虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

DMMのセ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/09(金)01:04:36 No.821500390

DMMのセールでまとめて買ったのを読んだけどラストオーダーおもしろいね

1 21/07/09(金)01:04:55 No.821500481

おいちい

2 21/07/09(金)01:07:00 No.821501057

火星戦記も面白いよ

3 21/07/09(金)01:08:56 No.821501530

>火星戦記も面白いよ ゆきとくんの性癖まる出しすぎて・・・ いい・・・

4 21/07/09(金)01:10:51 No.821502006

打撃を置く…打撃を置く?

5 21/07/09(金)01:11:29 No.821502171

宇宙空手も好きだけど最初のザレムパートが一番好き

6 21/07/09(金)01:15:04 No.821503058

いいよね人生が辛いのは当たり前です

7 21/07/09(金)01:17:08 No.821503597

火星戦記はなんかモーターボールとか宇宙空手とかゴキゲンな展開期待してたのにひたすらえぐいな…

8 21/07/09(金)01:18:16 No.821503905

なんかいつの間にかゼクスと絶火と刀耳がメインみたいになってるけど面白いからいいか…

9 21/07/09(金)01:21:19 No.821504689

ザジが好き

10 21/07/09(金)01:22:18 No.821504939

ちゃんと生脳ガリィをハッピーエンドにしててエラい

11 21/07/09(金)01:22:28 No.821504977

終盤の空手濃度が高くてあまり話題にならないけどノヴァ博士のロスコ―君への言葉は好き

12 21/07/09(金)01:22:40 No.821505024

>火星戦記はなんかモーターボールとか宇宙空手とかゴキゲンな展開期待してたのにひたすらえぐいな… 映画化というかアニメにも出来ないね・・・

13 21/07/09(金)01:23:12 No.821505165

宇宙カラテでエンタメ重視してたからね…

14 21/07/09(金)01:24:01 No.821505352

登場人物の設定深堀り擦るのはとても好き 連載中追ってる人は辛いだろうが…

15 21/07/09(金)01:24:17 No.821505421

>終盤の空手濃度が高くてあまり話題にならないけどノヴァ博士のロスコ―君への言葉は好き あそこでノヴァの株爆上がり

16 21/07/09(金)01:25:15 No.821505651

>火星戦記はなんかモーターボールとか宇宙空手とかゴキゲンな展開期待してたのにひたすらえぐいな… ガリィが成長したらお前らなんかワンパンなんだからな…!と思うシーンが多いので早く大きくなってくれガリィ

17 21/07/09(金)01:25:35 No.821505758

火星戦記は過去編が…終わらないっ!

18 21/07/09(金)01:26:05 No.821505883

>ちゃんと生脳ガリィをハッピーエンドにしててエラい チップガリィはあれで納得してるのか?

19 21/07/09(金)01:30:21 No.821506925

>火星戦記は過去編が…終わらないっ! ああいうのはちょっとずつ小出しにするもんじゃないのかね 代わりに現在がすっ飛ばされて急に変な相棒がいたりするのおかしいだろ

20 21/07/09(金)01:32:36 No.821507436

>終盤の空手濃度が高くてあまり話題にならないけどノヴァ博士のロスコ―君への言葉は好き いや銃夢といえばあの一枚ってくらいスレ立ちまくってただろ

21 21/07/09(金)01:33:55 No.821507730

>いや銃夢といえばあの一枚ってくらいスレ立ちまくってただろ だいぶ昔の話だな

22 21/07/09(金)01:34:00 No.821507755

>いや銃夢といえばあの一枚ってくらいスレ立ちまくってただろ ああやっぱり人気だよな… スレ「」じゃないけど最近まとめて読んだからちょっと嬉しい

23 21/07/09(金)01:34:32 No.821507890

いいですよね丸々単行本一冊分やったドラキュラ編

24 21/07/09(金)01:35:02 No.821508025

銃夢のスレは大抵ノヴァの画像になる

25 21/07/09(金)01:35:11 No.821508068

脳チップガリィちゃんは成長した刀耳と結ばれるんだよ

26 21/07/09(金)01:35:31 No.821508134

ノヴァかカラテって感じのイメージ

27 21/07/09(金)01:36:12 No.821508291

イタンG

28 21/07/09(金)01:36:39 No.821508407

宇宙空手とクンフー吸血鬼が前に出過ぎててパンツァークンストが本当に最強なのか怪しくなってきたので火星戦記には期待してます

29 21/07/09(金)01:36:43 No.821508420

無印ならザパンのエピソードがカルマ極まってて好き

30 21/07/09(金)01:37:06 No.821508495

>終盤の空手濃度が高くてあまり話題にならないけどノヴァ博士のロスコ―君への言葉は好き まだ無印の雰囲気あるねあのへん

31 21/07/09(金)01:38:14 No.821508748

リィナだっけ カポエラ遣いのねーちゃんが死んだのは辛い

32 21/07/09(金)01:38:29 No.821508801

>いいですよね丸々単行本一冊分やったドラキュラ編 原案読者投稿のキャラがえらく待遇いいな…

33 21/07/09(金)01:38:49 No.821508857

むしろ最後の2巻こそ無印の雰囲気ムンムンだから カラテで投げた人にも読んでもらいたい

34 21/07/09(金)01:39:08 No.821508936

>リィナだっけ >カポエラ遣いのねーちゃんが死んだのは辛い あの辺も無印っぽくて好きだけどとてもつらい おのれノヴァ

35 21/07/09(金)01:39:18 No.821508978

>無印ならザパンのエピソードがカルマ極まってて好き しょぼいやつがしょぼい場末で天使と結ばれてやがるお幸せにn…えっ

36 21/07/09(金)01:39:48 No.821509092

僕は金星vs空手が好き!!

37 21/07/09(金)01:39:59 No.821509143

(いくらほぼ生身の吸血鬼ねーちゃんが強いって言っても超電磁空手と衝突したら一瞬でボロ雑巾なのでは…?)

38 21/07/09(金)01:40:10 No.821509185

ウラケン死んじゃって次は木城かと思って 勝手な言い草だけど完結前に死なないで下さい

39 21/07/09(金)01:40:19 No.821509208

旧無印のラストをちゃんと回収してて偉い

40 21/07/09(金)01:41:14 No.821509443

>リィナだっけ >カポエラ遣いのねーちゃんが死んだのは辛い 木城ゆきとが可愛い女の子を出したら用心せい 大体死ぬ

41 21/07/09(金)01:41:38 No.821509533

ムバディも最後くらい戦わせてやれよ…

42 21/07/09(金)01:42:20 No.821509680

火星編はガリィの伯父さんとか出てきて楽しいですよ!

43 21/07/09(金)01:42:54 No.821509813

これから火星でどんな大戦が起きようと (でもこいつら空手には勝てないんだよな…) って思考がつきまとう

44 21/07/09(金)01:43:15 No.821509896

不老不死というのは今も研究されているし不死の人間が出てくるのはSF的にはアリなんだな

45 21/07/09(金)01:43:21 No.821509919

細いなぁ君たち! スポーツしなきゃダメだよ!(グシャッ)

46 21/07/09(金)01:43:22 No.821509922

最終巻の脱獄して助けてもらうところ大好き

47 21/07/09(金)01:43:23 No.821509927

カポエラの子も大分業を抱え込んでる…

48 21/07/09(金)01:44:32 No.821510166

>ムバディも最後くらい戦わせてやれよ… 闇落ちした前作主人公みたいなもんだし 逆にチップとれたほうがまともに強いかもね

49 21/07/09(金)01:44:49 No.821510224

ムバディは思うように育たなかったって判断なのかもしれないけど 流石にあそこまでの大物をはいお前ダメー殺しちゃうねーで片付けたままにするのはちょっとやめてほしいかなって

50 21/07/09(金)01:45:59 No.821510447

ムバディくん 絶対ノヴァチップ入れたらろくなことにならない

51 21/07/09(金)01:46:01 No.821510458

キャプテンムバディとDrヴァレスの戦いは読んでみたくもある…

52 21/07/09(金)01:46:56 No.821510655

ムバディはあのラストで良いと思うよ 抑え付けていた権力者に対して民衆が勝利した図だから 止めはカエルラだったけど

53 21/07/09(金)01:47:16 No.821510713

ムバディ君はあんなもんだろ 大会始まる前からガリィ達に一杯食わされるような奴だし

54 21/07/09(金)01:48:30 No.821510985

やっぱりマッドサイエンティストというとディスティ・ノヴァだよなと読んでて再考する

55 21/07/09(金)01:48:40 No.821511023

ムバディはカエルラ相手だから即負けたとこはあると思う

56 21/07/09(金)01:48:52 No.821511073

いやでも初邂逅時の絶望感凄かったし… もっと強大な敵であってほしかったというのはわかるよ…

57 21/07/09(金)01:49:19 No.821511167

恋人が目の前で凍死したエピソードは可哀想だと思うよムバディくん それはそれとして最期まで小物臭が抜けなかった

58 21/07/09(金)01:49:33 No.821511232

ムバディは秩序ある支配として描かれていたので混沌的自由を得た時点で退場だったのかな

59 21/07/09(金)01:49:56 No.821511318

バロンムスターといいペイン大佐と言い、時たま異様に濃い爺キャラが出てくるのな

60 21/07/09(金)01:50:03 No.821511338

>火星戦記は過去編が…終わらないっ! 吸血鬼の時も過去編が…過去編が終わらない!!ってなってたな

61 21/07/09(金)01:50:23 No.821511401

不確定的な不安要素を排除するための大会だけど集めすぎてえらいことになってしまった

62 21/07/09(金)01:50:49 No.821511495

ラストオーダーは本当にラストオーダー独特の世界で無印とも火星とも違うノリだな…

63 21/07/09(金)01:51:01 No.821511538

>(いくらほぼ生身の吸血鬼ねーちゃんが強いって言っても超電磁空手と衝突したら一瞬でボロ雑巾なのでは…?) ムバディにはタイマンなら最強とは言われてるけど大範囲攻撃ならいけそうな気してくる

64 21/07/09(金)01:51:03 No.821511544

膿から生まれた脳チップのガリィちゃんてもうまともな人間といえる代物ではないのでは

65 21/07/09(金)01:51:26 No.821511641

ジローに己の子供時代を重ねた結果の幼少期のトラウマ的存在としてのペイン大佐なんだろうか

66 21/07/09(金)01:51:27 No.821511646

>ムバディはあのラストで良いと思うよ >抑え付けていた権力者に対して民衆が勝利した図だから その民衆ども暴動に歯止めがかからなくなってロボアジールにメッされた末路が酷い

67 21/07/09(金)01:51:28 No.821511652

>不確定的な不安要素を排除するための大会だけど集めすぎてえらいことになってしまった 絶火が悪いよ絶火がー

68 21/07/09(金)01:51:42 No.821511716

絶火が本気出したら滅ぶ大会だからな…

69 21/07/09(金)01:52:30 No.821511868

あの究極ボディと真っ向勝負できるエーリカはなんなんだよ…

70 21/07/09(金)01:52:48 No.821511933

>>火星戦記は過去編が…終わらないっ! >吸血鬼の時も過去編が…過去編が終わらない!!ってなってたな あれは過去編というか銃夢世界の成り立ちだから… 終わってみるとむしろよく2巻でまとめたなってくらい内容は濃かった

71 21/07/09(金)01:52:51 No.821511944

可愛い女の子描くのは好き だけどその子達を殺しまくるのはもっと好き!っていうのが火星戦記でよくわかる

72 21/07/09(金)01:53:08 No.821512011

>ラストオーダーは本当にラストオーダー独特の世界で無印とも火星とも違うノリだな… あの世界のエネルギッシュな奴らが集まってしかも特に抑圧されてないのがラストオーダーの空間だからな… 本当なら1エピソードに一人いればいいような特異点が集まってたらああもなろう

73 21/07/09(金)01:53:28 No.821512096

火星は過去が終わらないというが火星のメインになるのがガリィの過去の話だから仕方ない

74 21/07/09(金)01:53:44 No.821512149

>あの究極ボディと真っ向勝負できるエーリカはなんなんだよ… キュンストラーはいくら盛ってもよい

75 21/07/09(金)01:54:16 No.821512280

ゼクスはよくあの出生から少年漫画の主人公みたいな熱血キャラになれたな

76 21/07/09(金)01:54:22 No.821512307

火星戦記はガリィというより陽子とエーリカの話だからね…

77 21/07/09(金)01:54:23 No.821512313

機甲術は最強だからな…

78 21/07/09(金)01:54:42 No.821512378

ラストオーダーのノリ求めて火星戦記読むと違クなるのはあるよね面白いけど

79 21/07/09(金)01:55:10 No.821512475

>膿から生まれた脳チップのガリィちゃんてもうまともな人間といえる代物ではないのでは 人間とは何なのか何のために生きるのかみたいなのはずっとテーマだと思うんだけど どんどん悲惨な事実が増えていくなこの主人公

80 21/07/09(金)01:55:38 No.821512583

>ラストオーダーのノリ求めて火星戦記読むと違クなるのはあるよね面白いけど 無印からLOもそうだし全部方向性が違うけど全部いい…

81 21/07/09(金)01:56:02 No.821512651

火星戦記はムイちゃんが可愛い どんなムーブしてくるかわからないけど

82 21/07/09(金)01:56:22 No.821512721

>あれは過去編というか銃夢世界の成り立ちだから… >終わってみるとむしろよく2巻でまとめたなってくらい内容は濃かった あの裏で脈々と空手の息吹は継がれていたんだよな…

83 21/07/09(金)01:56:35 No.821512761

宇宙空手ばかり話題になるけどピエロの話とか結構好きてすよ私は どうしょうもない人間の見た一時の夢みたいな感じで

84 21/07/09(金)01:57:03 No.821512853

>>あれは過去編というか銃夢世界の成り立ちだから… >>終わってみるとむしろよく2巻でまとめたなってくらい内容は濃かった >あの裏で脈々と空手の息吹は継がれていたんだよな… あの空手歴史図思い出して笑うからやめろ

85 21/07/09(金)01:57:23 No.821512929

吸血鬼もいいよね

86 21/07/09(金)01:57:24 No.821512933

エーリカが看板見て自分の家族が全部妄想って気づくところでめっちゃボッキしてそうな作者

87 21/07/09(金)01:58:20 No.821513083

途中でラストオーダーというタイトルの意味が分かるのがいい やはりタイトル回収する作品は名作…

88 21/07/09(金)01:58:50 No.821513187

LOで無印時代のキャラが出てくるあたりも結構好き

89 21/07/09(金)01:58:59 No.821513213

>吸血鬼もいいよね 何で進化してうろこびとになってんの…

90 21/07/09(金)01:59:00 No.821513215

私は熱力学第二法則を憎む!!! いいよね…

91 21/07/09(金)01:59:06 No.821513237

中国拳法は完全に修めた吸血鬼がいるから伝承するのはわかるけど空手は氷結した地球で残った10分の1の人類が脈々と繋いでいったんだよな…

92 21/07/09(金)01:59:28 No.821513296

オムデュフー周りの話も好きですよ私は 木星の人達はもう座ってて

93 21/07/09(金)01:59:48 No.821513361

侵入時のメイド服姿のガリィいいよね…

94 21/07/09(金)01:59:48 No.821513363

体を動かすのはいいことだからな…

95 21/07/09(金)02:00:15 No.821513435

>LOで無印時代のキャラが出てくるあたりも結構好き いいよね最後のガリィクエスト

96 21/07/09(金)02:00:39 No.821513510

銃夢が符丁だったと解るまで大分時間かかったな…

97 21/07/09(金)02:00:48 No.821513537

>オムデュフー周りの話も好きですよ私は >木星の人達はもう座ってて 身体付きとてつもなくエロいよね 名前出てこないけどあの機械

98 21/07/09(金)02:01:17 No.821513620

>私は熱力学第二法則を憎む!!! >いいよね… めっちゃ絆されてんのダメすぎる…

99 21/07/09(金)02:01:53 No.821513706

>LOで無印時代のキャラが出てくるあたりも結構好き LOラストでイド先生とフォギアをガッツリ活躍させるのいいよね… 太陽系の命運をかけて反物質やらブラックホールが飛び交う戦いの後で今更地上の些細ないざこざなんて… と思ったけどめっちゃ重くて陰惨なストーリーで心奪ってくる木城先生には参るね

100 21/07/09(金)02:02:02 No.821513732

うっかり自分が浄化されてる教授に笑ってしまう 頭燃やしてリセット!

101 21/07/09(金)02:02:04 No.821513744

強いはずのムバちゃんがバトルなしでリアクションばかりだったのがLOの残念な部分

102 21/07/09(金)02:02:27 No.821513811

お互いに諦めあったけどやっぱりガリィとイドは再会して一緒に暮らすのかな

103 21/07/09(金)02:02:29 No.821513818

不死化技術が発生したってことは今後カエルラみたいにウン百年も生きながら武術を修める輩も出てくるよな

104 21/07/09(金)02:02:30 No.821513820

>中国拳法は完全に修めた吸血鬼がいるから伝承するのはわかるけど空手は氷結した地球で残った10分の1の人類が脈々と繋いでいったんだよな… ていうか世界に空手家が絶火呑破の二人っきりから超電磁空手起こして再勃興って感じなんじゃ

105 21/07/09(金)02:02:47 No.821513871

>オムデュフー周りの話も好きですよ私は タラバさんの前言を…撤回する…いいよね…

106 21/07/09(金)02:03:03 No.821513910

ノヴァの生の始まりは化学反応にすぎず云々が火星に来てなお刺さる

107 21/07/09(金)02:03:16 No.821513946

絶火ビール!

108 21/07/09(金)02:03:32 No.821513980

>めっちゃ絆されてんのダメすぎる… メガネ?外したらめっちゃ綺麗な目になってたのは無印だったっけ… あれとは時系列繋がってないのよね?

109 21/07/09(金)02:03:36 No.821513990

>>私は熱力学第二法則を憎む!!! >>いいよね… >めっちゃ絆されてんのダメすぎる… 絆された脳みそが全部ぶっ飛んだからあの時の気づきも感動も全部失ったって無常さも好き 普通の漫画なら話続けるためのクソ展開!ってなるだろうけど

110 21/07/09(金)02:04:26 No.821514129

絶火呑破はもう超電磁ってレベルじゃねぇ

111 21/07/09(金)02:04:33 No.821514148

作中で言及されてたけど狂う前は真っ当な人格者だったんだよな教授…

112 21/07/09(金)02:05:00 No.821514230

ノヴァもまた業の渦の一人だからそういう可能性もあるんだな…

113 21/07/09(金)02:05:24 No.821514317

>作中で言及されてたけど狂う前は真っ当な人格者だったんだよな教授… 羅姦みたいな感じだったのかな

114 21/07/09(金)02:05:26 No.821514324

俺はガリィを無力化する為の夢にどっぷり浸かった教授好き 儚い

115 21/07/09(金)02:05:45 No.821514378

普通の人間は自分の脳がなくて機械だってのには堪えられんよな

116 21/07/09(金)02:06:28 No.821514500

ガリィでも不意打ちで知らされたら我忘れちゃうからね脳チップ…

117 21/07/09(金)02:06:31 No.821514509

>羅姦みたいな感じだったのかな アイツは頭に銃ぶちこまれての脳の故障じゃん!

118 21/07/09(金)02:06:41 No.821514540

>俺はガリィを無力化する為の夢にどっぷり浸かった教授好き >儚い なんのためにあんなに駆り立てられたのだろうするのいいよね いけーイマジネーション電様!! ノヴァの平穏なんてぶち破れ

119 21/07/09(金)02:06:41 No.821514543

>ていうか世界に空手家が絶火呑破の二人っきりから超電磁空手起こして再勃興って感じなんじゃ あの二人はあくまで沖縄空手の継承者で他はタラバの師匠とか別にいる あとルートは不明とされてるがフルコン空手とかの派生組の継承してるのもいるからね

120 21/07/09(金)02:06:56 No.821514593

可愛い後輩とその娘と一緒に愉快なドクターとして送る生活は苦悩なんてふっ飛ばすくらい幸福だけどノヴァはそんな人々の日常を踏みにじってきたよねって話であるのと同時に ノヴァはそんな豊かな生活を送ろうとはとても思えないような大問題を人生に突きつけられたからこそザレムから降りて実験生活してたわけで これが…業子力学…

121 21/07/09(金)02:07:22 No.821514682

>絶火ビール! 勝手に商標登録されて絨毯だの家具だのにまでされた絶火はもっとキレていい

122 21/07/09(金)02:07:54 No.821514778

遺伝子の権利放棄した絶火が悪いし…

123 21/07/09(金)02:08:09 No.821514822

妙に記憶に残る正中線空手

124 21/07/09(金)02:08:42 No.821514909

思ったより色んな伝統武術が残ってたの面白い

125 21/07/09(金)02:08:57 No.821514970

結局宇宙空手に収束するのがヒドい

126 21/07/09(金)02:09:01 No.821514986

無料公開してくれたらまた再燃しそうなんだがな… 作者の声あんま聞こえてこないな

127 21/07/09(金)02:09:08 No.821515002

アノーマリーもっと掘り下げて欲しかったな

128 21/07/09(金)02:09:18 No.821515034

>妙に記憶に残る正中線空手 あの中では間違いなく一番空手っぽい単語の癖にアレだからな…

129 21/07/09(金)02:09:38 No.821515105

ダメだけど宇宙レベルまでいったジョシュガン見てみたい!

130 21/07/09(金)02:09:47 No.821515133

くず鉄町でも剣術使う人とかいたし…

131 21/07/09(金)02:10:21 No.821515245

>結局宇宙空手に収束するのがヒドい 独力での惑星破壊いいよね…

132 21/07/09(金)02:10:22 No.821515249

>メガネ?外したらめっちゃ綺麗な目になってたのは無印だったっけ… >あれとは時系列繋がってないのよね? グラナイト・インの戦いの後復活してガリィちゃん爆破して座レムに帰還 そこから無印とLO分岐だからつながってるはず

133 21/07/09(金)02:10:40 No.821515311

ノヴァの人生はそもそもが意図的にぶっ壊れた天才として作られたのを知るって形でアイデンティティが二重にゴミにされてるんだよな…

134 21/07/09(金)02:10:43 No.821515320

無印なら対ザパンの復讐の季節も好きだな 暗くて救いがなくてどうしようもない…

135 21/07/09(金)02:10:59 No.821515367

元々はジークンドーと器械体操とかのチャンポンだった機甲術が作者の知識のアップデートに沿ってどんどん深淵化していく それでも同サイズでの対人の基本骨子はジークンドーっぽいの好き

136 21/07/09(金)02:11:48 No.821515515

>>めっちゃ絆されてんのダメすぎる… >メガネ?外したらめっちゃ綺麗な目になってたのは無印だったっけ… >あれとは時系列繋がってないのよね? LOとの分岐点はガリィ爆散してザレムに持ってかれたあとだったはずだからそこはまだつながってるよ どっちみち再生された後のノヴァにその記憶引き継がれてないけど…

137 21/07/09(金)02:12:21 No.821515613

めちゃ綺麗になった教授のチップはあの永遠の時の記憶と共に燃え尽きたからもう存在しないんだ……

138 21/07/09(金)02:13:07 No.821515745

あの時うっかり綺麗になった教授は頭部破壊されたせいでもう居ないから…

139 21/07/09(金)02:13:59 No.821515896

パンツァークンストの基盤になった拳法の達人はとっくに出て現役なのに始祖の背景が未だに謎なのいいよね

140 21/07/09(金)02:14:32 No.821515991

スーパーノヴァはノヴァのクレバーな雰囲気がなくなっててかなしい どうすんだろ火星戦記で

141 21/07/09(金)02:14:53 No.821516056

ポタノヴァ…お前が一番まともなやつだった…

142 21/07/09(金)02:15:47 No.821516197

放蕩息子が立派になって帰ってきて父さん感動しちゃう! キャハハハハハ!!

143 21/07/09(金)02:15:51 No.821516206

ジャシュガンなら今のインフレでもあんまし格落ちないんじゃねーかなという謎の確証がある 絶火とかは無理だろうけど

144 21/07/09(金)02:16:29 No.821516316

ただみんなの中に認められるくらいじゃ浄化はされないのはノヴァⅩで証明されちゃってるので もうまたうっかり誰かにウロボロスするくらいしか希望がない

145 21/07/09(金)02:17:06 No.821516403

ノヴァの異常な天才性は先天的なものなのか 脳チップ由来なのか気になる

146 21/07/09(金)02:18:16 No.821516589

ジャシュガンはボディ交換しないとどうしようもないし 忘れがちだけど脳死と隣り合わせの力だから…

147 21/07/09(金)02:18:48 No.821516667

>スーパーノヴァはノヴァのクレバーな雰囲気がなくなっててかなしい >どうすんだろ火星戦記で スーパーノヴァに何らかの事態発生 ポタノヴァの片割れ 冷凍中のXの管理に不具合 ダミーノヴァかノヴァとして覚醒 辺りが現状の通常ノヴァの復活パターンか…

148 21/07/09(金)02:18:58 No.821516691

ゼクス様大好き

149 21/07/09(金)02:19:02 No.821516704

>ノヴァの異常な天才性は先天的なものなのか >脳チップ由来なのか気になる 例のオルガンで最初から異常天才としてデザインされていたってことじゃないの

150 21/07/09(金)02:19:24 No.821516741

ノヴァの脳みそは残っていなかったんだろうか

151 21/07/09(金)02:19:25 No.821516744

>ノヴァの異常な天才性は先天的なものなのか >脳チップ由来なのか気になる ザレム自体が優秀な脳チップ作る工場で青年期までは生脳なんだから前者だろう ノヴァの脳って残ってるのかな

152 21/07/09(金)02:20:04 No.821516852

馬鹿あいてに勝てるのかジャシュガン・・・

153 21/07/09(金)02:20:34 No.821516924

教授はGENE計画で意図的に生み出された天才だよ

154 21/07/09(金)02:21:35 No.821517088

宇宙レベルのスーパーボディにアルスマグナ到達ジャシュガンがinしてらどうなっちまうんだろう

155 21/07/09(金)02:22:33 No.821517220

ザレムに意図的に作られた天才なのはわかる でも脳チップになった時点で記憶しか伝わらないなら その天才性は脳のどこまで引き継げてるのだろうかと思って

156 21/07/09(金)02:22:37 No.821517229

ジャシュガンなら修行と新たなボディとナノテクで強くなれるさ

157 21/07/09(金)02:23:36 No.821517360

ジャシュガンは脳みそが最後の灯火みたいなもんで強かったわけであってあれがピークであり限界なんだ

158 21/07/09(金)02:23:39 No.821517370

マシンクラッツは絶火もビビる技術だとは思う ていうかそんなもん空手は普通にやってるとかいって無効化してほしくない

159 21/07/09(金)02:24:44 No.821517515

同系統のが既に空手に居るから…

160 21/07/09(金)02:25:12 No.821517593

>でも脳チップになった時点で記憶しか伝わらないなら >その天才性は脳のどこまで引き継げてるのだろうかと思って 単に記憶データだけじゃないのかもしれん 魂的な話じゃなくて内部の構造(と性能)自体がコピー元の脳によって多少変わるとか

↑Top