821891869

>障害ってなんだろうね 基本発達障がいとはいうものの発達異常と称した方が的を射ているものだと思ってる

121 21/07/10(土)09:39:22 No.821893150

>迷えば敗れる >これは万事に通ずる金言だと思うのでSEKIROは教育に良い 剣豪みたいでダメだった

122 21/07/10(土)09:39:49 No.821893301

(隻狼クリア出来なかったんだな…)

123 21/07/10(土)09:42:35 No.821893963

あぺくすでダイヤまで行ってちょっと自信持てた

124 21/07/10(土)09:45:27 No.821894693

>でも発達障害 >障害ってなんだろうね 発達障害の中でもASDは心の理論に問題があるので 他人の行動の動機を推察する脳の領域に異常がある つまり脳の神経発達に障害がある

125 21/07/10(土)09:48:40 No.821895426

ADHDは脳の報酬系に異常があるので 本人の嗜好に全部任せると行動の選択が無茶苦茶になる

126 21/07/10(土)09:49:16 No.821895567

やらなきゃいけないことが全部めちゃくちゃできないの

127 21/07/10(土)09:50:20 No.821895826

ガキの頃ドンキー3学校通いながら一週間でフルコンプした俺すげーなって 今だと普通にボスに何回もコンテニューしてるわ

128 21/07/10(土)09:50:31 No.821895864

スレの中で本物の障害者が暴れててダメだった

129 21/07/10(土)09:51:29 No.821896056

>というかもう卑屈ネタやりづらくなってるからその辺が余計に見えてる感もある >家庭持って漫画でもそれなりに成功収めてだし もう嫁かわいい漫画にシフトしてるじゃない

130 21/07/10(土)09:53:48 No.821896780

卑屈ネタというか子育てネタかと思う

131 21/07/10(土)09:55:10 No.821897091

SEKIROは何だかんだで最近のゲームで色々優しいよね

↑Top