虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/07/09(金)19:32:20 除湿し... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/09(金)19:32:20 No.821688309

除湿しないと何も手につかなくて眠れない体質になった

1 21/07/09(金)19:33:01 No.821688561

いくらなんでもこの国の夏ジメジメしすぎじゃない?ってなる

2 21/07/09(金)19:35:59 No.821689555

今日は湿度94%か…

3 21/07/09(金)19:37:24 No.821689975

湿度90%ってなんだよ…水中かよ…

4 21/07/09(金)19:38:58 No.821690504

冷房より除湿のが金かかるうえ機能はそんな変わらんのを最近知った

5 21/07/09(金)19:41:27 No.821691251

今日ちょうどスレ画を取り付けてもらった俺にタイムリーなスレ

6 21/07/09(金)19:41:36 No.821691295

ドライつけると寒すぎる…

7 21/07/09(金)19:44:01 No.821692100

エアコンからボタボタ水が垂れる!

8 21/07/09(金)19:44:06 No.821692129

むしろ夏だと暑いから常に冷房効いてちょうどいいんだよ 梅雨は大して気温高くないからあまり冷房効かずに湿度だけ高くて最悪

9 21/07/09(金)19:44:10 No.821692155

そういえば半導体工場の火事+コロナでエアコン製造できないとかで今年の夏エアコン壊れたら秋まで手に入らなくなるから気を付けてください

10 21/07/09(金)19:45:54 No.821692694

6月に取り付け工事依頼した俺を褒めよう たまにしか役に立たんなクソバカ野郎

11 21/07/09(金)19:46:08 No.821692784

再熱除湿じゃなければ電気代は変わらないっていうか寧ろ冷房より安いんでは?

12 21/07/09(金)19:46:15 No.821692824

半導体そんなにたりてないの

13 21/07/09(金)19:46:57 No.821693048

>湿度90%ってなんだよ…水中かよ… 空気が1割しかねぇ ほぼ水中だ

14 21/07/09(金)19:47:00 No.821693059

寝室にエアコン無いんだけどPC部屋で寝ようかなあ・・ 去年はなんとか寝れたが

15 21/07/09(金)19:47:39 No.821693263

>半導体そんなにたりてないの 車の納車も半年待ち マイコン積んでる家電全般ヤバイ

16 21/07/09(金)19:48:03 No.821693405

竹シーツおすすめする

17 21/07/09(金)19:48:45 No.821693618

エアコンつけるなら6月中の注文がギリギリだよ 7月は工場止めて製造しないメーカー多い

18 21/07/09(金)19:49:22 No.821693802

パナソニックの最新除湿機買って正解だった 1LDKなら廊下に置いときゃ全部屋除湿してくれる

19 21/07/09(金)19:49:28 No.821693848

再熱じゃないからメチャクチャ寒い

20 21/07/09(金)19:49:33 No.821693881

>竹シーツおすすめする 畳に竹シーツ敷いて寝たら全身バキバキになったよ

21 21/07/09(金)19:49:47 No.821693951

そう言えば冷房とか除湿ってボタンは使ってないな…

22 21/07/09(金)19:50:00 No.821694024

サムスンは半導体生産足りててむしろウハウハみたいだな 50%以上増益って

23 21/07/09(金)19:50:08 No.821694061

エアコン変えたけど電源切ってもなんかブオオオオオって動いててこわい!

24 21/07/09(金)19:50:36 No.821694226

慣れなさる 分かってるだろうけどカビルンルンになるのを抑えてくれてるのだ

25 21/07/09(金)19:50:47 No.821694275

>再熱じゃないからメチャクチャ寒い でも除湿しないと本がふやけるレベルで湿度上がる!

26 21/07/09(金)19:50:53 No.821694306

仕事で外回ってるだけで湿度でしんどくなる

27 21/07/09(金)19:50:58 No.821694341

>エアコン変えたけど電源切ってもなんかブオオオオオって動いててこわい! ただの内部クリーンだろ 説明書ぐらい読め

28 21/07/09(金)19:51:31 No.821694532

>エアコン変えたけど電源切ってもなんかブオオオオオって動いててこわい! 設置業者に説明されなかったのか 説明書に書いてあるからちゃんと読もうね

29 21/07/09(金)19:51:32 No.821694542

エアコンの説明書を読むぐらいなら倒れたほうがマシだ!

30 21/07/09(金)19:52:00 No.821694690

湿度高すぎて水漏れしてたわ

31 21/07/09(金)19:52:23 No.821694812

>慣れなさる >分かってるだろうけどカビルンルンになるのを抑えてくれてるのだ 内部クリーンやらんとカビるのは知ってるけどどのくらいの頻度でやればいいんだろうな あれ部屋の湿度80%とかになって超不快だから極力やりたくない…

32 21/07/09(金)19:53:26 No.821695160

夏場は毎回やらなきゃダメだ 一回サボってカビたらもう何度やっても取れないからな

33 21/07/09(金)19:54:10 No.821695388

>内部クリーンやらんとカビるのは知ってるけどどのくらいの頻度でやればいいんだろうな >あれ部屋の湿度80%とかになって超不快だから極力やりたくない… 部屋開ける時にやればいいのでは・・?あとはつけっぱなしでしょ

34 21/07/09(金)19:54:42 No.821695579

空ける時ね

35 21/07/09(金)19:55:08 No.821695704

冷房きいたお店から出ると眼鏡めっちゃ曇る

36 21/07/09(金)19:55:28 No.821695814

うちのエアコンのファンアート描いてみました

37 21/07/09(金)19:56:07 No.821696045

>>湿度90%ってなんだよ…水中かよ… >空気が1割しかねぇ >ほぼ水中だ 湿度100%も水中ではねぇよ!

38 21/07/09(金)19:56:13 No.821696075

パソコンつけてるとき湿度高いまんまだとやっぱよろしくないんです?

39 21/07/09(金)19:57:08 No.821696398

エアコンのファンアート初めてみた!

40 21/07/09(金)19:57:11 No.821696419

梅雨シーズン終わったら掃除 それまでは放置でいいんだよ カビたら3万くらいの室内機だけを買い替える

41 21/07/09(金)19:57:35 No.821696565

>うちのエアコンのファンアート描いてみました おもらし霧ヶ峰!

42 21/07/09(金)19:57:51 No.821696669

ドライで+2度にしてるけどめっちゃ寒い 下に冷気が来るから静穏の扇風機で循環してなんとかやっとだ 最長12時間で扇風機が自動で切れるけど気付かなかったら凍えてるなんて事がよくある…

43 21/07/09(金)19:58:09 No.821696770

内部クリーンってのは冷房使った後に結露した内部を乾燥させる機能だから冷房切ったら毎回やるよう設定されてる だから何時やれば良いのかなんて気にする必要はない

44 21/07/09(金)19:58:22 No.821696848

濡らした冷感タオルを太ももに巻いて扇風機回すと相当涼しい まだエアコンなくても行ける

45 21/07/09(金)19:58:52 No.821697037

>パソコンつけてるとき湿度高いまんまだとやっぱよろしくないんです? 湿度60%オーバーすると万物あらゆるものによくないです

46 21/07/09(金)19:59:30 No.821697257

>濡らした冷感タオルを太ももに巻いて扇風機回すと相当涼しい >まだエアコンなくても行ける がんばれ!

47 21/07/09(金)19:59:31 No.821697266

エアコンつけなくても平気マウントはいい加減卒業しなさい

48 21/07/09(金)19:59:58 No.821697416

カビて3万で室内機買い換える位なら毎年クリーニング頼んだ方がマシじゃねぇかな…

49 21/07/09(金)20:00:06 No.821697463

うちエアコンから水が落ちて下のコンセントに垂れてるけど平気なのかなこれ

50 21/07/09(金)20:00:30 No.821697609

子供の頃水垂れてくる下でつめてぇ~とかやって遊んでたけど あれってホースの中に虫とか詰まって行き場失ってるから機械から垂れてる場合もあるってのはマジなんですか

51 21/07/09(金)20:00:30 No.821697610

>エアコンつけなくても平気マウントはいい加減卒業しなさい マウントじゃありませんー エコと電気代節約を実践してるだけですー

52 21/07/09(金)20:00:31 No.821697618

平気な訳が無いが

53 21/07/09(金)20:00:33 No.821697634

>夏場は毎回やらなきゃダメだ >一回サボってカビたらもう何度やっても取れないからな 稼働のたび?

54 21/07/09(金)20:01:15 No.821697892

>エアコンつけなくても平気マウントはいい加減卒業しなさい 俺は無職のSDGsマンだから 扇風機を首を振らずに当てて夏を過ごしてる

55 21/07/09(金)20:01:19 No.821697914

稼働の度だ つーか普通はデフォで終わったらクリーン発動する設定じゃん

56 21/07/09(金)20:01:35 No.821698005

水漏れがあまりにも酷いから業者に頼んで明日来てもらう予定だ

57 21/07/09(金)20:01:45 No.821698081

エアコンなしで夏越したことあるけど 食欲落ちてずっと下痢して眠れなくて気分が落ち込んで鬱病寸前みたいだってメンタルの先生に言われた

58 21/07/09(金)20:01:46 No.821698091

>稼働のたび? カビを生やしたく無いならそう 気にしないなら停止2度押しするか設定から内部クリーンオフしようね

59 21/07/09(金)20:01:55 No.821698143

24℃設定でも一晩つけてると寒い

60 21/07/09(金)20:01:55 No.821698145

安かったから6畳の部屋に10畳の買っちゃった 効率悪くならなければいいけど

61 21/07/09(金)20:02:19 No.821698292

>マウントじゃありませんー >エコと電気代節約を実践してるだけですー 気持ち悪い

62 21/07/09(金)20:02:31 No.821698363

内部クリーンは嫌じゃ…快適な空気が一転超不快になる…

63 21/07/09(金)20:02:34 No.821698382

もう5年くらい掃除なんてしてないな

64 21/07/09(金)20:02:44 No.821698445

>水漏れがあまりにも酷いから業者に頼んで明日来てもらう予定だ あーこれ変えなきゃダメですね 今在庫全くないので9月ごろ予約になりますがいかがします? って言われる

65 21/07/09(金)20:02:47 No.821698471

>つーか普通はデフォで終わったらクリーン発動する設定じゃん 買い替えたばっかのうちの霧ヶ峰はデフォはオフだったよ リモコンで速度オンにしたけど

66 21/07/09(金)20:03:01 No.821698569

>24℃設定でも一晩つけてると寒い 温度上げて…

67 21/07/09(金)20:03:09 No.821698629

標高のおかげでまだエアコン無くてもいいけど除湿はする

68 21/07/09(金)20:03:17 No.821698680

パソコンぶん回してるとエアコン省エネやめて結構稼働し続けるから 扇風機と換気の方がいいのではって時々思う

69 21/07/09(金)20:03:54 No.821698925

>買い替えたばっかのうちの霧ヶ峰はデフォはオフだったよ まじか 自分のエアコンだけで考えて知ったかしたわすまない・・

70 21/07/09(金)20:04:00 No.821698967

>パソコンぶん回してるとエアコン省エネやめて結構稼働し続けるから >パソコン消して寝た方がいいのではって時々思う

71 21/07/09(金)20:04:17 No.821699088

>買い替えたばっかのうちの霧ヶ峰はデフォはオフだったよ >リモコンで速度オンにしたけど エアコン本体はデフォでオフだけどまともな業者なら設置した時にオンにするのでまあ外れ引いた事になるな

72 21/07/09(金)20:04:44 No.821699254

>あーこれ変えなきゃダメですね >今在庫全くないので9月ごろ予約になりますがいかがします? >って言われる それどうしようも無くないじゃないですかーやだー

73 21/07/09(金)20:05:21 No.821699511

安物エアコンだから冷房や除湿だとクソ寒くなるだけで湿度は60%超えるから 騙された気持ちで除湿機買ったけどこれマジで快適なのでみんなも騙されたと思って買ったほうがいい

74 21/07/09(金)20:06:23 No.821699938

除湿器はたまに考えるけど音がね…

75 21/07/09(金)20:06:34 No.821700004

60%くらいなら普通じゃね?

76 21/07/09(金)20:07:01 No.821700203

温度が上がらなくて1日つけっぱで数リットル採れる除湿器作って

77 21/07/09(金)20:07:34 No.821700407

除湿機は電気代が気になってな…

78 21/07/09(金)20:08:08 No.821700638

>エアコン本体はデフォでオフだけどまともな業者なら設置した時にオンにするのでまあ外れ引いた事になるな そうなのか 説明書読んでオンにしたから気にしなかった…

79 21/07/09(金)20:08:15 No.821700676

除湿機の近くめっちゃ暑いからな…洗濯物には大助かりなんだが

80 21/07/09(金)20:08:42 No.821700831

キンキンに凍らせたペットボトルを置いとくと結露して除湿になるけど部屋の湿度はあんま下がらない

81 21/07/09(金)20:08:56 No.821700920

湿度上がりまくるクソ賃貸に住んで以来除湿機の電気代は必須経費って考えてるな

82 21/07/09(金)20:09:05 No.821700971

次に買う時はロボやめる

83 21/07/09(金)20:09:27 No.821701105

>温度が上がらなくて1日つけっぱで数リットル採れる除湿器作って 大量の竹炭とか…

84 21/07/09(金)20:09:31 No.821701126

デシカント式とかドライヤーフル稼働させてるようなもんだしな

85 21/07/09(金)20:09:39 No.821701195

エアコン高いからタンクに水入れるタイプの冷風機?を検討してる

86 21/07/09(金)20:09:56 No.821701303

エアコンだけでは除湿が間に合わんので除湿機も稼働させてる 来月の電気代が気になる

87 21/07/09(金)20:10:17 No.821701426

>次に買う時はロボやめる 人になるのは難しいぞ

88 21/07/09(金)20:10:18 No.821701432

>エアコンからボタボタ水が垂れる! ドレン管が詰まってるか水平取れてないから業者に直してもらえ

89 21/07/09(金)20:10:25 No.821701484

この前の台風から職場雨漏りとクラックめっちゃ出てきてウケる オーナーに言っても上手い具合に客に致命的な迷惑かからない部位だから補修業者呼ばないのウケる

90 21/07/09(金)20:10:38 No.821701567

>エアコン高いからタンクに水入れるタイプの冷風機?を検討してる やめろ!

91 21/07/09(金)20:11:28 No.821701876

>説明書読んでオンにしたから気にしなかった… 問題がそこだけなら気にしなくて良いけどそこサボる業者は他の設定もなんも触らないから最適化するのが面倒なのと最悪真空引きしないような奴にも当たるから注意しといた方が良いぞ

92 21/07/09(金)20:11:39 No.821701952

雨漏りは漏れてる部分だけが目立つけど構造にクリティカルにダメージ与えるのに…

93 21/07/09(金)20:12:02 No.821702088

ちょうどいいエアコンの大きさがわからなくて買えない

94 21/07/09(金)20:12:10 No.821702147

冷風扇は窓開けて窓際で使うのならまあうんって感じ それ以外の状況だと死ぬ

95 21/07/09(金)20:12:28 No.821702243

>エアコン高いからタンクに水入れるタイプの冷風機?を検討してる ミスト扇みたいなもんか・・?室内ではやめておいたほうが

96 21/07/09(金)20:12:50 No.821702384

除湿して60%もあるのは気密性が足りないんだと思う 窓と戸の隙間を埋めよう

97 21/07/09(金)20:13:11 No.821702516

除湿は無駄に電気くうから28度くらいの冷房にしてたけど それでも気持ち悪いままなので26度にしたらまあまあ快適になった しかし肌寒い

98 21/07/09(金)20:13:13 No.821702529

>ちょうどいいエアコンの大きさがわからなくて買えない 推奨部屋サイズの一個上のやつかっとけ

99 21/07/09(金)20:13:28 No.821702619

>ちょうどいいエアコンの大きさがわからなくて買えない 金があるなら部屋の広さのひと回り上買っときゃ良い 無いならピッタシ買うしかねぇ

100 21/07/09(金)20:13:37 No.821702669

雨漏りはなるべく早く治さないと他のゾーンにまでダメージが入るからな

101 21/07/09(金)20:13:39 No.821702683

内部クリーンが嫌なら冷房止めた後に2時間くらい送風運転すれば良いよ 温風出てくるよりはマシだろ

102 21/07/09(金)20:13:53 No.821702775

今日は湿度ヤバい過ぎて今シーズン初エアコン起動させたわ

103 21/07/09(金)20:13:54 No.821702782

サーキュレーターをエアコンの真下に置くとだいぶ効果違ってくるぞ

104 21/07/09(金)20:14:05 No.821702850

雨の中冷房の効いたスーパーにいったら入口の自動ドアが真っ白になっていて 「えっ今日休みだっけ」と思って近付いたら結露だった…温度差激しすぎる

105 21/07/09(金)20:14:09 No.821702879

>ちょうどいいエアコンの大きさがわからなくて買えない 部屋の畳数わかればそれに合わせたの買えばいいだけよ 早く冷やしたければ大きめの畳数に対応してるの買うとか

106 21/07/09(金)20:15:08 No.821703264

もしかして気温低くても湿度クソ高いとめっちゃ不快感あるの?

107 21/07/09(金)20:15:10 No.821703272

>内部クリーンが嫌なら冷房止めた後に2時間くらい送風運転すれば良いよ >温風出てくるよりはマシだろ 温風出るよりはマシだけどカビるからマシじゃない

108 21/07/09(金)20:15:16 No.821703319

エアコンでも室内照明でも1つ上のクラスの買うのが常識過ぎてもうデフォで表記を1クラス落としておいてよって思う

109 21/07/09(金)20:15:38 No.821703469

傘をさして雨の中を移動して思ったが身体にあたる雨が全然冷たくないのよね…むしろ冷房の方が冷える 熱せられた大地が雨で冷やされるどころか焼け石に水にもなっていない

110 21/07/09(金)20:15:58 No.821703587

>部屋の畳数わかればそれに合わせたの買えばいいだけよ >早く冷やしたければ大きめの畳数に対応してるの買うとか なんかある程度以上になると大きくても意味ないみたいなこと聞いたことあるから迷ってた

111 21/07/09(金)20:16:22 No.821703741

カーテンはかなり気密性上がるからきちんと閉めろよ

112 21/07/09(金)20:16:26 No.821703771

毎日15時ごろ掃除始める 休みの日部屋にいると急にうるせえ!ってなる

113 21/07/09(金)20:16:35 No.821703833

湿度が100%になったらどうなるの?

114 21/07/09(金)20:17:02 No.821703994

>湿度が100%になったらどうなるの? PCが死ぬ

115 21/07/09(金)20:17:19 No.821704110

ダイキンのストリーマー機能ONにしててもカビるし あの機能役に立ってる感じがしない おまけにストリーマーONにしてるとたまに勝手に電源落ちるし

116 21/07/09(金)20:17:26 No.821704153

>もしかして気温低くても湿度クソ高いとめっちゃ不快感あるの? 湿度で服が濡れる 汗が乾かない 菌が繁殖して臭くなる

117 21/07/09(金)20:17:29 No.821704169

>エアコン高いからタンクに水入れるタイプの冷風機?を検討してる 窓エアコンのほうが数百倍マシ

118 21/07/09(金)20:17:44 No.821704266

>もしかして気温低くても湿度クソ高いとめっちゃ不快感あるの? うn ていうか不快指数どうやって測るか調べてみような

119 21/07/09(金)20:17:53 No.821704338

部屋の中にカビが生えると死にたくなる

120 21/07/09(金)20:17:59 No.821704366

エアコンから水が落ちてくるんだけど問題ない?

121 21/07/09(金)20:18:13 No.821704451

エアコンずっとオンにしてたら内部クリーンしなくてもいい?

122 21/07/09(金)20:18:15 No.821704461

停止後の自動内部クリーニング中のもやりとした臭いが嫌いだから止められねえんだ

123 21/07/09(金)20:18:42 No.821704656

内部クリーンはじまるとぬがずっと見てる

124 21/07/09(金)20:19:01 No.821704776

>エアコンから水が落ちてくるんだけど問題ない? 大問題

125 21/07/09(金)20:19:04 No.821704795

梅雨は埃とか掃除しないとすぐカビ生えるね…

126 21/07/09(金)20:19:19 No.821704883

いまお外の湿度95%らしいけど24℃しかなくて ドライつけると凍えそうに寒いたすけて

127 21/07/09(金)20:19:44 No.821705050

湿度100%とか見ると宇宙猫みたいな顔になる

128 21/07/09(金)20:20:02 No.821705192

除湿機あれば丁度いいぞ 無いし我慢できないなら着込んでドライするしか

129 21/07/09(金)20:20:24 No.821705352

エアコンちょっと寒すぎるな…と思って切ったら 部屋にいるだけで露骨に自分の体が臭くなってきて笑った エアコン回してるうちは何も問題なかったのに

130 21/07/09(金)20:20:25 No.821705367

>エアコン高いからタンクに水入れるタイプの冷風機?を検討してる あまり強い言葉を使いたくないけど日本国においてはゴミだからそれ

131 21/07/09(金)20:20:33 No.821705432

>いくらなんでもこの国の夏ジメジメしすぎじゃない?ってなる ここ10年くらいで結構じめじめの不快感悪化してる気がするが俺の体力が落ちただけかもしれない

132 21/07/09(金)20:20:40 No.821705476

27度設定なのに23度とかまで下がる!

133 21/07/09(金)20:20:41 No.821705489

>エアコンずっとオンにしてたら内部クリーンしなくてもいい? そもそもずっと冷房回してると内部クリーンできない

134 21/07/09(金)20:21:37 No.821705902

除湿機バイナウ!って前のセールの時結構言われてたでしょ!なんかまたセールやるみたいだから除湿機買いなさる!

135 21/07/09(金)20:21:38 No.821705911

>なんかある程度以上になると大きくても意味ないみたいなこと聞いたことあるから迷ってた わかんなかったら店員に聞いちゃえばいいんだ ダイキンか三菱の霧ヶ峰あたりが安パイだから

136 21/07/09(金)20:21:38 No.821705916

付けてるとそれはそれで寒くて困る 自分の体感温度とかが壊れるのを感じる

137 21/07/09(金)20:21:46 No.821705962

>湿度が100%になったらどうなるの? 結露地獄

138 21/07/09(金)20:22:06 No.821706098

除湿機だけ稼働させると普通に暑い

139 21/07/09(金)20:22:12 No.821706144

6畳の部屋で26畳用のエアコン使うね

140 21/07/09(金)20:22:21 No.821706210

もう7月中旬なのに暑い日より涼しい日が多いけど例年もこんなんだっけ? 一昨年は7月から地獄みたいな暑さだった気がしたけど

141 21/07/09(金)20:23:15 No.821706600

あと4桁円台の除湿機は焼け石に水だからやめといた方が良いぞ

142 21/07/09(金)20:23:22 No.821706656

>エアコン高いからタンクに水入れるタイプの冷風機?を検討してる 本体をベランダとかにおいてダクトで冷風だけ導入って工作ができるなら買っても良いよ

143 21/07/09(金)20:23:28 No.821706697

去年は確か春夏冬って感じだったよな 梅雨が無かったはず

144 21/07/09(金)20:23:49 No.821706859

今部屋干ししてて26℃ 63% 1℃下げると寒くなるんだよな…

145 21/07/09(金)20:23:52 No.821706876

>6畳の部屋で26畳用のエアコン使うね ドア開けっぱなしで使っても冷えるから金があるなら良さそう まあ金があったら全館空調にするけど

↑Top