ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/07/09(金)19:54:42 No.821695576
新型アクアは上手くやってくれるでしょう というか日本中に飽和した初代の代替え需要という莫大な遺産があるから約束された成功みたいなもんだけど
1 21/07/09(金)19:58:16 No.821696812
スパイショット見るとキープコンセプトで拒否感持たれづらいファミリーフレンドリーな外観だし ヤリスHVは狭いんだよなあ…で見送った層を他社コンパクトカーへ流出させないための大事なポジションでもあるよね
2 21/07/09(金)19:59:37 No.821697300
北米で不買運動されてるのに日本じゃ全く報道しないな
3 21/07/09(金)20:01:29 No.821697968
>北米で不買運動されてるのに日本じゃ全く報道しないな いつも不買運動してるようなもんだし…実際売れ行き落ちてるの?
4 21/07/09(金)20:01:40 No.821698032
弱点は電動パーキングブレーキとオートブレーキホールドがない所か 原型にしたヤリスが付けてないから付かないのは仕方がないんだけども
5 21/07/09(金)20:02:12 No.821698240
なんだかんだ自分から説明するまでもなくHVに乗ってますってアピールできる車は強い
6 21/07/09(金)20:04:03 No.821698996
結局5ナンバーサイズに抑えたのか
7 21/07/09(金)20:04:47 No.821699273
>結局5ナンバーサイズに抑えたのか 車高を高くホイールベースを長くすることで後席を広くした形
8 21/07/09(金)20:05:08 No.821699426
あのフロントの色分けいらないんじゃねえかな…
9 21/07/09(金)20:07:11 No.821700263
初代乗ってるけど代える理由があんまりない
10 21/07/09(金)20:08:40 No.821700819
>あのフロントの色分けいらないんじゃねえかな… 流石に白一色じゃなく選択肢はあるだろう…
11 21/07/09(金)20:08:52 No.821700899
ヤリスと差別化できるの?
12 21/07/09(金)20:09:19 No.821701055
>あのフロントの色分けいらないんじゃねえかな… シエンタの時もそう言ってる「」いっぱい居たけど めちゃめちゃ売れましたよね…
13 21/07/09(金)20:09:55 No.821701296
>初代乗ってるけど代える理由があんまりない バッテリーやばくないの?
14 21/07/09(金)20:10:35 No.821701551
>流石に白一色じゃなく選択肢はあるだろう… 選べるかは知らんけど下位グレードだと黒になるらしい
15 21/07/09(金)20:10:59 No.821701692
天井のもっこりは続けるんだな
16 21/07/09(金)20:13:00 No.821702445
無難な感じ
17 21/07/09(金)20:13:03 No.821702462
>ヤリスと差別化できるの? よくわからんがお高いヤリスとして売れるような気もする 単に新しいアクアとして売れるような気もする
18 21/07/09(金)20:13:31 No.821702634
>ヤリスと差別化できるの? ヤリスは純エンジン車の低価格グレードでBセグ底さらい需要があるのと 前席二名までの乗車が基本で後席は成人の乗用をあまり想定してない2+2に近い割り切った欧州風コンパクト 新アクアはヤリスHVよりも多少燃費が落ちても後席の乗用を視野に入れて広く取ったファミリー向けコンパクト FIT4やノートをライバルにした車種というか
19 21/07/09(金)20:14:05 No.821702853
>いつも不買運動してるようなもんだし…実際売れ行き落ちてるの? そりゃあ落ちてるんじゃないの 落ちなきゃ不買運動じゃないでしょ
20 21/07/09(金)20:16:02 No.821703611
不買運動に賛同するような層がそもそも買うのかという疑問が…
21 21/07/09(金)20:16:46 No.821703904
報道する程の影響でもないってパターンかな…
22 21/07/09(金)20:18:34 No.821704606
初代が担ってた営業車需要はヤリスHVがそっくり吸収すればいいから 別にアクアがファミリー向けに大柄になってもトヨタ的には困らんしな… それも車高以外はほぼ同寸だから立駐に入れないぐらいだし
23 21/07/09(金)20:18:44 No.821704670
今どき電動パーキングじゃないなんて...
24 21/07/09(金)20:19:46 No.821705064
言うほど後席広くなってるわけでもない
25 21/07/09(金)20:21:04 No.821705647
>今どき電動パーキングじゃないなんて... 先行したTNGA-Bのヤリスが搭載してないからなあ
26 21/07/09(金)20:23:29 No.821706704
TNGAは同じ名前でも後発車種のほうが高性能と聞くしヤリスより乗りあじいいのかも?
27 21/07/09(金)20:25:32 No.821707596
プリウス式シフトにしたのはあれが嫌でアクア乗ってた人から不評
28 21/07/09(金)20:25:35 No.821707620
https://shikiho.jp/news/0/438280 不買運動の影響なのかな?俺は頭が悪いからわからない
29 21/07/09(金)20:26:58 No.821708244
初代アクアはおじいちゃんおばあちゃんカーでもあったから 次の車をヤリスに誘導しようとしてもいいや今乗ってるのと同じのがいいって言われる率も高いしな