ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/07/09(金)02:01:02 No.821513577
>名コミカライズ貼る
1 21/07/09(金)02:02:39 No.821513848
あの原作を少年漫画にするの無理だろ…と思ってたら スーパー伊坂大戦がお出しされた
2 21/07/09(金)02:04:38 No.821514171
兄貴は肉体的には死んでるけど魂みたいな感じでずっと生きているっぽいんだっけ
3 21/07/09(金)02:07:34 No.821514715
原作はそんなにバトル漫画してないらしいな…
4 21/07/09(金)02:09:02 No.821514987
能力で稼いだ溢れんばかりの金で雇った仲間は みんな目が死んでる
5 21/07/09(金)02:11:08 No.821515400
>BLスピンオフがお出しされた
6 21/07/09(金)02:11:52 No.821515527
多分漫画で使われた中で1番でかい巨乳のフォントだと思う
7 21/07/09(金)02:12:45 No.821515681
おおおおおおおおおおおおおおお おおおおおおおおおおおおおおお
8 21/07/09(金)02:13:16 No.821515766
アニメ化まだかな…
9 21/07/09(金)02:13:42 No.821515847
おおおおおおおおおおで酸欠にするのもいいけど ふっという最短の言葉で最大の効果を発揮させるのもいい
10 21/07/09(金)02:15:45 No.821516192
>おおおおおおおおおおおおおおお >おおおおおおおおおおおおおおお おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお おおおおおおおおおおおおおおお おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおあおおおおお おおおおおおおおおおおおおおお
11 21/07/09(金)02:16:28 No.821516314
ショッカーー!!!!
12 21/07/09(金)02:17:16 No.821516425
能力の反動がデカすぎる
13 21/07/09(金)02:24:13 No.821517446
>能力の反動がデカすぎる 実質相手の意識を強制的に奪う能力だからそのくらいリスクないとマジで強いし…
14 21/07/09(金)02:25:39 No.821517648
弟の能力は何かリスクあるんだっけ…
15 21/07/09(金)02:26:15 No.821517722
>弟の能力は何かリスクあるんだっけ… 兄を失うのがリスクって言われてるけど作中でリスク描写はなし
16 21/07/09(金)02:26:15 No.821517723
>弟の能力は何かリスクあるんだっけ… 強いて言えば兄貴を失った事
17 21/07/09(金)02:26:20 No.821517737
>弟の能力は何かリスクあるんだっけ… 兄の死
18 21/07/09(金)02:27:46 No.821517964
競馬以外でもいっぱいお金稼げるよねあの能力
19 21/07/09(金)02:28:23 No.821518047
第1章と第2章どっちも別種の興奮が楽しめて二度おいしい
20 21/07/09(金)02:30:59 No.821518452
お金はいっぱい手にはいるよ! お金で仲間もいっぱい用意できたよ! 一番ほしかった兄貴はどうやっても手に入らないよ!
21 21/07/09(金)02:33:52 No.821518869
ガメラが飛ぶときの回転数スゴすぎ!
22 21/07/09(金)02:34:38 No.821518976
ショッカー!
23 21/07/09(金)02:34:57 No.821519021
>競馬以外でもいっぱいお金稼げるよねあの能力 原作だと競馬以外で荒稼ぎして超能力者保護団体みたいなの設立してるしな
24 21/07/09(金)02:35:29 No.821519098
冒険野郎マクガイバー
25 21/07/09(金)02:36:24 No.821519212
老夫婦宅を放火されて助けに入った安藤が覚悟決めるところ好き このあたりで作画が固まって腹話術の強力な使い方にも目覚めるのはインパクトがあった
26 21/07/09(金)02:37:17 No.821519332
もし兄貴が肉体的に強かったらタイマンで戦うには無敵の能力だからな…
27 21/07/09(金)02:37:54 No.821519419
マスターだけガチガチの戦闘向け能力過ぎる上にサラッとテレパシーも使えるのなんなの…
28 21/07/09(金)02:39:22 No.821519613
>マスターだけガチガチの戦闘向け能力過ぎる上にサラッとテレパシーも使えるのなんなの… 空気の手だから耳元で空気振動させて声伝えてるのかなと思ってた
29 21/07/09(金)02:40:56 No.821519798
なんで兄貴に名前無いんだよ!!!!1!
30 21/07/09(金)02:42:49 No.821520034
最強が押し屋なの好き
31 21/07/09(金)02:43:10 No.821520074
散々言われているけど腹話術ヤバすぎる 政治家相手にして世の中大混乱に出来るだけじゃなくて、能力者や殺し屋相手の直接戦闘にも使えるし
32 21/07/09(金)02:44:17 No.821520218
>競馬以外でもいっぱいお金稼げるよねあの能力 馬主になって全部勝率100%にすると凄そう
33 21/07/09(金)02:45:19 No.821520356
兄貴の能力弱いとは言わないけどリスクとは絶対釣り合ってないだろ…
34 21/07/09(金)02:46:21 No.821520486
>兄貴の能力弱いとは言わないけどリスクとは絶対釣り合ってないだろ… 肉体なくなったらノーリスクで腹話術し放題!とかかもしれないし…
35 21/07/09(金)02:46:30 No.821520506
最強は地震起こすブラザーズじゃないの…?
36 21/07/09(金)02:48:35 No.821520762
>兄貴の能力弱いとは言わないけどリスクとは絶対釣り合ってないだろ… 射程20mで使用中は相手の意識を飛ばせる上に自分は動きたい放題だからかなりヤバい能力 具体的に言うと能力使いながら銃で打つだけで棒立ちの相手を一方的に殺せる
37 21/07/09(金)02:52:00 No.821521180
>射程20mで使用中は相手の意識を飛ばせる上に自分は動きたい放題だからかなりヤバい能力 >具体的に言うと能力使いながら銃で打つだけで棒立ちの相手を一方的に殺せる バトル漫画的に効果的かどうかでなく単純にスキルの規模の問題では 見える限り手を繋ぐだけでノーリスクの地震の能力とかあるんだぜ
38 21/07/09(金)02:52:39 No.821521253
それこそコンビ組んでれば腹話術で足止めしてる間に相方がやりたい放題できるしな…
39 21/07/09(金)02:53:27 No.821521350
>兄貴の能力弱いとは言わないけどリスクとは絶対釣り合ってないだろ… むしろリスクに釣り合うだけの超強力な能力なんだけど兄貴の使い方が優しいから凶悪性ほとんど発揮してない感じ
40 21/07/09(金)02:53:57 No.821521404
とはいえそんな使い方しない兄貴が使う分にはリスクやっぱデカ過ぎる
41 21/07/09(金)02:54:08 No.821521426
空気の手とかよっぽど謎なことしてるからな
42 21/07/09(金)02:56:49 No.821521692
>兄貴の能力弱いとは言わないけどリスクとは絶対釣り合ってないだろ… 潤也達の妄想でもない限り死後も弟や彼女に腹話術使ったり弟だけに見える鳥になって見守ってるのは死神の次くらいには無茶苦茶な存在だと思う
43 21/07/09(金)03:01:21 No.821522145
マスターは空気の手とは別に洗脳を中断させた能力があるらしいのが気になる
44 21/07/09(金)03:02:03 No.821522209
最強は背中押すだけの人
45 21/07/09(金)03:02:43 No.821522286
陽気なギャングシリーズもこれの作者にコミカライズしてほしい…
46 21/07/09(金)03:04:00 No.821522396
>>BLスピンオフがお出しされた あれはあれで好きよ
47 21/07/09(金)03:04:54 No.821522475
地震兄弟は対価が必要でその分依頼料高くなってるとか妄想してる ノーリスクは流石にヤバい
48 21/07/09(金)03:06:34 No.821522622
デブが部長を買う世界線の薄い本が読みたい
49 21/07/09(金)03:07:29 No.821522701
作中一番可哀そうなのはたぶん何も知らないのに拷問死した友人
50 21/07/09(金)03:10:40 No.821522988
なんで男女コンビの殺し屋がゴスロリ少女になるんですか!?
51 21/07/09(金)03:10:51 No.821523007
企業から敵対企業への嫌がらせならともかく 地震が起こせることを自分自身へのメリットに出来ること何もないよなとは思う
52 21/07/09(金)03:11:07 No.821523027
特に特殊能力はないのにあの世界でカリスマ性と強運のみで総理大臣にまで上り詰める犬養すごい その犬養にリンチと洗脳されただけで半グレから総理大臣秘書にまで成り上がった奴はもっとすごい
53 21/07/09(金)03:15:56 No.821523466
あの世界超能力暗殺者多すぎて平穏に生きていける気がしない ただでさえグラスホッパーが幅きかせてたくらい治安悪いのに…
54 21/07/09(金)03:19:01 No.821523732
雀蜂いいよね 絆創膏が魔王だったかwaltzだったか思い出せない…
55 21/07/09(金)03:20:08 No.821523816
犬養なら巨乳からでもカバーリング出来たかもしれない凄みがあった
56 21/07/09(金)03:22:49 No.821524047
殺し屋シリーズはラノベっぽいしまあ漫画受けするから分かるけどなんでよりによって伊坂作品の中でもつまら…評価の分かれる魔王をメインに据えたのか
57 21/07/09(金)03:24:20 No.821524174
スーパー伊坂対戦仙台版も見てみたい
58 21/07/09(金)03:25:41 No.821524287
>雀蜂いいよね >絆創膏が魔王だったかwaltzだったか思い出せない… waltzの方 しかもどうみても小中学生くらいのロリ
59 21/07/09(金)03:28:00 No.821524496
>殺し屋シリーズはラノベっぽいしまあ漫画受けするから分かるけどなんでよりによって伊坂作品の中でもつまら…評価の分かれる魔王をメインに据えたのか 魔王はまだ面白い方だろ! 初期の伊坂作品の中ではメッセージ性が一番強いからだろう
60 21/07/09(金)03:30:08 No.821524649
>雀蜂いいよね >絆創膏が魔王だったかwaltzだったか思い出せない… さすがにサンデーで絆創膏はだめでせう
61 21/07/09(金)03:31:21 No.821524742
千葉が千葉っぽくない…
62 21/07/09(金)03:34:02 No.821524926
10巻でまとまってるのが今だと割とびっくりする 弟編入って3巻半…3巻半!?ってなる
63 21/07/09(金)03:34:19 No.821524954
千葉さん仕事に応じて姿変えられるっぽいし…
64 21/07/09(金)03:34:47 No.821525001
>>兄貴の能力弱いとは言わないけどリスクとは絶対釣り合ってないだろ… >肉体なくなったらノーリスクで腹話術し放題!とかかもしれないし… 最後の潤也の乗っ取りからすると本当に多分そんな感じだよ
65 21/07/09(金)03:36:01 No.821525087
巨乳はまだしも私を信じるなは挽回余裕過ぎる
66 21/07/09(金)03:36:24 No.821525116
自警団のリーダーから首相ってよく考えるとヤベーな
67 21/07/09(金)03:36:30 No.821525124
>>>兄貴の能力弱いとは言わないけどリスクとは絶対釣り合ってないだろ… >>肉体なくなったらノーリスクで腹話術し放題!とかかもしれないし… >最後の潤也の乗っ取りからすると本当に多分そんな感じだよ 射程距離も本体から数十歩とかだったから死んで本体なくなった後は射程距離もめっちゃ長くなってそう
68 21/07/09(金)03:39:54 No.821525371
作中でも言及されてた気がするけど安藤は死んでjun也を完成させるところまでが役割っぽかったから…
69 21/07/09(金)03:41:40 No.821525492
こんなに綺麗に主役交代する作品なかなかない
70 21/07/09(金)03:42:20 No.821525542
どんどん可愛くなっていく兄貴には参るね… 死後もなんか可愛い盗撮写真が増える
71 21/07/09(金)03:42:59 No.821525591
兄がだんだん線の細い雌っぽくなっていくのはなんなの
72 21/07/09(金)03:44:08 No.821525672
>馬主になって全部勝率100%にすると凄そう 選択肢の中から答えが分かる能力であって結果をねじ曲げる能力じゃなかったような 仮にねじ曲げられたとしても10頭立てまでのレースしか干渉できないし
73 21/07/09(金)03:44:11 No.821525675
マスターが押されて死ぬシーン連載版だと血糊抑えめだったのに単行本でヤケクソみたいな出血量になってて ははーん作者愉快な脳みそしてるタイプのやつだなってなった
74 21/07/09(金)03:45:13 No.821525744
原作だと小物感のある蝉が意外と頼りになる
75 21/07/09(金)03:48:28 No.821525924
>蝉がだんだん線の細い雌っぽくなっていくのはなんなの
76 21/07/09(金)03:49:50 No.821525996
間違いなく恋人のことは愛してるんだろうけどそれはそれとして兄に対する異常な執着 部屋中に兄の写真ばかりでかなり気持ち悪いのに理解のある恋人
77 21/07/09(金)03:50:19 No.821526023
>jun也 ヤバさの方向性が変わっちまう…
78 21/07/09(金)03:51:50 No.821526152
1/10=1の画像でスレが立つと100万分の1は50万回引いたら当たりそうだから云々の画像でスレ立った時ぐらいたまに変な伸び方する
79 21/07/09(金)03:52:24 No.821526189
クソデカい遺影ずるいよあれ
80 21/07/09(金)03:52:28 No.821526193
消灯ですよ
81 21/07/09(金)03:52:50 No.821526223
>>jun也 >ヤバさの方向性が変わっちまう… 周りからマイナー性癖だよそれ!って指摘されても俺は全然普通だよって返すのか…
82 21/07/09(金)03:52:57 No.821526230
原作ではこんな酷いブラコンではなかった記憶…
83 21/07/09(金)03:53:42 No.821526285
次に入ってくるのは男?女?は原作ネタだって知った いやたしかに原作にもあるけどさあ
84 21/07/09(金)03:54:03 No.821526317
>次に入ってくるのは男?女?は原作ネタだって知った >いやたしかに原作にもあるけどさあ なんだっけそれ
85 21/07/09(金)03:55:06 No.821526381
>原作ではこんな酷いブラコンではなかった記憶… 兄弟愛!兄弟愛です!
86 21/07/09(金)03:55:40 No.821526434
原作知らない頃に読んでたからええ…主人公がガチ死してるって結構ショック受けたの思い出す
87 21/07/09(金)03:56:36 No.821526490
スーパー伊坂大戦だと死神ちょい役だったけど原作のまとまり方キレイで好きだったな
88 21/07/09(金)03:57:26 No.821526537
千葉さんは原作でもチョイ役なのでは
89 21/07/09(金)03:58:16 No.821526595
拷問死するほどのことじゃなかったし島さんだけは可哀想
90 21/07/09(金)03:58:55 No.821526626
>なんだっけそれ 原作だと第二部の喫茶店で潤也と詩織と蜜代がダベってるだけのシーンだったはず
91 21/07/09(金)04:00:55 No.821526746
コレのあと蝉のスピンオフもやって伊坂イズムになったのか 伊坂関係ない次回作でも似た空気と凄み放ってたのはビビった
92 21/07/09(金)04:07:15 No.821527137
Waltzは原作者がネタバレされたくないから好きに描いて!って言い出したんだっけ
93 21/07/09(金)04:10:41 No.821527299
ワルツというかこっちの途中から伊坂が原作じゃなくて読者になるわ!してたはず
94 21/07/09(金)04:12:40 No.821527390
>どんどん可愛くなっていく兄貴には参るね… >死後もなんか可愛い盗撮写真が増える 盗撮写真がマジで盗撮写真すぎで笑ってしまった 妙に色っぽい上に目線が写真に来てないもん
95 21/07/09(金)04:15:27 No.821527537
>コレのあと蝉のスピンオフもやって伊坂イズムになったのか >伊坂関係ない次回作でも似た空気と凄み放ってたのはビビった 今やってる作品も狂ったブラコンだし完全に作風になってるよな あと相変わらずメスみたいな男出しててダメだった
96 21/07/09(金)04:16:09 No.821527569
押し屋は原作でも最強キャラ
97 21/07/09(金)04:20:00 No.821527762
雌っぽい男が伊坂作品の特徴みたいに言うのやめろ
98 21/07/09(金)04:22:11 No.821527862
兄貴途中まではむしろもっさい感じの男だったのにどんどん艶っぽくなっていったな…
99 21/07/09(金)04:23:16 No.821527918
メス顔男もだけど ドブの目したキャラが出てくるのも一貫してて好きだよ
100 21/07/09(金)04:24:52 No.821528001
雌男とは別に関係ないけど人気のある女キャラあんまり出てこないよね伊坂作品 漫画の部長とか完全に漫画オリジナルだし
101 21/07/09(金)04:26:42 No.821528085
じゃんけんしよう
102 21/07/09(金)04:49:42 No.821529010
兄貴のは能力を使う過程で脳なり体なりに影響を及ぼしてしまうだけで能力=対価って訳では無いのかもなって
103 21/07/09(金)04:50:54 No.821529057
どうして兄貴が蛇口から水飲んでる写真なんて撮ろうとしたんですか?
104 21/07/09(金)04:57:33 No.821529332
原作は他人に直接干渉できるタイプは反動でかいみたいなパターンあるよね鯨とか
105 21/07/09(金)04:59:27 No.821529402
>兄貴のは能力を使う過程で脳なり体なりに影響を及ぼしてしまうだけで能力=対価って訳では無いのかもなって ある考察で魂の一部を切り離して相手に憑依させてるってのがあったな 切り離したのは戻ってこなくてだから使い過ぎたら死ぬって
106 21/07/09(金)05:01:02 No.821529466
>どうして兄貴が蛇口から水飲んでる写真なんて撮ろうとしたんですか? 毎回変わる写真は伊坂作品お馴染みの狂人が見る日常に紛れ込む幻覚演出だと思ってる
107 21/07/09(金)05:06:36 No.821529690
>ある考察で魂の一部を切り離して相手に憑依させてるってのがあったな >切り離したのは戻ってこなくてだから使い過ぎたら死ぬって たしかにそれだと綺麗に嵌まるね
108 21/07/09(金)05:26:46 No.821530425
車運転してるところに能力使うだけで暗殺できるからな
109 21/07/09(金)05:27:56 No.821530469
腹話術よりも憑依の方がしっくり来ることが多いからな…
110 21/07/09(金)06:39:23 No.821533273
雀蜂がエロかった