虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/09(金)23:25:30 フワー のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/09(金)23:25:30 No.821790784

フワー

1 21/07/09(金)23:27:07 No.821791347

なんで行けると思った!

2 21/07/09(金)23:27:45 No.821791581

また、奥には今から沈む車も見えます

3 21/07/09(金)23:28:03 No.821791709

武士の情け

4 21/07/09(金)23:28:26 No.821791846

スー

5 21/07/09(金)23:30:05 No.821792465

素人かよカメラマン

6 21/07/09(金)23:30:26 No.821792601

暑いから車だって水浴びしたくなる

7 21/07/09(金)23:31:25 No.821792973

手前の車よりよっぽど気になる車がいるんだよ!

8 21/07/09(金)23:31:46 No.821793111

ミラココアだからココアみたいな色の水が好きなんだろう

9 21/07/09(金)23:32:16 No.821793271

おっいい画…やめとこ…

10 21/07/09(金)23:32:23 No.821793325

どうすればよかったんです?

11 21/07/09(金)23:33:51 No.821793876

そもそも乗るな

12 21/07/09(金)23:34:46 No.821794205

一周回ってプロ意識を感じる

13 21/07/09(金)23:35:10 No.821794353

速度が出ていれば浮いても勢いで対岸に行けるんじゃない?

14 21/07/09(金)23:35:19 No.821794402

普通な判断できれば止まって引き返したりするから それを映像として期待したんだろうな

15 21/07/09(金)23:35:19 No.821794403

あっ…(察し)

16 21/07/09(金)23:35:49 No.821794585

どれくらいの深さかよくわかるね

17 21/07/09(金)23:36:01 No.821794646

この後スタジオの井上二郎アナがマジトーンで注意促してた

18 21/07/09(金)23:36:59 No.821794985

浮いた状態でもエンジンふかし続けてれば動くことは動く…よね?

19 21/07/09(金)23:37:06 No.821795024

>速度が出ていれば浮いても勢いで対岸に行けるんじゃない? 浮くくらいまで水に浸かったらアウトだよう!

20 21/07/09(金)23:37:06 No.821795026

車乗ってたら道と見分けつかなくて突っ込んじゃうのはまぁわからなくない

21 21/07/09(金)23:37:47 No.821795274

まあ…いいだろうみたいなカメラワーク…

22 21/07/09(金)23:37:53 No.821795308

どうせこのあと取材班は見て見ぬ振りして帰ったんだろうな

23 21/07/09(金)23:39:02 No.821795755

>どうせこのあと取材班は見て見ぬ振りして帰ったんだろうな まぁこの車この後普通に脱出したので

24 21/07/09(金)23:39:05 No.821795771

(バカだー…)

25 21/07/09(金)23:39:20 No.821795862

>どうせこのあと取材班は見て見ぬ振りして帰ったんだろうな どうしろっていうんだよ…

26 21/07/09(金)23:39:41 No.821796000

ラドンも そうじゃ そうじゃ といっています

27 21/07/09(金)23:40:01 No.821796110

>速度が出ていれば浮いても勢いで対岸に行けるんじゃない? 水の抵抗を舐め腐ってはいけない

28 21/07/09(金)23:40:13 No.821796186

(撮り続けても後で面倒毎になりそうだな…)スッ…

29 21/07/09(金)23:40:37 No.821796345

軍用である水陸両用車を民間でも出した方がいいんじゃないか?

30 21/07/09(金)23:40:56 No.821796461

これ劇団員だよ

31 21/07/09(金)23:41:00 No.821796487

水没した乗用車がありますっていうかいま水没したのがいるよね…

32 21/07/09(金)23:41:16 No.821796592

https://youtu.be/gLEt9XY9WXI

33 21/07/09(金)23:41:21 No.821796632

俺がカメラマンだったら絶対笑ってる

34 21/07/09(金)23:42:44 No.821797182

車が数秒間浮いた感じがするくらいの水溜り通過したことあるけど そのあと特になんの問題もなく乗れてるから多少なら平気だ

35 21/07/09(金)23:42:58 No.821797274

よかったバックで戻ってた…

36 21/07/09(金)23:43:32 No.821797504

>どうせこのあと取材班は見て見ぬ振りして帰ったんだろうな 水に浸かりきった車両を引っ張り出す仕事してから発言しろ糞野郎!! 糞臭い水の中ウィンチつける役目やらせてやる!!!

37 21/07/09(金)23:44:01 No.821797647

>https://youtu.be/gLEt9XY9WXI 後退成功したのか!

38 21/07/09(金)23:45:10 No.821798054

シュノーケルつけると水どの高さくらいまで行けるんだろう

39 21/07/09(金)23:45:40 No.821798215

>浮いた状態でもエンジンふかし続けてれば動くことは動く…よね? エンジンの給気口に水が入ったらピストン破壊してエンジン即死だよ

40 21/07/09(金)23:45:40 No.821798225

現場でバックしてるぞ!映せ映せ!ってなっただろうな…

41 21/07/09(金)23:45:48 No.821798269

台湾か韓国っぽい名前だけど普通にアナウンサーしててすごいとかそういう時代でもないかな…(フワー)

42 21/07/09(金)23:45:49 No.821798270

すげえな完璧に浮き上がった状態に見えたけどあそこからバックできるほど路面つかめたんだな

43 21/07/09(金)23:46:04 No.821798363

>素人かよカメラマン 素人のレス

44 21/07/09(金)23:46:05 No.821798367

>シュノーケルつけると水どの高さくらいまで行けるんだろう 車高による

45 21/07/09(金)23:47:00 No.821798698

>シュノーケルつけると水どの高さくらいまで行けるんだろう エンジン防水密しないとだめだからシュノーケルだけだと1mぐらいでダメじゃねぇかな・・・

46 21/07/09(金)23:47:08 No.821798763

アナウンサーにプロフェッショナルを感じた

47 21/07/09(金)23:47:31 No.821798904

普段のこの道を知ってないとこんなに深いと思わないでしょう

48 21/07/09(金)23:47:47 No.821799001

シュビムワーゲン欲しい

49 21/07/09(金)23:47:56 No.821799050

打ち合わせ通りのカメラワークから変えないのがNHKって感じ

50 21/07/09(金)23:47:57 No.821799060

>>浮いた状態でもエンジンふかし続けてれば動くことは動く…よね? >エンジンの給気口に水が入ったらピストン破壊してエンジン即死だよ 雪だと詰まって一酸化炭素中毒で死ぬと聞くけどこれって水でも起こりうる?

51 21/07/09(金)23:48:18 No.821799153

帰っていった…

52 21/07/09(金)23:48:19 No.821799162

沈む瞬間とか倫理的に危険すぎて使えないからな… バックし始めた時カメラマンはガッツポーズしたと思う

53 21/07/09(金)23:49:06 No.821799445

前に水没してる車見えてるだろうになぜ行く

54 21/07/09(金)23:49:12 No.821799477

>バックし始めた時カメラマンはガッツポーズしたと思う バックしてるの?

55 21/07/09(金)23:49:13 No.821799485

なぜ行こうとすんだ

56 21/07/09(金)23:49:30 No.821799578

対岸でカメラ撮影してるやつらいるしいけるだろ!

57 21/07/09(金)23:49:40 No.821799645

行けばわかるからさ

58 21/07/09(金)23:50:52 No.821800093

>普段のこの道を知ってないとこんなに深いと思わないでしょう 大雨で水が高くなってるとこの辺の感覚狂うんだよな…歩いてる時とか地面じゃないところ踏んで実は床がない場所とか…

59 21/07/09(金)23:51:06 No.821800185

>なぜ行こうとすんだ そんな深くないと思ったんだろう

60 21/07/09(金)23:51:50 No.821800445

水溜りって結構分かりにくいしね

61 21/07/09(金)23:53:00 No.821800822

高架下は壁に道路の起伏を図示してくれてもいいかなとは思う

62 21/07/09(金)23:53:32 No.821801026

やらせ サクラ

63 21/07/09(金)23:53:44 No.821801103

大雨での避難なのかな…

64 21/07/09(金)23:54:14 No.821801283

>https://youtu.be/gLEt9XY9WXI 2人目のリポーター勇者王みたいないい声してるな

65 21/07/09(金)23:55:00 No.821801560

さっきのニュースで言ってたけど普通自動車は水深30cmで動けなくなるってね

66 21/07/09(金)23:55:58 No.821801864

>https://youtu.be/gLEt9XY9WXI 最後のアナウンサーの注意でダメだった…

67 21/07/09(金)23:56:30 No.821802043

スタジオ戻った後アナウンサーの迫真の冠水した道路に侵入しないで下さい絶対にやめて下さいの注意喚起いいね

68 21/07/09(金)23:57:03 No.821802229

やってみる価値ありますぜ!

69 21/07/09(金)23:57:14 No.821802304

>さっきのニュースで言ってたけど普通自動車は水深30cmで動けなくなるってね ハマー買ってて良かった

70 21/07/09(金)23:57:16 No.821802315

>さっきのニュースで言ってたけど普通自動車は水深30cmで動けなくなるってね 俺車高があるジープ買ってて良かったわ

71 21/07/09(金)23:57:41 No.821802458

>さっきのニュースで言ってたけど普通自動車は水深30cmで動けなくなるってね 俺のパジェロなら余裕でセーフだわ

72 21/07/09(金)23:58:05 No.821802600

>さっきのニュースで言ってたけど普通自動車は水深30cmで動けなくなるってね 俺のミゼットⅡなんかその半分でも無理だわ…

73 21/07/09(金)23:58:37 No.821802779

結構いい車乗ってんな

74 21/07/09(金)23:58:50 No.821802860

>ハマー買ってて良かった >俺車高があるジープ買ってて良かったわ >俺のパジェロなら余裕でセーフだわ 「」結構いい車買ってるんだね…

75 21/07/09(金)23:58:57 No.821802901

カメラアングルでなんか笑う すごい迷ったんだろうな…

76 21/07/09(金)23:58:59 No.821802915

>>シュノーケルつけると水どの高さくらいまで行けるんだろう >エンジン防水密しないとだめだからシュノーケルだけだと1mぐらいでダメじゃねぇかな・・・ オフロードでない車はエンジン区画に水入った時点で重整備必要だよ、エアフィルタとかに水が入りまくるから

77 21/07/09(金)23:59:19 No.821803034

スレ画の映像みたいなのみるとさ 災害時に強い車が欲しくなるね 普通乗用車より

78 21/07/09(金)23:59:35 No.821803114

>https://youtu.be/gLEt9XY9WXI アナウンサーに叱られててダメだった

79 21/07/09(金)23:59:52 No.821803214

https://www.google.co.jp/maps/@34.7061762,133.7283495,3a,75y,64.78h,79.56t/data=!3m6!1e1!3m4!1s-xjvUvhpkWPNsolY2xihwQ!2e0!7i13312!8i6656 右のコンクリの壁が縁石みたいに見えるの罠っぽい

80 21/07/09(金)23:59:57 No.821803250

そもそも車が水没したら水圧でドアが空かないから危険と聞いた

81 21/07/10(土)00:00:41 No.821803517

っていうかよくバックできたな

82 21/07/10(土)00:00:59 No.821803632

シュノーケル付きで川渡ったけど車内水没したわ

83 21/07/10(土)00:01:10 No.821803695

>「」結構いい車買ってるんだね… いやその中ならハマーが割とやべー奴だ

84 21/07/10(土)00:01:20 No.821803748

悪路に強くても走り方がわからんと意味がないから難しいんだよなあ

85 21/07/10(土)00:01:38 No.821803856

>スレ画の映像みたいなのみるとさ >災害時に強い車が欲しくなるね >普通乗用車より 戦争とかで使い水陸両用車とかになっちまうー!

86 21/07/10(土)00:02:17 No.821804081

俺の自転車だって浸水しねーし!

87 21/07/10(土)00:02:29 No.821804149

>台湾か韓国っぽい名前だけど普通にアナウンサーしててすごいとかそういう時代でもないかな…(フワー) こういうリポートやるのは記者かディレクターだよ

88 21/07/10(土)00:03:07 No.821804361

>>「」結構いい車買ってるんだね… >いやその中ならハマーが割とやべー奴だ いや中古だと160万程度で売ってるよ 俺のは型落ちで200万もしなかったし

89 21/07/10(土)00:03:43 No.821804537

よし!!何も見なかったことにしてカメラ戻そう

90 21/07/10(土)00:03:44 No.821804542

昨今の異常気象とかを鑑みると 災害時にも対応できる車も購入基準になりそうだな

91 21/07/10(土)00:03:45 No.821804550

もちろん災害に強いクルマである事に越したことはないが 歴史的豪雨の時にアンダーパスを突破できるクルマを選ぶよりも優先すべき選択肢はいくつもあると思う

92 21/07/10(土)00:04:50 No.821804911

>>エンジンの給気口に水が入ったらピストン破壊してエンジン即死だよ >雪だと詰まって一酸化炭素中毒で死ぬと聞くけどこれって水でも起こりうる? 漢字間違えてて吸気口なんだけど一酸化炭素中毒とエンジンブローは全く関係ないから分かってなさそうだな…

93 21/07/10(土)00:04:51 No.821804914

>俺の自転車だって浸水しねーし! 水没するからなあああ!!

94 21/07/10(土)00:04:54 No.821804930

水陸両用車は船としての登録と検査も必要なので注意してほしい

95 21/07/10(土)00:06:02 No.821805288

まずは住んでるところを考えるとかな…

96 21/07/10(土)00:06:16 No.821805359

マローダー乗りてえ

97 21/07/10(土)00:06:20 No.821805381

一家に一台シュビムワーゲン

98 21/07/10(土)00:06:35 No.821805476

オートブレーキ搭載車だと水突っ込んだら水に反応してブレーキ掛かってて動けなくなるって本当だろうか

99 21/07/10(土)00:07:47 No.821805899

草木うつしとる場合かー

100 21/07/10(土)00:08:29 No.821806143

>マローダー乗りてえ 操作性悪そうなのはもちろんなんだけど窓開かないのすげぇ不便そう

101 21/07/10(土)00:09:01 No.821806330

>草木うつしとる場合かー カメラ合わせる打ち合わせしてただろうし…

102 21/07/10(土)00:10:41 No.821806968

問題はない!!15メートルまでなら!!!

103 21/07/10(土)00:11:39 No.821807334

この大雨もう4年前か

104 21/07/10(土)00:12:08 No.821807491

人の生死に関わりそうな瞬間はなるべく映さないようにしてるんじゃないの

105 21/07/10(土)00:12:30 No.821807653

衝撃映像ならともかくただのバカ映してもどうしようもねえよ…

106 21/07/10(土)00:13:02 No.821807858

>雪だと詰まって一酸化炭素中毒で死ぬと聞くけどこれって水でも起こりうる? 雪で詰まって一酸化炭素中毒起こすのは排気管の方

107 21/07/10(土)00:13:12 No.821807929

>問題はない!!15メートルまでなら!!! 大問題だよ!

108 21/07/10(土)00:17:00 No.821809392

ハマーは値段そのものよりも日常生活での扱い辛さがハードル高すぎる

↑Top