虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • シリー... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/07/10(土)04:46:57 No.821863032

    シリーズの中でも割と不幸な主人公だと思う

    1 21/07/10(土)04:47:57 No.821863091

    人格が完全に消失するのはお辛い

    2 21/07/10(土)04:48:08 No.821863106

    ドラクエ4

    3 21/07/10(土)04:49:18 No.821863174

    自分探しした結果が自己喪失

    4 21/07/10(土)04:50:04 No.821863207

    完全ではないだろう完全では

    5 21/07/10(土)04:50:52 No.821863248

    肉体と魂が同じなら同一人物で良いんじゃないかな

    6 21/07/10(土)04:52:45 No.821863350

    本当の故郷には戻れた だが城の騎士団長は死んだし仲間の一人は目の前で消えた

    7 21/07/10(土)04:53:47 No.821863414

    それでも俺はターニアと添い遂げる!

    8 21/07/10(土)04:55:13 No.821863484

    >シリーズの中でも割と不幸な主人公だと思う これ当てはまる主人公多いな…

    9 21/07/10(土)04:55:43 No.821863511

    石が勝手に意思持っただけだし融合してもどことなく元の王子とは違うらしいけどまあ本人でいいだろう

    10 21/07/10(土)04:56:11 No.821863538

    EDの夜の城徘徊がなんか暗くてすっきりしない 最後にマスタードラゴン(プサン)誕生だぜウヒョーーーー!!ってテンションでなんか誤魔化されるけど

    11 21/07/10(土)04:56:48 No.821863564

    こいつら故郷が滅ぶとか肉親が死ぬとか日常茶飯事だからな

    12 21/07/10(土)04:57:11 No.821863584

    なぜ6だけまともなリメイクが無いのか

    13 21/07/10(土)04:57:27 No.821863598

    天空シリーズの中では5主人公は一番幸せな気がする

    14 21/07/10(土)04:57:49 No.821863609

    こっちとしてはあいつが生まれたところで全然うひょーってならないのがな

    15 21/07/10(土)04:58:08 No.821863625

    3以降はどの主人公もお辛いエピソードがある

    16 21/07/10(土)04:58:26 No.821863644

    天空シリーズは正直境遇はどれもそこそこおつらい

    17 21/07/10(土)04:59:14 No.821863693

    魔王にケンカを売るとはそういうことだ

    18 21/07/10(土)05:00:13 No.821863736

    夢の世界の自分の人生が世界ごと消えたのはつらい

    19 21/07/10(土)05:00:33 No.821863752

    >肉体と魂が同じなら同一人物で良いんじゃないかな こいつは肉体は同じだが魂は…

    20 21/07/10(土)05:01:21 No.821863805

    >夢の世界の自分の人生が世界ごと消えたのはつらい そこはまあ全人類共通だから…

    21 21/07/10(土)05:01:33 No.821863819

    天空城って元はこの時の夢の世界なんだよなあ 何後年普通に物理的に行けるようになってんだよ

    22 21/07/10(土)05:02:22 No.821863866

    たとえばチャモロなんかも夢チャモロ的な存在がいてそいつと合体すればパワーアップしたんかな

    23 21/07/10(土)05:03:00 No.821863901

    でも夢の世界にゲント族いないしなぁ…

    24 21/07/10(土)05:03:19 No.821863914

    マスタードラゴンあいつ本当に何も仕事しねえな

    25 21/07/10(土)05:03:29 No.821863923

    世界地図をよく見ると分かれる前のパンゲア大陸みたいになってるのが面白い

    26 21/07/10(土)05:03:37 No.821863928

    主人公たちはムドー戦で一度分離してるから合体出来たんだよ チャモロはそもそも分離してない

    27 21/07/10(土)05:04:28 No.821863965

    ストーリー中お辛いのは断トツで5だと思う 6はぱっと見では身分もあって幸せに暮らせそうだけど小さな不幸が積み重なってじわじわと蝕んでくる感じがする

    28 21/07/10(土)05:05:26 No.821864008

    5主人公は石にされてる間も意識あったみたいだし...

    29 21/07/10(土)05:05:36 No.821864018

    5は最終的に幸せになるけど奴隷とか石化で空白期間できるのつらいな

    30 21/07/10(土)05:05:56 No.821864039

    >主人公たちはムドー戦で一度分離してるから合体出来たんだよ >チャモロはそもそも分離してない でもライフコッドの住人は上下ちゃんと分かれてるし…

    31 21/07/10(土)05:06:27 No.821864064

    10年奴隷やってまともな人格が形成出来るのはすげぇよヘンリーもだけど

    32 21/07/10(土)05:08:13 No.821864149

    123って特に不幸要素無かったのに456で不幸主人公連発したのは時代かなんかか

    33 21/07/10(土)05:09:02 No.821864191

    こいつが幸せとも普通とも言わないけど不幸自慢やらせると4と5には勝てねえんだ

    34 21/07/10(土)05:09:47 No.821864218

    >123って特に不幸要素無かったのに456で不幸主人公連発したのは時代かなんかか 単純にシナリオのボリュームが増した結果主人公の背景も盛られるようになったんだと思う

    35 21/07/10(土)05:10:15 No.821864246

    3も勇者は元の世界に帰れなくなって一人姿を消すエンドだからキツいぞ

    36 21/07/10(土)05:11:11 No.821864291

    当時なんかよくわからんかったな それからやってないから今もよくわかってない

    37 21/07/10(土)05:12:02 No.821864335

    3勇者も親の敵討つのが人生の目的みたいなもんだったからな エンディングの後どうしたんだろうね

    38 21/07/10(土)05:12:05 No.821864339

    序盤に出てくるモンスターがやたら不気味な辺りでもう違和感凄かった

    39 21/07/10(土)05:12:36 No.821864357

    4は帰る家すら無いしな

    40 21/07/10(土)05:12:37 No.821864358

    4は故郷を焼き払われて村人皆殺しにされる 5は父親を目の前で殺されて長いこと奴隷になったり嫁をさらわれたり石像になったりして母親も目の前で殺される 6は分離してる間に元の自分じゃなくなる

    41 21/07/10(土)05:12:56 No.821864371

    ロビン2仲間にしたからファルシオンを空に返すより熟練度あげ

    42 21/07/10(土)05:13:28 No.821864396

    3は勇者はもとより母親がおつら過ぎる… 信じて送り出した夫と息子が帰らぬ人に

    43 21/07/10(土)05:13:56 No.821864426

    親が生きてるだけでマシな方っていう

    44 21/07/10(土)05:14:15 No.821864441

    5はやっとの思いで嫁を石化解除したらやたらドライな反応だったのも追加で

    45 21/07/10(土)05:14:30 No.821864452

    ハッサン合体の時石じゃない死んだように眠ってるだけだって言ってるし石化ではない…?

    46 21/07/10(土)05:14:42 No.821864466

    7は世界が不幸すぎるけど主人公自体はどうだっけ 親友と二度と会えなくなるのはシンプルに辛いと思うが

    47 21/07/10(土)05:15:43 No.821864507

    >3も勇者は元の世界に帰れなくなって一人姿を消すエンドだからキツいぞ PTの仲間もおいてきえるんだっけ

    48 21/07/10(土)05:15:49 No.821864512

    >信じて送り出した夫と息子が帰らぬ人に 余生は義父と二人きりなんだぜ… ゾーマ討伐を察した国が手厚く囲ってくれただろうけどおつらい…

    49 21/07/10(土)05:16:34 No.821864550

    >余生は義父と二人きりなんだぜ… なんて薄い本向きな…

    50 21/07/10(土)05:17:26 No.821864592

    勇者ってもしかして貧乏くじなんじゃ

    51 21/07/10(土)05:17:50 No.821864608

    >3は勇者はもとより母親がおつら過ぎる… >信じて送り出した夫と息子が帰らぬ人に リメイクとかで救済無かったっけ

    52 21/07/10(土)05:18:20 No.821864631

    12勇者はシンプルに勝ち組だし…

    53 21/07/10(土)05:18:42 No.821864647

    >それでも俺はターニアと添い遂げる! 地飲む繋がってない妹だからなんの気兼ねも無しに添い遂げられるな!

    54 21/07/10(土)05:21:14 No.821864775

    >勇者ってもしかして貧乏くじなんじゃ そりゃ人間社会脅かす外敵への鉄砲玉みたいなもんだし

    55 21/07/10(土)05:21:17 No.821864778

    好きな女の子が行き倒れの男拾ってお兄ちゃんごっこし出したらドン引きしそうなもんだけどランドはよく受け入れてるな 受け入れてないからあの態度なのかな

    56 21/07/10(土)05:21:39 No.821864800

    リメでの救済は無いけどまぁ戻れたんじゃねみたいな話はある でも悲劇にするも奇跡の生還にするもプレイヤーの自由である

    57 21/07/10(土)05:22:15 No.821864831

    >12勇者はシンプルに勝ち組だし… いきなり開発情報漏らすな

    58 21/07/10(土)05:22:40 No.821864854

    パーティーメンバー全員戻れずに一緒に暮らしたならまだ救いはある

    59 21/07/10(土)05:23:05 No.821864880

    >勇者ってもしかして貧乏くじなんじゃ そのくじ引かせる冒険を始めさせるのはプレイヤーなんだけどな

    60 21/07/10(土)05:23:27 No.821864899

    2勇者はコミカライズでシドー倒した後周りの人に恐れられてたよね

    61 21/07/10(土)05:25:07 No.821864985

    >2勇者はコミカライズでシドー倒した後周りの人に恐れられてたよね パワー特化型過ぎたのも悪いよなぁ…

    62 21/07/10(土)05:25:24 No.821865001

    6とか3とか4とかインタビュー見ると不幸な結末ですってつもりじゃなくてある程度どうとでもとれるようにふわっと描きましたみたいな感じでやってるっぽい(特に6)んだけど そこに想像の余地作られるとモヤモヤすごいなと今更思う

    63 21/07/10(土)05:25:46 No.821865014

    漫画だとバーバラはレイドックに転がり込むらしいな

    64 21/07/10(土)05:27:27 No.821865096

    >2勇者はコミカライズでシドー倒した後周りの人に恐れられてたよね 破壊神を破壊した男!は正直ちょっと滑ってた 流石に一国の王子が恐れられて迫害はいやいや…ってなる

    65 21/07/10(土)05:27:58 No.821865126

    >でも悲劇にするも奇跡の生還にするもプレイヤーの自由である IVのラストシーンは勇者が見た幻説とか個人的にひどすぎて好きよ

    66 21/07/10(土)05:28:46 No.821865164

    両親は死んで故郷を追放されて雇われた城も呪われて旅に出ることになった8主だけどあまり不幸感ないのはなんなんだろう

    67 21/07/10(土)05:29:00 No.821865173

    解釈の余地を残すと最大限悲惨な話に盛ろうとする勢力が居るからな

    68 21/07/10(土)05:29:12 No.821865184

    >両親は死んで故郷を追放されて雇われた城も呪われて旅に出ることになった8主だけどあまり不幸感ないのはなんなんだろう 表情?

    69 21/07/10(土)05:29:13 No.821865186

    そんな僕にも最愛の妹がいます

    70 21/07/10(土)05:30:11 No.821865236

    >パーティーメンバー全員戻れずに一緒に暮らしたならまだ救いはある うちの冒険の書じゃ勇者が豪傑あと3人お嬢様のPTだったから仲良くやっていけたと思う

    71 21/07/10(土)05:30:22 No.821865244

    4と5でマスタードラゴンの印象がかなりろくでもないのは狙ってやってるんだろうな…

    72 21/07/10(土)05:30:28 No.821865251

    >>肉体と魂が同じなら同一人物で良いんじゃないかな >こいつは肉体は同じだが魂は… 一度分けてくっつけ直した物は果たして同じ物なのだろうか

    73 21/07/10(土)05:30:48 No.821865274

    >流石に一国の王子が恐れられて迫害はいやいや…ってなる まぁ2パーティーがただの冒険者ならそのオチもわかるけどあいつら王族だからね

    74 21/07/10(土)05:31:21 No.821865302

    実は結末だけで言うと一般的に不幸主人公の代名詞みたいに言われる5主人公は 歴代トップクラスの幸福な結末なのが…

    75 21/07/10(土)05:31:33 No.821865311

    5のマスタードラゴンってそんな悪い印象あったかな

    76 21/07/10(土)05:31:57 No.821865327

    >5のマスタードラゴンってそんな悪い印象あったかな トロッコごっこ

    77 21/07/10(土)05:32:12 No.821865337

    >5のマスタードラゴンってそんな悪い印象あったかな トロッコではまり続けてるやつ

    78 21/07/10(土)05:32:26 No.821865349

    >実は結末だけで言うと一般的に不幸主人公の代名詞みたいに言われる5主人公は >歴代トップクラスの幸福な結末なのが… そこまでの過程がお釣りが来るレベルで悲惨だから最後ぐらい幸せになってくれ

    79 21/07/10(土)05:32:42 No.821865367

    5主人公が不幸なのはあくまで過程だからな

    80 21/07/10(土)05:32:54 No.821865377

    20年トロッコ遊びしてたし

    81 21/07/10(土)05:33:15 No.821865395

    >好きな女の子が行き倒れの男拾ってお兄ちゃんごっこし出したらドン引きしそうなもんだけどランドはよく受け入れてるな >受け入れてないからあの態度なのかな 最終的には受け入れてくれた 器大きいなあいつ

    82 21/07/10(土)05:33:45 No.821865431

    そうだなランドいい奴だよな 妹はやらんぞ

    83 21/07/10(土)05:33:49 No.821865435

    >5のマスタードラゴンってそんな悪い印象あったかな 4は冷静に考えるとクソ野郎かよ…ってなるけど5はトロッコ大好きタクシートカゲでしかないよ

    84 21/07/10(土)05:34:29 No.821865479

    5のマスタードラゴンはどっちかというと無能

    85 21/07/10(土)05:34:33 No.821865483

    6は出自や状態に関わらず良き相棒でいてくれたハッサンがいなかったらかなりつらい

    86 21/07/10(土)05:34:33 No.821865484

    ランドには村長の娘がいるだろ

    87 21/07/10(土)05:34:39 No.821865490

    >器大きいなあいつ なんだかんだ夢の世界だと気のいい弟キャラやれてたあたり根がいいやつなんだと思う

    88 21/07/10(土)05:35:02 No.821865516

    ゴールが割と幸福の下り坂っぽいのは珍しい気がする

    89 21/07/10(土)05:35:06 No.821865523

    妹は最後ランドと踊ってたような

    90 21/07/10(土)05:35:39 No.821865554

    過程が不幸なのに結末まで不幸だったらつらすぎる なあⅣの勇者

    91 21/07/10(土)05:35:41 No.821865555

    3の主人公が上に帰れてたら子供捨ててってることになるが…

    92 21/07/10(土)05:35:53 No.821865567

    帰ってきた王子冷遇するとか吉崎観音のローレシアどうなってたのかな

    93 21/07/10(土)05:36:32 No.821865610

    7主人公はそこまで不幸じゃないな 主人公周り以外が暗すぎるんだけど

    94 21/07/10(土)05:36:42 No.821865619

    >帰ってきた王子冷遇するとか吉崎観音のローレシアどうなってたのかな あくまでただの二次創作だから多分細かいこと考えてないと思うよ

    95 21/07/10(土)05:36:56 No.821865636

    >過程が不幸なのに結末まで不幸だったらつらすぎる >なあⅣの勇者 4はなによりひどいのが幸福な時期すらほぼ描写されないことだと思う

    96 21/07/10(土)05:37:02 No.821865644

    スタートでどん底に落とされる4 過程で数回どん底舐めさせられる5 なんかじわ~っと微妙に苦みがあるものが前菜からデザートまで残り続ける6

    97 21/07/10(土)05:38:44 No.821865742

    >3の主人公が上に帰れてたら子供捨ててってることになるが… 子供が独り立ちしたらあとは帰ってもいいだろ…

    98 21/07/10(土)05:38:51 No.821865745

    魔王を倒し世界を救いましたが! 手元に残ったのはもう糞の役にも立たない天空装備だけでした! 勇者なんてそれでいいんだよ

    99 21/07/10(土)05:39:50 No.821865803

    5ては天空装備も勇者も不要だからな…

    100 21/07/10(土)05:40:25 No.821865833

    4勇者の失意に満ちた旅立ち感すごいよね あそこまで希望も勇気もあったもんじゃないスタートはなかなか見ない

    101 21/07/10(土)05:41:12 No.821865881

    だからこうしてエッチな褐色姉妹に可愛がってもらう

    102 21/07/10(土)05:42:25 No.821865953

    >4勇者の失意に満ちた旅立ち感すごいよね エンドール到着も誰かに行けと示された訳じゃないからな 村焼けて行くアテないから道なりに歩いていくとエンドールがあるってだけだから…

    103 21/07/10(土)05:43:05 No.821865976

    導かれし者たちにはそれぞれ故郷でやることあるから仕方ないんだけど 仲間と別れてたった一人で廃墟になった元故郷に帰還しないといけない4勇者はもう少し何かあるだろ…ってなった

    104 21/07/10(土)05:43:47 No.821866015

    シリーズを見たら悲惨だけどあの頃は故郷を焼かれ~な展開が多かったような気がする

    105 21/07/10(土)05:44:10 No.821866039

    6の主人公は知らない記憶を植え付けられてそっちが本当の記憶ねされたのにそれすら不完全で主観としての故郷にはもう二度と戻れませんだからかなりおつらい 実際の故郷や両親は健在だけどどうしたって距離は感じちゃうだろうし…元々は両親のため魔王に挑むくらい家族想いだったのがなおおつらい…

    106 21/07/10(土)05:44:10 No.821866040

    >10年奴隷やってまともな人格が形成出来るのはすげぇよヘンリーもだけど 小説だと元学者に文字教えてもらってたりとにかく周りに出来た奴隷が多かったな…

    107 21/07/10(土)05:44:12 No.821866042

    3とか4みたいに余地がある終わりと違って6は明確にお別れしてるのがなあ 統合された結果主人公がどうなったのか微妙に濁されたままだったりで読後感が辛かった 初めてやったドラクエだから完走できたけど後から評判聞いたうえで手出すのはかなりきつい感じだ

    108 21/07/10(土)05:44:12 No.821866045

    当面の目的地すらない旅立ちってエグいな…

    109 21/07/10(土)05:44:21 No.821866056

    故郷を滅ぼした張本人が追加ENDで生き返ったエルフと幸せに暮らしてる…

    110 21/07/10(土)05:44:49 No.821866083

    >夢の世界の自分の人生が世界ごと消えたのはつらい 集合無意識自体はまだ存在するし…

    111 21/07/10(土)05:44:56 No.821866089

    >小説だと元学者に文字教えてもらってたりとにかく周りに出来た奴隷が多かったな… 巌窟王みたいだ…

    112 21/07/10(土)05:44:57 No.821866090

    時系列的に5が一番後の時代なんだっけ

    113 21/07/10(土)05:45:19 No.821866107

    >>3は勇者はもとより母親がおつら過ぎる… >>信じて送り出した夫と息子が帰らぬ人に >リメイクとかで救済無かったっけ しんりゅうが父親いきかえしてくれたな… ゲームブックだと勇者が地上に帰るルートがある

    114 21/07/10(土)05:45:23 No.821866110

    >シリーズを見たら悲惨だけどあの頃は故郷を焼かれ~な展開が多かったような気がする テイルズもファンタジアはまず村焼かれて大事な人もなくして復讐目的に旅始まるしな

    115 21/07/10(土)05:46:03 No.821866147

    >小説だと元学者に文字教えてもらってたりとにかく周りに出来た奴隷が多かったな… もしや有能なやつを狙って奴隷に?

    116 21/07/10(土)05:46:14 No.821866157

    >時系列的に5が一番後の時代なんだっけ ロトは3→1→2 天空は6→4→5 じゃなかったっけ

    117 21/07/10(土)05:46:23 No.821866159

    >6の主人公は知らない記憶を植え付けられてそっちが本当の記憶ねされたのにそれすら不完全で主観としての故郷にはもう二度と戻れませんだからかなりおつらい >実際の故郷や両親は健在だけどどうしたって距離は感じちゃうだろうし…元々は両親のため魔王に挑むくらい家族想いだったのがなおおつらい… プレイヤーの視点で追ってるのが夢の主人公なのが構成から考えたらかなり残酷だよね…

    118 21/07/10(土)05:46:45 No.821866178

    >当面の目的地すらない旅立ちってエグいな… 失意のまま進んだ先にたまたま褐色姉妹が貴方が占いで出た勇者様!って仲間になったから ようやくそこで目的が生まれた状態だからな…

    119 21/07/10(土)05:46:52 No.821866187

    4のEDはシンシアだけじゃなくて村丸ごと復興させるぐらいの褒美は与えてもいいだろと思った

    120 21/07/10(土)05:47:28 No.821866218

    旅立ちとは別だけどサンタローズも焼かれたな…

    121 21/07/10(土)05:47:34 No.821866224

    >>4勇者の失意に満ちた旅立ち感すごいよね >エンドール到着も誰かに行けと示された訳じゃないからな >村焼けて行くアテないから道なりに歩いていくとエンドールがあるってだけだから… そこに勇者の故郷が染み入る…

    122 21/07/10(土)05:47:38 No.821866226

    >4のEDはシンシアだけじゃなくて村丸ごと復興させるぐらいの褒美は与えてもいいだろと思った シンシア復活さえ確定じゃないから酷い

    123 21/07/10(土)05:47:41 No.821866232

    親切にしてくれた奴隷仲間も結局皆死んでるんだよね

    124 21/07/10(土)05:47:48 No.821866237

    >4のEDはシンシアだけじゃなくて村丸ごと復興させるぐらいの褒美は与えてもいいだろと思った そのくらいの力はあるだろあの世界の神とかそういう奴 って思っちゃうよなあああいう復活できるなら フェイスフラッシュ!!

    125 21/07/10(土)05:48:26 No.821866277

    シリーズいち可愛い血のつながらない妹が居て不幸だと

    126 21/07/10(土)05:48:44 No.821866296

    6もライフコッド焼かれ…なんか耐えたぞこの村…

    127 21/07/10(土)05:48:51 No.821866302

    6も危うく村焼き払われそうになったけど村人が強かったぜ!

    128 21/07/10(土)05:48:53 No.821866306

    なんだかんだドラクエや他ロープレシナリオってしっかりなろう(間に魔王勇者SSが入る)に受け継がれてるんだよな みてみろよ陰湿な村人に焼き討ちされる村にクソ大臣!

    129 21/07/10(土)05:48:56 No.821866308

    5のサンタクローズの村は人含めてほぼ完全に復元されてるのに

    130 21/07/10(土)05:49:34 No.821866343

    4リメイク版の全部終わって廃墟に戻ってきた勇者が 装備してた天空装備脱ぎ捨てて俯くシーンがつらすぎる

    131 21/07/10(土)05:49:54 No.821866361

    >5のサンタクローズの村は人含めてほぼ完全に復元されてるのに 旦那さまは上にいらっしゃいますいいよね…

    132 21/07/10(土)05:50:07 No.821866371

    >6もライフコッド焼かれ…なんか耐えたぞこの村… ただの農民がはざまの世界の魔物と互角に渡り合ってる...

    133 21/07/10(土)05:51:03 No.821866419

    ヒとか渋にあるドラクエ4コマ的なのだとだいたいターニアの存在を羨ましがられてる6主

    134 21/07/10(土)05:51:08 No.821866421

    不幸な出来事がマリベルの親父が心労で倒れるぐらいの7主人公の故郷…

    135 21/07/10(土)05:51:41 No.821866452

    開幕故郷が焼き払われるパターン多い気がする 10や11もそうだし

    136 21/07/10(土)05:51:45 No.821866458

    でも4のラスト廃墟の村にもういっかい導かれし者たちが揃うところで毎回うるっとしちゃうんだ俺 みんな一旦無事な姿を見せた後勇者のことをおもって駆けつけたんだろうなって

    137 21/07/10(土)05:51:57 No.821866467

    夢の世界の小さな村から旅立った主人公が夢の世界の少女を助けて共に旅して世界を救い 最後は故郷の小さな村も助けた少女も消える 希望が生まれるべー! END

    138 21/07/10(土)05:52:52 No.821866513

    5のマスドラは遊んでる間に整備不良で天空城落ちて天空の塔崩壊してるのは…

    139 21/07/10(土)05:53:15 No.821866533

    あれ?最後シンシアだけなんでか復活しなかったっけ もう記憶が遠すぎて

    140 21/07/10(土)05:53:15 No.821866534

    >6も危うく村焼き払われそうになったけど村人が強かったぜ! あれ主人公がいなくてもまおうのつかい倒せそうだよね…

    141 21/07/10(土)05:53:15 No.821866535

    >>6もライフコッド焼かれ…なんか耐えたぞこの村… >ただの農民がはざまの世界の魔物と互角に渡り合ってる... ずしおうまると切り結べるお前のそのクワなんなんだよ!

    142 21/07/10(土)05:53:20 No.821866538

    全部手に入れたのって1勇者くらい? ビルダーズだと不幸なことになってるらしいが

    143 21/07/10(土)05:53:51 No.821866569

    >不幸な出来事がマリベルの親父が心労で倒れるぐらいの7主人公の故郷… 王子が失踪してる…

    144 21/07/10(土)05:54:05 No.821866584

    >みんな一旦無事な姿を見せた後勇者のことをおもって駆けつけたんだろうなって いい歳になってからあのED見るとあの仲間たちだったらあからさまに距離置こうとする勇者とかぜったい気にするに決まってるじゃん!!って思っちゃったな… それこそライアンのあたりでもう台詞ないのにキャラの動きと間の取り方だけで色々想像させられるの巧いなって

    145 21/07/10(土)05:54:12 No.821866593

    >ヒとか渋にあるドラクエ4コマ的なのだとだいたいターニアの存在を羨ましがられてる6主 冷静に考えるとターニアもなかなかにサイコウーマンなんだけどね だから責任取って引き取るのでランドは安心してほしい

    146 21/07/10(土)05:54:27 No.821866605

    まあ勇者の村なんて焼き討ちしますよね

    147 21/07/10(土)05:54:44 No.821866618

    みなのもの!ひきあげじゃあ!

    148 21/07/10(土)05:55:28 No.821866664

    >まあ勇者の村なんて焼き討ちしますよね そんな勇者のおかげで最愛の人と余生が過ごせて派生作品でも好待遇を貰えています! 人間は嫌いです

    149 21/07/10(土)05:55:52 No.821866691

    >>まあ勇者の村なんて焼き討ちしますよね >そんな勇者のおかげで最愛の人と余生が過ごせて派生作品でも好待遇を貰えています! >人間は嫌いです 死んでよ~

    150 21/07/10(土)05:56:05 No.821866700

    >だから責任取って引き取るのでランドは安心してほしい あいつ男のくせにナヨナヨしやがって!が主でターニアと同棲や兄貴ポジ自体は別に構わない大物なんだよな…

    151 21/07/10(土)05:56:11 No.821866707

    Ⅳ勇者は声ついたら草尾毅で不幸ポイントがより増した 主にロクな目に遭ってないトランクスがチラつくせいだと思う

    152 21/07/10(土)05:57:07 No.821866761

    書き込みをした人によって削除されました

    153 21/07/10(土)05:57:46 No.821866816

    本命は消滅しちゃったしターニアちゃん妃として娶るのかな シンデレラストーリーやな

    154 21/07/10(土)05:57:52 No.821866821

    あのデフォルメ描写だけど村毎焼き討ちって相当凄惨なことやってるな

    155 21/07/10(土)05:57:58 No.821866827

    >ビルダーズだと不幸なことになってるらしいが 世界の半分くれてやるって竜王の問いに「はい」選んだら セカイノハンブンって書かれた小屋に幽閉されたやつか

    156 21/07/10(土)05:58:11 No.821866838

    現実ランドって最初当たり強いから嫌なやつだなって思ってたけどよくよく見るともっとシャキッとしろよって言ってるだけなんだよな

    157 21/07/10(土)05:58:20 No.821866848

    書き込みをした人によって削除されました

    158 21/07/10(土)05:58:35 No.821866861

    現実ターニアは選択肢次第で一気に距離を取られるから所詮他人なんだな…と思っちゃった

    159 21/07/10(土)05:58:44 No.821866870

    >テリーといいピサロといい制作側がもっといい扱いしてあげたかった!ってのをリメイクとか後発作品で実践されるとなんであんな腹立たしくなるんだろう えー…テリーそんな腹立たしい要素あったかなぁ…

    160 21/07/10(土)05:59:04 No.821866892

    テリーはいいだろ6リメイクでの救済がなんか間違えてるの以外は… 6章ピサロは…うん……ラスボスと協闘して真の敵に立ち向かう展開だけは好きだよ…

    161 21/07/10(土)05:59:29 No.821866914

    >本命は消滅しちゃったしターニアちゃん妃として娶るのかな >シンデレラストーリーやな 懸念は村娘がいきなり王族とかやっていけるのかなってところだが…まあ主人公も主観的には村人なので大して違いはないか

    162 21/07/10(土)06:00:05 No.821866957

    >>テリーといいピサロといい制作側がもっといい扱いしてあげたかった!ってのをリメイクとか後発作品で実践されるとなんであんな腹立たしくなるんだろう >えー…テリーそんな腹立たしい要素あったかなぁ… たしかに妙に強いイケメンではあるが…

    163 21/07/10(土)06:00:08 No.821866959

    >全部手に入れたのって1勇者くらい? >ビルダーズだと不幸なことになってるらしいが ビルダーズ1はバッドエンド後の話だから正史に捉える必要ないよ そこがDQBシリーズの話のミソでもあるし

    164 21/07/10(土)06:00:16 No.821866967

    7はツンデレ幼馴染みがいるし血筋もいいし世界救ったしあの世界の神様とも面識あるし恵まれてるんだけどそもそもあの世界の住民にクソ野郎が溢れてるのが不幸だと思う

    165 21/07/10(土)06:00:24 No.821866980

    5主人公とか今キャスティングされたら小野賢章とか当てられそう

    166 21/07/10(土)06:00:27 No.821866983

    >本命は消滅しちゃったしターニアちゃん妃として娶るのかな >シンデレラストーリーやな 王も王妃も受け入れるだろうけどいい年した田舎娘に王妃教育いまさらできんのかね…

    167 21/07/10(土)06:00:59 No.821867001

    書き込みをした人によって削除されました

    168 21/07/10(土)06:01:18 No.821867023

    そもそもターニアって異性として主人公見てないでしょ

    169 21/07/10(土)06:01:38 No.821867044

    エビプリ倒したあとそれはそれとしてピサロと決着つけて欲しい

    170 21/07/10(土)06:01:59 No.821867070

    >現実ランドって最初当たり強いから嫌なやつだなって思ってたけどよくよく見るともっとシャキッとしろよって言ってるだけなんだよな ターニアに寄生しているだけなんじゃね?って疑っているだけで守る気概があるなら認めてくれるからな

    171 21/07/10(土)06:02:04 No.821867074

    テリーは腹立たしいというかあれ程偉そうな口叩いてたくせにデュランに負けてるし いざ仲間になっても雷鳴の剣は既に型落ちだし職歴ゴミだし…っていう相乗的な残念感だと思う そりゃドランゴ引換券と言われるよ

    172 21/07/10(土)06:02:20 No.821867089

    >両親は死んで故郷を追放されて雇われた城も呪われて旅に出ることになった8主だけどあまり不幸感ないのはなんなんだろう 故郷追放の件は里帰りするまで知らないし城が呪われた後も王と姫がずっと一緒にいて発破をかけてくれるから落ち込んだままの時期が無さそう

    173 21/07/10(土)06:02:26 No.821867095

    10のアンルシアも念入りな曇らせあったな…

    174 21/07/10(土)06:02:41 No.821867106

    まあ4のエンディングのラストにピサロ駆け付けさせない程度の良心はスタッフにもあったっぽいし…

    175 21/07/10(土)06:03:02 No.821867120

    >テリーは腹立たしいというかあれ程偉そうな口叩いてたくせにデュランに負けてるし >いざ仲間になっても雷鳴の剣は既に型落ちだし職歴ゴミだし…っていう相乗的な残念感だと思う >そりゃドランゴ引換券と言われるよ それリメイクの待遇で腹立つって話と関係ねーじゃん

    176 21/07/10(土)06:03:31 No.821867144

    まああの魔王軍に対抗できる村人の中じゃもっとしっかりしろとは思うよな…

    177 21/07/10(土)06:03:49 No.821867167

    >持ってる特技の数が大事なゲームで下位職すっ飛ばして上級職かじってます!はお前…ってなる DSリメイクでぶとうかもマスターしたよ! アプリ版では魔法使いと僧侶もマスターしたよ!

    178 21/07/10(土)06:04:09 No.821867181

    テリーについては単にテリー嫌いってだけの話かよ

    179 21/07/10(土)06:04:27 No.821867202

    テリーはその程度の強さでなに強キャラぶってるの?って感覚はある それ除いても最初は嫌な奴で情けない奴だったからな…

    180 21/07/10(土)06:04:44 No.821867217

    デュラン戦の前座で出てきたテリーがドット絵拡大だったのは当時笑ってしまった

    181 21/07/10(土)06:04:45 No.821867218

    むしろテリーはソロの冒険者としてはかなり頑張ってるよ ダーマ神殿もなしでそこそこ特技覚えてるし…

    182 21/07/10(土)06:04:46 No.821867219

    テリーから固有回避率取ったの嫌い!

    183 21/07/10(土)06:05:20 No.821867245

    なんかたんなるテリーアンチみたいな話になってきたなぁ 正直そういうのはいらんのだが

    184 21/07/10(土)06:05:28 No.821867252

    ドランゴとの戦闘だと明らかに強いんだけどね

    185 21/07/10(土)06:05:47 No.821867269

    8主の境遇わかるのはプレイヤー的にはラプソーンしばき倒した後だから知ったところで「でも馬姫やトロデ王。や旅の仲間いて安泰だしな…」で片付けられるんだと思う

    186 21/07/10(土)06:05:47 No.821867270

    書き込みをした人によって削除されました

    187 21/07/10(土)06:06:24 No.821867299

    スレ画はハッサンという歴代で見ても最高の相棒がいるから幸せかもしれない

    188 21/07/10(土)06:07:55 No.821867379

    >スレ画はハッサンという歴代で見ても最高の相棒がいるから幸せかもしれない 少なくとも主人公が今後色々悩むとしても 6の事件についてある程度共有できる仲間がいるのはだいぶありがたいと思う

    189 21/07/10(土)06:08:07 No.821867392

    >スレ画はハッサンという歴代で見ても最高の相棒がいるから幸せかもしれない 冒険後はお別れだし…

    190 21/07/10(土)06:08:07 No.821867393

    >冷静に考えてみると俺がプレイ当時の印象でテリーに好感持ってないだけだからピサロと並べるのはさすがに可哀そうかもしれない そもそも元の話の制作側がもっといい扱いしたかったのをリメイクで実践はテリー何の関係もなくない? テリーのどんなポイントがそのいい扱いしようとして腹立たしいって感想になったの?

    191 21/07/10(土)06:08:25 No.821867412

    イベント戦闘や敵として出てきたときはあきらかに特技使ってるし回避率も高いのに味方になるとね… オルランドゥみたいにクソ強くても良かったんじゃねえかな…

    192 21/07/10(土)06:09:16 No.821867465

    イベント戦闘の謎のテリージャンプ

    193 21/07/10(土)06:09:49 No.821867490

    >冒険後はお別れだし… サンマリーノとレイドックなら船一本じゃん!!

    194 21/07/10(土)06:10:20 No.821867530

    まぁイベント自体は特に変化ないしな… テリーはなんか巻き添えで難癖つけられた感あって笑う

    195 21/07/10(土)06:10:23 No.821867534

    >>スレ画はハッサンという歴代で見ても最高の相棒がいるから幸せかもしれない >冒険後はお別れだし… ハッサンのことだからちょくちょく会いに来るだろ! なんか王様が大変らしいから手伝ってやろうで城に乗り込んでくる男前だぞ

    196 21/07/10(土)06:11:12 No.821867583

    ドラクエはシナリオ基本陰鬱で陰湿なイメージ

    197 21/07/10(土)06:11:37 No.821867613

    >まぁイベント自体は特に変化ないしな… >テリーはなんか巻き添えで難癖つけられた感あって笑う ストーリー上ヘイト買って無様晒すキャラだからしょうがない部分はある気はする

    198 21/07/10(土)06:11:49 No.821867624

    書き込みをした人によって削除されました

    199 21/07/10(土)06:12:02 No.821867639

    >ドラクエはシナリオ基本陰鬱で陰湿なイメージ 6もそんなイベントばっかりでしたね…

    200 21/07/10(土)06:12:10 No.821867649

    ピサロってそんな魅力あるか? 無理に持ち上げる必要ないだろ

    201 21/07/10(土)06:12:19 No.821867660

    ヤクザに全部奪われて国の外に捨てられた少年と考えたら人を信じる心を一切持たずもっと荒んでてもおかしくない

    202 21/07/10(土)06:12:49 No.821867700

    >ストーリー上ヘイト買って無様晒すキャラだからしょうがない部分はある気はする それとリメイクの扱いとか冤罪でまで粘着されるのは別だよ ある事は言っていいが無い事は言うなよ

    203 21/07/10(土)06:13:03 No.821867709

    しかし作品間で何千年経っても文明レベルが大して進化してないのは何か理由があるんだろうか

    204 21/07/10(土)06:13:10 No.821867717

    6と7は人間の負の面の描写が多かった記憶あるけどホリー病んでたの?

    205 21/07/10(土)06:13:40 No.821867755

    ハッサンは大工として呼び出しかけていいんじゃねえかな 城の補修や改築頼んだら飛んできそうだ

    206 21/07/10(土)06:13:58 No.821867771

    書き込みをした人によって削除されました

    207 21/07/10(土)06:14:06 No.821867780

    鳥山絵だから鳥山作品のイメージがあったり外伝やらなんやらではっちゃけるから忘れがちだが本当シナリオは暗い

    208 21/07/10(土)06:14:10 No.821867782

    >ある事は言っていいが無い事は言うなよ これはマジでそう それこそピサロでも事実にないことでっち上げて叩くのは違うしね

    209 21/07/10(土)06:14:10 No.821867783

    >しかし作品間で何千年経っても文明レベルが大して進化してないのは何か理由があるんだろうか 単純にモンスターのせいじゃないの 短期間で村や国滅んだりが繰り返されてたら文明も育たんと思う

    210 21/07/10(土)06:14:44 No.821867820

    >口滑りすぎて余計な難癖付けた俺が悪かったらどうかお怒り鎮めていただけませんでしょうか… じゃあそうやって煽るのやめたらどうかな…

    211 21/07/10(土)06:15:18 No.821867855

    >しかし作品間で何千年経っても文明レベルが大して進化してないのは何か理由があるんだろうか 現実と違って明確に人間に害成す生態のモンスターの存在がでかいのでは

    212 21/07/10(土)06:15:21 No.821867860

    >ヤクザに全部奪われて国の外に捨てられた少年と考えたら人を信じる心を一切持たずもっと荒んでてもおかしくない まあおかしくはないがそれが人間的な魅力に繋がるという訳でもないしな… その上でなお人一倍善良くらいやってくれないと

    213 21/07/10(土)06:15:41 No.821867881

    まあ引っ張ってレスポンチするような話題でもないだろう

    214 21/07/10(土)06:16:09 No.821867914

    ピサロが女だったら? いいだろ銀髪ロン毛魔族だぜ? ひきあげじゃあ!とかいうぜ?

    215 21/07/10(土)06:16:15 No.821867924

    6は2回目のバザーとかスライム格闘場とか楽しそうなとこもあるだろ! どっちも夢の中だったわ…

    216 21/07/10(土)06:16:27 No.821867934

    書き込みをした人によって削除されました

    217 21/07/10(土)06:16:35 No.821867942

    大体のラスボスはジジイでネタにもされないのになぁ 最近?でもないけどシドーは救済されたか シドーはいきなり呼び出されただけで悪いことしたか分からんが

    218 21/07/10(土)06:16:48 No.821867962

    >その上でなお人一倍善良くらいやってくれないと 魔物に襲われてる女のコ助けてたりする

    219 21/07/10(土)06:17:10 No.821867982

    >6は2回目のバザーとかスライム格闘場とか楽しそうなとこもあるだろ! >どっちも夢の中だったわ… いいですよねぽつんと建つ一軒家

    220 21/07/10(土)06:17:31 No.821868003

    明らかに難癖に難癖つけて荒そうとしてる感

    221 21/07/10(土)06:17:47 No.821868019

    外伝でもちらほらいい役貰う竜王は流石初代ラスボス

    222 21/07/10(土)06:17:58 No.821868035

    ミルドラースも色々と影薄いよね

    223 21/07/10(土)06:18:22 No.821868063

    >明らかに難癖に難癖つけて荒そうとしてる感 そういうのももういいから

    224 21/07/10(土)06:18:28 No.821868069

    >6は2回目のバザーとかスライム格闘場とか楽しそうなとこもあるだろ! >どっちも夢の中だったわ… 現実にないものが具現化してるって以上はゲーム中の描写にないところも荒んでるんだろうなとか勘繰ってしまう

    225 21/07/10(土)06:19:12 No.821868106

    夢の中のヒーロー像に自分を塗りつぶされるのは気持ちがいいか?

    226 21/07/10(土)06:19:15 No.821868110

    >ミルドラースも色々と影薄いよね ゲマが目立ちすぎた リメイクでもっと目立ちやがった

    227 21/07/10(土)06:20:18 No.821868191

    ミルドラはなんかもっと性能面で盛れよ…ってなった 反省したのかデスタムーアは独自技使うわ毒使うわバイキルトスカラして格闘してくるわマダンテするわザオリクするわと盛られまくった

    228 21/07/10(土)06:20:35 No.821868212

    >ゲマが目立ちすぎた >リメイクでもっと目立ちやがった ケチつけるべきはこういうとこよな ほんと蛇足

    229 21/07/10(土)06:20:40 No.821868223

    >6と7は人間の負の面の描写が多かった記憶あるけどホリー病んでたの? 7の頃はクリエイターとしてかなり追い詰められてたって話はあったと思う

    230 21/07/10(土)06:20:41 No.821868225

    >単純にモンスターのせいじゃないの >短期間で村や国滅んだりが繰り返されてたら文明も育たんと思う ていうか高度な文明もつとピンポイントで襲撃される 高度な魔法も鍛冶も技能も軍事力も滅ぼされる

    231 21/07/10(土)06:20:41 No.821868226

    >現実にないものが具現化してるって以上はゲーム中の描写にないところも荒んでるんだろうなとか勘繰ってしまう 下の世界は全体的に上より建物も村も少ないからな 本編後は階段も消える

    232 21/07/10(土)06:21:06 No.821868255

    >反省したのかデスタムーアは独自技使うわ毒使うわバイキルトスカラして格闘してくるわマダンテするわザオリクするわと盛られまくった そしてそれをおちょくる裏ボスでバランスを取るってすんぽーよ!

    233 21/07/10(土)06:22:09 No.821868323

    >ていうか高度な文明もつとピンポイントで襲撃される >高度な魔法も鍛冶も技能も軍事力も滅ぼされる モンスターもだけど魔王の存在がなあ 人間への悪心って明確な指向性あるものが定期的にポップしてくる時点で発展とか無理だわ

    234 21/07/10(土)06:22:14 No.821868333

    >そしてそれをおちょくる裏ボスでバランスを取るってすんぽーよ! 性格悪ぅ~

    235 21/07/10(土)06:22:21 No.821868339

    >>ゲマが目立ちすぎた >>リメイクでもっと目立ちやがった >ケチつけるべきはこういうとこよな さすがに闇の世界にまで出てくるのはいらねぇ…ってなる

    236 21/07/10(土)06:22:21 No.821868340

    ゲマってリメイク版でも私を覚えていますか?とかわざわざ聞いてくるけど これだけ人生滅茶苦茶にした元凶を忘れるわけないだろ...

    237 21/07/10(土)06:22:25 No.821868346

    >いいですよねぽつんと建つ一軒家 ○○バークのセルフパロディだったんだろうか

    238 21/07/10(土)06:22:31 No.821868356

    >シドーはいきなり呼び出されただけで悪いことしたか分からんが どうも創造の前の破壊を地でいくっぽいので悪神ではなさそう?

    239 21/07/10(土)06:22:53 No.821868383

    いいよね自分の攻撃力上げてこっちの防御下げてぶん殴ってくるラスボス

    240 21/07/10(土)06:23:13 No.821868405

    2で主人公がゴーグル装備なのは時代が進んで技術が上がったかららしいけど他はそういうの見ないね

    241 21/07/10(土)06:23:47 No.821868438

    石化コラもジャミじゃなくてゲマがやったことになってんだよねリメイク ゲマの出番増やすくらいならせめてゴンズさんに役回りくれてやれよ!

    242 21/07/10(土)06:23:55 No.821868442

    >いいよねベホマするラスボス

    243 21/07/10(土)06:24:00 No.821868447

    6以降のラスボスはめちゃくちゃ魔王らしい仕事するようになったなと思う

    244 21/07/10(土)06:24:42 No.821868501

    ミルなんとかさんはルカナンしてくるのに通常攻撃しないパターンがあるとかラスボスをなめてるの?

    245 21/07/10(土)06:25:01 No.821868533

    ゲマの盛り方は小中学生がはしゃいでこうしたらウケるんじゃね?ってしたような雑さがキツい

    246 21/07/10(土)06:25:19 No.821868553

    >ゲマの出番増やすくらいならせめてゴンズさんに役回りくれてやれよ! いや…それは別にいいかな…

    247 21/07/10(土)06:25:56 No.821868591

    >ゲマの出番増やすくらいならせめてゴンズさんに役回りくれてやれよ! ジャミと違ってダンジョンの宝箱守ってるだけのゴンズはかわいそう

    248 21/07/10(土)06:26:15 No.821868611

    まあ石化コラなくてもジャミは充分過ぎるぐらい存在感あるし ゴンズさんは....

    249 21/07/10(土)06:26:45 No.821868641

    ゲマはSFCだとなんか余裕のある死に方しててもやもやしたから断末魔だけはリメイク好きだよ

    250 21/07/10(土)06:26:46 No.821868645

    ゴンズはまずおたけびや舐め回しで動けなくなるメンタルをなんとかしろ

    251 21/07/10(土)06:27:02 No.821868663

    親の仇は体制に組み込まれたいち魔物達に過ぎないってのが良さだったと今になって思う 5の魔物側の体制ってのも大概ふわふわしてるけど

    252 21/07/10(土)06:27:55 No.821868738

    じゃあゴンズはパパスに仕留められる役割ということで

    253 21/07/10(土)06:28:24 No.821868781

    DQリメイクのストーリーの盛り方ってだいたい事故ってる気がしてきた

    254 21/07/10(土)06:28:33 No.821868792

    ゴンズさんはリメイクで攻撃力を大幅にあげて存在感を出そうとしたから… なぜか休み系にまもののえさとコワモテかかし来て弱点も増えたけど…

    255 21/07/10(土)06:28:47 No.821868810

    >ゲマってリメイク版でも私を覚えていますか?とかわざわざ聞いてくるけど >これだけ人生滅茶苦茶にした元凶を忘れるわけないだろ... 睨んでる目を見てすごい良い笑顔で聞いてきそう

    256 21/07/10(土)06:28:49 No.821868817

    ミルドラース自身はゲマの働きも余計な事してるわあのザコ位にしか思ってないのはリメイクでも変わらなかったしマジでなんであんなに出番盛ったのか謎

    257 21/07/10(土)06:28:58 No.821868830

    >DQリメイクのストーリーの盛り方ってだいたい事故ってる気がしてきた 果たしてストーリーだけだろうか

    258 21/07/10(土)06:30:29 No.821868932

    やっぱリメイクって堀井雄二関わってないのかな

    259 21/07/10(土)06:30:31 No.821868935

    削って事故るパターンもあるぞ

    260 21/07/10(土)06:30:38 No.821868939

    >DQリメイクのストーリーの盛り方ってだいたい事故ってる気がしてきた わかりました 魔物使いを削ります

    261 21/07/10(土)06:30:54 No.821868957

    そもそもゴンズに役割なんかいらん 親の仇の一匹であるゴンズがなんの重要性もない魔物なとこに虚しさがあるんじゃないか

    262 21/07/10(土)06:31:09 No.821868968

    3は重箱の隅をつついても性格格差と盗賊強すぎ問題とスゴロクをアプリで削除した問題くらいしかないから…

    263 21/07/10(土)06:31:10 No.821868972

    >やっぱリメイクって堀井雄二関わってないのかな すごろくとか入れたのは本人だったはず

    264 21/07/10(土)06:31:38 No.821869008

    リメイクと言うには若干違うけど8と11は追加部分のお話も良かったし…

    265 21/07/10(土)06:32:08 No.821869051

    >3は重箱の隅をつついても性格格差と盗賊強すぎ問題とスゴロクをアプリで削除した問題くらいしかないから… 女尊男卑…

    266 21/07/10(土)06:32:17 No.821869057

    3はちゃんとしたアプリリメイク出してくれと思ってたらHD2Dリメイクが来てた

    267 21/07/10(土)06:32:39 No.821869083

    リメイクはダメみたいな論調なんなんだろうな

    268 21/07/10(土)06:32:44 No.821869089

    女の子にプレイしてほしかった感はある

    269 21/07/10(土)06:32:45 No.821869090

    まぁ確かに6の仲間モンスターは前衛居すぎで蛇足と感じる部分もあった それはそれとしてロビン2とスミスとカダブゥ返して…

    270 21/07/10(土)06:33:08 No.821869118

    5もゲマ以外は概ね好評では 追加モンスターの格差とかも原作時点で存在してた部分ではあるし

    271 21/07/10(土)06:33:35 No.821869145

    仇は裏で魔物たちの糸を引く何者かなのにゲマ個人を特盛にするのは違うという意味ではちょっとわかる

    272 21/07/10(土)06:34:07 No.821869178

    フリーザ様ドドリアさんザーボンさんみたいなトリオなのでもう少しこう…

    273 21/07/10(土)06:34:25 No.821869208

    >リメイクはダメみたいな論調なんなんだろうな なんなんだろうなも何も上で散々語られた一部の蛇足話とクリア後ダンジョンが戦犯だろう

    274 21/07/10(土)06:34:41 No.821869235

    リメイクそのものが駄目だとは誰も言ってない…

    275 21/07/10(土)06:34:46 No.821869244

    光の神殿作ってた大神官は何がしたかったんだっけ

    276 21/07/10(土)06:34:48 No.821869246

    >5もゲマ以外は概ね好評では >追加モンスターの格差とかも原作時点で存在してた部分ではあるし でも今更四天王はもうちょっとなんとかしてくれぇ… 仲間にしたいのこいつじゃないんだよなってのは贅沢言い過ぎにしても コロプチは頑張って集めてしまったから文句言いづらい

    277 21/07/10(土)06:34:49 No.821869249

    戦犯て

    278 21/07/10(土)06:35:29 No.821869302

    >フリーザ様ドドリアさんザーボンさんみたいなトリオなのでもう少しこう… つまりゴンズも口からエネルギー弾を出せば良かったのか

    279 21/07/10(土)06:35:34 No.821869310

    リメイクで複数攻撃武器導入して雑魚戦バランス崩壊は問題視されないよね まあこっちからしたら得しかないからな

    280 21/07/10(土)06:35:44 No.821869323

    リメイクは駄目じゃないけど 駄目なリメイクは悲しいよね

    281 21/07/10(土)06:35:48 No.821869325

    会話追加とかは良いんだけどなんで?となる残念な調整されがちなリメイク

    282 21/07/10(土)06:35:49 No.821869327

    リメイクするとき余計な要素突っ込む不治の病があるのは違いないしなぁ 仲間会話とかはキャラの掘り下げできて好きだけど

    283 21/07/10(土)06:36:07 No.821869354

    そもそも >果たしてストーリーだけだろうか とかいう発言がふわっとし過ぎてて…

    284 21/07/10(土)06:37:00 No.821869419

    「」はエッグラとチキーラ好き?

    285 21/07/10(土)06:37:06 No.821869428

    >光の神殿作ってた大神官は何がしたかったんだっけ イブールは自分が倒されるとこまで予言通りとか言ってたし予言に従ってただけじゃないかな

    286 21/07/10(土)06:37:17 No.821869436

    調整した部分にいいとこがあっても悪いとこのが目立つからな 余計なことするなって言われがち

    287 21/07/10(土)06:37:20 No.821869441

    会話システムはあらゆるパターンでリアクションが返って来て手が混んでるなと感心した

    288 21/07/10(土)06:38:08 No.821869496

    >調整した部分にいいとこがあっても悪いとこのが目立つからな 蛇足部分以外はちゃんと遊べたにも関わらずなんにも記憶に残らないのがひどい

    289 21/07/10(土)06:38:52 No.821869547

    会話はいいよね

    290 21/07/10(土)06:38:58 No.821869553

    会話イベントも4のはあんまり…

    291 21/07/10(土)06:39:00 No.821869560

    5リメイクの4人PTも好きよ 親子で魔王討伐できるし 追加モンスターはひたすらに首傾げるチョイス多かったけど…

    292 21/07/10(土)06:39:25 No.821869594

    システム的な追加要素よりストーリーの追加要素の方が印象の影響度が大きいって話でしょう

    293 21/07/10(土)06:39:51 No.821869625

    >会話イベントも4のはあんまり… そこまでいくと好みの話で良し悪しとは別だ

    294 21/07/10(土)06:39:59 No.821869634

    だいぶ変な性格付されたなあとは思った4 ブライとか偏屈どころかただの無礼な爺じゃん…

    295 21/07/10(土)06:40:05 No.821869643

    会話システムはいいんだけど 5だとモンスターを前に出してるとこのシステム死ぬからその部分解決しないかな… ピエールはさぁ…

    296 21/07/10(土)06:40:07 No.821869645

    >リメイクで複数攻撃武器導入して雑魚戦バランス崩壊は問題視されないよね >まあこっちからしたら得しかないからな 雑魚戦は楽にすむ方がいいからな… 6のHP2割減もそんなに問題視されてるの聞かないし…

    297 21/07/10(土)06:40:45 No.821869698

    公式と解釈違いみたいなのはご愁傷さまとしか言えねぇよ

    298 21/07/10(土)06:41:00 No.821869714

    >人格が完全に消失するのはお辛い 主人公の人格が消えたわけじゃないよ 記憶がごちゃ混ぜになってよくわかんないことになっただけ

    299 21/07/10(土)06:41:13 No.821869727

    >ピエールはさぁ… セラムン同人誌の竿役みたいなスライムナイト…

    300 21/07/10(土)06:41:44 No.821869766

    >記憶がごちゃ混ぜになってよくわかんないことになっただけ それって夢でも現実でもない第3の人格では?

    301 21/07/10(土)06:41:46 No.821869768

    6の魔物使いなんかはわかりやすい残念さだけど 逆に会話システムはすごい評価されてる バーバライベント増やしてテリーをもう少し強くしてたら文句なしだったんじゃねえかな

    302 21/07/10(土)06:41:56 No.821869780

    デボラも発表当時はボロクソだったけど蓋開けたらキャラ描写で小魚になるプレイヤーが出たし 追加の会話は外すことあんまりない気がする

    303 21/07/10(土)06:41:56 No.821869784

    11は悪魔の子よりもじいさんが不幸すぎると思う

    304 21/07/10(土)06:43:37 No.821869897

    >デボラも発表当時はボロクソだったけど蓋開けたらキャラ描写で小魚になるプレイヤーが出たし まぁデボラすら未だに文句言ってる奴いるし何でもケチ付ける層っているから…

    305 21/07/10(土)06:44:06 No.821869929

    4はルーシアとかブライとかのキャラ付けがちょっとズレてた 5はいい会話多いのにモンスターがいるせいで…デボラとか会話聞くか聞かないかで大分キャラ違うのに… という反省を活かした6の会話システム!

    306 21/07/10(土)06:44:11 No.821869936

    >>ピエールはさぁ… >セラムン同人誌の竿役みたいなスライムナイト… どゆこと?

    307 21/07/10(土)06:44:44 No.821869970

    5は子供の髪色に文句言ってたのはドラゴンボールのサイヤ人の種類増えて解決したな!

    308 21/07/10(土)06:44:57 No.821869983

    テリーは一応スマホ版だと少なくとも加入時は一線級で使えるようになってたから…

    309 21/07/10(土)06:45:10 No.821869999

    >5は子供の髪色に文句言ってたのはドラゴンボールのサイヤ人の種類増えて解決したな! どういう事?

    310 21/07/10(土)06:45:59 No.821870047

    でもドランゴ並みに強いテリーはなんか嫌だな…なんでだろう…

    311 21/07/10(土)06:46:03 No.821870052

    よく分からんレスには律儀に反応しなくて良いんだぞ

    312 21/07/10(土)06:46:13 No.821870067

    デボラ自身もいいキャラだし子供の髪色が家族で統一感出るのがちょっと強過ぎた

    313 21/07/10(土)06:46:16 No.821870072

    >どういう事? フローラの子供だと髪色に文句言う層が一定数いた

    314 21/07/10(土)06:46:26 No.821870081

    >5は子供の髪色に文句言ってたのはドラゴンボールのサイヤ人の種類増えて解決したな! 金の方が馴染みあるとか言われてた後年ブルー生えてきたのはちょっと面白かった

    315 21/07/10(土)06:47:00 No.821870114

    >よく分からんレスには律儀に反応しなくて良いんだぞ 自分のわからないレスにケチつけるのもいかがなものか

    316 21/07/10(土)06:47:03 No.821870119

    キャラデザ同じだし収斂進化かもしれん

    317 21/07/10(土)06:47:14 No.821870131

    嫁の遺伝子強すぎる

    318 21/07/10(土)06:47:23 No.821870148

    >よく分からんレスには律儀に反応しなくて良いんだぞ うるせぇ俺のレスに律儀に反応すんな

    319 21/07/10(土)06:48:10 [sage] No.821870201

    >フローラの子供だと髪色に文句言う層が一定数いた まあパケ絵とか金髪なのに一切書かれない青髪だしな

    320 21/07/10(土)06:48:15 No.821870205

    >>5は子供の髪色に文句言ってたのはドラゴンボールのサイヤ人の種類増えて解決したな! >金の方が馴染みあるとか言われてた後年ブルー生えてきたのはちょっと面白かった そういうことは自演じゃなくて最初から1レスでわかるように言ってくれ

    321 21/07/10(土)06:48:22 No.821870216

    >11は悪魔の子よりもじいさんが不幸すぎると思う ちょっと話進めたら真おじいちゃん出てきて誰ももう触れない…

    322 21/07/10(土)06:48:25 No.821870224

    天空の血だぜ?

    323 21/07/10(土)06:48:33 No.821870235

    デボラは娘との会話が好きだわ 子供との会話でめちゃくちゃ優しくなるのいい…

    324 21/07/10(土)06:48:39 No.821870245

    >そういうことは自演じゃなくて最初から1レスでわかるように言ってくれ ?

    325 21/07/10(土)06:48:52 No.821870260

    急に自演とか言い出したぞ

    326 21/07/10(土)06:48:57 No.821870265

    >そういうことは自演じゃなくて最初から1レスでわかるように言ってくれ そのレス元のレスとは違う人なんですけお

    327 21/07/10(土)06:49:13 No.821870284

    >嫁の遺伝子強すぎる 嫁の差で髪の色変わるだけだし顔の作り固定なのは主人公の種だぞ!

    328 21/07/10(土)06:49:17 No.821870289

    6主が青だから先祖返りってことでいいじゃん 実際先祖なのかは分からんけど

    329 21/07/10(土)06:49:28 No.821870303

    >ちょっと話進めたら真おじいちゃん出てきて誰ももう触れない… テオじゃなくてロウのこと言ってるんじゃねぇかな…

    330 21/07/10(土)06:49:42 No.821870317

    FF3みたいにその場でジョブ変えられたらよかったのに いちいち井戸入って転職して~とかほんとしんどかった

    331 21/07/10(土)06:50:00 No.821870343

    >そういうことは自演じゃなくて最初から1レスでわかるように言ってくれ 違うけど… 金髪がスーパーサイヤ人呼ばわりされてたのなんて有名な話だぞ

    332 21/07/10(土)06:50:06 No.821870350

    金髪と青髪問題はサイヤ人以前に公式の扱いじゃねえかな

    333 21/07/10(土)06:50:17 No.821870355

    >デボラは娘との会話が好きだわ >子供との会話でめちゃくちゃ優しくなるのいい… お化け怖がるのも年頃の女の子らしくていいよね…

    334 21/07/10(土)06:50:30 No.821870375

    4で一番不幸なのはCVしょこたんにされたアリーナだろ…

    335 21/07/10(土)06:50:52 No.821870412

    自演呼ばわりしてる奴はdelでも入れて捨てておけよ 構う価値ないぞ

    336 21/07/10(土)06:50:57 No.821870418

    金髪息子とかそのまんまセル編の悟飯だもんなぁ

    337 21/07/10(土)06:50:57 No.821870419

    スライムタッチとスライムカーリングの話しようぜ!!

    338 21/07/10(土)06:51:34 No.821870454

    >金髪息子とかそのまんまセル編の悟飯だもんなぁ SFCの頃は時期がちょうどよかった

    339 21/07/10(土)06:51:43 No.821870469

    すれ違いの館を忘れてもらっちゃ困るぜ

    340 21/07/10(土)06:51:44 No.821870471

    スライムレースの話でも良いぞ

    341 21/07/10(土)06:52:31 No.821870531

    >金髪息子とかそのまんまセル編の悟飯だもんなぁ 公式イラストでお出しされるのが大体あの金髪だから余計そう言われた …んだけど何かこの話すると伝わらない自演扱いらしいな

    342 21/07/10(土)06:52:47 No.821870550

    >いちいち井戸入って転職して~とかほんとしんどかった そんなコロコロ代えないから気にならないけど 最近のゲームになれた今だと不親切に感じるのかな

    343 21/07/10(土)06:53:25 No.821870595

    鳥さのデザインはパターン化しがちだし

    344 21/07/10(土)06:53:30 No.821870601

    さすがに見えないものが見えてるのはdelいれて放置すりゃいいのにどうしてレスし続けてしまうのか

    345 21/07/10(土)06:54:24 No.821870685

    >スライムレースの話でも良いぞ 元からあっただろお前! これと8のビンゴは和むから稼ぎ悪くても好きだよ

    346 21/07/10(土)06:54:29 No.821870693

    なんなら6主人公も青年悟飯っていわれてた気がする SFC時代はともかくスレ画だとアル飯ってより青髪ベジットに見えるけど

    347 21/07/10(土)06:54:38 No.821870702

    ダーマが夢世界にしかないから現実にいる時ルーラ+井戸ってのが面倒になる時は確かにある

    348 21/07/10(土)06:55:14 No.821870752

    スレッドを立てた人によって削除されました >さすがに見えないものが見えてるのはdelいれて放置すりゃいいのにどうしてレスし続けてしまうのか 素直にごめんなさいすればいいのに

    349 21/07/10(土)06:55:31 No.821870779

    >4で一番不幸なのはCVしょこたんにされたアリーナだろ… 声は嫌いじゃないけどアリーナにはそんなに合ってないよね…

    350 21/07/10(土)06:56:02 No.821870816

    すれちがいの館はベッド入手直後からはぐりんで無双するって選択肢が増えたから好きだよ 難易度はしらない

    351 21/07/10(土)06:56:12 No.821870832

    >最近のゲームになれた今だと不親切に感じるのかな 例えばダンジョン攻略中にマスターしたらリレミトしないといけないじゃん?

    352 21/07/10(土)06:56:23 No.821870849

    スレッドを立てた人によって削除されました それだけ消すんだ…

    353 21/07/10(土)06:56:56 No.821870892

    熟練度の仕様もちょっと何とかしてほしいかもな

    354 21/07/10(土)06:57:50 No.821870955

    スレッドを立てた人によって削除されました >それだけ消すんだ… 図星でカッとなってやっちまったんだろうしもう手打ちにしてやれって

    355 21/07/10(土)06:58:31 No.821871005

    >熟練度の仕様もちょっと何とかしてほしいかもな ゲームバランスと関わってそうだから難しいのかもな…

    356 21/07/10(土)06:59:34 No.821871070

    ダメだこりゃ…

    357 21/07/10(土)07:01:01 No.821871160

    性能的には恵まれた方かもしれない6主人公

    358 21/07/10(土)07:05:36 No.821871475

    ほっほっほ 他愛のないものですね

    359 21/07/10(土)07:08:18 No.821871708

    6はハッサンて言う強力な前衛が居るし回復や補助はミレーユとチャモロが担当出来るから主人公は割と何やっても問題無いんだよな

    360 21/07/10(土)07:09:06 No.821871769

    もう一人で会話してそう

    361 21/07/10(土)07:10:02 No.821871831

    スーパースター目指して馬車突っ込んでもそこまで支障ないけど主人公どうこうじゃなくて仲間の層が厚いんだよな

    362 21/07/10(土)07:10:47 No.821871893

    >6はハッサンて言う強力な前衛が居るし回復や補助はミレーユとチャモロが担当出来るから主人公は割と何やっても問題無いんだよな どの職から勇者になるかで戦闘割りと変わるから二週目しやすいのいいよね…

    363 21/07/10(土)07:11:17 No.821871930

    レンジャーなんとかしろ!

    364 21/07/10(土)07:11:55 No.821871976

    >レンジャーなんとかしろ! 了解!火柱!!

    365 21/07/10(土)07:14:48 No.821872186

    ハッサンミレーユチャモロで大体の戦力は完成してるみたいなところあるからな… この3人優秀過ぎる

    366 21/07/10(土)07:26:08 No.821873114

    >>レンジャーなんとかしろ! >了解!火柱!! まだだいぼうぎょの方が使うよ…

    367 21/07/10(土)07:36:26 No.821874056

    どうして敵の使う火柱は失敗しなんですか?

    368 21/07/10(土)07:37:47 No.821874193

    アビスのルークアッシュを先取りした人格消去記憶引き継ぎ

    369 21/07/10(土)07:42:51 No.821874660

    とはいえ愛着って面を除けばハッサンよりドランゴの方が強いよね6

    370 21/07/10(土)07:44:17 No.821874781

    >とはいえ愛着って面を除けばハッサンよりドランゴの方が強いよね6 どっちもめちゃ強いからどっちも使うけどな!!

    371 21/07/10(土)07:45:01 No.821874872

    >とはいえ愛着って面を除けばハッサンよりドランゴの方が強いよね6 無制限に育てればそうだがクリアだけみたらハッサン

    372 21/07/10(土)07:46:00 No.821874969

    >例えばダンジョン攻略中にマスターしたらリレミトしないといけないじゃん? 終わってからで良くない?

    373 21/07/10(土)07:47:20 No.821875105

    ドランゴ...かがやくいきの性能がアホ強すぎる

    374 21/07/10(土)07:48:20 No.821875207

    >>とはいえ愛着って面を除けばハッサンよりドランゴの方が強いよね6 >無制限に育てればそうだがクリアだけみたらハッサン いやドランゴは正直即スタメンだと思う 誰抜くかって言われたらチャモロ

    375 21/07/10(土)07:49:50 No.821875353

    スミスの印象が強すぎる あとあのタイミングでもカダブウの強さは身に染みる

    376 21/07/10(土)07:52:19 No.821875599

    ドラクエの主人公自体人間性が希薄じゃない?

    377 21/07/10(土)07:54:00 No.821875773

    効率考えると主人公とハッサンが回し蹴りとしんくうはしてドランゴが息吐いてミレーユが踊ってるだけのゲームになる

    378 21/07/10(土)08:01:23 No.821876577

    >いやドランゴは正直即スタメンだと思う >誰抜くかって言われたらチャモロ テリーのレス

    379 21/07/10(土)08:04:32 No.821876901

    >テリーのレス お前もこっち(馬車)や

    380 21/07/10(土)08:07:14 No.821877179

    自身のない田舎の少年に ずっと逞しい自分が来て吸収させろって言われるのは恐怖でしかないと思う 村は焼かれていて断ると滅ぶ

    381 21/07/10(土)08:12:42 No.821877801

    マスタードラゴンは10年単位でトロッコからおりれてないからまともなわけがない

    382 21/07/10(土)08:17:37 No.821878346

    >ドラクエの主人公自体人間性が希薄じゃない? 基本的に主人公は自分っていうスタンスだからな…

    383 21/07/10(土)08:22:31 No.821878946

    確かに自分探しをして自分がなくなるのは強烈な皮肉

    384 21/07/10(土)08:22:39 No.821878961

    6は仲間会話がとにかく良かったな はっちゃけまくりアモスは言うまでもなく普段ガチガチに真面目なチャモロがたまに年相応に戸惑ったりボケたりしててキャラの掘り下げとしてよく機能してた

    385 21/07/10(土)08:30:21 No.821879978

    主人公!ハッサン!アモス!ドランゴ! パーティできた!

    386 21/07/10(土)08:35:02 No.821880568

    >4は故郷を焼き払われて村人皆殺しにされる オマケに幼馴染や村人を差し置いて故郷を焼き払った張本人の恋人を助ける羽目になってイチャイチャするのを見せつけられる

    387 21/07/10(土)08:41:22 No.821881450

    ドラゴンボールのピッコロやテイルズオブジオビスのルークみたいなもので両方の記憶や意思が合わさったものだと思ってる 自分が消えるってのとはまた違う

    388 21/07/10(土)08:42:56 No.821881688

    >とはいえ愛着って面を除けばハッサンよりドランゴの方が強いよね6 ドランゴ加入以前の苦楽を乗り越えてきた実績は無視できない

    389 21/07/10(土)08:43:52 No.821881803

    11は国が滅びて両親も死んでるけど祖父も義母も幼馴染も生きてるし両親に成長した姿を見せて穏やかに成仏してもらったからそこまでお辛い感じしないな… っていうかイシの村に関しては英雄マジファインプレイと言わざるを得ない私服ダサいクセに

    390 21/07/10(土)08:44:33 No.821881880

    >確かに自分探しをして自分がなくなるのは強烈な皮肉 弱い自分にサヨナラできたし目的達成だね

    391 21/07/10(土)08:45:43 No.821882041

    >主人公!ハッサン!アモス!ドランゴ! >パーティできた! アモスは控えでミレーユ入れてたな

    392 21/07/10(土)08:46:32 No.821882143

    >オマケに幼馴染や村人を差し置いて故郷を焼き払った張本人の恋人を助ける羽目になってイチャイチャするのを見せつけられる クリア後のおまけだしオリジナルにそんなシーンない

    393 21/07/10(土)08:47:13 No.821882229

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    394 21/07/10(土)08:47:41 No.821882297

    俺はキッカケに過ぎん…

    395 21/07/10(土)08:52:48 No.821882999

    >11は国が滅びて両親も死んでるけど祖父も義母も幼馴染も生きてるし両親に成長した姿を見せて穏やかに成仏してもらったからそこまでお辛い感じしないな… 辛いことはいっぱいあるけどリカバリ効いてるところも多いって印象