虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/09(金)22:45:16 正直な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/09(金)22:45:16 No.821772365

正直なんか戦友みたいなノリで馴れ馴れしくされるほどの関係になった覚えが無い

1 21/07/09(金)22:46:22 No.821772915

>正直なんか戦友みたいなノリで馴れ馴れしくされるほどの関係になった覚えが無い だからみんなリアクションが「……」だし…

2 21/07/09(金)22:46:51 No.821773138

また学会が悪さしたのかと思った

3 21/07/09(金)22:47:59 No.821773647

本人は一方通行の友情でもいいんだ 命かけられる存在ができたんだ

4 21/07/09(金)22:48:15 No.821773785

盗むね…

5 21/07/09(金)22:48:23 No.821773842

バッツ側も会話そっちのけで懐まさぐってるんだからおあいこ

6 21/07/09(金)22:48:45 No.821774002

上下貫通してないの久しぶりに見た

7 21/07/09(金)22:50:13 No.821774702

最後は盾だったかな

8 21/07/09(金)22:51:53 No.821775458

ギルガメッシュ来る前にネクロフォビアって倒せる? 記憶に残ってないんだよな

9 21/07/09(金)22:52:02 No.821775521

強制戦闘ではなくただのセーブポイントなのも微妙

10 21/07/09(金)22:54:24 No.821776595

誰かしら要人を殺しちゃってたりしたら危なかったけどそんなに大した活躍してなかったからセーフ

11 21/07/09(金)22:54:25 No.821776599

人気の8割はBGMによるモノだと思う

12 21/07/09(金)22:54:50 No.821776814

>ギルガメッシュ来る前にネクロフォビアって倒せる? >記憶に残ってないんだよな 属性魔法剣二刀流みだれうちで死ぬ

13 21/07/09(金)22:54:58 No.821776887

>ギルガメッシュ来る前にネクロフォビアって倒せる? >記憶に残ってないんだよな ネクロファビアのHPが9999以下がギルガメッシュが来る条件なんで 乱れ打ちとかでそれ以上のダメージを一気に与えれば普通に倒せる

14 21/07/09(金)22:55:58 No.821777327

倒せるってことはかっこ悪いまま歴史に残すこともできるのか

15 21/07/09(金)22:57:15 No.821777876

>属性魔法剣二刀流みだれうちで死ぬ >ネクロファビアのHPが9999以下がギルガメッシュが来る条件なんで >乱れ打ちとかでそれ以上のダメージを一気に与えれば普通に倒せる バッツとファリスが魔法剣二刀流みだれうち要因だったからそれが原因か

16 21/07/09(金)22:57:26 No.821777965

なんか後の作品にもチラチラ出てくるらしいな

17 21/07/09(金)22:57:41 No.821778098

なんなら次元の狭間に来ないようにもできるしな

18 21/07/09(金)22:59:19 No.821778856

この時点でネクロフォビュアのHP10000切ってるからあと一息で倒せるんだよなぁ…

19 21/07/09(金)22:59:31 No.821778938

そういや何でこんなに浅黒い色合いになってるんだろう

20 21/07/09(金)23:00:19 No.821779302

無敵のバリアを破ってもう一息のところまで追い詰めてから突然現れて自爆されてもな

21 21/07/09(金)23:00:36 No.821779411

展開はいいんだが来る条件はなんとかならんかったのかと思う 絶望的なところに駆けつけるならまだしももう勝ち確みたいなとこで来るし

22 21/07/09(金)23:00:43 No.821779460

エクスデスに解雇されるイベント回避するともう出てこなくなるんだっけ

23 21/07/09(金)23:01:12 No.821779670

まぁやりたようにやっただけだし

24 21/07/09(金)23:01:25 No.821779760

ギルが来た瞬間に頑張ってネクロフォビアを倒すことができれば あとはギルガメッシュも倒すしかなくなるぜ!

25 21/07/09(金)23:01:50 No.821779906

ネクロフォビア戦自体も必須戦闘じゃないから二人して歴史に何一つ残りませんでしたENDもある

26 21/07/09(金)23:02:14 No.821780077

ガキの頃なんか知らんがめちゃくちゃ苦戦してフェニックス使ったら永パみたいになったような思い出がある

27 21/07/09(金)23:03:03 No.821780458

最後の最後に待ってるボスのくせに別に倒さなくていいのはどうだろう 最後の砦じゃねーのかよお前

28 21/07/09(金)23:03:11 No.821780534

なんでかここでだけ現れてくれなくてそのまま倒したことがある ここで盗めるアイテムはアイテム変化で作るしかなかった

29 21/07/09(金)23:04:13 No.821781063

>最後の最後に待ってるボスのくせに別に倒さなくていいのはどうだろう >最後の砦じゃねーのかよお前 あそこまで攻められてるってことは守備なんてもう意味なさそうだし…

30 21/07/09(金)23:04:27 No.821781188

直前のギルガメッシュが正気に戻る前に頑張って倒せば出ないんだったかな…

31 21/07/09(金)23:05:03 No.821781435

倒さなくていいのってこいつくらいだっけ 重力100も必須じゃなかった気がする

32 21/07/09(金)23:06:07 No.821781860

しんりゅうより手前にいてほしかったセーブポイント

33 21/07/09(金)23:06:13 No.821781900

>倒さなくていいのってこいつくらいだっけ >重力100も必須じゃなかった気がする 牢屋の中に居るアルテロイテとかと勘違いしてない? 重力100ことカタストロフィは進行先に陣取ってるから戦闘必須だよ

34 21/07/09(金)23:06:15 No.821781908

セーブポイントを奪うタイプの敵ってスルーできるんか

35 21/07/09(金)23:06:16 No.821781919

セーブポイント守ってるアポカリョープスはスルーできる

36 21/07/09(金)23:06:48 No.821782158

>倒さなくていいのってこいつくらいだっけ >重力100も必須じゃなかった気がする アポカリョープスアルテロイテスレ画 が無視してもいいボス枠 カロフィステリアパンダ重力100ハリカルナッソスツインタニアは必須

37 21/07/09(金)23:06:49 No.821782164

牢屋のドラゴン爺どもはなんなんだ…

38 21/07/09(金)23:07:43 No.821782546

>牢屋のドラゴン爺どもはなんなんだ… なかなか敵も来ないし遊んでたんじゃね

39 21/07/09(金)23:08:07 No.821782754

>牢屋のドラゴン爺どもはなんなんだ… あれに金の針使おうとか最初に思いついたのは誰なのやら…

40 21/07/09(金)23:08:23 No.821782895

ういー ツボに きくわい!

41 21/07/09(金)23:08:42 No.821783060

鍼灸屋の待合室だったんじゃないかな…

42 21/07/09(金)23:09:01 No.821783229

宝箱守ってたみたいな感じだったか

43 21/07/09(金)23:10:32 No.821783968

まぁジジイじゃ役に立たんしな アポカリョープスは青魔法マニアだし

44 21/07/09(金)23:10:36 No.821783997

アサシンダガー投げに反応するミノタウロスよりは分かる

45 21/07/09(金)23:11:07 No.821784246

12とメビウスのコイツ好き

46 21/07/09(金)23:11:27 No.821784420

エ…エク…!

47 21/07/09(金)23:11:30 No.821784441

なんで色変わってるんだろうな エクスカリパーがくすんでる

48 21/07/09(金)23:12:28 No.821784910

ぜになげという技で本当にソシャゲの石を投げて戦闘後回収できるとかギルガメッシュだからこその技だよなってなった

49 21/07/09(金)23:12:32 No.821784943

源氏グッズくれる友達だし

50 21/07/09(金)23:13:04 No.821785191

>なんか後の作品にもチラチラ出てくるらしいな ん…?お前なのか…?バ……

51 21/07/09(金)23:15:12 No.821786236

>>なんか後の作品にもチラチラ出てくるらしいな >ん…?お前なのか…?バ…… 全くの勘違いで主人公のライバルを真っ二つにするやつ来たな…

52 21/07/09(金)23:15:46 No.821786515

真っ二つにはしてねぇよ!?

53 21/07/09(金)23:16:24 No.821786802

真っ二つにはなってないよ!ぎにゃったけど!

54 21/07/09(金)23:18:15 No.821787731

真っ二つにするのはサイファーがオーディンをだな

55 21/07/09(金)23:20:36 No.821788763

しかしほんとにあそこの展開はわけわからんな 一応ゲーム開始時からのライバルキャラとのラストバトルのはずなのに

56 21/07/09(金)23:21:01 No.821788933

ギルガメッシュないとをFFの番組だと勘違いしてた

57 21/07/09(金)23:22:52 No.821789669

>しかしほんとにあそこの展開はわけわからんな >一応ゲーム開始時からのライバルキャラとのラストバトルのはずなのに ヒゲ曰くはギルガメッシュ関連は勝手に入れてきたので怒ってボツにしようとしてた でもテストプレイで好評だったのでじゃあ良いか!した結果なのだ…

58 21/07/09(金)23:23:25 No.821789886

FF6にもジークフリートとかいうのいたな

59 21/07/09(金)23:23:46 No.821790028

あとなんかどんどんギャグキャラっぽくなってってるけど見た目が凶悪だからあんまし雰囲気に合わない

60 21/07/09(金)23:24:20 No.821790255

>しかしほんとにあそこの展開はわけわからんな >一応ゲーム開始時からのライバルキャラとのラストバトルのはずなのに まあ調子こいてる癖に既に落日にある自称ライバルがぽっと出の異世界野郎にぶっ飛ばされるのはある意味完全に心折りに行ってる

61 21/07/09(金)23:24:46 No.821790436

こいつはともかく6のオルトロスはギリギリ滑ってたと思う

62 21/07/09(金)23:25:50 No.821790826

オルちゃん好きだけどなぁ

63 21/07/09(金)23:26:06 No.821790948

オルトロスは子供心にも画像の二匹目のドジョウみたいに思えて…

64 21/07/09(金)23:26:24 No.821791058

タコは余裕で滑ってたと思う…

65 21/07/09(金)23:26:32 No.821791105

>FF6にもジークフリートとかいうのいたな そっちは微妙に引っ張った割に闘技場で戦える程度でいた意味薄かったな

66 21/07/09(金)23:26:47 No.821791214

8の赤い奴とかもすべってる

67 21/07/09(金)23:26:59 No.821791294

確かここのギルガメッシュに沈黙効いて自爆防げるんだよね

68 21/07/09(金)23:27:10 No.821791365

なんでファリスが女だってこと知ってんだコイツ…

69 21/07/09(金)23:27:22 No.821791443

オルトロスはギャグっぽすぎて苦手だった そもそもなんでしつこく絡んできたんだっけ…

70 21/07/09(金)23:27:39 No.821791540

>なんでレナが動物好きだってこと知ってんだコイツ…

71 21/07/09(金)23:27:55 No.821791642

>>FF6にもジークフリートとかいうのいたな >そっちは微妙に引っ張った割に闘技場で戦える程度でいた意味薄かったな 本物はそうだけど偽物はフェードアウトだからな 本物と偽物とか作る意味あった?

72 21/07/09(金)23:28:29 No.821791865

お前のじいちゃん…よかったぜ!

73 21/07/09(金)23:28:36 No.821791897

ジークフリートは容量の関係でイベント削ったんじゃなかったっけ

74 21/07/09(金)23:28:39 No.821791911

スレ画は何回も戦うし専用BGMあるし愛嬌もあるしで人気出るわってなる

75 21/07/09(金)23:28:42 No.821791932

6のジークフリードは没展開の名残だと思うよきっと

76 21/07/09(金)23:28:58 No.821792044

ジークフリートは作ったはいいが使いあぐねて放置されボツから逃れたやつという印象だ

77 21/07/09(金)23:28:59 No.821792050

>確かここのギルガメッシュに沈黙効いて自爆防げるんだよね 沈黙効かないし効いても青魔法は封じられない 自爆防止でメジャーなのはMP枯らしだよ ほかにもマニアックなのが山ほどあるけど

78 21/07/09(金)23:29:01 No.821792069

ジークフリートは色々イベント作る予定だったんだろうな ギルガメッシュ意識してたのはオルトロスじゃなくてこっちだと思う

79 21/07/09(金)23:29:05 No.821792094

5はゲームシステムは良いけどシナリオとテキスト周りは急にIQ下がりすぎじゃない?ってなる

80 21/07/09(金)23:29:44 No.821792349

>なんでファリスが女だってこと知ってんだコイツ… 船の墓場以降はジョブチェンジでも女であること隠そうとしてないし…

81 21/07/09(金)23:29:58 No.821792421

>5はゲームシステムは良いけどシナリオとテキスト周りは急にIQ下がりすぎじゃない?ってなる FFのシナリオなんて基本的にいきあたりばったりだし…

82 21/07/09(金)23:30:10 No.821792499

本物は超強いらしいがそもそも闘技場バトルじゃ オリジナル版6の超インフレバトル抜きでも実感しづらい

83 21/07/09(金)23:30:16 No.821792533

それは!こっちのセリフだぜ! じばく MPが足りない 「…………」「…………」 「「「「……………」」」」 (どっかに消える両者)

84 21/07/09(金)23:30:46 No.821792732

二十歳の小学生男子がいてもいい

85 21/07/09(金)23:30:55 No.821792796

ビッグブリッジの曲で戦ったら誰だって印象に残ると思う

86 21/07/09(金)23:31:08 No.821792864

>>FF6にもジークフリートとかいうのいたな >そっちは微妙に引っ張った割に闘技場で戦える程度でいた意味薄かったな 6はあれこれ詰め込んだ結果描写不足になってるもの多すぎる…好きだけどさ6

87 21/07/09(金)23:31:52 No.821793134

>ビッグブリッジの曲で戦ったら誰だって印象に残ると思う ネオガルラも?

88 21/07/09(金)23:32:25 No.821793340

適当にノリで作ったギャグキャラ(割と最後まで消すつもりだった) 適当に手打ちで作ったどうでもいいBGM(容量増えたら真っ先に消すつもりだった) どっちも超人気になtった

89 21/07/09(金)23:32:52 No.821793485

>本物と偽物とか作る意味あった? 子供の頃偽物とか理解できなくて 魔列車に出てくる弱い方が本物で闘技場に出てくる方が偽物だと思ってた...

90 21/07/09(金)23:33:04 No.821793562

6は上がって来た案を色々やろうぜって採用した結果まとめきれなかった感じだろうな ゲームとして破綻してはいないけど

91 21/07/09(金)23:34:17 No.821794027

シナリオ的にも世界めちゃくちゃになるしな!

92 21/07/09(金)23:34:31 No.821794115

>適当に手打ちで作ったどうでもいいBGM(容量増えたら真っ先に消すつもりだった) >どっちも超人気になtった だってほかの曲よりかっこいいし… エクスデス戦も好きだけど

93 21/07/09(金)23:35:16 No.821794391

ビッグブリッジの死闘を適当に打ち込めるセンスがすげえよ

94 21/07/09(金)23:35:20 No.821794410

マスタードボム使うチャリオット

95 21/07/09(金)23:35:22 No.821794422

>ネオガルラも? ビッグブリッジ専用敵ではプチチャリオットの次くらいには覚えられてるヤツだな…ほかのはさすが覚えてないや…

96 21/07/09(金)23:35:49 No.821794584

6はこれ突き詰めきれてないな…って要素かなりある風に感じられてしまうが 5は逆にそういうのあんまし感じなかったな

97 21/07/09(金)23:36:25 No.821794788

>ビッグブリッジの死闘を適当に打ち込めるセンスがすげえよ オマージュ元があるからってことだと思う

98 21/07/09(金)23:37:01 No.821794990

5は第1世界から第3世界の伏線というか施設置いてあったりしてしっかり作り込んでるのは感じられたな

99 21/07/09(金)23:37:25 No.821795157

勝ち確し始めた頃になってすっ飛んできて 勝手に自爆していくあたりもまあギルガメッシュらしいといえばらしいじゃん

100 21/07/09(金)23:37:30 No.821795179

>6は上がって来た案を色々やろうぜって採用した結果まとめきれなかった感じだろうな まとまってはいないけど楽しそうなもの詰め込みました! ってのは子供心にちゃんと楽しかったな

101 21/07/09(金)23:37:56 No.821795332

まぁSFC期までのスクウェアゲーはどれも大体行き当たりばったりで進む方が王道って感じではあった

102 21/07/09(金)23:38:19 No.821795470

>ゲームとして破綻してはいないけど 破綻させようぜ!勢

103 21/07/09(金)23:38:46 No.821795638

ビッグブリッヂ好きだけどアレンジされすぎ問題でもういい...ってなってしまう...

104 21/07/09(金)23:38:53 No.821795688

そいつらがやるのは破壊だろ!

105 21/07/09(金)23:39:17 No.821795840

>オマージュ元があるからってことだと思う オマージュらしき曲あるの知らなかった…聞いてみたら確かに似てた

106 21/07/09(金)23:39:57 No.821796093

>まとまってはいないけど楽しそうなもの詰め込みました! 格ゲ-のコマンド入力とか最たるものだな

107 21/07/09(金)23:40:01 No.821796116

自爆した後だからかFF8で次元の狭間から迷いこんで再登場した時は右側にある腕はちゃんと吹っ飛んでいたのは感心したなぁ それはそれとして一応はライバルポジションであるキャラを適当にボコボコにしてやるなよ!

108 21/07/09(金)23:40:28 No.821796285

>ビッグブリッジの曲で戦ったら誰だって印象に残ると思う 少年心に刺さりがよすぎるんだよなあの曲… どうしてなんだろ

109 21/07/09(金)23:40:33 No.821796315

大人になってテュポーン先生がゼウスより強い最強キャラだと知った

110 21/07/09(金)23:40:58 No.821796476

6の超必殺はリミットに受け継がれたのかな

111 21/07/09(金)23:40:59 No.821796479

大橋の曲は早い段階で盛り上がれるところまでいきやすいから… 乗りやすい曲って強く記憶に残る

112 21/07/09(金)23:41:12 No.821796572

>少年心に刺さりがよすぎるんだよなあの曲… >どうしてなんだろ FF5ってアップテンポのバトル曲が少ないから特になんじゃないかねぇ

113 21/07/09(金)23:41:20 No.821796621

>まぁSFC期までのスクウェアゲーはどれも大体行き当たりばったりで進む方が王道って感じではあった ff6とか5も聖剣3みたいにリメイクさせると ビル!ベン!弟を頼みますみたいな面白要素が再発見されるのかな…

114 21/07/09(金)23:42:29 No.821797087

名曲名フレーズエピソードあるあるだよね… ふとん入って寝ようとしたときに10秒で思いつきましたとか

115 21/07/09(金)23:43:23 No.821797454

>ff6とか5も聖剣3みたいにリメイクさせると カメェーー!とかあほーがー見るぅー!とかエロ本探すバッツとか耐えられない

116 21/07/09(金)23:44:47 No.821797926

まず風の様子で死ぬと思う

117 21/07/09(金)23:44:50 No.821797944

>>まぁSFC期までのスクウェアゲーはどれも大体行き当たりばったりで進む方が王道って感じではあった >ff6とか5も聖剣3みたいにリメイクさせると >ビル!ベン!弟を頼みますみたいな面白要素が再発見されるのかな… ガウ関連のイベントがお辛さ増しそう

118 21/07/09(金)23:44:56 No.821797985

カメェェェッー!はもうDFFで厳かに再現されてるし…

↑Top