虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/07/09(金)07:12:47 この人... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/09(金)07:12:47 No.821535570

この人駄目だわ…

1 21/07/09(金)07:14:59 No.821535771

なろう系作品における自分を主人公だと思い込んだかませ凡人っぽさがある

2 21/07/09(金)07:15:43 No.821535836

過信おじさん悪い人ではないけど狂ってるから…

3 21/07/09(金)07:17:09 No.821535967

なんでこんな自信満々なんだ…

4 21/07/09(金)07:17:36 No.821535997

狂ってもいないよ… 現実逃避してるだけだしそうなっても仕方ない普通の現代人なんだよ…

5 21/07/09(金)07:18:10 No.821536049

この時点でメンタルボロボロだから・・・

6 21/07/09(金)07:18:48 No.821536112

でも過去の人間を無意識に下に見ているんだよな…

7 21/07/09(金)07:20:09 No.821536244

ズタボロの状態からライターと知識でここまで持ってこれたのは正直すごい

8 <a href="mailto:松永">21/07/09(金)07:20:48</a> [松永] No.821536313

あいつわしの事利用できてると思い込んでるわ…

9 21/07/09(金)07:21:35 No.821536382

歴史系におけるなろう系における典型的なかませ転生者なんだけど性格が悪いとかじゃなくて色々な事情でメンタルボロボロになって常に自分にプラスのことしか考えられなくなって狂った感がある

10 21/07/09(金)07:22:39 No.821536499

武田勝頼の場面が一番印象的だわ 勝頼?あの史実でボロボロにされたやつ?武田信玄と比べたらなぁって現代人視点でそんな事言ってたのが

11 21/07/09(金)07:24:48 No.821536720

割と問答無用で切られても仕方ないムーブしてるけどボンバーマンが優しいから…結構松永は気に入ってるっぽい

12 21/07/09(金)07:25:37 No.821536807

今も無事にマカオ辺りで燻ぶっているんだろうか

13 21/07/09(金)07:26:38 No.821536916

野心もったのがダメというかケンを恨まずに普通にケンの誘いで料理人ルートしてた方が幸せだったろうけどこの人視点だと許せないって気持ちも分かるからお辛い

14 21/07/09(金)07:26:43 No.821536927

顕如にも「こんな火が立ち昇る機械出されたからって何なんって話ですよ」って見透かされてたね…

15 21/07/09(金)07:27:36 No.821537031

うっかりぶっ殺されていないだけ幸運だろうな その幸運も己の運命だ!と実績扱いしそうだけど

16 21/07/09(金)07:28:00 No.821537081

素質的にはケンより出世したりなんなら成り上がって国持大名になれる才能はあったと思う

17 21/07/09(金)07:28:00 No.821537082

過去(異世界)になんか行きたくねえってなる漫画でもあるよね……

18 21/07/09(金)07:30:04 No.821537303

>過去(異世界)になんか行きたくねえってなる漫画でもあるよね…… ケン並の主人公補正があるなら行きたい

19 21/07/09(金)07:30:43 No.821537376

ケンは歴史チートあんまりしてないというか、もう歴史とか関係ねぇ信長の料理人やりつつ夏さんと幸せになってやると早めに土着する事を決めたのが幸せになった感がある この人現代人知識で歴史チートやろうとして失敗してるから…せめてこの手のテンプレであるシャベルとか技術チートルートなら目をつけられたのに…

20 21/07/09(金)07:31:58 No.821537531

ケンは記憶を失ってなかったらもっと違う道を辿っていたと思う 帰る方法が無さそうだから現状が一番マシだが

21 21/07/09(金)07:32:39 No.821537609

ケンは記憶なくして元の時代への執着が早々に消えたのもデカい

22 21/07/09(金)07:33:01 No.821537636

現代の記憶を喪失してるケンはやっぱりズルイと思う

23 21/07/09(金)07:33:34 No.821537711

技術チートルートならの信長なんかも見てくれたろうけど歴史のフィクサーやろうとしたからね

24 21/07/09(金)07:34:38 No.821537820

>現代の記憶を喪失してるケンはやっぱりズルイと思う お前ふざけんなよ俺がどれだけ帰りたいと思って苦しんだと思ってるんだよ過信おじさん逆ギレしてたけどまぁ仕方ないかなって

25 21/07/09(金)07:35:20 No.821537889

殺されたり、犯されたり、狂ったり、記憶喪失とかロクな目に合わないなこの漫画の転移者…

26 21/07/09(金)07:35:52 No.821537953

この世界だと技術チートしようとしたらなんやかんやあって殺されると思う

27 21/07/09(金)07:36:19 No.821538015

>現代の記憶を喪失してるケンはやっぱりズルイと思う 消えた記憶がピンポイントすぎてこれ本当に記憶ない?って思うのがズルすぎる

28 21/07/09(金)07:36:40 No.821538052

歴史チートはちょっと歴史変わったらその知識が使えなくなるってのが最大のデメリットなのに明智が本能寺ファイヤーした後もまぁなんとかなるでしょー!とか楽観視しすぎなのでは?

29 21/07/09(金)07:37:19 No.821538135

>>現代の記憶を喪失してるケンはやっぱりズルイと思う >消えた記憶がピンポイントすぎてこれ本当に記憶ない?って思うのがズルすぎる ミーには記憶が欠けまくってるだけに見える

30 21/07/09(金)07:37:28 No.821538152

>この世界だと技術チートしようとしたらなんやかんやあって殺されると思う 商人なんかが特権とか持ってるから今井さん辺りに暗殺されるか飼い殺しにされる

31 21/07/09(金)07:38:55 No.821538315

日常的に殺し合い騙し合いしてる武将に対して 普通は現代人が心理戦仕掛けて勝てるわけないわな…

32 21/07/09(金)07:39:55 No.821538434

お前は記憶失って気ままに戦国ライフ楽しんでるけど俺は現代で昇進直前だったんだよ!はちょっと可哀想だと思った

33 21/07/09(金)07:39:57 No.821538437

民草をあっさり騙せたら俺いけるじゃん!ってなっちゃった…

34 21/07/09(金)07:42:01 No.821538671

よう子さんはよう子さんで「ここにいたら僧侶達と一緒に死ぬかも」と思ってなかったのかな

35 21/07/09(金)07:42:14 No.821538699

狂人演じてないと望月くん見殺しにした罪悪感に潰されちゃうから…

36 21/07/09(金)07:42:40 No.821538754

まあ元の世界できちんと真面目に生活してた人間ほどそれらからまるっと切り離されて寄る辺もない時代にぶん投げられた時のショックもでかいよね

37 21/07/09(金)07:42:44 No.821538759

>現代の記憶を喪失してるケンはやっぱりズルイと思う 夏さんと会えたのも凄い幸運だよね

38 21/07/09(金)07:43:18 No.821538821

>よう子さんはよう子さんで「ここにいたら僧侶達と一緒に死ぬかも」と思ってなかったのかな よう子さんって転移した直後輪姦されたっぽいからメンタルボロボロなんだ なので後ろ盾になってくれる本願寺がいないとまた守ってくれる人もいないから輪姦されるのでは?って恐怖がある

39 21/07/09(金)07:43:52 No.821538898

現代では普通に仕事出来て地位もある人だっただけに色々と気の毒

40 21/07/09(金)07:44:18 No.821538950

本願寺の庇護下から出ていったらより辛い目に合わない?

41 21/07/09(金)07:44:33 No.821538979

ケンが異常なだけで普通は適応できないよな

42 21/07/09(金)07:45:21 No.821539057

水洗式トイレもトイレットペーパーもない時代ってだけで俺なら発狂するわ

43 21/07/09(金)07:46:40 No.821539202

ケンみたいに運がよかったら普通に重用されてたと思うよ

44 21/07/09(金)07:48:06 No.821539347

料理ができるといっても道具もろくにないし釜戸だぞ…

45 21/07/09(金)07:48:07 No.821539348

よう子も松田ァも壊れてしまっただけの一般人だからケンとあともう一人が異常なだけよね

46 21/07/09(金)07:48:43 No.821539410

ケンでさえ無茶ぶりされまくりすぎで下手打ったら死ぬ局面多いからな…

47 21/07/09(金)07:48:45 No.821539418

ようこはよく分からんけど男三人は現代でも上澄みだよな…

48 21/07/09(金)07:49:48 No.821539528

料理長なんて瞬殺されちゃったから現代人に厳しい世界だ

49 21/07/09(金)07:49:59 No.821539559

よう子さんも壊れかけぐらいから持ち直した気がする

50 21/07/09(金)07:50:23 No.821539607

>よう子さんも壊れかけぐらいから持ち直した気がする でもそんな私にも素敵な顕如様がいますのおかげ

51 21/07/09(金)07:51:14 No.821539704

まぁ野蛮な武士なんかにレイプされてた頃に保護されたらそりゃ慕うわ

52 21/07/09(金)07:51:31 No.821539736

作中に有能人物ばっかりだからこの人の馬鹿っぷりが際立つけど ぶっちゃけこの人も現実にいたら有能な部類だと思う

53 21/07/09(金)07:52:19 No.821539822

>料理ができるといっても道具もろくにないし釜戸だぞ… 此奴は危険故、刃物を与えずに料理させまするという無茶振りに ハンバーグ出来ました!でお答えするケンは有能通り越してちょっと怖い

54 21/07/09(金)07:52:51 No.821539888

>ケンみたいに運がよかったら普通に重用されてたと思うよ 確かにあらゆる意味で運が良かったんだけど運って言葉で片付けて良いものかどうか…

55 21/07/09(金)07:52:58 No.821539905

この作品の世界観って転生モノでよくある現代人に都合の良い世界ってわけじゃなくてただただしんどい世界なんだけど 飛ばされた人物がありえないぐらい天才だったせいでそこでも無双できるってだけだからな

56 21/07/09(金)07:53:13 No.821539925

この漫画でナツメグのヤバさを知った「」は多いと思う

57 21/07/09(金)07:53:56 No.821540005

知識がないだけで知恵はある人達が周りにいると 現代知識無双なんて出来ねえんだこれが…

58 21/07/09(金)07:54:30 No.821540074

ケンの場合そもそも天才というか現代でもかなり優秀だったからな…いやこの漫画に出てる転移者全員優秀だけど

59 21/07/09(金)07:54:47 No.821540099

ケンは現代でも余裕で無双できると思う

60 21/07/09(金)07:54:50 No.821540107

>作中に有能人物ばっかりだからこの人の馬鹿っぷりが際立つけど >ぶっちゃけこの人も現実にいたら有能な部類だと思う 信長の側にいれたらきっと普通に重用されてるわ それはそれで結局普通に陰謀に巻き込まれてそうだけど

61 21/07/09(金)07:54:58 No.821540119

もう何十年も戦争しまくってる時代で道歩いてるだけでも気軽に死ぬリスクあるような世界にいきなりぶん投げられて実際酷い目に会いまくってるわけだし多少目が曇って頭おかしくなってても責められない…

62 21/07/09(金)07:55:06 No.821540134

ケンは人類史全体でもトップクラスだと思う… 体力等も超人レベル

63 21/07/09(金)07:55:09 No.821540138

ケンの場合当然料理っていう突出した能力もあるけど それ以上に度胸とかフィジカルがちょこちょこおかしくない?ってなる

64 21/07/09(金)07:55:12 No.821540143

飛ばされた人達みんな日本史詳しい…

65 21/07/09(金)07:55:59 No.821540236

コナンくんレベルでなんでもできるし知識もある

66 21/07/09(金)07:56:27 No.821540286

能力に加えて記憶失ってるのがプラスに働きすぎる

67 21/07/09(金)07:56:30 No.821540294

三流にチートって下駄を履かせて活躍させる以前に 元々一流の人間はどこいっても一流なのがずるいずるくない

68 21/07/09(金)07:56:47 No.821540328

武田勝頼?信玄と比べたらちょっとなぁとか言い出すからあくまでこの世界に生きる人を過去の歴史人物としてしか見てないんだこの人

69 21/07/09(金)07:56:51 No.821540334

才能云々よりケンの人柄が良かったから生き残れたって場面も多いよね

70 21/07/09(金)07:57:13 No.821540370

ケンも記憶なくしたから現代に執着せずにすんだけどあったらメンタルやばくなってたと思う

71 21/07/09(金)07:57:21 No.821540381

信長のケン好きすぎ問題

72 21/07/09(金)07:57:21 No.821540382

>ケンみたいに運がよかったら普通に重用されてたと思うよ ただ過信おじさんになってからだとnovにも松永にも底の浅さ見抜かれてたからな… せめて壊れる前に何某かのお偉いさんと出会いがあって修羅場を通して成長出来てればまた違ったのかと思うが…

73 21/07/09(金)07:57:37 No.821540407

多分まだ生きてるだろう望月さんも相当な人間なんだろうな…

74 21/07/09(金)07:57:40 No.821540414

>武田勝頼?信玄と比べたらちょっとなぁとか言い出すからあくまでこの世界に生きる人を過去の歴史人物としてしか見てないんだこの人 まあこれはタイムトラベルとかしてきた人達はみんな思っちゃう罠かと

75 21/07/09(金)07:58:35 No.821540531

>ケンは人類史全体でもトップクラスだと思う… >体力等も超人レベル 森可成の陣に従軍しながら、これに耐えられなければ生き抜けない…とか考えているが 足軽にとってみれば、巨大な鉄盾を担いで森様のお側で先導しておる大男は何者じゃ…?ってなる…

76 21/07/09(金)07:59:04 No.821540584

武田勝頼はマジでトラップだと思うよ…だって普通なら「織田徳川に滅ぼされた奴」ぐらいだもん

77 21/07/09(金)07:59:21 No.821540626

まぁ勝頼に関しては近くで見てないと過信さんみたいになるのが普通なんだ

78 21/07/09(金)07:59:32 No.821540648

いかに早く良い人に巡り会えるかの運ゲーだからな スレ画もようこさんもそこは可哀想なのにケンは夏さん→信長ってちょっとズルい

79 21/07/09(金)07:59:48 No.821540679

勝頼は史実知っちゃってるとな…

80 21/07/09(金)08:00:03 No.821540710

>いかに早く良い人に巡り会えるかの運ゲーだからな >スレ画もようこさんもそこは可哀想なのにケンは夏さん→信長ってちょっとズルい でも初期の信長だから一歩間違えば即座に斬られたからな

81 21/07/09(金)08:00:25 No.821540748

>いかに早く良い人に巡り会えるかの運ゲーだからな >スレ画もようこさんもそこは可哀想なのにケンは夏さん→信長ってちょっとズルい ようこさんは野蛮な奴らに襲われたけど出逢いはあったからな… スレ画は……

82 21/07/09(金)08:00:37 No.821540768

まず現地民に追い立てられてメンタルボコボコにされたから信用する気が起きなくなるのもしょうがないよね

83 21/07/09(金)08:00:46 No.821540797

ケンは料理しかしねえしそれで誰か害したりしねえっていうのをノブに飲ませた時点で凄い

84 21/07/09(金)08:00:56 No.821540822

「史実では確かこうなんだからこうなる」って疑わずに行動しちゃうのは俺もやっちゃいそうだなあ…

85 21/07/09(金)08:01:09 No.821540853

そう考えると現地での立ち振舞いから取り入る先まで全部独力で考えたスレ画は頑張った方なのかもしれん

86 21/07/09(金)08:01:57 No.821540949

信長が京の飯が舌に合わなかったのは馬鹿舌だからで終わらせないで日頃鍛えてるから塩分が必要という解釈は天才だと思った

87 21/07/09(金)08:02:01 No.821540963

信長に対するパーフェクトコミュニケーションが成功してただけで ケンもベリーハードだと思う

88 21/07/09(金)08:02:40 No.821541052

史実とか知らねぇ~!!で森殿助けようとするのいいよね…

89 21/07/09(金)08:03:06 No.821541106

史実と違うことするけど僕は死なないよ だって史実で僕のポジションにいた人は上手くやったんだから! の壊れ方いいよね

90 21/07/09(金)08:03:09 No.821541114

俺がタイムスリップしても肉体労働と木を切るのが早いくらいしか特技がないよ…

91 21/07/09(金)08:03:32 No.821541172

なんかまじめに調べるとだいたいどこも家臣との関係がめんどくせぇというかそこをどんだけ制御できてるかが強さを左右してんのが人間あじある戦国時代

92 21/07/09(金)08:03:47 No.821541203

>「史実では確かこうなんだからこうなる」って疑わずに行動しちゃうのは俺もやっちゃいそうだなあ… 歴史改変系の創作って面白くてもこういうのやりがちだし

93 21/07/09(金)08:03:51 No.821541209

歴史上のキャラクターじゃなくて現実に生きてる一人の人間として向き合うなきゃ駄目って言うのは当たり前なんだけどそもそもなんでタイムスリップしてんだよこんな現実おかしいだろってのが先にあるから現代の幸せな記憶あったら切り替えて生きるのはきついよなあ

94 21/07/09(金)08:03:53 No.821541217

史実知ってようが知るまいがその辺の雑兵に軽く殺される気しかしないわ俺

95 21/07/09(金)08:03:58 No.821541227

タイムスリップした時点で自分も歴史に組み込まれているのでは?って発想自体はまああり得なくもないんだけどね…

96 21/07/09(金)08:03:59 No.821541229

>信長に対するパーフェクトコミュニケーションが成功してただけで >ケンもベリーハードだと思う エスパー能力がまず必須だからな…

97 21/07/09(金)08:04:08 No.821541247

>この作品の世界観って転生モノでよくある現代人に都合の良い世界ってわけじゃなくてただただしんどい世界なんだけど >飛ばされた人物がありえないぐらい天才だったせいでそこでも無双できるってだけだからな 転生ものはそういう作品の方が多くね? 厳しい世界なのでかませキャラは失敗するけど 脚本に愛されてる主人公様は連戦連勝大勝利! みたいなの

98 21/07/09(金)08:04:28 No.821541294

>俺がタイムスリップしても肉体労働と木を切るのが早いくらいしか特技がないよ… 割と現地人にアピールできるじゃん!プログラマーとかどうすりゃいいんだ!!

99 21/07/09(金)08:04:59 No.821541371

ケンは記憶喪失って点が救いになった面もあるからなぁ…

100 21/07/09(金)08:05:04 No.821541384

「未来を知っている」と「歴史を知っている」って実は似て非なる物なんだ

101 21/07/09(金)08:05:36 No.821541457

この漫画で長篠での鳶巣山砦の戦いが史実でも熾烈を極めてたの知って勉強になった

102 21/07/09(金)08:05:46 No.821541483

>>俺がタイムスリップしても肉体労働と木を切るのが早いくらいしか特技がないよ… >割と現地人にアピールできるじゃん!プログラマーとかどうすりゃいいんだ!! 相手の要望を予測して仕様に起こすのは得意だろ?

103 21/07/09(金)08:06:14 No.821541543

>俺がタイムスリップしても肉体労働と木を切るのが早いくらいしか特技がないよ… アームジョーがimgしてるの初めて見た

104 21/07/09(金)08:06:22 No.821541569

まず言語が通じる気がしないし文字も読めないと思う

105 21/07/09(金)08:06:34 No.821541593

駄目というか単に追い詰められておかしくなってるんだろう もう老後を視野に入れてるちょっと仕事が出来るだけの普通のおじさんだったのに

106 21/07/09(金)08:07:09 No.821541666

芸は身を助くを地で行く連中じゃないと戦国で生きるのは難しいわ…

107 21/07/09(金)08:07:12 No.821541674

めげずに生き残り戦略立てたのはえらい

108 21/07/09(金)08:08:01 No.821541796

肉体労働者なら荷運びとか城工事とかその辺に行けると思うぞ

109 21/07/09(金)08:08:19 No.821541828

飯も食えねえ風呂も入れねえ寒いし会う奴らは命狙ってくる日々が突然始まるとか狂うわ

110 21/07/09(金)08:08:49 No.821541890

料理人はともかく建築業の人が飛ばされたらなかなか面白いと思う

111 21/07/09(金)08:08:54 No.821541903

ケンルートでも素手で鳥捌けないと死ぬから人間では詰む

112 21/07/09(金)08:09:11 No.821541941

普通に考えたら現代から知らない世界に飛ばされて 戻れる兆候もないまま時間過ぎると多少なりと現実感を喪失していくと思う

113 21/07/09(金)08:09:28 No.821541975

そりゃこれから栄転して人生の絶頂期迎える予定だったのにクソ野蛮な時代に飛ばされて無学な農民相手にインチキカルトしなきゃならなくなったらな…

114 21/07/09(金)08:09:40 No.821542003

>飯も食えねえ風呂も入れねえ寒いし会う奴らは命狙ってくる日々が突然始まるとか狂うわ しかも人生が充実してた人だろうからな… すげえ転落人生だな

115 21/07/09(金)08:09:42 No.821542006

初日で死ねる自信ある

116 21/07/09(金)08:10:08 No.821542070

野垂れ死にしてない時点で凄いんだけどね天才もっと凄いルートに乗っちゃったのが主人公だから…

117 21/07/09(金)08:10:10 No.821542074

戦国時代とかはやめてほしい…鎌倉時代末期とか幕末ぐらいにして欲しい…早く死ねるから…

118 21/07/09(金)08:10:13 No.821542079

>料理人はともかく建築業の人が飛ばされたらなかなか面白いと思う 信長の解体屋か

119 21/07/09(金)08:10:24 No.821542113

まぁこの時代にいきなり来ても何も出来ずに野垂れ死ぬ自信あるわ

120 21/07/09(金)08:10:40 No.821542160

村落同士で何か揉め事が起きると解死人(生贄)立てる時代だしね しかも村は身内や働き手を失いたくないのでそのための流れ者などを囲っておく

121 21/07/09(金)08:10:42 No.821542164

>そりゃこれから栄転して人生の絶頂期迎える予定だったのにクソ野蛮な時代に飛ばされて無学な農民相手にインチキカルトしなきゃならなくなったらな… 僕様は果心居士!ぐらいに壊れてもおかしくないよね…

122 21/07/09(金)08:10:47 No.821542181

平安で貴族に拾われて蹴鞠したい

123 21/07/09(金)08:11:11 No.821542240

>野垂れ死にしてない時点で凄いんだけどね天才もっと凄いルートに乗っちゃったのが主人公だから… 知識とスキルがチートすぎた…

124 21/07/09(金)08:11:13 No.821542245

わからない!文化が違う! とかしてる間に死ぬ

125 21/07/09(金)08:12:03 No.821542359

剣道やってる人が行っても死にそう

126 21/07/09(金)08:12:08 No.821542375

勝頼って意外と無能じゃないの?

127 21/07/09(金)08:12:23 No.821542409

九州・東北の大名に拾われたらバッドエンドだと思う

128 21/07/09(金)08:12:26 No.821542420

>戦国時代とかはやめてほしい…鎌倉時代末期とか幕末ぐらいにして欲しい…早く死ねるから… 歩いてたら弓の的にされるからな…

129 21/07/09(金)08:12:36 No.821542447

しっかり下準備してきて良いよって言われても生き残れる自信がない

130 21/07/09(金)08:13:15 No.821542534

>勝頼って意外と無能じゃないの? 親父と比べると少し落ちるけど無能ではないよ

131 21/07/09(金)08:13:26 No.821542556

知識うんぬんより現代の道具いくつか持って行けないと厳しい

132 21/07/09(金)08:13:26 No.821542557

料理と医術は戦えるスキルなのはわかる

133 21/07/09(金)08:13:46 No.821542603

>知識うんぬんより現代の道具いくつか持って行けないと厳しい あったよライター!

134 21/07/09(金)08:13:47 No.821542605

>野垂れ死にしてない時点で凄いんだけどね天才もっと凄いルートに乗っちゃったのが主人公だから… 親切な人が助けてくれて家に住まわせてくれて飯屋始めさせてくれました!があったら他の人でも歴史的な活躍はともかく安定した暮らしくらいは得られたよね…

135 21/07/09(金)08:14:12 No.821542661

>しっかり下準備してきて良いよって言われても生き残れる自信がない ぶっつけ本番一発勝負だからな… まだ現代の紛争地に派遣されるとかのほうがリアルタイムの情報得られるだけマシかもレベル

136 21/07/09(金)08:14:47 No.821542743

>知識うんぬんより現代の道具いくつか持って行けないと厳しい 何個か持って行けるとしたら何がいいんだろうな…

137 21/07/09(金)08:14:49 No.821542751

>料理と医術は戦えるスキルなのはわかる K辺りが戦国時代に転移してもやること変わらないだろうな…

138 21/07/09(金)08:14:51 No.821542759

過去回想で現代の松田さん描かれるといい人すぎて苦しくなる

139 21/07/09(金)08:15:16 No.821542825

ただの建築業だと道具がねぇ!で詰みそうだから色んな文明の建築史に詳しくないとダメだよね…

140 21/07/09(金)08:15:40 No.821542884

>親父と比べると少し落ちるけど無能ではないよ そもそも引き継いだ状態がだいぶ厳しいから単純に比較するのがフェアじゃないというか 勝頼が厳しい理由に親父の継承ミスもはいってるからそこもさっぴいてあげないと

141 21/07/09(金)08:15:49 No.821542905

>>知識うんぬんより現代の道具いくつか持って行けないと厳しい >何個か持って行けるとしたら何がいいんだろうな… スマホ!

142 21/07/09(金)08:16:07 No.821542949

>料理と医術は戦えるスキルなのはわかる 手を洗えー!って言っても理解されないの困る…

143 21/07/09(金)08:16:24 No.821542984

松田さんスペック自体は超高いからなあ ケンみたいなクソ度胸があれば…

144 21/07/09(金)08:16:24 No.821542985

>何個か持って行けるとしたら何がいいんだろうな… 懐中電灯と電池 ピストルと弾

145 21/07/09(金)08:16:25 No.821542986

>親切な人が助けてくれて家に住まわせてくれて飯屋始めさせてくれました!があったら他の人でも歴史的な活躍はともかく安定した暮らしくらいは得られたよね… それこそ最後の一人が捕まったけど家持って安定してるからスレ画の人は運が悪すぎる…

146 21/07/09(金)08:16:44 No.821543029

ガトリングガン

147 21/07/09(金)08:16:55 No.821543057

設計方面で一流の建築士なら 強固な城を建てて戦いをひっくり返すみたいな展開はいけるかもしれん 歴史とは全然違う外観の城を建ててしまった…

148 21/07/09(金)08:17:26 No.821543127

>K辺りが戦国時代に転移してもやること変わらないだろうな… 落人狩りや野武士に遭遇しても大丈夫だという信頼感がすごい

149 21/07/09(金)08:17:32 No.821543148

>松田さんスペック自体は超高いからなあ >ケンみたいなクソ度胸があれば… 次は南蛮行ったから得意のワインで頑張ってほしい

150 21/07/09(金)08:17:39 No.821543156

>ピストルと弾 種子島ある時代にピストル持って行ってもなぁ…

151 21/07/09(金)08:17:54 No.821543191

過去の技術レベルで達成できる技法の知識ってけっこう特殊な知識になるようなきがするけどどうなんだ

152 21/07/09(金)08:17:55 No.821543193

とりあえず斧・ノコギリ・カンナがあればなんとかやっていけそうだけどコミュ障だから殺されると思う

153 21/07/09(金)08:18:12 No.821543231

>設計方面で一流の建築士なら >強固な城を建てて戦いをひっくり返すみたいな展開はいけるかもしれん >歴史とは全然違う外観の城を建ててしまった… 大阪城に五稜郭を…

154 21/07/09(金)08:18:15 No.821543237

>ただの建築業だと道具がねぇ!で詰みそうだから色んな文明の建築史に詳しくないとダメだよね… ただ大規模建築の責任者とかにどこの馬の骨かもわからん奴がなるのはきついし小さな家とかだと変なことすんなってなりそうだし知識を見せるのがまず大変そう

155 21/07/09(金)08:18:58 No.821543362

ついでに言えばこの時代隠し通路作った城担当の人は殺されてるんだ

156 21/07/09(金)08:19:50 No.821543494

結論から言うとケンがおかしいに落ち着く

157 21/07/09(金)08:19:51 No.821543496

超今風のエロ絵描ける才能あればあるいは…

158 21/07/09(金)08:19:52 No.821543499

ボンバーマンも死んだしなんかのキッカケで戻って欲しいな松田さん…

159 21/07/09(金)08:20:07 No.821543546

ケンを見てると自分で建てた建物エンチャントファイアしてそれでも焼け落ちませんみたいな過激なアピール能力も必要だと思う

160 21/07/09(金)08:20:24 No.821543592

>ついでに言えばこの時代隠し通路作った城担当の人は殺されてるんだ 作るか…フリーメーソン!

161 21/07/09(金)08:20:34 No.821543618

料理は料理でも並の料理人じゃ話にならんからな

162 21/07/09(金)08:20:55 No.821543674

過信さんも一応有能だし転移者全員が有能なんだけど それでもベリーハードな時代

163 21/07/09(金)08:21:19 No.821543732

デザイン性の高い建築して住みにくすぎるだろ死ねされちゃうんだ…

164 21/07/09(金)08:21:25 No.821543745

歴史の教科書を持っていってワンチャン

165 21/07/09(金)08:21:26 No.821543750

ケンは料理武器にしてるだけで料理全部封じられたとしてもなんだかんだわけわからん能力とプレゼン力で生き残りそう

166 21/07/09(金)08:21:35 No.821543772

よくよく考えると料理人って立場は最適なんだな 他の方面でチートだと後々危険視されそうだし

167 21/07/09(金)08:21:46 No.821543799

>ボンバーマンも死んだしなんかのキッカケで戻って欲しいな松田さん… 俺はフランスとかイタリアでワイン無双する松田さんが見たい!

168 21/07/09(金)08:22:01 No.821543840

この人も転移後殺されかけてるからね ライターやソムリエの技術使ってなんとかしてきたんだけども

169 21/07/09(金)08:22:30 No.821543943

>デザイン性の高い建築して住みにくすぎるだろ死ねされちゃうんだ… なんということでしょう!

170 21/07/09(金)08:22:55 No.821543995

開放感のあるデザインのお城です!

171 21/07/09(金)08:23:06 No.821544022

>>ボンバーマンも死んだしなんかのキッカケで戻って欲しいな松田さん… >俺はフランスとかイタリアでワイン無双する松田さんが見たい! もう一回別の過去に飛ばされるって考えたらかなり可哀想…

172 21/07/09(金)08:23:08 No.821544029

信長様ー!本能寺に行ってはなりませぬぞー!すればいける!

173 21/07/09(金)08:23:20 No.821544054

>歴史の教科書を持っていってワンチャン 殺されて教科書だけ奪われそう…

174 21/07/09(金)08:23:24 No.821544066

この時代の文字が読めないから商人系のルート行けないんだよな…

175 21/07/09(金)08:23:30 No.821544080

元禄あたりに転移したらたぶんこっちのおじさんの方が無双してたかも

176 21/07/09(金)08:23:54 No.821544160

とりあえずどんな技術持っててもコミュ力がないと確定で死ぬ…

177 21/07/09(金)08:24:00 No.821544182

本当の予言ができるからこそ嘘の予言を混ぜられる可能性もあるもんね…処刑するね

178 21/07/09(金)08:24:47 No.821544333

基本的にケンは料理作るだけで何かを汲み取るのは武将達の役割だからどっちも凄いってなるのは良い塩梅だよね

179 21/07/09(金)08:25:01 No.821544375

一人で実行できて他人に気軽に試してもらえる料理スキルは強いな 建築系だとまず生活安定させて材木と人夫確保する段階まで行かないとスキルを見せることすらできねえ…

180 21/07/09(金)08:26:12 No.821544542

>俺はフランスとかイタリアでワイン無双する松田さんが見たい! ひでぇ目にあってるから謙虚になっていい所に仕えて欲しい…

181 21/07/09(金)08:26:42 No.821544602

完成イメージのデッサンと簡単な設計図描いてみせれば分かる人には分かってもらえそう でも料理と違って誰にでもってわけではなさそうだ

182 21/07/09(金)08:26:47 No.821544615

飴細工出されただけであそこまで看破する信長

183 21/07/09(金)08:26:51 No.821544623

>>俺はフランスとかイタリアでワイン無双する松田さんが見たい! >ひでぇ目にあってるから謙虚になっていい所に仕えて欲しい… フランスってこの時期どんな感じだっけ?革命はまだ?

184 21/07/09(金)08:27:39 No.821544768

どいつもこいつもコミュニケーションがハイコンテクストすぎる

185 21/07/09(金)08:28:18 No.821544883

異世界には行きたい人いっぱいいるだろうに 戦国時代に行きたい人は全然いない

186 21/07/09(金)08:28:54 No.821544970

松田さん5ヶ国語くらいいけそうだしヨーロッパ行ってからのが力発揮できるよね 戦国時代の日本じゃワインとチーズ系のスキルが役に立たねえ

187 21/07/09(金)08:28:54 No.821544972

イギリスはピューリタン真っ最中だからちょっと

188 21/07/09(金)08:29:35 No.821545070

ケンの都合のいい記憶喪失ぶりを聞いてなんだそりゃふざけんな!!!ってなるのが悲しすぎる…

189 21/07/09(金)08:29:37 No.821545078

こいつ一応展開上負けたけどハイスペックの上によくやった方だよな…

190 21/07/09(金)08:30:27 No.821545220

>なろう系作品における自分を主人公だと思い込んだかませ凡人っぽさがある ぽさというかこの漫画の作風やケンの立ち位置まで含めてそのものだと思う…

191 21/07/09(金)08:30:34 No.821545245

>ケンの都合のいい記憶喪失ぶりを聞いてなんだそりゃふざけんな!!!ってなるのが悲しすぎる… 聞くまでは同じ境遇で話せる人がいた!って喜んでたのに…かなしい…

192 21/07/09(金)08:31:33 No.821545405

俺だってケンみたいなスキルがあれば…行きたくねぇ~

193 21/07/09(金)08:31:35 No.821545418

ようこさんもたくましい方だからなあ

194 21/07/09(金)08:31:47 No.821545455

>こいつ一応展開上負けたけどハイスペックの上によくやった方だよな… 松永のとこに行くまで権力者に保護されることなく偽僧侶として生き抜いてきたもんなあ

195 21/07/09(金)08:31:52 No.821545473

>フランスってこの時期どんな感じだっけ?革命はまだ? ハプスブルク家と喧嘩してるあたりかな…

196 21/07/09(金)08:32:35 No.821545595

>こいつ一応展開上負けたけどハイスペックの上によくやった方だよな… 俺とかライター持っててもあそこまでやれる自信ないよ…

197 21/07/09(金)08:33:01 No.821545653

松田さんは外国語スキル売りにすれば安泰だった気がする 変な手品より奪えないし簡単に真似出来ないスキルだし

198 21/07/09(金)08:33:16 No.821545682

便利なスキルや知識は全部覚えてるからなあケン まあ記憶喪失ってそもそもそういうもんだけど

199 21/07/09(金)08:34:31 No.821545832

>松田さんは外国語スキル売りにすれば安泰だった気がする >変な手品より奪えないし簡単に真似出来ないスキルだし あやしくね?南蛮の密偵じゃね?ほい斬首で終わりそう

200 21/07/09(金)08:34:41 No.821545858

>松田さんは外国語スキル売りにすれば安泰だった気がする >変な手品より奪えないし簡単に真似出来ないスキルだし 見せ場つくるの難しくない?まず堺に行って西洋人っぽい人をつかまえて…って流れになるのかな

201 21/07/09(金)08:35:07 No.821545934

むしろ西洋側に付くという手もある 都合悪くなれば日本からも出られる

202 21/07/09(金)08:35:52 No.821546033

ようこさんは立場的にしょうがないけど暗殺も普通にやってたしな 顕如のカリスマと会話力がすごいのもあるだろうが

203 21/07/09(金)08:36:15 No.821546104

>松田さんは外国語スキル売りにすれば安泰だった気がする >変な手品より奪えないし簡単に真似出来ないスキルだし 飛んできたときにもうちょっと国が開かれて外国人が多かったらな…

204 21/07/09(金)08:37:20 No.821546276

時代考えれば通訳は引く手あまただろうしな

205 21/07/09(金)08:38:33 No.821546477

>>フランスってこの時期どんな感じだっけ?革命はまだ? >ハプスブルク家と喧嘩してるあたりかな… ヴァロワ朝くらいか…あんまりよろしくないなぁ

206 21/07/09(金)08:39:32 No.821546638

それこそ大友辺りに取り入ってたら…やっぱり軽んじてダメそうだな

207 21/07/09(金)08:39:57 No.821546697

よく考えたらあの頃の欧州とか裏切りがデフォだしオスマンが怖いし良くないじゃん!

208 21/07/09(金)08:41:24 No.821546954

>よく考えたらあの頃の欧州とか裏切りがデフォだしオスマンが怖いし良くないじゃん! やはりヴェネツィアに引きこもるか…

209 21/07/09(金)08:43:39 No.821547338

なんで外来語話せんの?から正直に話したら殺されかねないし 最上級に美味い料理が作れますでも過去のことは忘れました羽田都合が良過ぎる…

210 21/07/09(金)08:44:24 No.821547448

変に活躍しないでもいいから片田舎で村の人たちに親しまれながら慎ましく暮らしてほしい気持ちもある

211 21/07/09(金)08:45:25 No.821547620

戦国小町見るとそこまで最初に下駄履かせないとダメかってなる

212 21/07/09(金)08:45:31 No.821547639

そもそもこの時期ヨーロッパまで行くこと自体が修羅の道だぞ 来てるし帰ってるのがいるからなんか錯覚するけど

213 21/07/09(金)08:45:33 No.821547642

やっぱ狭い島国で内乱してた日本ってヤバいな

214 21/07/09(金)08:46:04 No.821547744

>そもそもこの時期ヨーロッパまで行くこと自体が修羅の道だぞ >来てるし帰ってるのがいるからなんか錯覚するけど むしろヨーロッパいけたところで下に見られるぞ

215 21/07/09(金)08:46:14 No.821547783

>やっぱ狭い島国で内乱してた日本ってヤバいな この国が欲しい…!

216 21/07/09(金)08:53:28 No.821548965

>松田さんは外国語スキル売りにすれば安泰だった気がする どこの馬の骨かもわからんおっさんに外国からの客人の相手任せられるか! 何処でホラ吹き込まれるかもわからんぞ

217 21/07/09(金)09:00:22 No.821550039

松田さんは逆恨みですらない筋違いの八つ当たりなんだけど そうなってしまうだけの理由が分かるのがお辛い

218 21/07/09(金)09:02:05 No.821550317

日本は言うほど狭くない 山ばっかで住むとこ少ないと言われたらまあそう

219 21/07/09(金)09:16:38 No.821552550

トップクラスの戦国武将なんて全員リアルステータスチーターみたいなもんだから歴史チート+料理チートがあって初めて勝負になる世界

220 21/07/09(金)09:18:43 No.821552888

回想で出てくる現代松田さんがまともすぎて

221 21/07/09(金)09:21:11 No.821553234

こいつ逃がす時のサルかわいいから好き

222 21/07/09(金)09:21:57 No.821553348

松田さんも現代での立場考えれば有能な人のはずなんだ 戦国時代との相性が悪かっただけで…

223 21/07/09(金)09:25:45 No.821553925

望月さんやっと出てきたけどすっごい人の良さそうな普通のおっさんでまともな強キャラっぽい…

224 21/07/09(金)09:26:15 No.821554006

戦国時代と相性よかったら 現代だと殺人鬼かクラウザーさんになるしかないだろうからな…

225 21/07/09(金)09:26:40 No.821554070

何回見ても手玉に取っているんだからねのポーズで笑ってしまう

226 21/07/09(金)09:28:32 No.821554359

歴史チート+ワインの知識チート+現代からのアイテム持ち込みでライターまであるんだから そりゃ自分のことをなろう系主人公と勘違いしても仕方ないだろ… まさか料理チート+記憶喪失による主人公補正がついたやつがいるなんて…

227 21/07/09(金)09:29:21 No.821554493

まさに今日の最新話で勝頼めっちゃ強キャラに描かれてた nov曰くあいつは戦だけなら信玄より強いし天下統一間際になると反織田の旗印にされるから絶対に今のうちに殺しておけわかったか信忠 って

↑Top