虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/07/09(金)11:17:59 ロボッ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/09(金)11:17:59 No.821572989

ロボットアニメ増えたなあ

1 21/07/09(金)11:18:27 No.821573053

今年は特にめっちゃ多いね

2 21/07/09(金)11:19:09 No.821573181

バックアロウはぱっと見ロボだけどロボじゃないんだよな ロボもいるけど

3 21/07/09(金)11:21:02 No.821573555

エヴァンゲリオンがロボアニメじゃないみたいな話はもう通り過ぎた

4 21/07/09(金)11:22:05 No.821573744

後ろの奴がジリジリ詰めて来てて怖い

5 21/07/09(金)11:22:37 No.821573840

>エヴァンゲリオンがロボアニメじゃないみたいな話はもう通り過ぎた 放送当時に出回ってた企画書からしてロボットアニメって書いてあるからな…

6 21/07/09(金)11:25:29 No.821574309

最近ガンダムがネット主体で放送してるのは結構驚いてるありがたいけど どっちかといえば外伝よりなやつではあるとはいえ

7 21/07/09(金)11:26:13 No.821574426

最近(俺の趣味に合う)ロボットアニメやってないよね… って話じゃないのか

8 21/07/09(金)11:27:20 No.821574645

こういうこと言い出す人は高確率でどっかで引っ込みがつかなくなるんだ

9 21/07/09(金)11:27:41 No.821574712

>最近(俺の趣味に合う)ロボットアニメやってないよね… >って話じゃないのか そういう意図で言ってたとしても馬鹿じゃん

10 21/07/09(金)11:28:21 No.821574848

わりと近年はロボットアニメ多すぎるわ!ってなってる

11 21/07/09(金)11:28:47 No.821574929

見てる世界を狭めてる人ほどこういうこと言う

12 21/07/09(金)11:29:04 No.821574989

シンカリオンはもうやってないの?

13 21/07/09(金)11:29:23 No.821575045

今年は毎クール数本ロボアニメやってるし映画も豊作

14 21/07/09(金)11:29:44 No.821575119

今はガンダム映画もかなり盛り上がってるしロボアニメブームなのでは

15 21/07/09(金)11:29:47 No.821575130

>シンカリオンはもうやってないの? やってる

16 21/07/09(金)11:29:55 No.821575159

ゲッターいいよね…

17 21/07/09(金)11:30:00 No.821575178

毎話戦闘が無いロボアニメは駄作!!!!!!!(バァアアアアアアン) みたいな子も未だにいるよね

18 21/07/09(金)11:30:05 No.821575194

劇場もTVアニメも多い 追いつかない

19 21/07/09(金)11:30:19 No.821575238

自分が知らない=やっていないに足して 地方なのでテレ東とMXも見れない哀れな田舎者なんじゃ?

20 21/07/09(金)11:30:19 No.821575241

>今はガンダム映画もかなり盛り上がってるしロボアニメブームなのでは というかアニメ映画ブームだ

21 21/07/09(金)11:30:21 No.821575247

ゴジラSPはロボットアニメに含めていいですか?

22 21/07/09(金)11:30:51 No.821575341

秋からサンライズのオリジナル新作も始まるし多分2クールだろうし途切れん

23 21/07/09(金)11:31:00 No.821575384

>ゴジラSPはロボットアニメに含めていいですか? 全然いいと思う

24 21/07/09(金)11:31:01 No.821575387

今期はゲッターやってんだよな ゲッターが地上波でやってるという事実でまず困惑する

25 21/07/09(金)11:31:07 No.821575405

>ゴジラSPはロボットアニメに含めていいですか? ダメです

26 21/07/09(金)11:31:11 No.821575422

バックアロウはウルトラマンと仮面ライダーの中間みたいな変身物って感じだった ぱっと見ロボかなーって思ったのに

27 21/07/09(金)11:31:15 No.821575432

パトレイバーリブートいつまでも待ってる デザインがCGとも相性いいと思うし

28 21/07/09(金)11:31:19 No.821575441

>自分が知らない=やっていないに足して >地方なのでテレ東とMXも見れない哀れな田舎者なんじゃ? 今の時代その状況でもネトフリなりプライムビデオなりで摂取できるとは思う

29 21/07/09(金)11:31:24 No.821575458

話しかけてないのにブツブツなんか言ってて最後には掴みかかってくる後ろの人怖いな

30 21/07/09(金)11:31:38 No.821575501

>自分が知らない=やっていないに足して >地方なのでテレ東とMXも見れない哀れな田舎者なんじゃ? その攻撃は俺に効く

31 21/07/09(金)11:31:44 No.821575517

86はロボットアニメだった ヴィヴィちゃんがロボットアニメだったかは賛否あると思う

32 21/07/09(金)11:31:48 No.821575525

>今期はゲッターやってんだよな >ゲッターが地上波でやってるという事実でまず困惑する 担当者はゲッター線に侵されてんのかな…って思った

33 21/07/09(金)11:31:52 No.821575544

>>ゴジラSPはロボットアニメに含めていいですか? >全然いいと思う >ダメです 二人は仲がいいから実現しないと思うけど

34 21/07/09(金)11:32:27 No.821575665

秋の境界戦記とオルタはどっちも2クールっぽいよね

35 21/07/09(金)11:32:31 No.821575677

>ダイナゼノンはロボットアニメに含めていいですか?

36 21/07/09(金)11:32:41 No.821575708

>その攻撃は俺に効く 配信でほぼカバーできない?

37 21/07/09(金)11:32:49 No.821575735

こういうやつに限ってシンカリオンとかアースグランナー見てない

38 21/07/09(金)11:33:09 No.821575792

ゴジラSPは視聴者が何を楽しんでいたかによってジャンルが変わると思う 個人的にはまとめてSFアニメだと思ってるけど

39 21/07/09(金)11:33:53 No.821575923

>秋の境界戦記とオルタはどっちも2クールっぽいよね 分割の可能性もなきにしもあらずだけど2クール臭がする

40 21/07/09(金)11:34:36 No.821576051

ブライハイトはロボット魂から出るからロボ!

41 21/07/09(金)11:34:43 No.821576075

エヴァがロボじゃなくて人造人間とかいう話は置いといて あんなワラワラ湧く敵をパラパラ撃つだけだったりカメラワーククソすぎて 何やってるのかわからん戦闘見せられてもベタ褒めされてんのは 世間的にロボアニメとしては見られてないんだなって思った 俺は旧劇みたいなガチなロボットプロレスが見たかったんだ…

42 21/07/09(金)11:34:47 No.821576086

>ヴィヴィちゃんがロボットアニメだったかは賛否あると思う 巨大ロボットアニメじゃないけどあれがロボットを描いたアニメじゃなかったら何なんだ過ぎる…

43 21/07/09(金)11:34:51 No.821576099

ビルドダイバーズがガンダムの新作って言われるとなんか違う気持ちにはなる ハサ味

44 21/07/09(金)11:35:11 No.821576153

番組表みるとだいたいロボやってるなこの数年…って印象だ

45 21/07/09(金)11:35:19 No.821576186

サイバーバースってトランスフォーマーの新作が去年youtubeで配信してたんだけど振るわずだったんだよね 子供は見てないとか日本で売れないとかマイナーだって皆憂いてたんだけどその憂いてる人達皆ゲームが発売されてるの全く知らなくて興味ないのは自分達もっていう

46 21/07/09(金)11:35:27 No.821576212

>>ダイナゼノンはロボットアニメに含めていいですか? グリッドマン原作がウルトラマン寄りだから微妙なんだけど見た感じロボアニメだなって

47 21/07/09(金)11:35:31 No.821576224

>エヴァがロボじゃなくて人造人間とかいう話は置いといて >あんなワラワラ湧く敵をパラパラ撃つだけだったりカメラワーククソすぎて >何やってるのかわからん戦闘見せられてもベタ褒めされてんのは >世間的にロボアニメとしては見られてないんだなって思った 前後の繋がりが意味不明過ぎない?

48 21/07/09(金)11:35:36 No.821576245

ロボアニメはなんだかんだ息の長い老舗コンテンツが複数あるし…

49 21/07/09(金)11:35:36 No.821576246

>配信でほぼカバーできない? いい時代になったよね 田舎者にも優しい時代 テレビは死ね

50 21/07/09(金)11:36:09 No.821576330

巨大で無機質な見た目で戦闘するのがロボットアニメって定義したがる人多いよね

51 21/07/09(金)11:36:12 No.821576338

ロボットアニメに限らず その憂い方が定番だったの10年から15年くらい前じゃねえかなってことを今も言ってる人を見ると興味無いんだなとは思う

52 21/07/09(金)11:36:17 No.821576357

ゲッターアークでロボットアニメじゃないなら何がロボットアニメなんだ

53 21/07/09(金)11:36:23 No.821576376

まぁシンのアクションがそこまでだったのはわかるよ

54 21/07/09(金)11:36:38 No.821576416

>田舎者にも優しい時代 すぐ隣町にいけば東京系大阪系の番組やってるのになんでうちは…っていう悲しみを もう今の子は味わわなくていいんだなんていい時代だよ

55 21/07/09(金)11:36:51 No.821576453

vivyちゃんはロボットと言われると疑問が出るからAIアニメってジャンルで自分の中では落としてる

56 21/07/09(金)11:36:53 No.821576456

>ビルドダイバーズがガンダムの新作って言われるとなんか違う気持ちにはなる リライズとか俺の中ではアナザー新作扱いだぜ

57 21/07/09(金)11:36:54 No.821576459

まぁ地上波TVシリーズでガンダムみたいって気持ちならわからんでもないよ…

58 21/07/09(金)11:37:17 No.821576533

そもそもシンエヴァはマイナス宇宙からはプロレス的だったんじゃないか

59 21/07/09(金)11:37:32 No.821576579

ダイナゼノンはロボットアニメだったと思うよ グリッドナイトは脇役だし

60 21/07/09(金)11:37:34 No.821576582

>vivyちゃんはロボットと言われると疑問が出るからAIアニメってジャンルで自分の中では落としてる やってる事アイアンリーガーと一緒だぞ!

61 21/07/09(金)11:37:59 No.821576639

〇〇はロボットアニメじゃない論者には先にそいつの好きなロボットアニメ聞いた方が早い

62 21/07/09(金)11:38:32 No.821576754

アニメが多いのは分かるけどセブンガーとキングジョーは何か違うだろと思う

63 21/07/09(金)11:38:37 No.821576766

>〇〇はロボットアニメじゃない論者には先にそいつの好きなロボットアニメ聞いた方が早い あんまりお話したいタイプの方じゃないので…

64 21/07/09(金)11:38:40 No.821576775

シンエヴァはどうオチ付けるかにしか興味なくて…

65 21/07/09(金)11:38:41 No.821576779

まあガンダムって昔から特撮みたいに間隔空けずにやるもんでも無いしもうそろそろ地上波の来るんじゃない?

66 21/07/09(金)11:38:48 No.821576796

ロボアニメってだいたいロボ以外にも政治ものとか超能力ものとかメインテーマ入るしな…

67 21/07/09(金)11:38:56 No.821576818

>アニメが多いのは分かるけどセブンガーとキングジョーは何か違うだろと思う その二ついうならまず戦隊のロボは毎年出てるだろっていう

68 21/07/09(金)11:39:35 No.821576943

>アニメが多いのは分かるけどセブンガーとキングジョーは何か違うだろと思う そのコマだけ子供向けロボット玩具の話になってるからギリセーフかな…

69 21/07/09(金)11:39:43 No.821576966

ダイナゼノンはかなり特撮感薄れて単にロボットアニメになっておる グリットマンの時ほど特撮感に気を使ってない

70 21/07/09(金)11:40:05 No.821577029

リライズは俺がビルド系に求めるものとは違ったなぁ…

71 21/07/09(金)11:40:20 No.821577074

だいたいタカラトミーのお陰であんま途切れないんだよなロボアニメ

72 21/07/09(金)11:40:25 No.821577084

スレ画でのセブンガーはロボット玩具の人気云々への反論だからまあアニメ枠の話ではないか

73 21/07/09(金)11:40:37 No.821577120

確かに言われてみればロボットアニメ興味ないわってなった

74 21/07/09(金)11:40:53 No.821577165

個人的にはグリッドマンも全然ロボットアニメだったな…

75 21/07/09(金)11:40:56 No.821577174

セブンガーとキングジョーは特撮系警備隊アイテムにしては破格に売れたのでロボットなのは偉大なんだ

76 21/07/09(金)11:41:43 No.821577316

>セブンガーとキングジョーは特撮系警備隊アイテムにしては破格に売れたのでロボットなのは偉大なんだ なんなら警備隊アイテムがなんか久々な気すらした

77 21/07/09(金)11:41:57 No.821577360

>まあガンダムって昔から特撮みたいに間隔空けずにやるもんでも無いしもうそろそろ地上波の来るんじゃない? 今のサンライズの製作体制考えるとちょっと厳しい気が…

78 21/07/09(金)11:42:10 No.821577407

セブンガーはユーモラスでかわいいと思うけどメカ的なかっこよさは無いよな

79 21/07/09(金)11:42:16 No.821577421

そもそも巨大ヒーロー特撮と巨大ロボットアニメが演出的に似通ってるとこあるからな…

80 21/07/09(金)11:42:33 No.821577469

後ろの人目や口なんか怖くない?

81 21/07/09(金)11:42:41 No.821577492

バックアロウはめっちゃロボモノとしてグッズ推しててこれ絶対アニメスタッフと認識ずれまくってるだろ…って思いながら見てた

82 21/07/09(金)11:42:46 No.821577511

>>まあガンダムって昔から特撮みたいに間隔空けずにやるもんでも無いしもうそろそろ地上波の来るんじゃない? >今のサンライズの製作体制考えるとちょっと厳しい気が… やるにしてもハサの続き作りそうだしな…

83 21/07/09(金)11:43:37 No.821577654

ガンダムはユニコーンの続編はいつやるの

84 21/07/09(金)11:43:47 No.821577675

ガンダムは一年アニメやるよりクオリティ高い劇場版やった方がいいのかもしれない

85 21/07/09(金)11:43:54 No.821577689

ドラえもんとかモルカーがロボットアニメっていう人とは会話ができるとは思えない

86 21/07/09(金)11:44:04 No.821577717

UC2はハサの次じゃなかったか

87 21/07/09(金)11:44:56 No.821577900

ガンダムはTVやるより劇場版やったほうが儲かるのに気が付いちゃった 後々劇場版分割してTV版やればいいって…

88 21/07/09(金)11:45:03 No.821577917

>ドラえもんとかモルカーがロボットアニメっていう人とは会話ができるとは思えない えぇ…ドラえもん映画とかでめっちゃロボットだからこそ描けるドラマとかやってると思う…

89 21/07/09(金)11:45:06 No.821577927

Gレコとかも好きどけどそろそろアナザー見たい気持ちはある

90 21/07/09(金)11:45:08 No.821577940

じ、Gレコ…

91 21/07/09(金)11:45:20 No.821577980

ゲッターロボアークで要求満たされたからもう言いません

92 21/07/09(金)11:45:22 No.821577984

>ドラえもんとかモルカーがロボットアニメっていう人とは会話ができるとは思えない アトムは?

93 21/07/09(金)11:45:24 No.821577989

そんなロボットアニメ豊作だったのか… 全然気づかなかったと思ったら俺もう週に1本くらいしかアニメ観てねぇわ

94 21/07/09(金)11:45:42 No.821578057

今アトムやってないし

95 21/07/09(金)11:45:53 No.821578097

細かい定義論はあれではあるが ロボットアニメは「ロボット(おおむね巨大・実態は機械とは限らない)による戦闘が主体であるアニメ」という印象がある その意味ではエヴァは間違いなくロボットアニメだがゴジラspは微妙?

96 21/07/09(金)11:46:07 No.821578137

最近おまんこを舐めたくなるロボットアニメやってないよね…

97 21/07/09(金)11:46:46 No.821578247

>最近おまんこを舐めたくなるロボットアニメやってないよね… 富野にダイナゼノン見せたらどういう評価になるか気になる

98 21/07/09(金)11:46:47 No.821578253

興味ないけどいっちょ噛みしたい(バアアアアン

99 21/07/09(金)11:46:52 No.821578268

>ガンダムはTVやるより劇場版やったほうが儲かるのに気が付いちゃった >後々劇場版分割してTV版やればいいって… 一年現場回すのは狂気だからね…

100 21/07/09(金)11:47:17 No.821578340

元々ガンダムの地上波って割と新規層開拓重視してんじゃないのって感じしてたし…

101 21/07/09(金)11:47:31 No.821578380

アークがやってるだけでお釣りが来るよ!

102 21/07/09(金)11:47:41 No.821578422

>その意味ではエヴァは間違いなくロボットアニメだがゴジラspは微妙? ラドンやアンギラスと戦ってくれたジェッドジェガーを戦闘しないやつなんて俺には言えないよ

103 21/07/09(金)11:47:41 No.821578423

ゲッターアークやってるじゃん!御三家の一角だぜ一角!って言って勧めたのに ゲッターはいいかな… って言われた時の言葉にできない感じ

104 21/07/09(金)11:48:06 No.821578507

擬人化が過ぎると違うな

105 21/07/09(金)11:48:09 No.821578515

ゲッターロボアークはまだ1話だけど続きが楽しみだ 昔はCGロボものに拒否感感じてたのに最近のはカッコいいなぁ…

106 21/07/09(金)11:48:35 No.821578596

毎週やってほしい気持ちはあるけど劇場アニメのほうが作りやすいしペイもしやすいよね!って言われたらそうだねと返すしかなくなる

107 21/07/09(金)11:48:44 No.821578621

CGロボは作画が崩れないという最強の利点が

108 21/07/09(金)11:49:00 No.821578683

ガンダムは衰退するっていってる人って今の売上が種のころの三倍あることしらなさそう

109 21/07/09(金)11:49:09 No.821578709

>そもそも巨大ヒーロー特撮と巨大ロボットアニメが演出的に似通ってるとこあるからな… 巨大ヒーローの一つとしてマジンガーが生まれたんだし…

110 21/07/09(金)11:49:10 No.821578710

個人の好みは置いといてロボットアニメがジャンルとしては全然生きてることはみんな認めたと考えていいな!

111 21/07/09(金)11:49:36 No.821578798

ゲッターとマジンガーはちょっと… というかスーパーロボット系はあんまり… とか言われたらてめえ!ってなる グレンラガン見てたじゃねーかてめえ!!!

112 21/07/09(金)11:49:44 No.821578820

>ゲッターアークやってるじゃん!御三家の一角だぜ一角!って言って勧めたのに >ゲッターはいいかな… >って言われた時の言葉にできない感じ 今から入るにはちょっと難しいからなゲッター…アークも続編だからこれから入れって言いにくいし

113 21/07/09(金)11:49:50 No.821578843

>ゲッターロボアークはまだ1話だけど続きが楽しみだ >昔はCGロボものに拒否感感じてたのに最近のはカッコいいなぁ… 完全手書きロボットものの方が大変な時代になりつつあるからな ウェブダイバーみたいな時代も確かにあったが

114 21/07/09(金)11:50:13 No.821578917

>ガンダムはユニコーンの続編はいつやるの ムーンガンダムの方が先にやりそう UC NEXT100の映像に差し込まれたから

115 21/07/09(金)11:50:15 No.821578927

>CGロボは作画が崩れないという最強の利点が 作画は崩れないけどダメージでも崩れないのがなかなか難しい

116 21/07/09(金)11:50:23 No.821578956

>グレンラガン見てたじゃねーかてめえ!!! ゲッターとマジンガーは古いしグレンラガンと違ってなんか陰鬱そうだし…後古いし…

117 21/07/09(金)11:50:24 No.821578959

マブラヴはPVですごいCG頑張ってたけど境界は全部手描きでいくんだっけ?

118 21/07/09(金)11:50:25 No.821578960

毎年戦隊に巨大ロボ出てくるし子供がロボに興味ないって事は無いんだよな

119 21/07/09(金)11:50:29 No.821578969

>一年現場回すのは狂気だからね… Wのような追い詰められた人間の底力が見たい… アニメ現場というカオスで踊るアニメスタッフたちのアニメ屋の執念が見たい…

120 21/07/09(金)11:50:58 No.821579054

子供が見てないからそのうち衰退するといわれて20年 ガンダムです

121 21/07/09(金)11:51:29 No.821579180

ダイナミックプロにあんまり触れてないからコアな層以外には弱いんじゃないか 最新の地上波アニメはキューティーハニーFとかじゃないか

122 21/07/09(金)11:51:32 No.821579187

>>ガンダムはユニコーンの続編はいつやるの >ムーンガンダムの方が先にやりそう >UC NEXT100の映像に差し込まれたから あれ面白いの?MS以外の話題聞かないけど

123 21/07/09(金)11:51:33 No.821579196

>毎年戦隊に巨大ロボ出てくるし子供がロボに興味ないって事は無いんだよな その話は突き詰めると戦隊そのものの人気が下落傾向にある話にもいってしまう

124 21/07/09(金)11:51:35 No.821579198

手書きロボットアニメやると参加させろと寄ってくる狂人そこそこ居るらしいけど一般的には頭おかしいよね

125 21/07/09(金)11:51:54 No.821579255

続編とは言ってもゲッターアークにつながるアニメなんて一つもないでしょ!?

126 21/07/09(金)11:52:03 No.821579278

グレンラガンと比べたら大抵のアニメは陽気になっちまうぜ!

127 21/07/09(金)11:52:08 No.821579292

勇者ロボ復活しないかな

128 21/07/09(金)11:52:15 No.821579318

いいですよねスペースダンディのロボ回…まあもう5年前だけど

129 21/07/09(金)11:52:21 No.821579342

>毎年戦隊に巨大ロボ出てくるし子供がロボに興味ないって事は無いんだよな まぁここ十年くらい戦隊ロボはあの手この手で普通の搭乗ロボじゃなくしてるしどうなんだろうな 今年はメンバーがそのまま巨大化してるし

130 21/07/09(金)11:52:26 No.821579365

>Wのような追い詰められた人間の底力が見たい… >アニメ現場というカオスで踊るアニメスタッフたちのアニメ屋の執念が見たい… 今だと炎上アニメって評価で終わりそう

131 21/07/09(金)11:52:29 No.821579377

>手書きロボットアニメやると参加させろと寄ってくる狂人そこそこ居るらしいけど一般的には頭おかしいよね なあ…ええやろ…? おっちゃんにガイキング描かせてや… 悪いようにはせえへんよってに…

132 21/07/09(金)11:52:29 No.821579378

>>毎年戦隊に巨大ロボ出てくるし子供がロボに興味ないって事は無いんだよな >その話は突き詰めると戦隊そのものの人気が下落傾向にある話にもいってしまう タカラトミーのロボットアニメにパイを奪われてるだけなんで…

133 21/07/09(金)11:52:43 No.821579423

>>毎年戦隊に巨大ロボ出てくるし子供がロボに興味ないって事は無いんだよな >まぁここ十年くらい戦隊ロボはあの手この手で普通の搭乗ロボじゃなくしてるしどうなんだろうな >今年はメンバーがそのまま巨大化してるし そのかわりメンバーがロボじゃん!

134 21/07/09(金)11:52:43 No.821579426

>ウェブダイバーみたいな時代も確かにあったが 逆にそれはもうちょっとなんとか出来たんじゃ無いのかって思う…

135 21/07/09(金)11:52:58 No.821579472

>手書きロボットアニメやると参加させろと寄ってくる狂人そこそこ居るらしいけど一般的には頭おかしいよね カッコいいもん描きたくてメーターなってるのも多いんだからそりゃ普通のことだ

136 21/07/09(金)11:53:00 No.821579481

グレンラガン勢いがあるから気にならないけどだいぶ陰鬱なところあるよね?

137 21/07/09(金)11:53:06 No.821579507

>ガンダムです seedからもうそんなに…

138 21/07/09(金)11:53:08 No.821579517

ゲッター初めて見たんだけどこれ初見でわかるやつじゃないな

139 21/07/09(金)11:53:16 No.821579540

クロムクロ好きだけどロボアニメじゃないと言われた時は悲しくなった…

140 21/07/09(金)11:53:18 No.821579544

隠れた長寿ロボアニメ機関車トーマス

141 21/07/09(金)11:53:25 No.821579561

>今年はメンバーがそのまま巨大化してるし 昭和特撮味があるな…

142 21/07/09(金)11:53:27 No.821579564

シドニアの騎士 シンエヴァンゲリオン 閃光のハサウェイ 6月見た映画が全部ロボットものだったわ…

143 21/07/09(金)11:53:39 No.821579610

>>ウェブダイバーみたいな時代も確かにあったが >逆にそれはもうちょっとなんとか出来たんじゃ無いのかって思う… 同期がゾイドの/ZEROだもんな…

144 21/07/09(金)11:53:50 No.821579635

>タカラトミーのロボットアニメにパイを奪われてるだけなんで… キュウレンルパパトの連続ミスとかも全部それに責任持ってくのはちょっと厳しいかなぁ

145 21/07/09(金)11:53:58 No.821579658

>ゲッター初めて見たんだけどこれ初見でわかるやつじゃないな みんな!ゲッター線はもう浴びてるよな!みたいな感じで始まってはいると思う この先どうなるかはわからんけど

146 21/07/09(金)11:54:02 No.821579678

アジア圏におけるガンプラの売り上げがすごいんだったか

147 21/07/09(金)11:54:06 No.821579695

>隠れた長寿ロボアニメ機関車トーマス 今のは戸田恵子声じゃないからクソ

148 21/07/09(金)11:54:09 No.821579702

>ゲッター初めて見たんだけどこれ初見でわかるやつじゃないな だってこれシリーズ最終作だもの… アークだけ見てもどういう事だジジイ!ってなるよ多分

149 21/07/09(金)11:54:13 No.821579714

>>>毎年戦隊に巨大ロボ出てくるし子供がロボに興味ないって事は無いんだよな >>その話は突き詰めると戦隊そのものの人気が下落傾向にある話にもいってしまう >タカラトミーのロボットアニメにパイを奪われてるだけなんで… 「のもある」ならわかるけど「だけ」は絶対にない

150 21/07/09(金)11:54:14 No.821579726

>>>ガンダムはユニコーンの続編はいつやるの >>ムーンガンダムの方が先にやりそう >>UC NEXT100の映像に差し込まれたから >あれ面白いの?MS以外の話題聞かないけど バンダイ的にはガンプラ出せるからやりたいと思う

151 21/07/09(金)11:54:26 No.821579754

>アジア圏におけるガンプラの売り上げがすごいんだったか 単純に国内でもアホほど売れとる

152 21/07/09(金)11:54:28 No.821579766

>>毎年戦隊に巨大ロボ出てくるし子供がロボに興味ないって事は無いんだよな >その話は突き詰めると戦隊そのものの人気が下落傾向にある話にもいってしまう 子供受けを狙いすぎたばかりにロボットものを幼稚に作るからロボットは卒業するものになってしまったのだ それでいて戦隊はバカ話の方が受けるからやめる訳にも行かない

153 21/07/09(金)11:54:29 No.821579772

>ゲッター初めて見たんだけどこれ初見でわかるやつじゃないな 今回はこれどういう事だ「」ジィ!「」人!説明しやがれ!! ってスレ立てたらわらわらゲッター線に魅入られた「」がやってきて説明してくれるよ

154 21/07/09(金)11:54:31 No.821579777

ちょっと前にあったドライブヘッドってどうだったんだろ

155 21/07/09(金)11:54:46 No.821579827

オルタってどこからどこまでやるんだろう

156 21/07/09(金)11:54:48 No.821579838

>ちょっと前にあったドライブヘッドってどうだったんだろ 映画化までしたよ

157 21/07/09(金)11:54:49 No.821579839

>>ゲッター初めて見たんだけどこれ初見でわかるやつじゃないな >だってこれシリーズ最終作だもの… >アークだけ見てもどういう事だジジイ!ってなるよ多分 最終作なの!?なんか急に地上波でやるのに!?

158 21/07/09(金)11:55:14 No.821579929

観といたほうがいいですよ 今川版鉄人は…!

159 21/07/09(金)11:55:24 No.821579956

>>アジア圏におけるガンプラの売り上げがすごいんだったか >単純に国内でもアホほど売れとる コロナの巣篭もり需要で増えたんだったな 近所の電気屋でも全然売ってないの

160 21/07/09(金)11:55:46 No.821580024

>ゲッター初めて見たんだけどこれ初見でわかるやつじゃないな 漫画版ゲッターロボ解説!みたいな動画見たらなんとなくは分かるようになると思うけどどうせならゲッターロボ號読んで欲しいかな… ebookjapanで電子版買えるし…

161 21/07/09(金)11:55:47 No.821580032

皆鬼滅で麻痺してるけどハサウェイのあの作風で興業20億は頭おかしいよね

162 21/07/09(金)11:56:06 No.821580095

ゾイドのCGも最近の除くと案外初代が一番良かったりするのもおもしろい オーパーツかなにかで?

163 21/07/09(金)11:56:12 No.821580112

>皆鬼滅で麻痺してるけどハサウェイのあの作風で興業20億は頭おかしいよね みんな暇なんですよ

164 21/07/09(金)11:56:18 No.821580131

7月の映画はGのレコンギスタ 第3部!

165 21/07/09(金)11:56:51 No.821580241

ゲッターは予算少なそうで不安なとこある

166 21/07/09(金)11:56:54 No.821580255

>皆鬼滅で麻痺してるけどハサウェイのあの作風で興業20億は頭おかしいよね 逆シャアは超えたらしいな

167 21/07/09(金)11:56:59 No.821580271

>ゾイドのCGも最近の除くと案外初代が一番良かったりするのもおもしろい >オーパーツかなにかで? 割とそう

168 21/07/09(金)11:57:08 No.821580306

おれは好きだったよテンカイナイト

169 21/07/09(金)11:57:19 No.821580352

子供向けロボットアニメいいよね CV檜山のロボットとか勇者じゃん!で引き寄せられたおじさんを虐殺した逆転マンボ

170 21/07/09(金)11:57:20 No.821580355

>オルタってどこからどこまでやるんだろう ティザーは佐渡ヶ島っぽい場所 PVは207でのXM3のテスト キービジュは佐渡ヶ島と紫タケミーが映ってる なので甲21号作戦まで2クールとかじゃないかなぁ

171 21/07/09(金)11:57:32 No.821580397

>ゲッターは予算少なそうで不安なとこある 愛がある!!!!

172 21/07/09(金)11:57:58 No.821580470

流石にワイルドの方が良いよね OLMがすごいだけだな

173 21/07/09(金)11:58:07 No.821580500

>皆鬼滅で麻痺してるけどハサウェイのあの作風で興業20億は頭おかしいよね 音響がすごい進化したからマジ体感型映画になっている 映像はBD買ったから家で楽しんでるけど あの音響効果は映画館でしか味わえない

174 21/07/09(金)11:58:12 No.821580524

ゾイド無印は単純に演出がキレてると思う

175 21/07/09(金)11:58:30 No.821580589

ハサウェイは暗いよ!画面も!作風も!

176 21/07/09(金)11:58:40 No.821580623

Gレコもやるからね!

177 21/07/09(金)11:58:41 No.821580633

>子供受けを狙いすぎたばかりにロボットものを幼稚に作るからロボットは卒業するものになってしまったのだ >それでいて戦隊はバカ話の方が受けるからやめる訳にも行かない …?

178 21/07/09(金)11:59:12 No.821580746

今年急に目につくロボットアニメが増えてきた気がする 前からポツポツあったけどCGアニメの技術向上がロボットものやるのに追いついてきたのかもしれない

179 21/07/09(金)11:59:24 No.821580784

メカゴジラが出た!ロボアニメ!

180 21/07/09(金)11:59:32 No.821580803

オレンジ…ロボットアニメもっと作れ…

181 21/07/09(金)11:59:33 No.821580807

>流石にワイルドの方が良いよね >OLMがすごいだけだな ワイルド2作(戦記も入れてもいいが)はCGアクションの平均点がすごく高いと思う

182 21/07/09(金)11:59:40 No.821580834

キッズ向けロボットアニメはシンカリオンが神輿に上がるけどドライブヘッドとアースグランナーはほとんど無視されてたな

183 21/07/09(金)11:59:44 No.821580853

ハサウェイは誰もあんなに売れるなんて思ってなかったと思う 逆シャアの後の話っていうのもあって最初の発表のときガンダムオタクの間すごい雰囲気だったぞ

184 21/07/09(金)11:59:46 No.821580864

エスカフローネやヤマトタケルみたいなファンタジー系ロボアニメももっと増えろ

185 21/07/09(金)11:59:50 No.821580877

>ハサウェイは暗いよ!画面も!作風も! まだ見てないけどこれならマフティー殺されそうでちょっと安心した

186 21/07/09(金)11:59:51 No.821580882

いうてガンダムは鉄血から五年もやってないしビルド系はどんどん省エネになるしハサウェイは数年お預けだしでそこまで活発な感じしないな そろそろ新作見たい

↑Top