21/07/09(金)04:25:28 ホラー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/09(金)04:25:28 No.821528028
ホラー映画の見方とは
1 21/07/09(金)04:55:50 No.821529256
これやると「アレ何だったの」が生まれるからファスト映画用だよ
2 21/07/09(金)04:57:40 No.821529338
これやって良いレベルのホラー映画はそもそも見ないほうがいいと思うぞ
3 21/07/09(金)04:59:29 No.821529404
ジンガイラの見方はそうじゃないだろ サブロウタしか過食部分は無い
4 21/07/09(金)05:04:53 No.821529620
ビッグフット対ゾンビはどこ見ても同じだろ
5 21/07/09(金)05:09:19 No.821529800
AVじゃねえんだぞ
6 21/07/09(金)05:10:27 No.821529841
これやるのはB級にも及ばないやつでは…
7 21/07/09(金)05:16:48 No.821530065
そこらへんはホラーっぽいけど全然怖くないのを笑いながら見るものだと思ってた…
8 21/07/09(金)05:21:54 No.821530247
GYAOの無料のやつとかレベルならこれでいいと思う
9 21/07/09(金)05:23:59 No.821530322
やけにこだわったけど逆にチープになったグロ描写とか謎の挿入歌パートとか全く意味のないのに長い喧嘩とか 余すところ無く味わいたい
10 21/07/09(金)05:25:05 No.821530365
どうでもいいお色気シーンとその女が死ぬところだけ見てごらん
11 21/07/09(金)05:49:04 No.821531152
ホラーシーン目当ての人間なら普通のホラー映画見るよね
12 21/07/09(金)07:09:06 No.821535272
舐めきってると意外とドラマパートが面白かったり力演怪演が拝めることもある
13 21/07/09(金)07:24:14 No.821536665
たまに後のブレイク俳優が出ていたりする…
14 21/07/09(金)07:28:33 No.821537145
ホラーより工藤Pの暴力パートが面白いホラーもある
15 21/07/09(金)07:31:01 No.821537421
つまんない部分は排除して見所だけ集めて見ようぜ!ってこんなもんホラーに関係なくそもそも映画である必要がなくない?
16 21/07/09(金)07:32:56 No.821537631
>つまんない部分は排除して見所だけ集めて見ようぜ!ってこんなもんホラーに関係なくそもそも映画である必要がなくない? そんな怒らずにリベリオンのガン=カタシーンのwebmを見るぐらいの気持ちになって欲しい
17 21/07/09(金)07:33:06 No.821537641
テケテケって白石監督のやつ? アレ百合映画なんよね 白石監督作品実は百合成分あるよね
18 21/07/09(金)07:33:25 No.821537683
>たまに後のブレイク俳優が出ていたりする… ホラーじゃないけど中村倫也で検索するとブレイク前に主演したバカエロ映画が出てくるのはちょっとしたトラップだと思うってちょっと話題になってた
19 21/07/09(金)07:35:50 No.821537949
ホラーはちょいちょい描写の加減を誤ってギャグになったり人間の負の部分を出そうとして演技力が追っついてなかったりして茶番になったり 本当の意味で怖いものを作るのって難しいんなだなってなる
20 21/07/09(金)07:37:55 No.821538213
シロメはアイドルが心霊ドッキリだと思ってたら本当の心霊現象に巻き込まれるモキュメンタリーを撮りつつ 本当に撮影中にアイドルにドッキリをしかけるって言う試みは面白かったよ試みは
21 21/07/09(金)07:39:14 No.821538358
>シロメはアイドルが心霊ドッキリだと思ってたら本当の心霊現象に巻き込まれるモキュメンタリーを撮りつつ >本当に撮影中にアイドルにドッキリをしかけるって言う試みは面白かったよ試みは アイドルホラーでまともな面白さを期待する方がおかしいんだよな
22 21/07/09(金)07:39:23 No.821538373
映画はどの様にして見なきゃならないなんて懐の狭いものじゃないんだ 堅苦しく考えすぎだよ「」ロウは
23 21/07/09(金)07:39:29 No.821538383
青鬼とかデスフォレストは学芸会に毛が生えたレベルでマジで見るに堪えなかった
24 21/07/09(金)07:39:51 No.821538426
>テケテケって白石監督のやつ? >アレ百合映画なんよね >白石監督作品実は百合成分あるよね なんかオカルトはおっさん百合なんだよ!!って友達が力説してたな
25 21/07/09(金)07:40:33 No.821538506
>つまんない部分は排除して見所だけ集めて見ようぜ!ってこんなもんホラーに関係なくそもそも映画である必要がなくない? 自分の趣味じゃないもの全部にいちいち「~である意味が~!」って言って回ってんの? このシチュが好き!とかこの絵面がいい!とかの概念は一切理解できない? さびしい人生やってんな
26 21/07/09(金)07:41:50 No.821538646
趣味がどうとか概念がどうとか以前にファスト映画的な切り抜きの楽しみ方は映画の間とか空気を一切無視した全く別の見方でしかない
27 21/07/09(金)07:43:13 No.821538815
テケテケだかテケテケ2は好きだからいじめてたみたいな歪んだ愛情のJK出てこなかったけ
28 21/07/09(金)07:43:41 No.821538865
例えクソでもこういう見方をすれば楽しめなくもないってスタンス自体は前向きだなとは思う
29 21/07/09(金)07:45:44 No.821539093
>趣味がどうとか概念がどうとか以前にファスト映画的な切り抜きの楽しみ方は映画の間とか空気を一切無視した全く別の見方でしかない 5分で分かる○○!みたいなネタを公式が提供したことも沢山あったんだ 素養は出来てしまっていた
30 21/07/09(金)07:47:03 No.821539244
>5分で分かる○○!みたいなネタを公式が提供したことも沢山あったんだ それは映画とか関係ない長期シリーズのおさらい系でやるもんでは
31 21/07/09(金)07:48:11 No.821539355
今からでも追いつける!ってやってるその手のネタはあくまでシリーズものの新作を見るにあたってのハードル下げてるだけだからな
32 21/07/09(金)07:50:25 No.821539612
>これやって良いレベルのホラー映画はそもそも見ないほうがいいと思うぞ クソ映画の見方ならまだわかるけど別にホラー映画の見方ではないよね
33 21/07/09(金)07:50:56 No.821539666
>青鬼とかデスフォレストは学芸会に毛が生えたレベルでマジで見るに堪えなかった ホラー映画の見方が分かってないよね「」ロウは 全編のだるい部分や喧嘩シーンを全部より分けてホラーシーンだけ見てごらん
34 21/07/09(金)07:50:57 No.821539669
>趣味がどうとか概念がどうとか以前にファスト映画的な切り抜きの楽しみ方は映画の間とか空気を一切無視した全く別の見方でしかない いいんだよ 無視した見方をしても ああいやもちろん違法はダメだが
35 21/07/09(金)07:51:13 No.821539701
着信アリは堤真一がメスガキに分からせられる映画だよ
36 21/07/09(金)07:51:25 No.821539724
全然「以前に」ではないよね どう見るかは結局趣味の問題だよ 行儀じゃない
37 21/07/09(金)07:52:38 No.821539862
趣味とか行儀とかそんな曖昧なもんじゃなくて単に映画としてみる価値のないものをこうすれば楽しめるよって話だよこれ
38 21/07/09(金)07:53:07 No.821539913
富江(菅野美穂版)は完全にただの百合映画だからオススメ 菅野美穂が可愛すぎて全然怖くないんじゃ
39 21/07/09(金)07:53:20 No.821539944
ホラーなんて特に前後の流れや情緒ありきのものだしこういう見方を推奨するものはそもそも駄作前提だ
40 21/07/09(金)07:59:17 No.821540613
>ホラーなんて特に前後の流れや情緒ありきのものだしこういう見方を推奨するものはそもそも駄作前提だ シャイニング面白そう…でも2時間半もあるんでしょう…? って人にとりあえずおっさんが壁を壊すシーンの切り抜き見せるぐらいのテンションなので そんなに映画への冒涜とか侮辱も意図していない
41 21/07/09(金)07:59:31 No.821540644
サメとかゾンビとか手垢にまみれてインパクト重視の出オチみたいな見るからにダメな映画は最初からスレ画みたいな気持ちで楽しめばいいと思う 同じクソでもネタになるものとネタにさえならないものがあるけど
42 21/07/09(金)08:00:48 No.821540803
ドラマ部分多いAVみたいな観かたしやがって
43 21/07/09(金)08:00:58 No.821540827
>そんなに映画への冒涜とか侮辱も意図していない 映画への冒涜なんてそもそも一言も言ってないぞ 駄作を集めてネタにしてるスレ画をさしてホラー映画の見方ってのは違うだろってだけで
44 21/07/09(金)08:01:04 No.821540841
動画で見たベストシーンから映画そのものに興味持つとかよくある話だしなあ
45 21/07/09(金)08:02:19 No.821541001
低評価ホラー見るのはまさにゲテモノ食いだから行儀とかどうでもいいんじゃないかな
46 21/07/09(金)08:02:25 No.821541022
>これやって良いレベルのホラー映画はそもそも見ないほうがいいと思うぞ 侮辱というよりこれに尽きる 映画やホラーに限った話じゃないけど
47 21/07/09(金)08:03:01 No.821541097
行儀のよしあし云々言ってるの一人だけだから…
48 21/07/09(金)08:03:42 No.821541191
1人ではないかな…
49 21/07/09(金)08:04:19 No.821541272
>ホラーはちょいちょい描写の加減を誤ってギャグになったり人間の負の部分を出そうとして演技力が追っついてなかったりして茶番になったり ギャグ作品がたまにホラーになるのもちらほら見るな…
50 21/07/09(金)08:04:59 No.821541375
書き込みをした人によって削除されました
51 21/07/09(金)08:05:24 No.821541430
>動画で見たベストシーンから映画そのものに興味持つとかよくある話だしなあ なんでそんな話になってるのかわからんけどまずスレ画からしてあくまで一度ちゃんと見てる事を前提にしてる話だからな
52 21/07/09(金)08:06:16 No.821541546
最近話題の恐怖人形はB級の中でもだいぶ上澄みだと思う あんなに役者の演技安定してる邦画ホラーなかなか無いぞ
53 21/07/09(金)08:06:47 No.821541617
>ギャグ作品がたまにホラーになるのもちらほら見るな… それで真っ先に思い浮かぶのはギャグマンガ日和だな… しれっとホラーというかサイコパスが出てきてたまに怖い
54 21/07/09(金)08:10:29 No.821542124
まあ邦画ホラーというかあからさまな低予算系はそもそも役者の演技が酷いし脚本もぼろぼろだからな…
55 21/07/09(金)08:10:56 No.821542197
むしろお色家シーンだけ抜き出して欲しい
56 21/07/09(金)08:12:08 No.821542371
来るは一時期話題になってたけど前中後でテンション変わりすぎて分けて見るというより素で2本分の映画見た気分になる
57 21/07/09(金)08:14:51 No.821542760
わざわざ早送りしてホラー部分だけみたりするの…?
58 21/07/09(金)08:17:00 No.821543073
あくまで一度見た上で怖い部分だけ集めて楽しむのはまあわからんでもないんだけど見た事もないのに怖い部分だけ見ても意味がわかんなくない?
59 21/07/09(金)08:18:21 No.821543253
死霊の盆踊りの見方がわかってないよね「」ロウは
60 21/07/09(金)08:21:15 No.821543721
>わざわざ早送りしてホラー部分だけみたりするの…? ホラー部分くるまでは1.4倍速で見たりはしてるな
61 21/07/09(金)08:28:05 No.821544841
>シャイニング面白そう…でも2時間半もあるんでしょう…? >って人にとりあえずおっさんが壁を壊すシーンの切り抜き見せるぐらいのテンションなので こういう気にはなってるけど全部見るのはだるいから要所だけ見せて!って人はこれに限らず過程や流れって言う一つのものを線として楽しむというより 盛り上がりどころだけを集めた点だけ見て作品をみた気分になりたいんだろうなとは思う
62 21/07/09(金)08:30:56 No.821545301
自分の中で消化する分には選り分けて食べてもいいよ 他人にその感想伝えたりするんじゃない
63 21/07/09(金)08:32:06 No.821545510
当たり前だけどこんな偏ったものの見方してたら普通に見た時とは全く感想違うものになるからね
64 21/07/09(金)08:32:10 No.821545523
その三つはそもそもホラーシーンないだろ
65 21/07/09(金)08:34:55 No.821545892
選り分けたら何も残らなかった