虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/10(土)06:47:49 まじか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/10(土)06:47:49 No.821870177

まじか芹沢さん…

1 21/07/10(土)06:50:01 No.821870344

自分の半生にフレンドリーファイアしてません?

2 21/07/10(土)06:50:32 No.821870381

半可通ほっほっほとか言うんだ…

3 21/07/10(土)06:52:06 No.821870491

ビリビリってなんだ?

4 21/07/10(土)06:52:19 No.821870508

なんかスパ銭っぽいし風呂上がりのテンションで言ってるならわかる

5 21/07/10(土)06:53:33 No.821870606

>ビリビリってなんだ? なんか炭酸とアルコールの喉のビリビリ感というか... いいよね...

6 21/07/10(土)06:54:20 No.821870679

ラーメン以外だと結構俗っぽいおじさん

7 21/07/10(土)06:54:24 No.821870684

普通の冷やしたビールもうまいと思うし半分凍らしたようなビールもうまいと思う

8 21/07/10(土)06:54:42 No.821870705

テンション高いのは分かる

9 21/07/10(土)06:55:08 No.821870743

小賢しいラーメンマニアがなんか言ってる…

10 21/07/10(土)06:55:46 No.821870792

サウナと水風船決めた後のテンション

11 21/07/10(土)06:55:50 No.821870801

テンションが高い時に勢いよく飲むビールは美味いんだ 家でちかれた...ってチビチビ飲むビールより100倍美味いんだ

12 21/07/10(土)06:55:51 No.821870802

ビールに関しては基本流し込むタイプの飲み方だったもんなこの人

13 21/07/10(土)06:56:14 No.821870837

>ラーメン以外だと結構俗っぽいおじさん ゆとり母の方がラーメン以外だと格上ってここの評価合ってると思うしなんならゆとりに同じ事言ったら説教されるよ

14 21/07/10(土)06:56:31 No.821870864

風呂やサウナから出て来て 冷え冷えのビールの一口目 お手軽な無敵感

15 21/07/10(土)06:57:50 No.821870954

『繊細な鮎の風味が飛んでいる』などとホザく小賢しいラーメンマニアにドハマりしてたのはどこのどいつだよ!

16 21/07/10(土)06:58:01 No.821870971

流れるようにつけ麺をディスる

17 21/07/10(土)06:58:45 No.821871021

まぁクラフトビールとかじゃないなら理解できるし…

18 21/07/10(土)06:59:35 No.821871073

芹沢サンがかわいく見えて困る

19 21/07/10(土)07:02:44 No.821871268

何ならビールじゃなくても大抵の飲み物に当てはまる

20 21/07/10(土)07:03:21 No.821871316

ラガーだったら納得するけどそれ以外なら俺は初めて芹沢さんに文句言いたくなるかもしれん…

21 21/07/10(土)07:07:06 No.821871611

俺はお好み焼き屋とかで出てくる凍る寸前にまでキンキンに冷やしたビールが大好きだから芹沢さんに同意します

22 21/07/10(土)07:09:41 No.821871808

サウナ後にビールだけ飲むのは普通に健康に悪いからやめよう いやこの人ラーメン4杯とか食うからそんなの問題じゃないわ

23 21/07/10(土)07:10:09 No.821871839

ビールのプロじゃないし…

24 21/07/10(土)07:10:21 No.821871854

風呂上がりにのむビールをぬるめにして味わって飲むのがこざかしいのはわかる

25 21/07/10(土)07:10:51 No.821871894

ええーー!? っていうか社長ってラーメン以外のことだと ホント雑ですよねえ…?

26 21/07/10(土)07:11:54 No.821871974

味わう為に飲むのと気持ちよくなる為に飲むのは違うからな…

27 21/07/10(土)07:14:05 No.821872126

風呂上がりにグーッといくビールはそらまあ限界までキンッキンに冷えてる方が絶対美味しいよね…

28 21/07/10(土)07:15:30 No.821872244

これはコンサルの芹沢さんじゃなく個人としての芹沢さんの感想なんだと思う

29 21/07/10(土)07:15:50 No.821872272

まぁ酒に関してはゆとりちゃんも飲み方悪いし…

30 21/07/10(土)07:19:23 No.821872567

コメントの切り口が食の軍師すぎる…

31 21/07/10(土)07:21:10 No.821872705

専門外だとなにもわかってないおっさん風になるのおもしれ…

32 21/07/10(土)07:23:25 No.821872874

プロレス好きなら豪快に煽ってワンモア!とかしたいしな…

33 21/07/10(土)07:23:40 No.821872892

ラーメンも中華そばに落ち着いたりするし…

34 21/07/10(土)07:24:30 No.821872979

なにおまえら温いビールが好きなの?

35 21/07/10(土)07:25:40 No.821873075

冷えてる方がビールとか発泡酒とか細かい事気にならなくなる

36 21/07/10(土)07:28:02 No.821873291

>冷えてる方がビールとか発泡酒とか細かい事気にならなくなる ラードダバァと一緒

37 21/07/10(土)07:28:40 No.821873359

ジョッキは霜付く位冷やしておいて欲しい

38 21/07/10(土)07:29:44 No.821873450

>ジョッキは霜付く位冷やしておいて欲しい これしてあると本当に違うからな…

39 21/07/10(土)07:29:44 No.821873452

ビールの繊細な味は温いビールでこそわかるのでは

40 21/07/10(土)07:30:09 No.821873491

ヒエヒエ~って冷蔵庫マンかよ!

41 21/07/10(土)07:30:59 No.821873567

ピルスナーはそういう風に味が進化してるから...

42 21/07/10(土)07:31:16 No.821873586

温いビールが好きってんならまだしも 温いこそが味がわかるとか通ぶった言い回しとかそれこそこの人に遠回しな嫌味を言われるやつだろうし

43 21/07/10(土)07:31:32 No.821873613

>ビールの繊細な味は温いビールでこそわかるのでは 木を見て森を見ずの半可通だ!!

44 21/07/10(土)07:32:15 No.821873671

社長辞めて人生エンジョイしてる芹沢サン好きだよ

45 21/07/10(土)07:33:20 No.821873783

触覚で楽しむ飲食もあるという話で味だけに固執することは愚かだといいたいんだと思う

46 21/07/10(土)07:34:07 No.821873847

温いくらいの方が美味いビールもあるが 日本の大手メーカーの作ってるビールなら圧倒的に正しいと思う

47 21/07/10(土)07:34:30 No.821873886

ビールは本質的に味を楽しむものでもないからな

48 21/07/10(土)07:34:32 No.821873889

ラーメンに関しても〆の一杯とか強烈な動線や体験が強いよな…って思ってる人なので 小賢しいこと考えても風呂上がりに冷えてるのグビグビいく体験の前には飛んでしまうって話

49 21/07/10(土)07:35:50 No.821874007

>ビールは本質的に味を楽しむものでもないからな それ聞いたら小賢しいビールマニアがいきり立ちそうだな…

50 21/07/10(土)07:36:00 No.821874018

ヒエヒエとビリビリなら冷やしまくった炭酸でもいいってことジャン

51 21/07/10(土)07:36:15 No.821874038

豆腐だって微量に油残ってるから冷奴なんて味も舌触りも悪くなるクソ不味く食べる方法なんだけど 夏場は冷奴が美味しいよね

52 21/07/10(土)07:36:20 No.821874043

他人に言ってるならともかく1人でビール飲んでテンション上がって思ってるだけなのがかわいい

53 21/07/10(土)07:36:42 No.821874094

>ヒエヒエとビリビリなら冷やしまくった炭酸でもいいってことジャン 苦味とかアルコールとかもいる

54 21/07/10(土)07:36:56 No.821874113

そりゃ銭湯上がりのビールは冷えてた方がいいよ

55 21/07/10(土)07:36:59 No.821874116

>温いくらいの方が美味いビールもあるが >日本の大手メーカーの作ってるビールなら圧倒的に正しいと思う どこの大手も最近はめちゃくちゃクラフトビール作ってるよ

56 21/07/10(土)07:37:52 No.821874200

>どこの大手も最近はめちゃくちゃクラフトビール作ってるよ そうですね それで?

57 21/07/10(土)07:38:08 No.821874218

炭酸飲料もそうだけど細かい味より大事なものがあるんだよな…

58 21/07/10(土)07:38:33 No.821874251

芹沢サンが楽しそうだと俺も嬉しいよ

59 21/07/10(土)07:39:25 No.821874341

>炭酸飲料もそうだけど細かい味より大事なものがあるんだよな… 夏場に大汗かいて渇ききった身体に冷たいシュワシュワを流し込むのは最高に気持ちいいからな…

60 21/07/10(土)07:39:29 No.821874357

>>ヒエヒエとビリビリなら冷やしまくった炭酸でもいいってことジャン >苦味とかアルコールとかもいる その辺いらない甘党はガンガン炭酸飲むからな…

61 21/07/10(土)07:40:42 No.821874469

芹沢さんがサウナ出た直後に飲むビールだからキンキンに冷えてる方が状況的には望ましい

62 21/07/10(土)07:40:58 No.821874496

風呂上がりに飲むビールならこれが最適解だろう

63 21/07/10(土)07:43:25 No.821874702

サウナや風呂上がりの火照った肉体に上等なぬるいビールとキンキンに冷えた普通のビールならどっち選ぶかって言われたらね…

64 21/07/10(土)07:43:41 No.821874731

ラーメンについてもそりゃスープの味が一番分かるのは若干ぬるいくらいだけど 客が食いたいのは火傷しそうなくらい熱くてふーふー冷ましながら食うラーメンだって話も作中でやってるからな その話には芹沢さん出てこないけど本人は多分分かってる

65 21/07/10(土)07:46:49 No.821875051

>ラーメンについてもそりゃスープの味が一番分かるのは若干ぬるいくらいだけど スープに一番力入ってるけどスープ料理ってわけでもないからなぁ 海外だとスープ料理って解釈もされてるみたいだからぬるいのも出してるかも

66 21/07/10(土)07:46:54 No.821875059

ビールの味もわからないサウナバカにはこれでもくらえッ!!(冷凍ジョッキキンキンビール)

67 21/07/10(土)07:47:37 No.821875136

ビールを味わって飲みたい時とガーっと勢いよく流し込みたい時は別なんだ わかれ!わかってくれ!

68 21/07/10(土)07:47:55 No.821875166

サウナで整うことなど何もないとか言ってたおじさんの末路

69 21/07/10(土)07:48:15 No.821875198

>ビールの味もわからないサウナバカにはこれでもくらえッ!!(冷凍ジョッキキンキンビール) あれーーーーッ!?

70 21/07/10(土)07:53:00 No.821875665

サウナから出てきて お洒落なグラスにホワイトビール そうじゃないよねー

71 21/07/10(土)07:53:18 No.821875693

確かに日本のラガータイプならキンキン冷えでビリビリするのが最高 味求めるならヒューガルデンホワイトとか飲む どっちも最高

72 21/07/10(土)07:53:42 No.821875740

久住昌之みてえな事言いやがって

73 21/07/10(土)07:54:14 No.821875792

味を求めてるときと体験を求めてるときって違うよね

74 21/07/10(土)07:55:12 No.821875895

小賢しいビールマニアめ

75 21/07/10(土)07:55:57 No.821875962

開幕サウナで某サウナバカ動画かと思ったよ

76 21/07/10(土)07:56:22 No.821875998

社長ってビールの喉越しじゃなくてを温度だけで判断してるんじゃないですかーっ!? だからビールがテーマのラーメンでもアルコール飛ばしちゃった変なラーメンしか作れないんですねー!

77 21/07/10(土)07:58:10 No.821876198

ビールを楽しむために飲むんじゃない サウナを楽しむために飲むんだッ!

78 21/07/10(土)08:00:41 No.821876493

会社の付き合いの飲み会と 友人との飲み会や花見の時とか環境やテンションで美味しさ変わるしね

79 21/07/10(土)08:02:47 No.821876721

サウナから出て喉乾いたー!って時に常温の味わい深いバーレイワインとか出されたらジョッキ外にぶん投げたくなると思うし芹沢さんが正しい

80 21/07/10(土)08:04:15 No.821876875

>芹沢サンがかわいく見えて困る 芹沢サンはずっとかわいいとこあるし…

81 21/07/10(土)08:04:19 No.821876878

カラカラに乾いた喉にキンキンに冷やして氷もぶち込んだコーラは最高だよね… 今の時期だからこそ味わえる贅沢

82 21/07/10(土)08:05:33 No.821877000

>ビールの繊細な味は温いビールでこそわかるのでは ソザイ族っスか?

83 21/07/10(土)08:05:40 No.821877016

なんなら赤ワインすら冷やしそうなハゲ

84 21/07/10(土)08:07:34 No.821877214

そもそもピルスナーの想定してるぬるいってのは ヨーロッパの北で日本の夏ほど湿気が無いところだから 日本の夏の気温ならピルスナーだって多少冷やした方がいいよ でもスレ画の芹沢さんの勢いはそういうことじゃねえんだよ!ってことなのはわかる

85 21/07/10(土)08:07:37 No.821877222

味とかどうでもよくて脳内麻薬でりゃいいんだな…

86 21/07/10(土)08:07:52 No.821877249

細かい味より冷え冷えの方が大事なだけで 味なんてどうでもいいというわけではない

87 21/07/10(土)08:08:12 No.821877291

>ソザイ族っスか? このハゲはそもそもソザイ族だ

88 21/07/10(土)08:08:21 No.821877314

夏の炭酸飲料といえばコーラもいいけど三ツ矢サイダー

89 21/07/10(土)08:08:22 No.821877318

ビールは正直味じゃなくてのどごしが重要なのはわかる

90 21/07/10(土)08:08:45 No.821877363

そもそも味より量飲むタイプの酒飲みなのはチラホラ描写あったから味わいながらチマチマ飲むってのが性に合わないんだろう

91 21/07/10(土)08:08:58 No.821877391

>>ビールの味もわからないサウナバカにはこれでもくらえッ!!(冷凍ジョッキキンキンビール) >あれーーーーッ!? これ言ってるの芹沢さんの方だわ

92 21/07/10(土)08:09:13 No.821877424

ロウリュいきてえなぁー

93 21/07/10(土)08:11:21 No.821877650

>味とかどうでもよくて脳内麻薬でりゃいいんだな… だったらラードたっぷりの濃口ラーメンが正解だよね!

94 21/07/10(土)08:13:41 No.821877912

>このハゲはそもそもソザイ族だ ハゲが焼き鳥屋とかでソザイ族みたいなこと言い出すかは難しい…

95 21/07/10(土)08:14:35 No.821878001

逆にビール版芹沢さんみたいな 別ジャンルの有識者と会話したらなんか面白くなりそうだなこの人

96 21/07/10(土)08:14:47 No.821878019

>>味とかどうでもよくて脳内麻薬でりゃいいんだな… >だったらラードたっぷりの濃口ラーメンが正解だよね! 本当にそういう時代だったのでハゲは曇った 今はそれなりに時代が追いついてよかったね…

97 21/07/10(土)08:15:08 No.821878061

芹沢さんはラーメンバカだけど料理研究家じゃないからな…

98 21/07/10(土)08:15:37 No.821878118

ラーメンカリスマやってる時は他のジャンルについても通っぽいこと言うキャラ付けしてただろうしな… ただのサウナハゲになって好きに生きれているのだろう

99 21/07/10(土)08:17:58 No.821878390

>芹沢さんはラーメンバカだけど料理研究家じゃないからな… 他の料理もその辺のプロ以上の知識はありそうだけど 名のあるシェフにはほとんど及ばないかも

100 21/07/10(土)08:18:01 No.821878396

万人への形式を追求してるから俗っぽいと言われがちな体験の価値をしっかり理解してる

101 21/07/10(土)08:18:21 No.821878433

ていうか料理研究家の娘で天才の後釜が酒にとって味は二の次って言ってたろう…

102 21/07/10(土)08:19:38 No.821878592

>>芹沢さんはラーメンバカだけど料理研究家じゃないからな… >他の料理もその辺のプロ以上の知識はありそうだけど >名のあるシェフにはほとんど及ばないかも そもそもオールラウンダーなゆとりちゃん相手じゃ才遊記序盤の時点で料理の腕だけは上にいかれてるしな

103 21/07/10(土)08:20:07 No.821878648

酒に何を求めるかって部分もあるからなぁ

104 21/07/10(土)08:20:24 No.821878681

地元に水冷のビヤホールがあるけど クーラーガンガン効かせればビールがぬるくなるまで時間かかるだろうし 飲んでる間の味への影響がないことが大事

105 21/07/10(土)08:20:37 No.821878707

>ていうか料理研究家の娘で天才の後釜が酒にとって味は二の次って言ってたろう… 酔えるのが前提でって話だからそのまま受け取るのは漫画オンチすぎる

106 21/07/10(土)08:21:14 No.821878776

ピリピリしてた時期の発見伝のハゲと 社長と教育者やってた西遊記のハゲと 老いて疲れた再遊記のハゲで全然違うけど 「」はここに貼られたページのハゲしか知らないからな…

107 21/07/10(土)08:21:20 No.821878788

ハゲとかムシュランと違って味わいに酔いを活かしてるってだけだしな

108 21/07/10(土)08:21:45 No.821878843

結局作者の好み代弁してる部分あるだろうしこういうとこは

109 21/07/10(土)08:22:33 No.821878951

サウナで体が熱った時の最高の贅沢って感じだしね

110 21/07/10(土)08:22:41 No.821878970

シチュエーションによるというか風呂上がりの生ビールに繊細な味わいとか求めてないわな

111 21/07/10(土)08:23:02 No.821879012

ていうかストレートに温いビールってまずいから

112 21/07/10(土)08:23:10 No.821879030

この原作者つけ麺大嫌いだよね

113 21/07/10(土)08:23:22 No.821879059

豚汁ラーメンに嫉妬してたとこまで知ってるぞ

114 21/07/10(土)08:23:45 No.821879111

>ていうかストレートに温いビールってまずいから いや美味いもんは美味いよいわゆる普通のビールはその限りじゃ無いけど

115 21/07/10(土)08:23:46 No.821879112

>シチュエーションによるというか風呂上がりの生ビールに繊細な味わいとか求めてないわな そのままラーメンなんて大衆食に繊細な味わいなんて求めてないわなって言ってやりたい

116 21/07/10(土)08:25:11 No.821879296

ビールも死ぬほど種類あるのに殆どの日本人にとってはビール=ドライビールだからなあ

117 21/07/10(土)08:25:42 No.821879359

本番ドイツは温いのがメインて間違った認識なんだっけ

118 21/07/10(土)08:25:50 No.821879371

ぬるめの方が確かに味がよくわかるので特に小麦で作ったビールだと ときどき後味がそのままうどんとかパンとかラーメンで ハゲ的には気の休まるヒマがないかもしれない

119 21/07/10(土)08:26:04 No.821879405

>この原作者つけ麺大嫌いだよね まだこれ言ってる奴いるのか

120 21/07/10(土)08:26:07 No.821879411

>ビールも死ぬほど種類あるのに殆どの日本人にとってはビール=ドライビールだからなあ ドライビール以外ろくに売ろうとしてないからな

121 21/07/10(土)08:26:56 No.821879521

>本番ドイツは温いのがメインて間違った認識なんだっけ そう言う風に飲むやつもあるけどビアホール行ってもスーパー行ってもビールは基本冷やしてあったよ

122 21/07/10(土)08:27:26 No.821879596

それこそビールも割と細分化されるからな

123 21/07/10(土)08:28:20 No.821879702

冷凍ジョッキに氷点下近くにキンキンに冷やしたビールってのは日本くらいとは聞く

124 21/07/10(土)08:29:12 No.821879810

>そのままラーメンなんて大衆食に繊細な味わいなんて求めてないわなって言ってやりたい そのへん自覚したり指摘されたりは作中でしてるじゃん

125 21/07/10(土)08:29:18 No.821879823

>この原作者つけ麺大嫌いだよね ちゃんと本編読めば全否定は全くしてないよ

126 21/07/10(土)08:29:25 No.821879841

これと老害ラーメンが同じ回

127 21/07/10(土)08:29:50 No.821879900

プロレスについてもただのオッサンになるのいいよね

128 21/07/10(土)08:30:31 No.821879994

>ちゃんと本編読めば全否定は全くしてないよ 全否定してるなんて書いてないよ

129 21/07/10(土)08:30:32 No.821879998

>>この原作者つけ麺大嫌いだよね >ちゃんと本編読めば全否定は全くしてないよ ぬるくて不味いのコマの部分だけ切り取って叩き棒にしてる奴が多すぎてウンザリする

130 21/07/10(土)08:30:47 No.821880026

>>そのままラーメンなんて大衆食に繊細な味わいなんて求めてないわなって言ってやりたい >そのへん自覚したり指摘されたりは作中でしてるじゃん 発見伝当時ならともかく今はもうグルメとして大衆食超えてスシテンプラにほぼ並んじゃったしな

131 21/07/10(土)08:31:04 No.821880062

ラーメンを食べたい時って塩分油分糖分でぶん殴ってくるやつと繊細な出汁の旨みを味わうやつなら基本前者が食べたくなるのと一緒だよね 後者も美味いけどそれならラーメンじゃなくていいやというか

132 21/07/10(土)08:31:06 No.821880066

>>ちゃんと本編読めば全否定は全くしてないよ >全否定してるなんて書いてないよ 言ってることは一緒だよ 大嫌いと全否定の何が違うの?

133 21/07/10(土)08:31:28 No.821880116

>言ってることは一緒だよ >大嫌いと全否定の何が違うの? 本編読んでないでキレてるのか

134 21/07/10(土)08:31:44 No.821880147

ゲルマン系がぬるいの好きなのは確かにその傾向はあるから あっちだとラーメンすらも熱々じゃなくてややぬるいのがでてくるけど それは別にドイツだけじゃなくてオランダもイギリスも北欧もぬるいの飲む

135 21/07/10(土)08:31:45 No.821880150

エールとピルスナーの違いでしょ

136 21/07/10(土)08:31:49 No.821880155

>ドライビール以外ろくに売ろうとしてないからな とはいえコンビニにすらクラフトビールの缶ビールが十数種類は置いてあるので客が目に入れてないだけではある

137 21/07/10(土)08:32:05 No.821880200

つけ麺が出て来たばかりで全く洗練されてない黎明期の話だってことも当然のように無視するからな

138 21/07/10(土)08:32:26 No.821880246

熱いスープと冷たい麺のメリハリがつけ麺には大事なのにそれがわかってない店が多い!ってざっくりそんな意見だよね芹沢さん

139 21/07/10(土)08:33:06 No.821880336

>本編読んでないでキレてるのか だからどこに大嫌いだって言う要素があるの? fu149050.jpg

140 21/07/10(土)08:33:15 No.821880357

>熱いスープと冷たい麺のメリハリがつけ麺には大事なのにそれがわかってない店が多い!ってざっくりそんな意見だよね芹沢さん 熱盛ダメなの?

141 21/07/10(土)08:33:20 No.821880363

スープの温め直ししてくれるつけ麺屋好き

142 21/07/10(土)08:33:22 No.821880366

>ラーメンを食べたい時って塩分油分糖分でぶん殴ってくるやつと繊細な出汁の旨みを味わうやつなら基本前者が食べたくなるのと一緒だよね >後者も美味いけどそれならラーメンじゃなくていいやというか そういう話を散々やってきて最終的にどうして俺は軽油を入れてしまったんだろうなにたどり着くのが発見伝だ

143 21/07/10(土)08:34:04 No.821880448

熱盛は正直もう普通にラーメン食えばいいんじゃないかって思う

144 21/07/10(土)08:34:20 No.821880481

>>ラーメンを食べたい時って塩分油分糖分でぶん殴ってくるやつと繊細な出汁の旨みを味わうやつなら基本前者が食べたくなるのと一緒だよね >>後者も美味いけどそれならラーメンじゃなくていいやというか >そういう話を散々やってきて最終的にどうして俺は軽油を入れてしまったんだろうなにたどり着くのが発見伝だ そんな芹沢さんがことビールだとこう言う意見になるのが面白い いい意味で俗っぽいというか人間らしい

145 21/07/10(土)08:34:30 No.821880500

>熱盛ダメなの? あくまで芹沢さんの意見がそうってだけだから… 芹沢さんの価値観が絶対の世界なら淡口で店潰しかけてないだろうし

146 21/07/10(土)08:34:35 No.821880513

>熱盛は正直もう普通にラーメン食えばいいんじゃないかって思う ラーメンは熱すぎる

147 21/07/10(土)08:35:03 No.821880570

ドライビールだけ見てビールは冷たいのがいいんだ!するのは背脂ラーメンだけ食ってラーメンはギトギトじゃないとダメだ!って言ってるのと一緒だよな

148 21/07/10(土)08:35:13 No.821880594

>どうして俺は軽油を入れてしまったんだろうな ほんとだよ!

149 21/07/10(土)08:35:18 No.821880604

>>熱いスープと冷たい麺のメリハリがつけ麺には大事なのにそれがわかってない店が多い!ってざっくりそんな意見だよね芹沢さん >熱盛ダメなの? 個人の趣味好みは置いといて冷たい麺を熱いスープで食べるってスタイルが基本的なつけ麺だし

150 21/07/10(土)08:35:37 No.821880651

まずいの出すダメな店は嫌いだけどそんなの普通のラーメン屋でもそうだからな…

151 21/07/10(土)08:35:49 No.821880674

>そのままラーメンなんて大衆食に繊細な味わいなんて求めてないわなって言ってやりたい シチュエーションによるって言葉の意味がわからないのか…?

152 21/07/10(土)08:36:11 No.821880722

>個人の趣味好みは置いといて冷たい麺を熱いスープで食べるってスタイルが基本的なつけ麺だし ラーメンはこういうもの!って定義に縛られるのハゲが一番嫌ってないか

153 21/07/10(土)08:36:31 No.821880768

>そんな芹沢さんがことビールだとこう言う意見になるのが面白い >いい意味で俗っぽいというか人間らしい よく言えばそうだが悪く言えば舌と感性がボケた老害ジジィなんだよな ゆとりちゃんみたいな話になるが

154 21/07/10(土)08:36:42 No.821880794

ラオタって実在したの?

155 21/07/10(土)08:37:31 No.821880912

まぁこのビールや温度とかの下りは今回の話の前振りだろうな

156 21/07/10(土)08:37:56 No.821880971

>シチュエーションによるって言葉の意味がわからないのか…? ラーメン食べたいシチュエーションなんて腹ペコの時以外無いだろう

157 21/07/10(土)08:38:40 No.821881064

fu149058.jpg 個人の好みは別としてビールの造詣自体は割と深いからな

158 21/07/10(土)08:38:58 No.821881113

>>個人の趣味好みは置いといて冷たい麺を熱いスープで食べるってスタイルが基本的なつけ麺だし >ラーメンはこういうもの!って定義に縛られるのハゲが一番嫌ってないか こういうもの!っていうかつけ麺黎明期から現在に至るまでそういうスタイルでお出しすふ店が大多数を占めてるけど店側がメリハリ大事なの理解してないのよくないよね!って話では もちろん熱盛り前提の麺スープな店もあるだろうし

159 21/07/10(土)08:39:08 No.821881138

>よく言えばそうだが悪く言えば舌と感性がボケた老害ジジィなんだよな この話はもうしっかり描いたし…

160 21/07/10(土)08:39:09 No.821881143

ラーメンは安くなきゃダメだとか大衆料理だとか言ってる連中を老害扱いしてたけどビールに関しては自分がそっち側っていう認識あるんだろうか

161 21/07/10(土)08:40:05 No.821881254

改めてつけ麺の話に手を出すのかな 上みたいに無駄に叩き棒に使ってる奴も多くて風評被害も甚だしいしな…

162 21/07/10(土)08:40:28 No.821881322

>ラーメンは安くなきゃダメだとか大衆料理だとか言ってる連中を老害扱いしてたけどビールに関しては自分がそっち側っていう認識あるんだろうか それを自覚する話でもありそう

163 21/07/10(土)08:40:42 No.821881356

>ラーメンは安くなきゃダメだとか大衆料理だとか言ってる連中を老害扱いしてたけどビールに関しては自分がそっち側っていう認識あるんだろうか そんな仰々しい話でなくサウナ上がりに冷たい生ビール流し込んでテンション上がっちゃっただけでは

164 21/07/10(土)08:41:15 No.821881432

>>個人の趣味好みは置いといて冷たい麺を熱いスープで食べるってスタイルが基本的なつけ麺だし >ラーメンはこういうもの!って定義に縛られるのハゲが一番嫌ってないか ハゲはこう言うべき!ってハゲの定義を自分の都合の良い方に持っていくな ハゲは「冷たいものと熱いものを口内調味するのは未来の可能性あるのにつけ麺作っててそこに気づかないつけ麺屋は鈍すぎる」っていう可能性追求の甘さに憤ってるいつものハゲだぞ

165 21/07/10(土)08:41:19 No.821881440

ビール大好きなのにビールラーメンは微妙なんですね

166 21/07/10(土)08:42:26 No.821881602

>ラーメンは安くなきゃダメだとか大衆料理だとか言ってる連中を老害扱いしてたけどビールに関しては自分がそっち側っていう認識あるんだろうか というか芹沢さんの場合俺はこう思ってる!こうあるべきだ!と思ってもそれを人に押し付けないからな仕事関係以外は

167 21/07/10(土)08:42:32 No.821881620

>ハゲはこう言うべき!ってハゲの定義を自分の都合の良い方に持っていくな >ハゲは「冷たいものと熱いものを口内調味するのは未来の可能性あるのにつけ麺作っててそこに気づかないつけ麺屋は鈍すぎる」っていう可能性追求の甘さに憤ってるいつものハゲだぞ レス元見てから言ってくれ

168 21/07/10(土)08:42:54 No.821881683

>そんな仰々しい話でなくサウナ上がりに冷たい生ビール流し込んでテンション上がっちゃっただけでは 前半だけならともかく後半まで行っちゃうとその理屈は通じんだろう

169 21/07/10(土)08:43:05 No.821881702

風呂上がりのビールはキンキンに冷えてるのが一番だよな!って普通の主張に対して 老害だとかビール音痴だとか文句を付けてるやつの方が怖いよ

170 21/07/10(土)08:43:21 No.821881732

ことサウナだって整う事なんてあるかよ…って言ってたし頑固な人間ではない

171 21/07/10(土)08:43:36 No.821881772

また違うアプローチがあると気付く前振りだろうし

172 21/07/10(土)08:44:15 No.821881845

冷たいビールサイコー!ならともかく冷たいとダメなどとほざく小賢しいマニアは半可通だ!まで言っちゃったら典型的な何かを持ち上げるために何かを叩く人じゃん

173 21/07/10(土)08:44:21 No.821881859

>ビール大好きなのにビールラーメンは微妙なんですね もっとゆとりちゃん風に言って

174 21/07/10(土)08:44:48 No.821881915

腹減ったお腹には油マシマシのぎとぎと太麺ラーメンがよろしいとされている

175 21/07/10(土)08:44:50 No.821881919

>>ハゲはこう言うべき!ってハゲの定義を自分の都合の良い方に持っていくな >>ハゲは「冷たいものと熱いものを口内調味するのは未来の可能性あるのにつけ麺作っててそこに気づかないつけ麺屋は鈍すぎる」っていう可能性追求の甘さに憤ってるいつものハゲだぞ >レス元見てから言ってくれ 漫画読んでから言ってくれ

176 21/07/10(土)08:45:12 No.821881968

>風呂上がりのビールはキンキンに冷えてるのが一番だよな!って普通の主張に対して >老害だとかビール音痴だとか文句を付けてるやつの方が怖いよ その普通の主張の後に冷やさないビール好きのこと死ぬほどコケおろしてるんだが…

177 21/07/10(土)08:45:55 No.821882064

>風呂上がりのビールはキンキンに冷えてるのが一番だよな!って普通の主張に対して >老害だとかビール音痴だとか文句を付けてるやつの方が怖いよ しかも内心思ってるだけだしな

178 21/07/10(土)08:46:13 No.821882106

飲んだことないけど温い生ビールって美味いのかな

179 21/07/10(土)08:46:35 No.821882151

ぬるいビールなんて美味いわけねえだろ

180 21/07/10(土)08:47:11 No.821882221

この舌バカめ!って言われてビールに何か入れられちゃうんだ…

181 21/07/10(土)08:47:32 No.821882271

>ぬるいビールなんて美味いわけねえだろ ドイツのビールは温いらしいけどな ソースはドイツでパンの修行してた友達

182 21/07/10(土)08:47:35 No.821882276

>この舌バカめ!って言われてビールに何か入れられちゃうんだ… たまに氷を入れる人いる

183 21/07/10(土)08:48:04 No.821882349

常温用のビールとかもあるらしいしそれ以外はどんどこ冷やしていいんじゃないか

184 21/07/10(土)08:48:08 No.821882352

ドライ以外のビールは基本そこまでは冷やさない キンキンのギネスなんて絶対飲みたくないわ

185 21/07/10(土)08:48:22 No.821882385

味なんて二の次ってゆとりちゃんも言ってたしな

186 21/07/10(土)08:48:39 No.821882424

>その普通の主張の後に冷やさないビール好きのこと死ぬほどコケおろしてるんだが… 好きなだけのやつはディスってないよね? 冷えてるビール好きにケチつけてる自称ビールマニア嫌がってるだけで 本編の作らないラーメンマニアコキおろしてるのと一緒だよ

187 21/07/10(土)08:49:30 No.821882550

>>この舌バカめ!って言われてビールに何か入れられちゃうんだ… >たまに氷を入れる人いる かち割りビールいいよね

188 21/07/10(土)08:49:52 No.821882592

サウナ行ったあとの風呂上がりって状況忘れてるやつ多くない?

189 21/07/10(土)08:50:29 No.821882683

>冷たいビールサイコー!ならともかく冷たいとダメなどとほざく小賢しいマニアは半可通だ!まで言っちゃったら典型的な何かを持ち上げるために何かを叩く人じゃん ハゲは元からそうだが…再遊記ですら中華そば至上主義叩いてるのに

190 21/07/10(土)08:50:57 No.821882740

ラーメンの真髄は背脂とニンニクだ! 「スープの味が濁る」などとホザく小賢しいラーメンハゲは木を見て森を見ずの半可通だ!

191 21/07/10(土)08:51:37 No.821882826

なんなら淡口ラーメンを持ち上げるためにラードギトギトラーメン大好き舌バカをバカにしてる

192 21/07/10(土)08:53:30 No.821883104

>ラーメンの真髄は背脂とニンニクだ! >「スープの味が濁る」などとホザく小賢しいラーメンハゲは木を見て森を見ずの半可通だ! ありもしない鮎の風味を語らないでそういったならハゲもそうかもねで済ませると思う

193 21/07/10(土)08:53:35 No.821883114

>サウナ行ったあとの風呂上がりって状況忘れてるやつ多くない? 腹ペコなら清流房のラーメンはコクの無いエサって言ってもいいのか?

194 21/07/10(土)08:54:02 No.821883176

>ラーメンの真髄は背脂とニンニクだ! >「スープの味が濁る」などとホザく小賢しいラーメンハゲは木を見て森を見ずの半可通だ! 実際森を見ることができなかったハゲは不渡出して店を畳む寸前だったからな…

195 21/07/10(土)08:54:49 No.821883300

基本温い飲み物はあんまり好きじゃないな…

196 21/07/10(土)08:55:51 No.821883466

温かいんだか冷たいんだかはっきりしないもの嫌いなんだな多分

197 21/07/10(土)08:56:38 No.821883590

芹沢さんはラーメンに使うからって専用にビール作って貰える伝手があるぐらいにはビールにも精通している それはそれとして風呂上がりのキンキンに冷えたビールは格別なんだ!

198 21/07/10(土)08:56:47 No.821883610

サウナのモデルはかるまるか

199 21/07/10(土)08:56:51 No.821883615

こういうので中和しないとただひたすら嫌味なキャラになっちまうし 海原雄山とか

200 21/07/10(土)08:56:57 No.821883638

立派な木を育てるには森が必要だった

201 21/07/10(土)08:57:44 No.821883772

これ前半と後半で話が混戦してるからややこしいんだよな 日本の生ビールの話してるのに「冷やしてはダメだ」って存在しない敵を叩いてるし クラフトビールならともかく生ビール冷やしちゃダメとかいうビールオタクなんていねえよ

202 21/07/10(土)08:57:49 No.821883785

正直味が濃厚なラーメンの方がキンキンに冷えたビリビリくるビールには合いそう

203 21/07/10(土)08:58:47 No.821883958

>そのままラーメンなんて大衆食に繊細な味わいなんて求めてないわなって言ってやりたい 評論家じゃなきゃ放っておかれるだけだ

204 21/07/10(土)08:58:58 No.821883990

>クラフトビールならともかく生ビール冷やしちゃダメとかいうビールオタクなんていねえよ 小賢しいビールオタクだからまともな奴の話はしてない

205 21/07/10(土)08:59:55 No.821884156

エールでもIPAとか冷やすなって言われるけど冷やした方が好き

206 21/07/10(土)08:59:59 No.821884178

>>そのままラーメンなんて大衆食に繊細な味わいなんて求めてないわなって言ってやりたい >評論家じゃなきゃ放っておかれるだけだ ハゲ本人がそういう老害ラオタのこと定期的に思い出すぐらい気にしてるのに…

207 21/07/10(土)09:00:48 No.821884380

imgの真髄は貼られた画像だけでけおけお!! 「その話を全部見ないと意味が変わってくる」などとホザく小賢しい漫画マニアは 木を見て森を見ずに叩く楽しみを知らない半可通だ!!

208 21/07/10(土)09:01:06 No.821884454

>クラフトビールならともかく生ビール冷やしちゃダメとかいうビールオタクなんていねえよ いやーよく見るよ生ビールは冷やしすぎたら泡が立たないだの濁るからダメだのいう奴

209 21/07/10(土)09:02:27 No.821884735

正直ラーメン屋でぬるいビール出されたら 餌ラーメンよりガッカリ来るとは思う…

210 21/07/10(土)09:03:10 No.821884904

温いビールって本当に常温で出すの? 30度くらいでも? 水ですらこの温度だと不味いぞ?

211 21/07/10(土)09:03:32 No.821884975

居酒屋でも温いの出てきたらクレームもんだな

212 21/07/10(土)09:04:44 No.821885219

泡を凍らしたみたいなビールは一杯目だけで十分だわ

213 21/07/10(土)09:05:03 No.821885292

ビールに正解なんてねえよギネスなんかぬるいの飲むもんと認識されてるとこもあるし... 好きに飲れ

214 21/07/10(土)09:05:10 No.821885311

キンキンに冷やすっつっても凍りかけレベルにしちゃうと確かに微妙 ただそれでもぬるいよりは全然マシ

215 21/07/10(土)09:05:40 No.821885409

ビールは温い方が味がわかる! 本場も温いのが主流なんだ! と言って常温の出すとかそれこそラーメン原理主義と一緒よね

216 21/07/10(土)09:07:14 No.821885745

正直小賢しいこと言うなようまけりゃうめーまずけりゃまじーだろ 飲食全般そう思う

217 21/07/10(土)09:07:21 No.821885770

ビールに限らず常温で出して喜ばれるものってあんまりなくない? 弁当は仕方なく常温になってるだけだし

218 21/07/10(土)09:08:13 No.821885992

寿司のシャリは人肌くらいが好き

219 21/07/10(土)09:08:34 No.821886063

エールが常温でも美味しいなんて言われるのはイギリスが冷涼な気候だからだしなぁ

220 21/07/10(土)09:09:18 No.821886226

常温のビールなんて飲みたくねぇ…

221 21/07/10(土)09:09:25 No.821886248

いつもの芹沢さんなら生だろうが瓶だろうが中身は同じなのに そんなもの有り難がって値段高目でも飲んでくれるんだからいいお客だよマッタク とかスゴい小馬鹿にした笑みを浮かべそうなのに…

222 21/07/10(土)09:10:45 No.821886543

そういや酒ラーメンでもビールのラーメン作ってたなハゲ

223 21/07/10(土)09:10:53 No.821886570

冷えてるもキンキンと普通に冷たいも割と違うしね

224 21/07/10(土)09:11:00 No.821886590

これを否定する人は居酒屋でビール常温を頼んでほしい

225 21/07/10(土)09:11:00 No.821886592

>いつもの芹沢さんなら生だろうが瓶だろうが中身は同じなのに >そんなもの有り難がって値段高目でも飲んでくれるんだからいいお客だよマッタク >とかスゴい小馬鹿にした笑みを浮かべそうなのに… コンサルならそれやると思う…

226 21/07/10(土)09:12:11 No.821886865

>いつもの芹沢さんなら生だろうが瓶だろうが中身は同じなのに >そんなもの有り難がって値段高目でも飲んでくれるんだからいいお客だよマッタク まぁ実際は違うけどね 生ビールは炭酸と合わせながら出してるし

227 21/07/10(土)09:12:30 No.821886917

>寿司のシャリは人肌くらいが好き きっと芹沢サンは高級寿司屋の寿司は日本酒舐めながら文句言いまくって食べるけどスシローとかでは炙りエビマヨと生ビールでサイコーだぁっ!ってしてる人

228 21/07/10(土)09:12:41 No.821886952

今シーズンはビール飲むシーンやたら見てる気がする

229 21/07/10(土)09:12:57 No.821886985

キンキンに冷えたビールは最初の一杯としてはもう最強クラスの飲み物だけど 内蔵が冷えて二杯目とかおつまみ食べるのが結構しんどくなる

230 21/07/10(土)09:13:22 No.821887092

ベトナムで飲んだビールは氷入れてたな 要するにやっぱり冷やしてこそ

231 21/07/10(土)09:13:23 No.821887097

ジョッキでビール飲みてぇなぁ…

232 21/07/10(土)09:13:56 No.821887250

>キンキンに冷えたビールは最初の一杯としてはもう最強クラスの飲み物だけど >内蔵が冷えて二杯目とかおつまみ食べるのが結構しんどくなる わかる… この時期店内冷房効いてるとハイボールとかも寒い…ってなる

233 21/07/10(土)09:14:04 No.821887275

>まぁ実際は違うけどね >生ビールは炭酸と合わせながら出してるし そこはあんま変わらんと思う劣化と機械の洗浄具合と入れ方で差が出ちゃうから瓶ビールを信じる と信じている

234 21/07/10(土)09:14:53 No.821887488

>>まぁ実際は違うけどね >>生ビールは炭酸と合わせながら出してるし >そこはあんま変わらんと思う劣化と機械の洗浄具合と入れ方で差が出ちゃうから瓶ビールを信じる >と信じている まあ瓶も保存悪いと太陽当たってたりするんだがな 俺も瓶派ではあるが

235 21/07/10(土)09:15:09 No.821887539

あくまで井戸水くらいの温度がいいって意味であって人肌よりちょっと冷えてるくらいの温度でいいわけじゃないよね? クラフトビール

236 21/07/10(土)09:15:53 No.821887693

>>まぁ実際は違うけどね >>生ビールは炭酸と合わせながら出してるし >そこはあんま変わらんと思う劣化と機械の洗浄具合と入れ方で差が出ちゃうから瓶ビールを信じる >と信じている 銀平でもビールサーバーは休みの日でも毎日洗うくらいの勢いでやらないとすぐ不味いビール出すようになるとかやってたな

237 21/07/10(土)09:16:24 No.821887785

ビールは舌より喉で飲むってのが最近わかった気がする 喉乾いてると鳴らすように飲むと美味いと思う でもやっぱり量は飲めん…缶ビールの量で飽きちゃう

238 21/07/10(土)09:16:32 No.821887817

>まあ瓶も保存悪いと太陽当たってたりするんだがな スーパーとかだとケースに入れてそのまま常温でずっと売り場置いてあったり

239 21/07/10(土)09:17:07 No.821887960

甘さを強調するクラフトビールなら冷やしすぎない方がいいかなって感じ

240 21/07/10(土)09:17:41 No.821888067

>まあ瓶も保存悪いと太陽当たってたりするんだがな >俺も瓶派ではあるが だから結局うまいとこ行ってうまいの飲むしかねーんだよなー 金を払っていいサービスを買うのが結局本道だ

241 21/07/10(土)09:17:42 No.821888072

>甘さを強調するクラフトビールなら冷やしすぎない方がいいかなって感じ 通っぽい発言

242 21/07/10(土)09:17:47 No.821888097

フルーツフレーバーのクラフトビールをややぬるめにして飲んだら本当に美味しかった 合う合わないは本当にあるね

243 21/07/10(土)09:18:50 No.821888327

>ベトナムで飲んだビールは氷入れてたな >要するにやっぱり冷やしてこそ 毒おじも氷入れて飲んでたし昔からある飲み方ではあるのだろう

244 21/07/10(土)09:19:03 No.821888370

そもそもアルコールなのにキンキンに冷やすの間違ってない?って気持ちはある

245 21/07/10(土)09:19:26 No.821888454

>あくまで井戸水くらいの温度がいいって意味であって人肌よりちょっと冷えてるくらいの温度でいいわけじゃないよね? >クラフトビール 日本酒の燗の温度が細かく分かれてるのと同じようにビールも結構細かく分かれてる ベルギービールなんかは12度くらいみたいね

246 21/07/10(土)09:20:06 No.821888646

銀平でビールの温度にもこだわる会があったからそれのセルフパロディというか茶化してるんじゃないのこれ

247 21/07/10(土)09:20:22 No.821888721

書き込みをした人によって削除されました

248 21/07/10(土)09:20:44 No.821888788

>フルーツフレーバーのクラフトビールをややぬるめにして飲んだら本当に美味しかった >合う合わないは本当にあるね などといいつつレモン系のビールは温いとまじゅい…ってなるから不思議だよね

249 21/07/10(土)09:20:53 No.821888817

芹沢さんだって一流シェフのコース料理にキンキンに冷えた冷凍ジョッキの生ビール付けられたらいい顔しないだろうけど これは余暇で満喫したサウナ上がりの一杯だからな…

250 21/07/10(土)09:21:58 No.821889068

>銀平でビールの温度にもこだわる会があったからそれのセルフパロディというか茶化してるんじゃないのこれ ビールの温度にこだわるのはビール好きというかマニアの中では当然 それを芹沢サンと対比して芹沢サンを茶化してるんだと思うが

251 21/07/10(土)09:22:52 No.821889256

日本の気候だと冷やしまくった方が美味いというだけの話では…あとラーメン後

252 21/07/10(土)09:24:31 No.821889684

日本だって冬に飲むぶんにはキンキンに冷やす必要はないんじゃない?

↑Top