21/07/09(金)21:38:36 今度の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/09(金)21:38:36 No.821740960
今度の休みで長野の方に行くのだけれど長距離ツーリングであると便利なものってなにかあるかな? 一泊2日でビーナスラインを回る予定です
1 21/07/09(金)21:39:00 No.821741134
大型バイク
2 21/07/09(金)21:39:23 No.821741290
どこ発?
3 21/07/09(金)21:39:39 No.821741414
>大型バイク 予算オーバーまっしぐらよ
4 21/07/09(金)21:40:45 No.821741943
>どこ発? 高尾発
5 21/07/09(金)21:41:03 No.821742082
ゲルザブ
6 21/07/09(金)21:41:38 No.821742364
カッパを二つ持っていくと良い
7 21/07/09(金)21:42:20 No.821742720
ドリンクホルダー 暑い時期は冷え冷えタオル系 ロングツーリングチュウは水分補給と体温調節は気を使おう
8 21/07/09(金)21:42:26 No.821742769
ハイエース
9 21/07/09(金)21:42:56 No.821743006
モバイルバッテリー
10 21/07/09(金)21:43:03 No.821743065
>カッパを二つ持っていくと良い 今持ってるのは1つなんだけれど2つ必要な場面を教えてほしい標高高いところは寒いってことだろうか
11 21/07/09(金)21:43:07 No.821743087
箱は付いてるので?
12 21/07/09(金)21:43:31 No.821743289
天気良いといいね
13 21/07/09(金)21:44:40 No.821743867
スレ画で行くのか?チューブ持ってくといいよ
14 21/07/09(金)21:44:49 No.821743934
燃料のサブタンクか現地での給油計画だけはしとけってここで聞いた
15 21/07/09(金)21:45:43 No.821744389
マスク
16 21/07/09(金)21:46:28 No.821744745
パンク修理キット 可能であれば練習しとく
17 21/07/09(金)21:47:11 No.821745119
コーヒー豆チョコ 携行食として軽くて即効性がすごい
18 21/07/09(金)21:47:21 No.821745205
よいかっぱ
19 21/07/09(金)21:47:32 No.821745293
美ヶ原まで行くなら秋の格好してきなよ
20 21/07/09(金)21:47:37 No.821745328
グリップヒーター
21 21/07/09(金)21:48:09 No.821745565
>ゲルザブ お尻痛くなるのつらいから探してみる >ドリンクホルダー 箱乗っけてるからそこに水筒入れる予定 >モバイルバッテリー アンカーの持ってくから大丈夫 >スレ画で行くのか?チューブ持ってくといいよ チューブあっても直す技量がないよ…
22 21/07/09(金)21:48:55 No.821745893
>美ヶ原まで行くなら秋の格好してきなよ 確かに高原まで行くと真夏でも10度とか洒落にならない
23 21/07/09(金)21:49:40 No.821746242
美ヶ原まで行って寒くて震えることよくあるな…
24 21/07/09(金)21:50:02 No.821746403
車だ 車が最高だ
25 21/07/09(金)21:50:50 No.821746764
バイク積める車
26 21/07/09(金)21:51:06 No.821746869
強いケツは大事…
27 21/07/09(金)21:51:23 No.821746986
長野いいなあ ツルヤっていうローカルスーパーがプライベートブランド評判なんだよ 荷物増やしたくないだろうけど余裕があったら覗いてみてくれ
28 21/07/09(金)21:51:33 No.821747058
東京から来ないで
29 21/07/09(金)21:51:33 No.821747060
>チューブあっても直す技量がないよ… 保険にロードサービスあればまあいいか…
30 21/07/09(金)21:52:20 No.821747406
ワセリン 擦れて痛いところに塗ると痛みが和らぐよ 肛門にも塗っておくと楽になる
31 21/07/09(金)21:52:27 No.821747447
サブタンクセット
32 21/07/09(金)21:54:05 No.821748147
>美ヶ原まで行って寒くて震えることよくあるな… あと霧で真っ白もだ…
33 21/07/09(金)21:55:37 No.821748856
尻の強化が最優先だな…
34 21/07/09(金)21:57:06 No.821749494
>今持ってるのは1つなんだけれど2つ必要な場面を教えてほしい標高高いところは寒いってことだろうか 別の「」だけど長距離ツーリングなら二枚重ね着した方が良いよ 上着は絶対襟元から浸水するしズボンの方はバイクのシートから染み込んでくる 一日で帰るなら濡れっぱなしでも気にならないけど二日間の予想天候しだいだわ
35 21/07/09(金)21:58:31 No.821750167
かっぱ二枚も使うぐらいならGORE-TEXのいいの買おうぜ
36 21/07/09(金)21:58:52 No.821750338
ゲルザブトン欲しいけどメットホルダー使うのにシートを取り外さなきゃいけないバイクだから シートの重量増加はメンドクサそう
37 21/07/09(金)21:59:20 No.821750548
>美ヶ原まで行くなら秋の格好してきなよ メッシュジャケット着て行って寒くなったらカッパ着てみるよ >グリップヒーター 付けてるから大丈夫 >ワセリン 医療品とかはあんまり考えていなかったよありがとう >サブタンクセット にりんかんで探してみる みんな尻の労りが凄いな…
38 21/07/09(金)21:59:31 No.821750630
この季節なら二日間雨の中走っても死にゃしないから大丈夫大丈夫 気軽に行こう
39 21/07/09(金)22:00:34 No.821751058
ヒューズボックスからシガーソケットとって 洗濯バサミでクルコン
40 21/07/09(金)22:00:35 No.821751060
俺も計画中のコース晒す オススメのなにかあれば教えて https://www.google.com/maps/dir/%E5%85%AB%E7%8E%8B%E5%AD%90%E5%B8%82/%E3%80%92369-1872+%E5%9F%BC%E7%8E%89%E7%9C%8C%E7%A7%A9%E7%88%B6%E5%B8%82%E4%B8%8A%E5%BD%B1%E6%A3%AE+%E6%A9%8B%E7%AB%8B%E9%8D%BE%E4%B9%B3%E6%B4%9E/%E5%BA%83%E7%80%AC%E6%B9%96/%E8%8A%B1%E9%AD%81%E6%B8%95/%E7%85%89%E7%93%A6%E5%A0%82%E6%9C%B1%E3%81%A8%E3%82%93%E3%81%BC/%E5%85%AB%E7%8E%8B%E5%AD%90%E5%B8%82%E5%BD%B9%E6%89%80/@35.8288797,138.7387819,10z/am=t/data=!3m1!4b1!4m38!4m37!1m5!1m1!1s0x60191eb9b729f437:0x27d80e549d4e1c62!2m2!1d139.3160068!2d35.6664381!1m5!1m1!1s0x601eca69ef980e43:0xdb0e34a63a0fb32f!2m2!1d139.0607902!2d35.9605129!1m5!1m1!1s0x601eabcb975f0473:0xb745edd7b4818661!2m2!1d138.7616619!2d35.8418709!1m5!1m1!1s0x601952ea6ca46065:0x397d2eec747c9148!2m2!1d138.8561454!2d35.8075535!1m5!1m1!1s0x6019253515a64d81:0x21c2abb92bc0fac2!2m2!1d139.20451!2d35.8049611!1m5!1m1!1s0x601918b42b1803f7:0x237a62c1caa5366c!2m2!1d139.3155812!2d35.6666027!3e0?shorturl=1
41 21/07/09(金)22:01:15 No.821751371
レッカー距離無制限
42 21/07/09(金)22:01:16 No.821751375
USBソケットを増設しようぜ
43 21/07/09(金)22:01:39 No.821751563
URLが長い
44 21/07/09(金)22:02:10 No.821751791
カッパと体温調節用の服 飴やチョコなんかの手軽にカロリー補給できる携行食
45 21/07/09(金)22:02:37 No.821752025
>URLが長い 手打ち派だったか…申し訳ない…
46 21/07/09(金)22:03:12 No.821752338
宿泊場所によると思うが俺はTシャツ短パンサンダルとか持っていって夜中にラーメン屋に行くのが好き
47 21/07/09(金)22:03:27 No.821752479
一泊程度なら何とでもなるけどな
48 21/07/09(金)22:03:39 No.821752609
ハイパーリンクには暖かあじがない
49 21/07/09(金)22:04:49 No.821753238
これを一泊二日ならまあ余裕やろ
50 21/07/09(金)22:05:45 No.821753739
土建屋の人がメットの下に被ってるような首隠すタープがついたインナーキャップあるといいぞ 暑い時タープ濡らして襟に突っ込むと涼しい
51 21/07/09(金)22:06:55 No.821754352
バイクって首焼けるけど何か対策ないんかね
52 21/07/09(金)22:08:45 No.821755338
1リットルのガソリン携行缶持って行くといいよ
53 21/07/09(金)22:09:38 No.821755755
>オススメのなにかあれば教えて 定番どころだけどほったからし温泉かな
54 21/07/09(金)22:09:42 No.821755793
東京から来ないでよ せめて買い物は避けてくれ
55 21/07/09(金)22:09:52 No.821755867
今の時期暗い道で霧雨降られるとヘルメット状態によっては詰むことがこないだ実体験として知れたので 曇り止めと撥水スプレーは常備した方がいい
56 21/07/09(金)22:11:19 No.821756583
八王子は東京じゃないだろ
57 21/07/09(金)22:15:44 No.821758741
>バイクって首焼けるけど何か対策ないんかね 日焼け止め塗ろうよ!
58 21/07/09(金)22:15:48 No.821758773
ゲルザブもいいけどメッシュシートカバー買ってそれにゲルザブ仕込んだ方がいい
59 21/07/09(金)22:16:31 No.821759139
雨具ってほどじゃないけどちょっと撥水してくれるウインドブレーカー 肌寒くなったときにメッシュジャケットと重ね着してもいい
60 21/07/09(金)22:17:51 No.821759689
先週安曇野まで車で行ったが雨降ってなければいい感じだった 今度は伊那の方行ってみたい
61 21/07/09(金)22:18:54 No.821760185
南信は南アルプスに阻まれてるせいで近くてもかなり遠い…
62 21/07/09(金)22:19:19 No.821760386
塩飴とか 塩分補給の手段はあった方が良いと思う
63 21/07/09(金)22:19:19 No.821760388
雨と寒さ対策さえあればあとは自由枠みたいなもんよ
64 21/07/09(金)22:19:55 No.821760656
物じゃないんだけど前日はよく寝ろよ 興奮してほとんど寝ないで出発とかするとしんどいし事故るぞ
65 21/07/09(金)22:20:27 No.821760931
>南信は南アルプスに阻まれてるせいで近くてもかなり遠い… 杖突峠から南下して高遠まではスイスイ行けるけどその先が長い!
66 21/07/09(金)22:20:39 No.821761015
長距離のときは塩飴とかジャケットに数個入れといて しばらくしゃぶりながら走ってる
67 21/07/09(金)22:20:58 No.821761179
>南信は南アルプスに阻まれてるせいで近くてもかなり遠い… 飯田とかほとんど陸の孤島だよな
68 21/07/09(金)22:22:15 No.821761771
>バイクって首焼けるけど何か対策ないんかね フルフェイスにハイネックのウインドブレーカーがいいね 俺が持ってるやつだとリード工業のX-airってジェットヘルだと首の後ろ出ちゃうけどAGVのK-3ってフルフェイスはがっちり守れる
69 21/07/09(金)22:24:00 No.821762538
日焼け止め塗るのが簡単でいいと思うよ
70 21/07/09(金)22:24:50 No.821762918
長距離だと500mlの予備ガソリンと…この時期だと特に雨具とタオルハンドルカバーも持ってってるな サイドバッグに入れてる
71 21/07/09(金)22:30:47 No.821765685
目出し帽みたいなメットインナー付けてるよ
72 21/07/09(金)22:31:15 No.821765900
ケツが痛くなるからスレ画のバイクに乗っていくなら 自転車乗りが履くレーサーパンツ履くか ケツが痛くなるのを防止するクッションを持っていくこと 絶対にケツが痛くなる
73 21/07/09(金)22:34:31 No.821767397
一泊二日程度なら別に気をつけなくていいわ