ボーダ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/09(金)20:37:27 No.821712843
ボーダー製四大トリガー春
1 21/07/09(金)20:41:40 No.821714699
鉛弾は遊真が即コピーして後々でも重要局面で使うくらいには評価されてる
2 21/07/09(金)20:44:32 No.821715979
ベイルアウトもパクられるし
3 21/07/09(金)20:46:03 No.821716635
ベイルアウト鉛弾スコーピオングラスホッパーいいよね
4 21/07/09(金)20:46:26 No.821716796
戦闘スタイルの違いで遊真はスコーピオンでカナダ人は孤月 そして修はアレで見事に近接トリガーは分かれたな三雲隊
5 21/07/09(金)20:47:38 No.821717328
ベイルアウトは頭一つ抜けてる
6 21/07/09(金)20:48:15 No.821717603
トリオン体が破壊されたら実体をテレポートさせるってすごいよな というかテレポートトリガーがすごいのか あれ作ったのだれだ
7 21/07/09(金)20:49:25 No.821718044
>トリオン体が破壊されたら実体をテレポートさせるってすごいよな >というかテレポートトリガーがすごいのか >あれ作ったのだれだ 作る発想に至ったのは旧ボーダー組で 実際に完成に漕ぎ着けたのはタヌキのお陰じゃないかな
8 21/07/09(金)20:50:18 No.821718420
レイガスト要る?
9 21/07/09(金)20:51:42 No.821719010
>レイガスト要る? これないと主人公が即死する場面だらけになるからはい
10 21/07/09(金)20:51:51 No.821719073
テレポートトリガー内蔵してそこにオートで動くよう色々条件付けしてるからそりゃトリオン容量食うよね
11 21/07/09(金)20:56:19 No.821721023
>鉛弾は遊真が即コピーして後々でも重要局面で使うくらいには評価されてる 扱いは難しいけどトリオンのシールド透過してデバフはトリオン中心の文明だとめんどくせ!ってなりそう もちろんネイバーもシールド透過するトリガーは作ってそうだけど
12 21/07/09(金)20:57:16 No.821721429
シールドはすり抜けるけど孤月には引っかかるのがよくわからない鉛弾
13 21/07/09(金)20:57:42 No.821721607
敵がベイルアウトパクってくるとは思わなかった 兵士の命軽いわけじゃないのか
14 21/07/09(金)20:59:22 No.821722380
トリガーとは言い難いけど 仮想訓練施設とか共通通信とかレーダーのシステムも地味にやばい アフトはわざわざ窓でその辺の機能再現してたし
15 21/07/09(金)21:04:10 No.821724618
>敵がベイルアウトパクってくるとは思わなかった >兵士の命軽いわけじゃないのか そもそも兵士が足りてないからこっちに攻め込んできて誘拐してるんだよ!
16 21/07/09(金)21:05:12 No.821725093
トリオン使い貴重だって言う割にアフトですらベイルアウト作ってなかったんだよな
17 21/07/09(金)21:06:52 No.821725899
>シールドはすり抜けるけど孤月には引っかかるのがよくわからない鉛弾 弧月はトリオンを物質化してるらしい シューターの弾より強くシールドとか叩き割れるのは物質化してるが故なのかな
18 21/07/09(金)21:07:22 No.821726193
ガロプラの精鋭トリガーもベイルアウトのある新型じゃなかったら戦闘力ではもっと強かった可能性もあるのかな
19 21/07/09(金)21:08:50 No.821726897
トリオンは物質化させることができて手持ちの武器は全部それ 浮いたり飛んだりしてるものはだいたい非実体 物質化してるから重さもあってレイガスト不人気の理由の一つになったりしてる
20 21/07/09(金)21:09:23 No.821727187
アフトって黒トリガー使ってワープしてるし ワープ関連については技術か発想が追い付いてないのかもしれない ガロプラがすぐパクれたあたり発想が足りなかったのかな
21 21/07/09(金)21:09:58 No.821727452
>ガロプラの精鋭トリガーもベイルアウトのある新型じゃなかったら戦闘力ではもっと強かった可能性もあるのかな スタミナは減ってるだろうけどトリガー増やしても攻撃の威力が下がるなんて話はないからそんなことないと思う
22 21/07/09(金)21:10:54 No.821727915
やっぱベイルアウトがチート過ぎる
23 21/07/09(金)21:11:07 No.821728015
>トリオンは物質化させることができて手持ちの武器は全部それ >浮いたり飛んだりしてるものはだいたい非実体 >物質化してるから重さもあってレイガスト不人気の理由の一つになったりしてる じゃあなんですり抜けるのとすり抜けないのがあるんだ わざわざ2種類作る意味あるの?
24 21/07/09(金)21:11:21 No.821728122
経験不足トリオン不足のオッサムを支えてるレイガストが傑作でないわけないだろ
25 21/07/09(金)21:11:43 No.821728283
戦争をサバゲーに昇華させたたぬきさんを讃えよ
26 21/07/09(金)21:13:05 No.821728927
バシリッサも物質化してるトリガーなんだろうけどトリオンが増えればブレードの威力が上がるって話もないしエスクードも数や出せる距離は伸びるけど防御力は変わらないみたいだし トリオン量と威力は比例しないのだろう
27 21/07/09(金)21:14:46 No.821729741
シールドはエネルギーの力場であって物質ではない 孤月は物質
28 21/07/09(金)21:15:23 No.821729993
>バシリッサも物質化してるトリガーなんだろうけどトリオンが増えればブレードの威力が上がるって話もないしエスクードも数や出せる距離は伸びるけど防御力は変わらないみたいだし >トリオン量と威力は比例しないのだろう というかシューターガンナー系のトリガー以外は画一的に作ってる節あると思う
29 21/07/09(金)21:15:34 No.821730069
トリオン量で変わる性能と変わらない性能があるからそのトリガーの設定に拠るんだろ
30 21/07/09(金)21:16:45 No.821730595
レイガストはレイジさんが使ってるように重さ無視してぶん回せるゴリラなら攻防一体の良トリガーだよ メガネ?そうだね
31 21/07/09(金)21:16:54 No.821730668
スナイパー武器も種類によってトリオン量が反映される性能変わるよね やろうと思えばトリオン量に応じて硬くなるエスクードとか作れんのかな
32 21/07/09(金)21:17:00 No.821730710
レイガストは…どうだろ…
33 21/07/09(金)21:17:12 No.821730809
>見事に近接トリガーは分かれたな三雲隊 全員が違うことできるのもメリットだし全員装備が統一されて同じことができるのもメリットだけどオッサムに合わせるとカナダ出身の二人が活かせないからな…
34 21/07/09(金)21:17:55 No.821731126
ブレード系は刃物だと思えばトリオン量で威力変わらないのはわかる 刃物大きくなったからといって=威力上がるわけじゃないからな
35 21/07/09(金)21:18:25 No.821731334
>レイガストはレイジさんが使ってるように重さ無視してぶん回せるゴリラなら攻防一体の良トリガーだよ >メガネ?そうだね 鬱陶しいはぐれメタルをやるにはぴったりなトリガーだし…
36 21/07/09(金)21:18:41 No.821731445
暴れるだけ暴れて負けた瞬間に逃げられるって攻撃側に使われると最悪だなベイルアウト
37 21/07/09(金)21:19:03 No.821731618
レイガストがなかったら遠征艇破壊されてた
38 21/07/09(金)21:20:06 No.821732092
>弧月はトリオンを物質化してるらしい 物質化してるのにトリオン体切れるのおかしくない…?
39 21/07/09(金)21:20:13 No.821732140
オッサムの立ち回りは相手の行動を制限してエースにその相手を落とさせるだからレイガストで倒せなくてもいい 自分が落とされないでかつ相手の足を引っ張れればそれで十分
40 21/07/09(金)21:21:10 No.821732615
ベイルアウトってパクられたの? ガロプラが玄界に遅れて自国開発したもんだと思ってた
41 21/07/09(金)21:21:21 No.821732689
レイガストよりも孤月だろ
42 21/07/09(金)21:21:41 No.821732857
それこそ通常弾と鉛玉みたいに物質と非物質の弾撃ち分けてくるトリガー相手にはガンダムのシールドとレイガストのガードって有効だよね レイガストは妨害目的だからすぐにレイガスト使えなくなっちゃうからアレだけど攻撃だけが目的の物質化した弾丸トリガー使う近界民もいるかもしれんし
43 21/07/09(金)21:22:21 No.821733167
>ベイルアウトってパクられたの? >ガロプラが玄界に遅れて自国開発したもんだと思ってた ベイルアウト見てあれいいな家も研究しよってことでしょ
44 21/07/09(金)21:22:40 No.821733317
>戦争をサバゲーに昇華させたたぬきさんを讃えよ 訓練がサバゲーになっただけで戦争は戦争だよ 拉致もされるし死にかける奴も出る
45 21/07/09(金)21:22:58 No.821733461
レイガストは運動神経ないやつが使うとオッサムみたいな鈍足の囮兼自走砲みたいな役割になる 運動神経あるやつが使うとガンダムみたいになる ゴリラが使うとメリケンサックになる
46 21/07/09(金)21:23:16 No.821733589
>物質化してるのにトリオン体切れるのおかしくない…? サブ使うとかでオフにしたら切れない弧月が残るんじゃなかったっけ オンにしてるときは物質化した弧月の周りにトリオンで切れ味付与してるんじゃねえの
47 21/07/09(金)21:23:24 No.821733669
>レイガストはレイジさんが使ってるように重さ無視してぶん回せるゴリラなら攻防一体の良トリガーだよ >メガネ?そうだね いやトリオンすくないオッサムでも耐えられるシールドの性能も馬鹿にできないし スラスターつければ機動力もあって投擲すれば火力だって出せる名トリガーだと思う
48 21/07/09(金)21:23:39 No.821733801
缶詰の発明から缶切りが生まれるまでかなり時間がかかったみたいに案外思いつくまでに時間がかるもんだ
49 21/07/09(金)21:23:41 No.821733817
実体化したスタンドみたいなもんだろう
50 21/07/09(金)21:23:45 No.821733854
>>弧月はトリオンを物質化してるらしい >物質化してるのにトリオン体切れるのおかしくない…? 物属性のトリオンってことだろ
51 21/07/09(金)21:24:12 No.821734068
とっさのスラスターも含めてちゃんと活かせてるとは思うんだけどオッサムだからいまいち強く感じないのかもしれん
52 21/07/09(金)21:24:17 No.821734114
>ブレード系は刃物だと思えばトリオン量で威力変わらないのはわかる >刃物大きくなったからといって=威力上がるわけじゃないからな いやブレードも当然トリオン量が威力に直結してるよ すっごい最初にオッサムの訓練用レイガスト借りた遊真と比較してレプリカ先生がトリオン能力の差で出力に違いが出てるって言ってたよ
53 21/07/09(金)21:24:52 No.821734411
>いやトリオンすくないオッサムでも耐えられるシールドの性能も馬鹿にできないし >スラスターつければ機動力もあって投擲すれば火力だって出せる名トリガーだと思う 重い…火力出ないし出そうとするとオプション一枠取られる… スコピ使うわ
54 21/07/09(金)21:24:55 No.821734436
>オンにしてるときは物質化した弧月の周りにトリオンで切れ味付与してるんじゃねえの 斬撃飛ばせること考えたら切れ味付与くらいできても全然おかしくないか…
55 21/07/09(金)21:26:13 No.821735091
>拉致もされるし うn >死にかける奴も出る (なんで…?)
56 21/07/09(金)21:26:27 No.821735192
>斬撃飛ばせること考えたら切れ味付与くらいできても全然おかしくないか… 飛ばしてないよ!刀身伸びてるだけだよ!
57 21/07/09(金)21:27:31 No.821735681
重いと言ってもレイガスト孤月二刀流のガンダムが機動普通にあるあたり重さという面ではそんなデメリットは無さそうなんだよな
58 21/07/09(金)21:27:58 No.821735880
犬飼がシールドでオッサムのスラスター殴り防御してたけど あのシーンオッサムがもっとトリオン高かったらブレードモードスラスターで斬ってそのまま勝ってた?
59 21/07/09(金)21:28:23 No.821736100
>>弧月はトリオンを物質化してるらしい >物質化してるのにトリオン体切れるのおかしくない…? 13巻とかに載ってるけどトリガーには威力ってパラメータがあるんだよ だから威力のパラがある武器トリガーはトリオン体を破壊できる
60 21/07/09(金)21:28:37 No.821736215
>重いと言ってもレイガスト孤月二刀流のガンダムが機動普通にあるあたり重さという面ではそんなデメリットは無さそうなんだよな ラウンド6でとっきーが言ってたように重さのデメリットは片腕落ちた時に一番響きそうだね たしか重さあると片腕じゃバランス崩れてかなりキツくなるみたいなこと言ってたし
61 21/07/09(金)21:28:51 No.821736331
スコピだって高速移動のためにはグラホが必要なんだからスラスターがオプションなのはレイガストの弱点ではないだろう
62 21/07/09(金)21:28:57 No.821736391
>犬飼がシールドでオッサムのスラスター殴り防御してたけど >あのシーンオッサムがもっとトリオン高かったらブレードモードスラスターで斬ってそのまま勝ってた? そもそもそのレベルなら受けの選択取るかはともかく同じ状況ならまあ間違いなく勝てる
63 21/07/09(金)21:29:20 No.821736604
>飛ばしてないよ!刀身伸びてるだけだよ! そうだったの… 伸びた分重くなったりはしない感じ?
64 21/07/09(金)21:29:40 No.821736747
>スコピだって高速移動のためにはグラホが必要なんだから (マンティスでスパイダーマンするカゲ)
65 21/07/09(金)21:30:19 No.821737054
手で持たないと落ちるのは物質化してるんだ思っているが今のところ間違いはなさそうだ
66 21/07/09(金)21:30:21 No.821737069
オッサムも2年後にはスパイダーで立体機動してスラスター切りでシールドぶち抜いてくるよ
67 21/07/09(金)21:30:30 No.821737141
>>重いと言ってもレイガスト孤月二刀流のガンダムが機動普通にあるあたり重さという面ではそんなデメリットは無さそうなんだよな >ラウンド6でとっきーが言ってたように重さのデメリットは片腕落ちた時に一番響きそうだね >たしか重さあると片腕じゃバランス崩れてかなりキツくなるみたいなこと言ってたし つまり片手でレイガストや孤月を扱う鋼さんは化け物
68 21/07/09(金)21:30:46 No.821737286
レイガストは地味に大きさ可変出来るのはデカイ気はする スラスターと合わせて状況に応じて室内戦でも戦えそうだし
69 21/07/09(金)21:31:06 No.821737450
>そうだったの… >伸びた分重くなったりはしない感じ? 振りが早くて起動が短いとより伸びるみたいだし弧月の刀身自体が振り回されてグニョンと薄く長く伸びてる感じなのかな 遠くに伸ばせば伸ばすほど振り回すの大変そうではあるけど総重量は変わらないんじゃなかろうか
70 21/07/09(金)21:31:30 No.821737644
wikiにレッドバレットがすりぬけたものすりぬけてないもの一覧あったよ
71 21/07/09(金)21:31:59 No.821737866
きぬたさんにはユーマのスコピ応急手当にヒントを得てダクトテープを開発してほしい
72 21/07/09(金)21:32:11 No.821737942
作中では描写ないけどシールドって相手にぶつけたり枷みたいに嵌めたり障害物としては使えないんだろうか
73 21/07/09(金)21:32:14 No.821737972
思ったけど鉛弾孤月アリなら鉛弾レイガストでシールドモード使って殴れば割と隙がない感じはする
74 21/07/09(金)21:32:29 No.821738066
>レイガストは地味に大きさ可変出来るのはデカイ気はする >スラスターと合わせて状況に応じて室内戦でも戦えそうだし レイガストのシールドで閉じ込めるやつ実践で使わないのはトリオン消費激しいんだろうか…
75 21/07/09(金)21:32:40 No.821738162
>遠くに伸ばせば伸ばすほど振り回すの大変そうではあるけど総重量は変わらないんじゃなかろうか 先端だけ重くするモーニングスター型みたいなのやれそうかもね…
76 <a href="mailto:sage">21/07/09(金)21:32:54</a> [sage] No.821738266
チカちゃんの化け物じみた弾速のおかげで気にならないけど物質化してる鉛玉だと普通の狙撃トリガーの弾と違って重力や風の影響受けたりすんのかな
77 21/07/09(金)21:33:31 No.821738539
>作中では描写ないけどシールドって相手にぶつけたり枷みたいに嵌めたり障害物としては使えないんだろうか 体内展開とか出来るからどうも物理的に触れられない感じなんだけど固定シールドは触れるっぽいからよく分からないんだよな
78 21/07/09(金)21:33:41 No.821738615
>作中では描写ないけどシールドって相手にぶつけたり枷みたいに嵌めたり障害物としては使えないんだろうか エスクードでやれそう
79 21/07/09(金)21:33:43 No.821738632
>>レイガストは地味に大きさ可変出来るのはデカイ気はする >>スラスターと合わせて状況に応じて室内戦でも戦えそうだし >レイガストのシールドで閉じ込めるやつ実践で使わないのはトリオン消費激しいんだろうか… ラウンド3でガンダムがスラスター投げで壁とサンドイッチさせて斬りつけるのが同じ発想じゃない 遊真のスコピで外されたけど
80 21/07/09(金)21:34:05 No.821738814
あー起動さえできれば薄くなっても強度変わらないのかな? トリオン消費するっていうからその分で伸ばしてるのかと思ってた
81 21/07/09(金)21:34:06 No.821738823
>先端だけ重くするモーニングスター型みたいなのやれそうかもね… なんだっけ?専用トリガーで形状変えるのがあったと思う 陽介の槍とか
82 21/07/09(金)21:34:15 No.821738888
>作中では描写ないけどシールドって相手にぶつけたり枷みたいに嵌めたり障害物としては使えないんだろうか 作中でシールドは実体がないと言われてるからなあ 有効なものだったらもう遊真とかがやってそうだし
83 21/07/09(金)21:34:37 No.821739051
>体内展開とか出来るからどうも物理的に触れられない感じなんだけど固定シールドは触れるっぽいからよく分からないんだよな 弾丸もシールドも同じ「非実体のトリオン」だとレプリカ先生は言ってたけど そうなると弾丸がその辺の非トリオン製の壁や地面や人間に物理的干渉できるのを考えると別にシールドも物理的干渉はできそうだけどどうなんだろうね?
84 21/07/09(金)21:34:45 No.821739122
レイジさんがダガーにしてたのを見るとスコピレイガストの組み合わせも使い方次第では面白いかもしれない
85 21/07/09(金)21:35:29 No.821739463
>チカちゃんの化け物じみた弾速のおかげで気にならないけど物質化してる鉛玉だと普通の狙撃トリガーの弾と違って重力や風の影響受けたりすんのかな 発動後の鉛弾はゴトッて落ちてるから多分普通に重力働いてる
86 21/07/09(金)21:35:36 No.821739533
>>体内展開とか出来るからどうも物理的に触れられない感じなんだけど固定シールドは触れるっぽいからよく分からないんだよな >弾丸もシールドも同じ「非実体のトリオン」だとレプリカ先生は言ってたけど >そうなると弾丸がその辺の非トリオン製の壁や地面や人間に物理的干渉できるのを考えると別にシールドも物理的干渉はできそうだけどどうなんだろうね? 上でも出てるけど弾丸は威力のパラがあるから破壊力があるんじゃないの? でシールドはないとか
87 21/07/09(金)21:36:04 No.821739755
チャーナの固定シールドは描写的に触れてる感じだけど空間ごと固定するなら一応説明つかなくはない
88 21/07/09(金)21:37:00 No.821740168
>そうなると弾丸がその辺の非トリオン製の壁や地面や人間に物理的干渉できるのを考えると別にシールドも物理的干渉はできそうだけどどうなんだろうね? 非物理のトリオンはに「攻撃力」ってステータスが振られててそれが物に当たると発動してるイメージ