虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/09(金)18:39:50 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/09(金)18:39:50 No.821672908

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/07/09(金)18:41:09 No.821673238

なんで…?

2 21/07/09(金)18:42:07 No.821673520

どういう技術なんだ…

3 21/07/09(金)18:42:19 No.821673581

何が起きた

4 21/07/09(金)18:43:00 No.821673800

コブラはなでなでされると大人しくなる?

5 21/07/09(金)18:43:29 No.821673933

したことないからわからん・・・

6 21/07/09(金)18:43:34 No.821673964

プロだ…何のプロかわからないけどプロだ

7 21/07/09(金)18:44:08 No.821674110

息を吹きかけて二酸化炭素中毒にした?

8 21/07/09(金)18:45:08 No.821674392

蛇使い

9 21/07/09(金)18:45:27 No.821674477

魔女かもしれん

10 21/07/09(金)18:45:42 No.821674543

>プロだ…何のプロかわからないけどプロだ なでなでのプロ

11 21/07/09(金)18:46:45 No.821674854

うっとりキャッツ!

12 21/07/09(金)18:46:46 No.821674860

もーまた変なバグ見つけて…

13 21/07/09(金)18:47:28 No.821675032

鳥みたいに真っ暗にするとおとなしくなるみたいな習性あるの?

14 21/07/09(金)18:47:32 No.821675059

このバグ聞いたことあったけど理屈がわからない

15 21/07/09(金)18:48:10 No.821675256

おとりの手を見せながら捕まえるのは難しそうだけど分かる それ以降は全部わからん…

16 21/07/09(金)18:49:32 No.821675609

知らないグリッチだ…

17 21/07/09(金)18:49:46 No.821675688

最後のロープ見たいな持ち方で笑う

18 21/07/09(金)18:50:25 No.821675883

優しく捕まえたように見えるけどこの時点で殺してる 最後のは動物愛護団体対策

19 21/07/09(金)18:50:52 No.821675994

アフリカの大技林に載ってる

20 21/07/09(金)18:51:06 No.821676069

なんで真っ直ぐになるの…?

21 21/07/09(金)18:51:36 No.821676227

アフリカン呪術といわれても信じる

22 21/07/09(金)18:51:48 No.821676297

すげえ…

23 21/07/09(金)18:52:14 No.821676413

>鳥みたいに真っ暗にするとおとなしくなるみたいな習性あるの? 熱感ピットにあったかい息を吹きかけてバグ発生させてるとか?

24 21/07/09(金)18:52:53 No.821676582

アフリカの催眠おじさん

25 21/07/09(金)18:53:05 No.821676627

なんらかのバグを突いてるんだろうな… なんかimgで鳥もバグってるの見たことある気がする…なんかすると地面に突っ伏すみたいな奴

26 21/07/09(金)18:53:40 No.821676806

なんか鶏にもこんなグリッチあったよね 地面に指で線引いてその上に頭乗せると微動だにしなくなるやつ

27 21/07/09(金)18:54:09 No.821676920

>なんか鶏にもこんなグリッチあったよね >地面に指で線引いてその上に頭乗せると微動だにしなくなるやつ あったなあ…あれも全然理解できない

28 21/07/09(金)18:56:17 No.821677547

なでなでされると寝ちゃうみたい

29 21/07/09(金)18:56:28 No.821677602

>なんか鶏にもこんなグリッチあったよね >地面に指で線引いてその上に頭乗せると微動だにしなくなるやつ たまに生物のバグとかあるよね… 人間にも一応あってとある所を押してるだけで動けなくなる所とかあるし

30 21/07/09(金)18:56:31 No.821677616

鶏のバグみたいだな

31 21/07/09(金)18:56:48 No.821677690

ゲームのバグ利用とかでも思うけどこういうのどうやって見つけるんだ

32 21/07/09(金)18:57:20 No.821677849

なんかズタ袋ずっしりしてない…?もしかしていっぱいヘビ入ってるの…?

33 21/07/09(金)18:57:37 No.821677932

かっこいい…

34 21/07/09(金)18:58:02 No.821678024

なにこのバグ技… ファミマガに送ってガバスもらってもいい?

35 21/07/09(金)18:58:21 No.821678123

>なんかズタ袋ずっしりしてない…?もしかしていっぱいヘビ入ってるの…? 周回中か…

36 21/07/09(金)18:58:45 No.821678222

映画なんかでよくあるコブラ使いもこのバグ技使ってるのかしら

37 21/07/09(金)18:59:13 No.821678340

こういうのどうやって発見するんだろう

38 21/07/09(金)18:59:23 No.821678386

バグと言うけど大事な仕様だったりするんだぞ

39 21/07/09(金)19:00:10 No.821678599

失敗したら噛まれて死ぬのによくできるな…

40 21/07/09(金)19:01:46 No.821679056

今度シマヘビやアオダイショウ見かけたらなでなでしてみるか…

41 21/07/09(金)19:02:05 No.821679140

なでなでキャッツ!

42 21/07/09(金)19:02:10 No.821679161

https://www.youtube.com/watch?v=8liBmiIw0-g

43 21/07/09(金)19:02:13 No.821679182

あたしだったら悔しくて噛み返しちゃう

44 21/07/09(金)19:02:44 No.821679336

なるほどね

45 21/07/09(金)19:02:58 No.821679407

ファミリーコンピュータにウソテクで載ってそう

46 21/07/09(金)19:03:01 No.821679434

これがアフリカの呪術師か

47 21/07/09(金)19:03:42 No.821679638

>バグと言うけど大事な仕様だったりするんだぞ 欺瞞!

48 21/07/09(金)19:06:34 No.821680473

蛇使いも笛の音じゃなくてゆったりとした体の動かし方でコブラを踊らせるんだっけか

49 21/07/09(金)19:07:19 No.821680712

>欺瞞! いや本来の意図で使うためには重要な機関を誤作動させてるって話でしょ?

50 21/07/09(金)19:07:28 No.821680774

鶏のは遠近感が狂うから自分が動いてるか分からなくなるとかだっけ 忘れた

51 21/07/09(金)19:09:28 No.821681370

鳥とか爬虫類はすげえ単純化した機構で動いてるから変な仕様で止まるんだろな

52 21/07/09(金)19:09:50 No.821681462

>いや本来の意図で使うためには重要な機関を誤作動させてるって話でしょ? そんな真面目な話しても通じないと思うよ

53 21/07/09(金)19:10:34 No.821681646

聞いたことがあるのは真っ暗な部屋で下からライトを当てながらトンボを逃がすと背面飛行するとか カタツムリに極寒を経験させると記憶を失うとか

54 21/07/09(金)19:13:51 No.821682619

ごみ処理施設や回収とかないんだろうなって感じ 北方領土も処理場なくてゴミで溢れてる

55 21/07/09(金)19:14:45 No.821682870

ヒリは目の間に線引いたら固まるんだっけ

56 21/07/09(金)19:15:11 No.821683007

ニワトリの目の前にシュッってやるのほんとわけわからん どうなってるのこれ

57 21/07/09(金)19:15:29 No.821683095

実は相棒のコブ太郎

58 21/07/09(金)19:17:57 No.821683828

のばす

59 21/07/09(金)19:18:25 No.821683950

「」もバグ多いよね

60 21/07/09(金)19:18:33 No.821683983

>https://www.youtube.com/watch?v=8liBmiIw0-g いやyoutubeでHow toを公開されても絶対やらないけど…

61 21/07/09(金)19:18:39 No.821684018

アフリカに呪術師たくさんいるのもわかる

62 21/07/09(金)19:19:39 No.821684333

目の前にラインひかれると鶏が固まるのは 何と誤認してるのかとか、本来何のための機能が誤作動してるのかとか、 何一つ想像できなくてほんとにバグ感ある

63 21/07/09(金)19:21:09 No.821684808

つげ義春が描いてた鳥師がこんな感じなのかな… 鳥を真似た手で蛇を掴むとぐったりして抵抗しないってやつ

64 21/07/09(金)19:21:15 No.821684848

呪い師の呪いにこんなテクニックがあるとはね…

65 21/07/09(金)19:21:37 No.821684965

ヒリって頭を腹側に折ってひっくり返してやっても動かなくなるとかあったような記憶がある

66 21/07/09(金)19:24:45 No.821685929

>人間にも一応あってとある所を押してるだけで動けなくなる所とかあるし 座ってる人の眉間抑えて立てなくするやつだったか この前ボルダリングジムで教えてもらった眉間を掌でグリグリやると腰の筋肉が緩んで前屈しやすくなるってやつもよく分からんかった

67 21/07/09(金)19:25:05 No.821686033

プロの蛇使いか…

68 21/07/09(金)19:26:40 No.821686542

>聞いたことがあるのは真っ暗な部屋で下からライトを当てながらトンボを逃がすと背面飛行するとか トンボの頭むしり取って少し離れたところで潰すと身体の方が飛んでいくみたいなの無かったっけ?

69 21/07/09(金)19:26:51 No.821686617

コブラのエラって可変式だったのか…

70 21/07/09(金)19:27:37 No.821686857

尻尾踏んだ状態で180度振り向かせると背骨折れるとか?

71 21/07/09(金)19:28:46 No.821687177

背景のゴミ山が気になってしまう

72 21/07/09(金)19:30:14 No.821687636

怖すぎてダメ 心臓壊れそう

73 21/07/09(金)19:30:27 No.821687719

人間で思いつくのだと針金ハンガーを頭にはめるやつ

74 21/07/09(金)19:31:03 No.821687912

>「」もバグ多いよね 人間ってすぐ些細なことでバグって「」になるよね困る

75 21/07/09(金)19:31:25 No.821688020

世界まる見えの「…と次の瞬間!」みたいな事にならないかとヒヤヒヤしてしまう

76 21/07/09(金)19:32:52 No.821688485

何かで読んだのは鶏の頭を羽のところで挟んでやって数回揺すると動かなくなるというやつ あれ本当にできるのかな

77 21/07/09(金)19:32:59 No.821688531

グリッチ使いか?

78 21/07/09(金)19:33:30 No.821688704

>人間で思いつくのだと針金ハンガーを頭にはめるやつ 左右での圧力が違うから逃れようとして回るんだっけか 左右バランスの悪い眼鏡でもなるから肩こりの原因の1つだったりする

79 21/07/09(金)19:33:35 No.821688732

>「」もバグ多いよね バグったからここに来た

80 21/07/09(金)19:34:13 No.821688951

蛇を扱くと大人しくなるってのは小池せンせの時代劇画で見たな

81 21/07/09(金)19:34:17 No.821688983

まずなんで足への初撃ノーダメノーリアクションなんだよ ビビるだろ

82 21/07/09(金)19:34:23 No.821689017

シャーマニズムだよ

83 21/07/09(金)19:35:37 No.821689424

すげえなジャーマン

84 21/07/09(金)19:35:42 No.821689452

普通に噛まれまくってると思う…

85 21/07/09(金)19:35:43 No.821689461

最初の手ブラブラは獲物が2体いると思わせて蛇の思考をフリーズさせてる

86 21/07/09(金)19:36:25 No.821689698

>いやyoutubeでHow toを公開されても絶対やらないけど… 試してみる価値はありますぜ

87 21/07/09(金)19:38:25 No.821690293

32bitの変数を撫でることでずらしてオーバーフローさせたのか

88 21/07/09(金)19:38:43 No.821690400

中東のナウシカと呼ばれる男

89 21/07/09(金)19:38:57 No.821690495

首の横持った時点では尻尾が動いてるから抵抗チャンスがあった 伸ばして撫でるとなんでフリーズするんだ…

90 21/07/09(金)19:39:54 No.821690754

>中東のナウシカと呼ばれる男 大人しくする前に一度噛まれる

91 21/07/09(金)19:40:06 No.821690823

もしかしてコブラってでかくて猛毒あるだけで蛇の中ではどんくさ目?

92 21/07/09(金)19:41:51 No.821691389

「」はどんなバク使ってうんこ漏らすようになったの?

93 21/07/09(金)19:41:55 No.821691415

>もしかしてコブラってでかくて猛毒あるだけで蛇の中ではどんくさ目? コブラの動画勢はじめて見た

94 21/07/09(金)19:43:24 No.821691895

>もしかしてコブラってでかくて猛毒あるだけで蛇の中ではどんくさ目? 毒あるってことはフィジカル減らして良いってことだろ?

95 21/07/09(金)19:44:00 No.821692090

運営が想定してないテクニック過ぎる…

96 21/07/09(金)19:44:01 No.821692101

シャーマンって本当にいたんだ…

97 21/07/09(金)19:44:12 No.821692163

ぬも首根っこ掴めば大人しくなるんぬ?

98 21/07/09(金)19:45:41 No.821692638

便器の中で靴燃やすとドリトスが出現するしな…

99 21/07/09(金)19:45:48 No.821692664

>ぬも首根っこ掴めば大人しくなるんぬ? 子供の頃はわりと

↑Top