虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/09(金)23:45:39 唐揚げ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/09(金)23:45:39 No.821798213

唐揚げにハマり色んなレシピを試した俺が最高のレシピを発表する ・鶏モモ一枚、醤油、料理酒各大さじ1、生姜ニンニク小さじ半ずつ、味の素と塩胡椒少々 ・全部揉み込んで30分置いて片栗粉つけて余分な粉落として2度揚げして完成!

1 21/07/09(金)23:46:41 No.821798579

こういうのでいいんだよ

2 21/07/09(金)23:47:00 No.821798699

基本形だな

3 21/07/09(金)23:47:04 No.821798731

レモンだばぁ

4 21/07/09(金)23:47:10 No.821798777

豆腐の味噌汁とご飯が欲しい

5 21/07/09(金)23:47:21 No.821798836

>レモンだばぁ 許すよ…

6 21/07/09(金)23:47:33 No.821798920

ソースもかけるね

7 21/07/09(金)23:47:48 No.821799004

まあ何やってもうまいのが唐揚げだ

8 21/07/09(金)23:48:01 No.821799071

薄味じゃない?

9 21/07/09(金)23:48:12 No.821799127

深夜に唐揚げのスレ立てる人

10 21/07/09(金)23:48:33 No.821799253

>レモンだばぁ 好みだから好きにしたらいいけど アラフォーになっても揚げ物をサッパリさせたくなる気持ちが理解できないままだ…

11 21/07/09(金)23:49:18 No.821799514

唐揚げは小さい頃は無限に食えたのに大人になったら無限に食える

12 21/07/09(金)23:49:39 No.821799640

生姜とニンニクが下味にあると大体美味い

13 21/07/09(金)23:50:11 No.821799844

前にAVの詳細と引き換えにレシピ教えてくれた「」?

14 21/07/09(金)23:50:20 No.821799907

え?さっぱりとか関係なく酸っぱいのが好きだからレモンかけるんじゃないの?

15 21/07/09(金)23:50:56 No.821800118

柚子胡椒にちょっとつけて食べると最高になるぞ

16 21/07/09(金)23:51:13 No.821800235

>唐揚げは小さい頃は無限に食えたのに大人になったら無限に食える そう思ってここでガッツリチャレンジした https://www.cyano18.com/entry/2018/04/27/210441 俺は12個+ご飯2杯で限界だったよ…

17 21/07/09(金)23:51:30 No.821800333

味付けにオレンジジュース入れて片栗粉の半分を薄力粉にしたら大体うちの唐揚げ

18 21/07/09(金)23:51:31 No.821800337

騙されたと思って優しいお酢いっぱいかけてみて欲しいうまいから

19 21/07/09(金)23:51:33 No.821800350

>マヨだばぁ

20 21/07/09(金)23:51:42 No.821800388

>え?さっぱりとか関係なく酸っぱいのが好きだからレモンかけるんじゃないの? カレー味みたいなバリエーションか

21 21/07/09(金)23:51:42 No.821800391

揚げ物って自分で作ると揚げてる途中で油すってもういいやってなるのが難点

22 21/07/09(金)23:53:03 No.821800843

俺はケチャマヨで行く

23 21/07/09(金)23:53:22 No.821800971

リンゴジュースを少し混ぜる作り方もあるらしい 信じられねえ

24 21/07/09(金)23:53:31 No.821801024

モルトビネガーかけてもいい?

25 21/07/09(金)23:54:33 No.821801384

唐揚をイヤになるほど食べたいという欲求は大人になるほど募っている気がする…

26 21/07/09(金)23:54:56 No.821801531

安い唐揚げが売りの居酒屋行ったらかなり残念なのが出てきた まあ安かったけど

27 21/07/09(金)23:55:01 No.821801572

ずっとスレ「」みたいなレシピ使ってたけど先鋭化が進んで味の素と醤油だけになるなった

28 21/07/09(金)23:55:25 No.821801683

家からあげは出来立てを食べられるというメリットだけでやる価値があるんだ

29 21/07/09(金)23:56:16 No.821801978

>俺は12個+ご飯2杯で限界だったよ… この大きさで12個は充分なんじゃねえかな…

30 21/07/09(金)23:56:32 No.821802057

油の始末がめどそうで家で唐揚げれない

31 21/07/09(金)23:56:44 No.821802126

鶏ガラを30分煮た油で唐揚げを作ると本当に美味しい唐揚げになるがめんどくさい

32 21/07/09(金)23:59:19 No.821803037

漬け込むときにブライン液も一緒に入れるとジューシーになる

33 21/07/09(金)23:59:25 No.821803072

>リンゴジュースを少し混ぜる作り方もあるらしい >信じられねえ おろした梨とかでも美味いよ

34 21/07/10(土)00:00:42 No.821803523

ニンニクと生姜は生にするだけで全然違うぞ 手間も全然違うぞ

35 21/07/10(土)00:02:25 No.821804128

唐揚げってレシピ無限にあって何作っていいのかわからん

36 21/07/10(土)00:05:13 No.821805021

好きなレシピ作ればいいのよ レモンは自分のにかけてね

37 21/07/10(土)00:05:29 No.821805096

油の温度が書いてないな

38 21/07/10(土)00:05:45 No.821805187

俺のレシピだと下味にすりおろした玉ねぎとめんつゆも使う

39 21/07/10(土)00:06:11 No.821805332

竜田揚げっぽくするにはどうしたらいい?

40 21/07/10(土)00:06:26 No.821805425

俺は大根おろしとポン酢

41 21/07/10(土)00:07:27 No.821805769

なるほど片栗粉でカリッと揚げるのか…

42 21/07/10(土)00:07:51 No.821805922

>竜田揚げっぽくするにはどうしたらいい? 片栗粉で甘辛のタレにすればいいんじゃ

43 21/07/10(土)00:07:54 No.821805930

昼に食べた唐揚げ定食が凄い不味かっただが 全体的にカレー粉?的な風味がして中に一個むね肉並みにパサパサでしかも臭い奴が混ざってた

44 21/07/10(土)00:08:08 No.821806010

唐揚げもみもみするの楽しいよね

45 21/07/10(土)00:08:10 No.821806025

ぶっちゃけ唐揚げなら大概美味いからいいよね 安い肉適当に味付けて揚げるだけで美味い 誰が作っても美味いってのは偉い

46 21/07/10(土)00:08:19 No.821806067

何も知らなかった頃は長く漬け込んだとしても適度な味に収束するもんだと思ってた 放置しまくると醤油のしょっぱさまでは達してしまうことを知った えらい

47 21/07/10(土)00:08:31 No.821806154

>油の温度が書いてないな 結構大切よね ふわっと揚げるなら170度 中華屋のカリッと系なら190度ぐらい

48 21/07/10(土)00:08:32 No.821806161

胸肉でじゅうぶんですよ

49 21/07/10(土)00:09:20 No.821806476

俺は市販の白い粉に逃げる男だよ…笑ってくれ…

50 21/07/10(土)00:09:26 No.821806512

濃いのが好きだから1日漬けるね…

51 21/07/10(土)00:09:28 No.821806527

漬け込む前に肉にキッチンペーパー当てて水分吸わせろよ! これだけで味の染みが全然違うぜ!

52 21/07/10(土)00:09:59 No.821806713

fu148501.jpg 「」!俺を使え!

53 21/07/10(土)00:10:41 No.821806965

実際今の唐揚げ粉ってすごいよね

54 21/07/10(土)00:10:47 No.821807006

>油の始末がめどそうで家で唐揚げれない こいつを使うと楽だぞ https://www.amazon.co.jp/dp/B01N8OUAXX/ あとこれもあると便利 https://www.amazon.co.jp/dp/B00KCEKSRY/

55 21/07/10(土)00:10:49 No.821807023

パイナップル汁混ぜるのどうかな?

56 21/07/10(土)00:10:50 No.821807034

>漬け込む前に肉にキッチンペーパー当てて水分吸わせろよ! >これだけで味の染みが全然違うぜ! 面倒ならやらなくても美味いぜ!

57 21/07/10(土)00:10:58 No.821807072

国産か外国産も結構違う 国産は臭みがないから鳥の味を感じる

58 21/07/10(土)00:11:24 No.821807237

片栗粉つけてから30分待ってみな

59 21/07/10(土)00:11:28 No.821807274

シャンタンを少し混ぜたら中華料理屋の若鶏の唐揚げができる

60 21/07/10(土)00:11:32 No.821807297

ある程度のレベルまでいくと大きさが重要だと思う 大きいほど美味い

61 21/07/10(土)00:11:40 No.821807338

下味は焼肉のたれを大さじ数杯でも美味いよ…

62 21/07/10(土)00:11:57 No.821807416

ぶっちゃけ拘らなくても充分うまいぜ!

63 21/07/10(土)00:11:57 No.821807421

>片栗粉つけてから30分待ってみな ザクザク!

64 21/07/10(土)00:12:02 No.821807448

>俺はケチャマヨで行く 初めて聞いたな 美味しいなら試したい…

65 21/07/10(土)00:12:21 No.821807591

>fu148501.jpg >「」!俺を使え! 俺は唐揚げ粉を信じない

66 21/07/10(土)00:12:31 No.821807664

>下味は焼肉のたれを大さじ数杯でも美味いよ… 日本唐揚げ協会会長の推奨レシピは下味が源のタレだけだったな

67 21/07/10(土)00:12:37 No.821807698

>>片栗粉つけてから30分待ってみな >ザクザク! 嘘だろ!?ってくらい変わる

68 21/07/10(土)00:13:04 No.821807875

>>fu148501.jpg >>「」!俺を使え! >俺は唐揚げ粉を信じない いやこれ唐揚げ粉で一番美味いよ 試したことないならぜひ

69 21/07/10(土)00:13:14 No.821807943

唐揚げ粉って使ったことないな 小麦粉と片栗粉の方が安いからそっちにしちゃってる

70 21/07/10(土)00:13:43 No.821808150

>>>片栗粉つけてから30分待ってみな >>ザクザク! >嘘だろ!?ってくらい変わる 諸々済ませて最後に唐揚げ粉の代わりに片栗粉つけて30分まってそのまま揚げるってこと?

71 21/07/10(土)00:14:14 No.821808339

肉が柔らかくなる的なの使うとほんとに柔らかくなってて驚く

72 21/07/10(土)00:14:22 No.821808400

小麦粉と片栗粉混ぜたの使ってんだけどそれでも効果あるんだろうか30分待つの

73 21/07/10(土)00:15:22 No.821808776

>諸々済ませて最後に唐揚げ粉の代わりに片栗粉つけて30分まってそのまま揚げるってこと? 粉つけた後30分放置しておくことで肉の水分が片栗粉に移動して湿った感じになる その状態で揚げると衣に含まれてる水分が一気に蒸発してザクザクになる

74 21/07/10(土)00:15:44 No.821808911

ナツメグを少し入れると美味いよ 騙されたと思って試してほしい

75 21/07/10(土)00:15:57 No.821809001

そし んら

76 21/07/10(土)00:16:31 No.821809205

卵入れるタイプの衣むずい 成功するとめっちゃ美味い

77 21/07/10(土)00:16:58 No.821809378

ちょっと酢を入れると柔らかくなるよ

78 21/07/10(土)00:17:09 No.821809446

>>諸々済ませて最後に唐揚げ粉の代わりに片栗粉つけて30分まってそのまま揚げるってこと? >粉つけた後30分放置しておくことで肉の水分が片栗粉に移動して湿った感じになる >その状態で揚げると衣に含まれてる水分が一気に蒸発してザクザクになる へー…とても良いことを聞けたありがとう!

79 21/07/10(土)00:17:48 No.821809692

マジでザクザクになるよ! 料亭でも使われてるテクニックなのでもっと広まってもいい

80 21/07/10(土)00:17:48 No.821809694

フライヤーかぁ いっそ買っちゃおうかな

81 21/07/10(土)00:18:22 No.821809921

五香粉使うとおいしい

82 21/07/10(土)00:18:24 No.821809951

二回揚げるのか

83 21/07/10(土)00:18:45 No.821810062

>マジでザクザクになるよ! >料亭でも使われてるテクニックなのでもっと広まってもいい なんと料亭でも…唐揚げ深いな…

84 21/07/10(土)00:19:14 No.821810220

二度揚げは簡単にサクサクジューシーになる でも一度揚げの方が風味が残る

85 21/07/10(土)00:20:47 No.821810875

アキバのランチ680円で唐揚げ食べ放題の店で20個ぐらい食べるのが週課だったけどコロナになってからまったくいかなくなった・・・

86 21/07/10(土)00:20:53 No.821810910

・肉は常温に ・事前に塩を振って20分放置してから水分を拭き取る ・下味を揉み込むときは思ってるよりも3倍長く揉み込む ・片栗粉をつけたら30分放置 ここら辺守るだけで結構変わる

87 21/07/10(土)00:21:14 No.821811052

衣がカリカリにならないようにするコツが知りたい 柔らかい方が好き

88 21/07/10(土)00:21:44 No.821811243

低温で揚げよう

89 21/07/10(土)00:21:46 No.821811251

スパイスならコリアンダーの粉入れるとさっぱりした味になってうまい

90 21/07/10(土)00:22:22 No.821811479

ソース唐揚げが実は美味い 下味にウスターソースと少しのマヨネーズだけで作る

91 21/07/10(土)00:22:25 No.821811509

オールスパイス入れると一気にフライドチキン側になる

92 21/07/10(土)00:23:20 No.821811854

実は醤油の質はそこまで左右しない なぜなら揚げると風味が全部飛ぶので

93 21/07/10(土)00:23:20 No.821811856

>衣がカリカリにならないようにするコツが知りたい >柔らかい方が好き なんとなく小麦粉と卵使うとしっとりしそうなイメージ

94 21/07/10(土)00:23:21 No.821811859

柚子胡椒を下味に加えるのが好き

95 21/07/10(土)00:23:47 No.821812012

>柚子胡椒を下味に加えるのが好き 柚子胡椒、醤油、料理酒だけでめちゃくちゃ美味しくなるよね

96 21/07/10(土)00:24:01 No.821812102

塩コショウして片栗粉にオールスパイスとガーリックパウダーを混ぜて揚げる それだけでいっぱしのフライドチキンになる

97 21/07/10(土)00:24:18 No.821812211

一味を下味に少し入れるのがお気に入り

98 21/07/10(土)00:24:20 No.821812229

>・事前に塩を振って20分放置してから水分を拭き取る 先に水分出すのか…なるほど…

99 21/07/10(土)00:24:34 No.821812311

>衣がカリカリにならないようにするコツが知りたい >柔らかい方が好き 粉を薄くつけてすぐ揚げる

100 21/07/10(土)00:25:20 No.821812565

ニンニク生姜は一房全部入れてる 旨い

101 21/07/10(土)00:25:23 No.821812586

ムネ肉を揚げるときはブライン液に漬け込むといいと聞くけど実際に食べ比べる機会がないからすごいんだろうなあ…のままで止まってるや

102 21/07/10(土)00:25:45 No.821812719

余熱したオーブンでもそこそこから揚げにいなる

103 21/07/10(土)00:25:55 No.821812769

上で出てる五香粉で味付けすると台湾唐揚(大鶏排)になるな

104 21/07/10(土)00:26:26 No.821812991

衣を片栗粉だけで作った事あるけどザクザクすぎてあまりおいしくなかった

105 21/07/10(土)00:26:56 No.821813203

惣菜と比べたらやっぱ作った方がうまいよな

106 21/07/10(土)00:27:25 No.821813397

>惣菜と比べたらやっぱ作った方がうまいよな 揚げ物で揚げたてに勝てる作りおきなんてどんなプロでもまず作れないだろう

107 21/07/10(土)00:27:40 No.821813486

片栗粉と小麦粉を3体1で混ぜるのだぞ

108 21/07/10(土)00:27:54 No.821813584

ベル食品から出てるザンギ名人使うと簡単に美味しいザンギが作れる 揚げ油が凄い勢いで汚れるけど

109 21/07/10(土)00:28:04 No.821813643

出来立てほど強いバフもそうないからな…

110 21/07/10(土)00:28:25 No.821813769

サイバラのから揚げはにんにくマシマシで揚げる前に焼酎スプレーしてたな

111 21/07/10(土)00:28:31 No.821813810

業務スーパーで売ってるSERIAの唐揚げを雑に揚げると美味しい 揚げ物する元気はあるけど今すぐ食べたいって時にちょうどいい

112 21/07/10(土)00:28:36 No.821813843

>衣を片栗粉だけで作った事あるけどザクザクすぎてあまりおいしくなかった 漬け込んだ鶏肉のタレを切って 卵一個を投入して手でグッチャグッチャ混ぜて 片栗粉ドバドバ入れてさらに混ぜて揚げる こうすると旨いぞ

113 21/07/10(土)00:28:55 No.821813950

違うものになってるのかも知れないけど 小麦粉と片栗粉を混ぜたものに水少々醤油ニンニク生姜を混ぜてドロっとさせたものに鶏肉をくぐらせて揚げてる 衣がガリっとして美味しい

114 21/07/10(土)00:29:02 No.821814001

台所に立ちながら揚げたてを食いビールを流し込むという贅沢

115 21/07/10(土)00:29:30 No.821814177

八角が足りない

116 21/07/10(土)00:29:56 No.821814371

>サイバラのから揚げはにんにくマシマシで揚げる前に焼酎スプレーしてたな 焼酎スプレー!?

117 21/07/10(土)00:30:10 No.821814474

日清のから揚げ粉も時々食べたくなる

118 21/07/10(土)00:30:49 No.821814735

真面目に料理の話を聞くなら「」に限るな…色んな美味そうなレシピがいっぱい出てきてありがたい…

119 21/07/10(土)00:30:50 No.821814739

>日清のから揚げ粉も時々食べたくなる あのチキン味が強い味付けいいよね あの唐揚げ粉でしか味わえない

120 21/07/10(土)00:31:07 No.821814858

竜田揚げに近いぐらい硬さのニンニク強めがいいな…

121 21/07/10(土)00:31:07 No.821814862

塩麹を入れる それがベスト!

122 21/07/10(土)00:31:08 No.821814867

>>下味は焼肉のたれを大さじ数杯でも美味いよ… >日本唐揚げ協会会長の推奨レシピは下味が源のタレだけだったな ベルタレ使うとザンギっぽくなるよ おすすめ

123 21/07/10(土)00:31:18 No.821814925

>真面目に料理の話を聞くなら「」に限るな…色んな美味そうなレシピがいっぱい出てきてありがたい… 流石にそれはねえよ!? 検索してプロのレシピ見るのが一番だ

124 21/07/10(土)00:31:26 No.821814968

>真面目に料理の話を聞くなら「」に限るな…色んな美味そうなレシピがいっぱい出てきてありがたい… 拗らせもいるから話は半分でな!

125 21/07/10(土)00:31:43 No.821815079

>焼酎スプレー!? 油に落とす前に霧吹きで焼酎かけてた どういう効果があるのかはわからん

126 21/07/10(土)00:31:57 No.821815166

https://www.nisshin-foods.com/foods/products/4902110340983.html この中華街の唐揚げ粉みたく溶いた衣に肉をくぐらせて揚げるのも定番のスタイル

127 21/07/10(土)00:32:04 No.821815210

>>焼酎スプレー!? >油に落とす前に霧吹きで焼酎かけてた >どういう効果があるのかはわからん なるほどな…

128 21/07/10(土)00:32:15 No.821815280

マイタケを一緒に漬け込んで肉が正体をなくす位柔らかくしてみるのもいい

129 21/07/10(土)00:32:58 No.821815542

中華屋のから揚げみたいに肉に香辛料効かせたい

130 21/07/10(土)00:33:42 No.821815820

>>焼酎スプレー!? >油に落とす前に霧吹きで焼酎かけてた >どういう効果があるのかはわからん オーブンで冷めた揚げ物温め直す時は酢とか酒とか吹きかけてると 蒸発する時に衣をカリっとさせるというのは聞いたことがある

131 21/07/10(土)00:34:23 No.821816079

レモンをかけるぐらいならレモン汁に塩とニンニク、ショウガまぜたやつに漬けて揚げる

132 21/07/10(土)00:34:27 No.821816107

夏場は揚げ物する気が起きない でもめっちゃ汗かいた後に飲むビールと唐揚げの相性が良すぎるからたまに一念発起して揚げる

133 21/07/10(土)00:35:01 No.821816292

タバスコかけるとうまい事に最近気づいたよ

134 21/07/10(土)00:35:07 No.821816344

食えないくらい塩辛いとかでなければ多少失敗してもだいたいうまいからいい

135 21/07/10(土)00:35:16 No.821816399

衣サクサク派とザクザク派の溝は深い ぼくはサクサク派…

136 21/07/10(土)00:35:42 No.821816582

スイートチリソースいいよね…

137 21/07/10(土)00:36:13 No.821816794

油淋鶏とか家で作ってみたいがなんとも…

138 21/07/10(土)00:36:30 No.821816890

柚子胡椒マヨネーズ味がからあげクンの新味として出てたから真似してみたら美味しかった

139 21/07/10(土)00:37:18 No.821817249

衣に紅しょうがを混ぜるやつあるけど 最近売ってるチューブタイプを使ったら楽そう

140 21/07/10(土)00:37:37 No.821817384

近所の唐揚げ専門店の味が自分の理想とする味でめっちゃ尊敬とリピートしてる いつかあの味を再現したいけど多分油からして違うから無理そう

141 21/07/10(土)00:41:16 No.821818673

>日本唐揚げ協会会長の推奨レシピは下味が源のタレだけだったな 言われてみればしょうがが効いてて唐揚げの漬けだれっぽい… 源たれあるから試してみるわ

142 21/07/10(土)00:42:40 No.821819263

最近は片栗粉や小麦粉にコンソメ粉とかを混ぜて味付けしてる これコンソメ食ってるんじゃ…?とはなるけど一口でおやつ感覚で食う分には困らない

143 21/07/10(土)00:43:55 No.821819733

揚げるのに油大量に使うから家じゃ作れない… 油使うのも使った後に流しに捨てる処理もめんどくさそうだ

↑Top