21/07/09(金)00:09:14 爆発す... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/09(金)00:09:14 No.821480851
爆発すりゅぅううう!!
1 21/07/09(金)00:15:21 No.821483503
相変わらず楽しんでるな余生
2 21/07/09(金)00:15:49 No.821483709
血管切れないか心配
3 21/07/09(金)00:16:50 No.821484109
楽しそうな芹沢サンを見れると嬉しい
4 21/07/09(金)00:17:36 No.821484389
fu146004.jpg fu146005.jpg もはやビール再遊記だな
5 21/07/09(金)00:17:41 No.821484419
ジョボジョボがそういう暗喩に見えてしまう…
6 21/07/09(金)00:17:46 No.821484450
いい歳してるのに大丈夫…?
7 21/07/09(金)00:17:54 No.821484501
完全にホモ向けにサービスしてる
8 21/07/09(金)00:17:54 No.821484504
サウナでメガネとか金属部分熱くならんの?
9 21/07/09(金)00:17:58 No.821484522
fu146008.jpg またつけ麺
10 21/07/09(金)00:18:19 No.821484665
仕事一生懸命に打ち込んだら芹沢さんみたいなセカンドライフ送れるかな
11 21/07/09(金)00:18:21 No.821484681
耐熱プラフレームみたいのもあったような
12 21/07/09(金)00:19:08 No.821485011
https://www.owndays.com/jp/ja/news/saunaland こんなのあるのね
13 21/07/09(金)00:19:11 No.821485031
つけ麺嫌いなんだな…
14 21/07/09(金)00:19:30 No.821485157
再遊記になってからビール好きなところがやたらプッシュされるな
15 21/07/09(金)00:19:58 No.821485408
>つけ麺嫌いなんだな… 文句言いながらよく食べてるから嫌いではないと思う
16 21/07/09(金)00:20:50 No.821485810
>再遊記になってからプロレス好きなところがやたらプッシュされるな
17 21/07/09(金)00:21:13 No.821485968
明らかなつけ麺の欠点・欠陥なのは確かだ 敦盛にしない理由がない
18 21/07/09(金)00:21:17 No.821485996
鍋みたいにスープを加熱しながら食べるつけ麺とかないのかな
19 21/07/09(金)00:22:07 No.821486356
つけ麺はすぐ冷めて食べやすいから好き 何ならいっそ冷たいスープで出してほしい
20 21/07/09(金)00:22:17 No.821486432
>鍋みたいにスープを加熱しながら食べるつけ麺とかないのかな ある店はある 回転率低くなるから都内ではあんまり見ないけど
21 21/07/09(金)00:22:18 No.821486438
射精の暗喩すぎない?
22 21/07/09(金)00:22:37 No.821486553
>つけ麺嫌いなんだな… 中途半端なやつが嫌いなだけでちゃんとメリハリつけた温度差で作ってるのは評価してるよ
23 21/07/09(金)00:22:56 No.821486670
fu146040.jpg またアクが強そうなのが
24 21/07/09(金)00:22:56 No.821486676
つけ麺の問題は発見伝でやってなかったか
25 21/07/09(金)00:22:57 No.821486682
つけ麺食っててぬるさを気にしたことが無いな 元から熱さは期待してない
26 21/07/09(金)00:23:14 No.821486811
欠点であることを認めつつそれを改善するためにはどうすればいいのかを考えてるんだからつけ麺自体が嫌いなんじゃなくて工夫がないのがダメなんだろ
27 21/07/09(金)00:23:27 No.821486935
>鍋みたいにスープを加熱しながら食べるつけ麺とかないのかな 焼いた鉄の玉をスープに入れてくれる店もある
28 21/07/09(金)00:23:28 No.821486941
敦盛しか食べないけど 熱い冷たいつけ麺食べる人の気持ちがイマイチ分からない
29 21/07/09(金)00:24:11 No.821487251
つけ汁に焼石なり入れて温度維持できないんだろうか と思ったが店によってはもうやってるんだな
30 21/07/09(金)00:24:25 No.821487349
>敦盛しか食べないけど >熱い冷たいつけ麺食べる人の気持ちがイマイチ分からない 猫舌なんだわ ぬるいのがすっごく有難い
31 21/07/09(金)00:24:28 No.821487367
冷たいのは麺がキリッてしまってるからな まぁ冷や熱は好み分かれるから
32 21/07/09(金)00:24:50 No.821487528
>つけ汁に焼石なり入れて温度維持できないんだろうか >と思ったが店によってはもうやってるんだな IH置いてるとこもある
33 21/07/09(金)00:25:29 No.821487764
ラバースーツ着てるのかと思った
34 21/07/09(金)00:25:29 No.821487772
>サウナでメガネとか金属部分熱くならんの? そもそもレンズがぶっ壊れる 一回ぶっ壊したから分かる
35 21/07/09(金)00:25:59 No.821487986
と言うか芹沢さん作中でちゃんとつけ麺作ってるからな
36 21/07/09(金)00:26:23 No.821488136
八王子に辛坦々スープを石の器で出してくる中華料理屋があったんだが 辛あじだから熱々じゃなくてもホットだったりそもそもそんなに冷めなかったりと一つの完成形だった
37 21/07/09(金)00:26:27 No.821488161
>サウナでメガネとか金属部分熱くならんの? 熱に強いメガネとかもある
38 21/07/09(金)00:26:57 No.821488325
あつもりはあつもりでうまいけど麺の食感が全然違う
39 21/07/09(金)00:27:21 No.821488498
つけ汁にだぼだぼにつけるからいけないんだよ
40 21/07/09(金)00:28:36 No.821488968
あったかい出汁を継ぎ足しながら食べてる
41 21/07/09(金)00:28:37 No.821488975
サウナ用に作ったメガネとかあるよ今は
42 21/07/09(金)00:28:44 No.821489024
半可通使われてるのを例の定型以外で初めて見たぜ!
43 21/07/09(金)00:29:21 No.821489242
石焼の器で出してくれる所は普通に食ってる間は熱かったな
44 21/07/09(金)00:29:33 No.821489321
客席にIHヒーター置いて適宜加熱してねって書いてある店もある
45 21/07/09(金)00:29:35 No.821489341
発見伝でキンキンの麺とアッツアツのツユでつけ麺作ってたよね
46 21/07/09(金)00:29:44 No.821489393
ほっほっほっ
47 21/07/09(金)00:29:51 No.821489432
そもそも発想を変えて 熱々のスープを啜りながら合間合間に冷麺を食べるのはどうだろう
48 21/07/09(金)00:30:12 No.821489548
TETSUみたいに焼き石するしかないのだろうか
49 21/07/09(金)00:30:52 No.821489789
サウナとビールとプロレスが好きとかおっさんかよ
50 21/07/09(金)00:31:09 No.821489873
>発見伝でキンキンの麺とアッツアツのツユでつけ麺作ってたよね つけ麺が嫌いなんじゃなくて研究不足で不味いって言ってるだけだもの
51 21/07/09(金)00:31:16 No.821489914
熱いの苦手だから藤本くんが作ってた麺もスープも冷たいつけ麺の方がありがたいな…
52 21/07/09(金)00:31:25 No.821489984
やっぱ半可通ってテンション上がると出てきちゃう感じなのか…
53 21/07/09(金)00:31:26 No.821489988
ラーメン屋の厨房で熱い蒸気を間近に浴びることも多いだろうから元々そういうのに強い眼鏡してるんじゃなかろうか
54 21/07/09(金)00:31:28 No.821490000
>サウナとビールとプロレスが好きとかおっさんかよ リアタイなら64とかだしな
55 21/07/09(金)00:31:34 No.821490032
>サウナとビールとプロレスが好きとかおっさんかよ おっさんどころかお爺さん見えて来てるよ!
56 21/07/09(金)00:32:01 No.821490183
fu146126.jpg
57 21/07/09(金)00:32:27 No.821490342
>発見伝でキンキンの麺とアッツアツのツユでつけ麺作ってたよね こういうのをコンスタントに出すのも店側の負担が半端ないなぁとも思う
58 21/07/09(金)00:33:35 No.821490758
藤本クンが作ってたのは冷やしラーメンとかざるラーメンとかそういう系になるのかな
59 21/07/09(金)00:33:36 No.821490761
マインドシーカーかな…
60 21/07/09(金)00:33:43 No.821490817
ラーメン漫画かと思いきやなぜサウナ…?
61 21/07/09(金)00:34:07 No.821490962
ハゲこそが有能な卑劣じゃないの!?
62 21/07/09(金)00:34:20 No.821491055
>fu146040.jpg >またアクが強そうなのが 発見伝で全国チェーン展開してた蒲生社長ですら才遊記の頃には業績が落ち込んでたのに 10店舗程度で無茶苦茶な事言って偉そうにする奴が生き残ってるとは思えん…
63 21/07/09(金)00:34:30 No.821491103
冷やしラーメンはちょいちょい見るようになった
64 21/07/09(金)00:34:34 No.821491136
つけ麺の話題になったせいでつけ麺食いたくなった
65 21/07/09(金)00:34:59 No.821491286
>ラーメン漫画かと思いきやなぜサウナ…? 章が終わると大体ハゲの休日になる
66 21/07/09(金)00:34:59 No.821491287
>fu146126.jpg 捕らえた捕虜を意のままに操れるゾンビにして情報全部吐かせて爆弾にして送り返すとか芹沢さん的にはだめか…
67 21/07/09(金)00:35:13 No.821491362
>fu146126.jpg >ハゲこそが有能な卑劣じゃないの!? ハゲの卑劣要素どこにあるんだよ!?
68 21/07/09(金)00:35:37 No.821491500
>ハゲの卑劣要素どこにあるんだよ!? いっぱい……
69 21/07/09(金)00:35:50 No.821491580
ロウリュとロウリュウどっちが正しいの?
70 21/07/09(金)00:36:06 No.821491674
>ハゲこそが有能な卑劣じゃないの!? は?ラオタやヤクザが勝手に嫌がらせしただけでウチは一向にクリーンですが???
71 21/07/09(金)00:36:17 No.821491746
>ハゲの卑劣要素どこにあるんだよ!? ラーメンこいけの行列問題の回とか…
72 21/07/09(金)00:36:23 No.821491774
ハゲは人が卑劣なのは許せないが自分が卑劣なのは許せるからね
73 21/07/09(金)00:36:54 No.821491958
ハゲは汚い手は使うけど基本自分から気に食わないからと潰しに行くことはない…はず 藤本くんへは皮肉抜きにレクチャーの面がでかいし
74 21/07/09(金)00:37:10 No.821492040
自販機回はほんと良かったね…
75 21/07/09(金)00:37:13 No.821492060
>猫舌なんだわ >ぬるいのがすっごく有難い 昔つけめん博でつけめんの何が好き?ってアンケートをテレビでやって 「猫舌でも食べられる」「麺が伸びない」がツートップだったのが全て
76 21/07/09(金)00:37:22 No.821492104
>ロウリュとロウリュウどっちが正しいの? ハデスとハーデスみたいな発音の差だと思う
77 21/07/09(金)00:37:48 No.821492241
>つけ汁に焼石なり入れて温度維持できないんだろうか >と思ったが店によってはもうやってるんだな 石焼鍋を280度以上にしてそれにつけ汁入れて出すとかやってるところもあるよ
78 21/07/09(金)00:37:54 No.821492276
>ロウリュとロウリュウどっちが正しいの? 元は日本語じゃないんだから聞いた人次第じゃないかな
79 21/07/09(金)00:38:51 No.821492571
石焼鍋つけ麺は素晴らしいぞ!
80 21/07/09(金)00:39:19 No.821492708
>ロウリュとロウリュウどっちが正しいの? データとデーターくらいどっちも正しい
81 21/07/09(金)00:39:21 No.821492716
アツアツが食べたければラーメンでいいじゃんってなるからぬるいのは個性として認めるべき
82 21/07/09(金)00:39:26 No.821492730
サウナも今逆にコロナ禍だからこそ一層頑張ろうで業界が盛り立てようとしてるからある意味流れに乗ってるんだよなハゲ
83 21/07/09(金)00:39:27 No.821492739
>鍋みたいにスープを加熱しながら食べるつけ麺とかないのかな 郊外ではよく見かける
84 21/07/09(金)00:39:30 No.821492751
芹沢サンは普通にクソ強いけど搦め手も余裕で使ってくる
85 21/07/09(金)00:39:46 No.821492846
回転焼きと大判焼きみたいなもんか
86 21/07/09(金)00:40:16 No.821493010
fu146194.jpg 風俗接待とか時代を感じる
87 21/07/09(金)00:40:29 No.821493087
>アツアツが食べたければラーメンでいいじゃんってなるからぬるいのは個性として認めるべき 再加熱抜きなら単に食べる麺の量をもっと減らせばぬるくなる前に食べ終えるんじゃって思った 何故か麺増量無料が多いけど
88 21/07/09(金)00:41:06 No.821493321
終盤の札幌ラーメン対決で後出しでラーメンの味変えたのはギリギリだと思う まあその後武田のオヤジがジャンみたいな真似して印象上書きされたけど…
89 21/07/09(金)00:41:16 No.821493375
まあ内装と見た目で味ごまかすプロデュースしたことはあるな…
90 21/07/09(金)00:41:23 No.821493419
>>つけ汁に焼石なり入れて温度維持できないんだろうか >>と思ったが店によってはもうやってるんだな >IH置いてるとこもある ただこれらをやってるのは本当にごく一部の店で殆どのつけ麺はそういうぬるさ対策をせずにやって 全く問題なく客が入ってるのが現実なので申し訳ないがこれに関してはハゲがズレてると思う
91 21/07/09(金)00:41:39 No.821493497
つけ麺勝負で藤本くんが麺もスープも冷たいつけ麺でハゲが麺は冷たくスープは熱いつけ麺だったよね
92 21/07/09(金)00:41:45 No.821493534
ハゲは商売としては認めてても何だかんだB急グルメとしてのラーメンには抵抗ある感じだけどゆとりちゃんはその辺の葛藤まったくないのが面白い
93 21/07/09(金)00:41:49 No.821493561
サウナでつけ麺論語りだすハゲはハゲらしくないな
94 21/07/09(金)00:41:58 No.821493609
>>アツアツが食べたければラーメンでいいじゃんってなるからぬるいのは個性として認めるべき >再加熱抜きなら単に食べる麺の量をもっと減らせばぬるくなる前に食べ終えるんじゃって思った >何故か麺増量無料が多いけど 別にぬるくてもいいからな…
95 21/07/09(金)00:42:07 No.821493668
これ板倉とかいうのと20年ぶりに出くわしたらめっちゃ落ちぶれてたってパターンかな
96 21/07/09(金)00:42:19 No.821493736
焼き石で温度チャージしてくれる店はよくいってたな
97 21/07/09(金)00:42:44 No.821493855
>fu146194.jpg >風俗接待とか時代を感じる バッサリ切り捨てるな…ハゲは
98 21/07/09(金)00:42:49 No.821493880
温度より味が薄まる問題だなあ
99 21/07/09(金)00:42:57 No.821493921
ハゲの過去の人間ばっか出てくるな…
100 21/07/09(金)00:43:12 No.821493994
でもキンキンに麺を冷やしてスープ熱々にしたって 麺をスープにザブーンってつけて食ったら絶対ヌルくなると思う
101 21/07/09(金)00:43:18 No.821494028
>これ板倉とかいうのと20年ぶりに出くわしたらめっちゃ落ちぶれてたってパターンかな 某ワタミみたいに逆に成り上がってる可能性も有りそうだ…
102 21/07/09(金)00:43:19 No.821494038
>ただこれらをやってるのは本当にごく一部の店で殆どのつけ麺はそういうぬるさ対策をせずにやって >全く問題なく客が入ってるのが現実なので申し訳ないがこれに関してはハゲがズレてると思う 麺はエサっていう客と つけ麺は安く済むからうれしい店が合致してんのよね ハゲの求める客は少数
103 21/07/09(金)00:43:28 No.821494103
ここのサウナのモデルどこなんだろ ハゲの聖地になるのか
104 21/07/09(金)00:43:30 No.821494121
終活の人のエピソード終わったのか
105 21/07/09(金)00:43:32 No.821494133
>ただこれらをやってるのは本当にごく一部の店で殆どのつけ麺はそういうぬるさ対策をせずにやって >全く問題なく客が入ってるのが現実なので申し訳ないがこれに関してはハゲがズレてると思う 熱いのが絶対いいって人はそれこそ普通にラーメン頼めばいいからな ぬるくても美味しく食えるからつけ麺頼んでるわけだし
106 21/07/09(金)00:43:36 No.821494146
たまに食いたくなるんだよねつけ麺 ラーメンと違う何かを求めてるんだろうか自分でもわからん
107 21/07/09(金)00:43:53 No.821494244
まぁスープお代わり一杯だけ無料とかやってるとこもあるしね
108 21/07/09(金)00:44:31 No.821494424
fu146222.jpg こんなこと言ってたのにガンギマリじゃねーか
109 21/07/09(金)00:44:50 No.821494531
最初の3口くらい食べてこれが食いたかったんだなってなって終盤はラーメンのほうが良かったなってなることが多いつけ麺
110 21/07/09(金)00:44:51 No.821494535
よく食べるつけ麺は味濃くて量が食えるからいく感じだな あと魚粉がよく使われてる印象だなつけ麺
111 21/07/09(金)00:44:51 No.821494539
>終活の人のエピソード終わったのか エピソードの出来としてはシリーズでも一二を争う争うぐらいきれいな終わり方よ
112 21/07/09(金)00:44:55 No.821494569
>ここのサウナのモデルどこなんだろ >ハゲの聖地になるのか 芹沢サンか?
113 21/07/09(金)00:45:05 No.821494629
冷めたら脂が固まってくるとかでもなけりゃぬるくても問題ない
114 21/07/09(金)00:45:09 No.821494648
>麺はエサっていう客と そんならもっと安い店行くだろ
115 21/07/09(金)00:45:21 No.821494705
>終活の人のエピソード終わったのか シメまで綺麗に終わったよ
116 21/07/09(金)00:45:24 No.821494723
麺の芯はまだ冷たく絡んだスープはまだ熱くのタイミングで食べるのがいいんじゃないの?
117 21/07/09(金)00:45:47 No.821494841
>でもキンキンに麺を冷やしてスープ熱々にしたって >麺をスープにザブーンってつけて食ったら絶対ヌルくなると思う 実際似たような事をやってみたが最初の一口は「凄い!口の中がシェイクスピアや!」ってなったけど 食べ進めたら普通にヌルくなったな…スープに脂を浮かせたり食器も温めたり工夫はしたんだが
118 21/07/09(金)00:45:57 No.821494901
魚味のラーメンはそので食えないけどつけ麺なら食えるから
119 21/07/09(金)00:46:15 No.821494973
これ終わらせる気ねえな…
120 21/07/09(金)00:46:18 No.821494995
>全く問題なく客が入ってるのが現実なので申し訳ないがこれに関してはハゲがズレてると思う 鮎の煮干しラーメンという一部の客にしか分からない食べ物一筋で潰れかけたから 本質的にハゲはそういう現実とのズレはさておき理想を追い求めたい人間なんだろうな…
121 21/07/09(金)00:46:20 No.821495008
>これ板倉とかいうのと20年ぶりに出くわしたらめっちゃ落ちぶれてたってパターンかな 昔世話になった料理雑誌の編集長が支店も全部潰れてなんとか本店を繋いでる状態の店があってそこのテコ入れお願いしたけど芹沢さんはアイツのことだけは絶対許せないからあなたの頼みでも断りますって言った その後編集長の人が受けてくれると思って先んじて板倉も呼び出してて一悶着なりそうなとこで芹沢お前もあの後俺にした仕打ちを忘れたとは言わせんぞって言い出した
122 21/07/09(金)00:46:23 No.821495020
>終活の人のエピソード終わったのか 豚骨豚汁ラーメンの店で再出発した
123 21/07/09(金)00:46:31 No.821495062
>麺の芯はまだ冷たく絡んだスープはまだ熱くのタイミングで食べるのがいいんじゃないの? それが食い終わりまで維持できないのが嫌なんじゃない?
124 21/07/09(金)00:46:33 No.821495070
芯が冷たく腰があり 濃いめのつけ汁が絡む感じがつけ麺の良さだと思う 大抵が最初しか味わえない感覚だが
125 21/07/09(金)00:46:33 No.821495073
>魚味のラーメンはそので食えないけどつけ麺なら食えるから 煮干…
126 21/07/09(金)00:46:34 No.821495079
>たまに食いたくなるんだよねつけ麺 >ラーメンと違う何かを求めてるんだろうか自分でもわからん 冷たく引き締まった歯ごたえのある麺を熱さとか気にせず濃厚なスープとズルズルッと啜りまくる快感はラーメンには無いものが有ると思う
127 21/07/09(金)00:46:37 No.821495091
発見伝のつけ麺の話は20年前だしな 今は味の面でも工夫してる店ばっかりだし つゆの温度にしても器を温めておくだけでかなりぬるくなりにくくなる
128 21/07/09(金)00:46:45 No.821495137
>fu146222.jpg >こんなこと言ってたのにガンギマリじゃねーか いつものハゲだな 口でも斜に構えてもどハマりする
129 21/07/09(金)00:46:53 No.821495186
俺も後からぬるくなるのが嫌で熱盛頼んだことあるけど露骨に麺がふにゃふにゃになったから痛し痒しだなって…
130 21/07/09(金)00:47:14 No.821495281
>魚味のラーメンはそので食えないけど 山ほどあるだろ!?
131 21/07/09(金)00:47:14 No.821495283
最高のラーメンはあるけど最高のつけ麺には出会った事ないな 可くらいだ
132 21/07/09(金)00:47:32 No.821495382
>これ終わらせる気ねえな… https://twitter.com/kawaitan/status/1399155727671840771
133 21/07/09(金)00:47:40 No.821495435
蓮華でミニラーメン作るときにつけ麺の場合最後に麺を乗せてすぐに口に運ぶのが好き
134 21/07/09(金)00:47:42 No.821495449
つけ麺に何を求めてるのかが食ってる側も明確に言語化できてない印象はある
135 21/07/09(金)00:47:49 No.821495479
>芹沢サンか? 違います
136 21/07/09(金)00:47:53 No.821495499
>その後編集長の人が受けてくれると思って先んじて板倉も呼び出してて一悶着なりそうなとこで芹沢お前もあの後俺にした仕打ちを忘れたとは言わせんぞって言い出した そんならハゲに再建たのむなよ…
137 21/07/09(金)00:48:03 No.821495549
>それが食い終わりまで維持できないのが嫌なんじゃない? 石焼鍋最高!
138 21/07/09(金)00:48:05 No.821495556
つけ麺でおすすめなのは蒙古タンメン中本のだな 冷たい麺と辛くて熱いつけ汁の組み合わせはベストマッチだ
139 21/07/09(金)00:48:43 No.821495756
>終活の人のエピソード終わったのか 最高の終わり方だったからな… これでいいんだよ fu146253.jpg
140 21/07/09(金)00:48:44 No.821495759
>芹沢お前もあの後俺にした仕打ちを忘れたとは言わせんぞって言い出した 普通は「アホの逆恨み」で済むがハゲは番豚みたいなのを使って仕返しとかやりそうだから何とも言えねえ
141 21/07/09(金)00:48:57 No.821495821
小便小僧が笑顔すぎるだろ
142 21/07/09(金)00:48:58 No.821495827
>そんならハゲに再建たのむなよ… ハゲに再建頼んだのは両方との知り合いな編集長でその人は両者の確執を知らなかったんだよ
143 21/07/09(金)00:48:58 No.821495828
>発見伝で全国チェーン展開してた蒲生社長ですら才遊記の頃には業績が落ち込んでたのに >10店舗程度で無茶苦茶な事言って偉そうにする奴が生き残ってるとは思えん… まあ実際背脂系はこの後トンコツとかにコッテリの座を奪われてあっという間にですね
144 21/07/09(金)00:49:02 No.821495850
>こんなこと言ってたのにガンギマリじゃねーか そのセリフは気持ちよくならないという意味ではないことくらいわかるだろ…?
145 21/07/09(金)00:49:18 No.821495939
>つゆの温度にしても器を温めておくだけでかなりぬるくなりにくくなる 石焼ビビンバの器を熱々にして出してくれる店知ってる
146 21/07/09(金)00:49:21 No.821495949
>そんならハゲに再建たのむなよ… 溺れる者はってやつだ というか単に未だに自分より下だと思ってるんだろ腹の底で
147 21/07/09(金)00:49:38 No.821496035
あと中央線沿いにあるベジポタつけ麺系いいよ ポタージュスープみたいな濃いつけ汁に麺をつける おいちい
148 21/07/09(金)00:49:45 No.821496074
>そんならハゲに再建たのむなよ… 編集長もそんな事情あったの知らなかったし板倉も芹沢さんもどっちもアイツ絡みかよって知らないできたからな
149 21/07/09(金)00:49:49 No.821496090
>>終活の人のエピソード終わったのか >エピソードの出来としてはシリーズでも一二を争う争うぐらいきれいな終わり方よ やっぱ本人の目の前では絶対出さない芹沢サンのデレ好きだわ…ってなった
150 21/07/09(金)00:49:50 No.821496093
>つけ麺に何を求めてるのかが食ってる側も明確に言語化できてない印象はある料理の持ち味と客の求めるもののギャップもあるのかな…
151 21/07/09(金)00:49:58 No.821496135
中華そば原理主義者って庶民的な値段で食いたい派だよなあ ニューウェーブだろうが爆食系だろうが値段だけは上がっていった
152 21/07/09(金)00:50:04 No.821496168
〆辺りに藤本クン出てこねぇかなあ
153 21/07/09(金)00:50:07 No.821496185
まあこの作品の世界ではハゲに逆らうと絶対落ちぶれるからな…
154 21/07/09(金)00:50:14 No.821496224
>https://twitter.com/kawaitan/status/1399155727671840771 時代物だとそういうファンつくんだなあ 豚汁ラーメンとか筆乗ってたし終わらせるのもったいないのもわかる
155 21/07/09(金)00:50:42 No.821496409
>これ終わらせる気ねえな… 延長はしてるけどそのうちまた戻る気ではあるっぽいし たまに銀平なんてつまらないからもう戻るなよとか言い出す変なのが出てくるが
156 21/07/09(金)00:50:51 No.821496441
>つけ麺に何を求めてるのかが食ってる側も明確に言語化できてない印象はある 実際自分が好きな理由って完全に言語化できるもんじゃないからなぁ
157 21/07/09(金)00:50:54 No.821496454
野猿二郎では最近つけ麺しか食わなくなった どきゅんの人のエピソードじゃないけど熱いと伸びる前に喰いきれん
158 21/07/09(金)00:50:58 No.821496474
マジか今が最高潮に人気なんだ やっぱドラマはなんだかんだ強いんだな
159 21/07/09(金)00:51:33 No.821496661
俺は水があまりきれてない冷たい麺と温いスープが好きだよ その上でスープが昔の酸っぱい奴だと最高
160 21/07/09(金)00:51:34 No.821496666
ベジポタつけ麺なんて… 田舎にはないんだよ… 食べてみたいわあ
161 21/07/09(金)00:51:50 No.821496753
>ニューウェーブだろうが爆食系だろうが値段だけは上がっていった 二郎は今でもけっこう安かったと思うよ インスパイア系は高いけどね
162 21/07/09(金)00:51:53 No.821496763
そういやハゲメガネモードなドラマってどうだったの 2期とかはやらないだろうけど
163 21/07/09(金)00:51:53 No.821496766
>普通は「アホの逆恨み」で済むがハゲは番豚みたいなのを使って仕返しとかやりそうだから何とも言えねえ というか芹沢さんならそんな怨み骨な報復やったなら覚えてるだろ!って意見で確かに…ってなった
164 21/07/09(金)00:52:00 No.821496795
>やっぱドラマはなんだかんだ強いんだな ハゲがハゲてないけどかなりハゲだったからなハゲ
165 21/07/09(金)00:52:04 No.821496818
ビール年に1回ぐらい飲む
166 21/07/09(金)00:52:04 No.821496820
ぬるいラーメンは嫌だけどつけ麺はぬるくなってもまぁそういうもんだしなあで流してたわ
167 21/07/09(金)00:52:10 No.821496855
>やっぱ本人の目の前では絶対出さない芹沢サンのデレ好きだわ…ってなった 今回のは単純に話としても面白すぎた 俺の中にラーメンはもういないんだよからの芹沢さんの煽りとか最高
168 21/07/09(金)00:52:17 No.821496907
ドラマも出来よかったしね 鈴木京香が禿げてる!
169 21/07/09(金)00:52:24 No.821496948
とん汁ラーメンは一回食ってみたいんだが少なくとも近所には存在しない…
170 21/07/09(金)00:52:25 No.821496954
田舎だとラーメン屋の選択肢があまりないからこういう時に都会に憧れてしまう
171 21/07/09(金)00:52:26 No.821496956
飯科帳も面白いんだけどね でも再遊記とても面白い…
172 21/07/09(金)00:52:51 No.821497093
あつ森は麺が劣化するからダメ
173 21/07/09(金)00:52:59 No.821497129
熱ければ熱いほど美味いって訳でもないしなあ
174 21/07/09(金)00:53:00 No.821497135
>マジか今が最高潮に人気なんだ >やっぱドラマはなんだかんだ強いんだな SNSでバズるのが知名度に繋がりやす時代だからね ハゲ自体は割とネットミーム化されててヒとかでも前々から有名だったし
175 21/07/09(金)00:53:11 No.821497190
>ぬるいラーメンは嫌だけどつけ麺はぬるくなってもまぁそういうもんだしなあで流してたわ それを解決できたらもっと流行るポテンシャルがあるって見方なんだろうな 妥協してもみんな頼むものなんだから
176 21/07/09(金)00:53:38 No.821497329
武田サンって何店舗経営してんだっけ
177 21/07/09(金)00:53:58 No.821497428
飯科帳は現代側のヒロインが可愛くなくて…
178 21/07/09(金)00:54:30 No.821497591
漫画でウケてその後ネット上でネタとして残り続けたあとまたウケたから強い
179 21/07/09(金)00:54:34 No.821497608
>やっぱ本人の目の前では絶対出さない芹沢サンのデレ好きだわ…ってなった でも才遊記のカンコーッ!された人みたいに「また貴方の事が嫌いになりましたよ」って言うのも好き
180 21/07/09(金)00:54:38 No.821497622
>武田サンって何店舗経営してんだっけ 二郎系と家系両方を合わせたぐらい
181 21/07/09(金)00:54:40 No.821497634
一巻で終わってたらゆとりちゃんに社長任せるとかも無かったんかな
182 21/07/09(金)00:54:51 No.821497683
>それを解決できたらもっと流行るポテンシャルがあるって見方なんだろうな >妥協してもみんな頼むものなんだから ぬるいのが好きでつけ麺頼んでたけどみんな妥協して我慢して食ってるの…?
183 21/07/09(金)00:54:59 No.821497725
芹沢サンのまたアナタを嫌いになりそうですよ…良いよね
184 21/07/09(金)00:55:01 No.821497740
>>武田サンって何店舗経営してんだっけ >二郎系と家系両方を合わせたぐらい 傑物では…?
185 21/07/09(金)00:55:07 No.821497774
今のハゲ人気出ればシリーズ売れるから会社的にも美味しいからなあ
186 21/07/09(金)00:55:16 No.821497816
>田舎だとラーメン屋の選択肢があまりないからこういう時に都会に憧れてしまう 都内とかだと山程生まれた濃厚豚骨魚介つけ麺屋の乱立とかハイスペック醤油ラーメンとか 地方だと全然わからん…家系も見たこと無いなんてザラだもんな
187 21/07/09(金)00:55:35 No.821497898
>二郎系と家系両方を合わせたぐらい 料理界のビルゲイツかなんかかな
188 21/07/09(金)00:55:48 No.821497958
>飯科帳は現代側のヒロインが可愛くなくて… アレもう銀次の相手ルートから外れてるだろうし 一時期みたいな理不尽なヒロインキャラは脱したからよかった
189 21/07/09(金)00:56:00 No.821498012
この世界だといわゆるボリューム系の代表格になってるからなどきゅん
190 21/07/09(金)00:56:21 No.821498113
>ぬるいのが好きでつけ麺頼んでたけどみんな妥協して我慢して食ってるの…? それはまたそれでいいんだよ 自分を強く持って 後前後の流れを汲んで…
191 21/07/09(金)00:56:39 No.821498186
>今のハゲ人気出ればシリーズ売れるから会社的にも美味しいからなあ というか今のスペリオールに看板漫画が不足してる 編集のせいか花沢健吾も奥浩哉もあんまり面白くない
192 21/07/09(金)00:56:50 No.821498241
どっちも書いて欲しいけど作者の負担がでかいからなぁ ラーメンも続けるうちは続けたいだろうけどいつ下火が来るかわからないから保険も残しておきたいんだろう
193 21/07/09(金)00:56:51 No.821498246
>ぬるいのが好きでつけ麺頼んでたけどみんな妥協して我慢して食ってるの…? 横からだけど客もそんな気にしてないから店としても解決しなくていいかって意味の妥協じゃないかな
194 21/07/09(金)00:56:55 No.821498271
>飯科帳は現代側のヒロインが可愛くなくて… 無茶振りでなんとかしてよ!ってパターンが多いのもちょっとキャラとしてアレだからな…
195 21/07/09(金)00:56:59 No.821498303
>一巻で終わってたらゆとりちゃんに社長任せるとかも無かったんかな 一巻完結だったら今やってる新しい形式探しやるよって話を出しつつゆとりちゃんに継がせて終わったんじゃない
196 21/07/09(金)00:57:18 No.821498399
小便小僧置いてる水風呂嫌すぎない
197 21/07/09(金)00:57:33 No.821498457
スペリオールは…トリリオンがどう進化するか
198 21/07/09(金)00:57:50 No.821498538
>ぬるいのが好きでつけ麺頼んでたけどみんな妥協して我慢して食ってるの…? ぬるいのが好きで食ってる人もいればぬるくなるデメリットを考慮してもコシのある太麺すするの気持ちいい!って人もいるだろうさ
199 21/07/09(金)00:57:54 No.821498556
麺大盛りにして7割くらい食べてスープ冷えるとなんかあんま旨くねぇなってなることはあるけど スープが冷えて不味いのか単に飽きてきてるのかは分からん
200 21/07/09(金)00:57:55 No.821498566
>飯科帳は現代側のヒロインが可愛くなくて… 最初の頃は理不尽要求しないし普通に可愛い女だったんだけどな…無個性だったが 今は蕎麦屋と拙者さんの方がヒロインポイント高い気がする
201 21/07/09(金)00:58:05 No.821498611
50超えてるのに元気だなこのハゲ
202 21/07/09(金)00:58:11 No.821498638
>fu146008.jpg >またつけ麺 最初からぬるいスープで出された時嫌がらせされたのかなって思った
203 21/07/09(金)00:58:23 No.821498679
武田さんは一番の勝ち組だからな
204 21/07/09(金)00:58:23 No.821498681
>一巻で終わってたらゆとりちゃんに社長任せるとかも無かったんかな いやドラマでも最後に自分が1から仕込んだ淡口食べさせて終わらせてたし再遊記の最初のやつもそれで社長引き継ぎして終わりだからそこで終わる予定だったと思う 1話だけ2巻に延びてたし
205 21/07/09(金)00:58:26 No.821498693
地元で一番流行ってるラーメン屋は幹線道路沿いにある駐車場もでかい五味八珍だ
206 21/07/09(金)00:58:30 No.821498710
>というか今のスペリオールに看板漫画が不足してる 奇跡的に噛み合ったドラマ化だったのか
207 21/07/09(金)00:58:41 No.821498755
勝手に妥協してる扱いされてもな…
208 21/07/09(金)00:58:49 No.821498791
ハゲの胃袋と肝臓が心底羨ましい
209 21/07/09(金)00:59:00 No.821498849
>fu146008.jpg >またつけ麺 ぬるさよりもつけ汁に卵とか具を大量に入れてくるのが困る 麺が入るスペースがない
210 21/07/09(金)00:59:00 No.821498853
夏目アラタもメディア化決まればなぁ
211 21/07/09(金)00:59:03 No.821498867
バイトやめて大学で講義して今は何してるんだハゲ アパート暮らしはしてんだろうけど
212 21/07/09(金)00:59:11 No.821498901
飯の温度問題はまた味云々とは違った重さがあるからな…
213 21/07/09(金)00:59:15 No.821498915
つけ麺は味が濃すぎて苦手
214 21/07/09(金)00:59:27 No.821498980
最近色んなメディアでサウナマが一斉に始まってるな…
215 21/07/09(金)00:59:59 No.821499145
泰造のサ道もシーズン2やるしな…
216 21/07/09(金)01:00:03 No.821499163
>バイトやめて大学で講義して今は何してるんだハゲ >アパート暮らしはしてんだろうけど アパートはバイト辞める時引き払ってるよ
217 21/07/09(金)01:00:05 No.821499167
>奇跡的に噛み合ったドラマ化だったのか ドラマ化はたしかに成功だけど再遊記はドラマとの関連性全く考えてない内容だからな 今人気あるのは作者の実力が大きいと思う
218 21/07/09(金)01:00:06 No.821499173
つけ麺のスープは冷たい麺だと冷めてきてしょっぱさ強くなってくるからなあ
219 21/07/09(金)01:00:08 No.821499182
>夏目アラタもメディア化決まればなぁ するなら実写向けなんだけど歯がな…
220 21/07/09(金)01:00:12 No.821499197
つけ麺はスープが濃いから好きなもんで熱さとか気にしねえや
221 21/07/09(金)01:00:31 No.821499300
ドラマに連動した短期連載のはずがもう1年以上やってる
222 21/07/09(金)01:00:32 No.821499301
味は濃ければ濃いほどうまい
223 21/07/09(金)01:00:37 No.821499328
>最近色んなメディアでサウナマが一斉に始まってるな… サ道のドラマ1期目の時点でもう人気になってるから今更では…
224 21/07/09(金)01:00:44 No.821499361
>奇跡的に噛み合ったドラマ化だったのか 鈴木京香がどんどんハゲていって困った…
225 21/07/09(金)01:00:53 No.821499402
>武田さんは一番の勝ち組だからな おそらく作中二番目の勝ち組(レシピは藤本クンと小学生が99%考えた)片山さんもどうぞよろしく!!!
226 21/07/09(金)01:00:54 No.821499406
ぬるくなってきたらニンニク入れたり酢入れたりニンニク入れたり豆板醤入れたりニンニク入れたりして味変してる
227 21/07/09(金)01:01:12 No.821499471
>味は濃ければ濃いほどうまい 若くて羨ましい…
228 21/07/09(金)01:01:21 No.821499510
>ぬるくなってきたらニンニク入れたり酢入れたりニンニク入れたり豆板醤入れたりニンニク入れたりして味変してる やっぱ強えぜ…ニンニク!
229 21/07/09(金)01:01:23 No.821499520
>ハゲの胃袋と肝臓が心底羨ましい でもパン残してたし…
230 21/07/09(金)01:01:39 No.821499581
藤本くんは冷たい麺に冷たいスープで作ってたっけ
231 21/07/09(金)01:01:40 No.821499586
改めて才遊記読むとドラマ大分アレンジうまかったんだなあと思う 麺神は出せんわな
232 21/07/09(金)01:01:41 No.821499596
温度にこだわりすぎだろ…つけ麺はラーメンじゃねえんだよ
233 21/07/09(金)01:02:05 No.821499713
よく食べに行くつけ麺屋は温め直しサービスがあるからぬるくなったと思ったらすぐに温め直してもらうな
234 21/07/09(金)01:02:31 No.821499827
才遊記面白いけど基本的には発見伝の焼き直しだからな
235 21/07/09(金)01:03:06 No.821499986
>編集のせいか花沢健吾も奥浩哉もあんまり面白くない GIGANTは話進まないのがな…黄昏は好きよ載ってないけど
236 21/07/09(金)01:03:10 No.821500011
なんかつけ麺は最後に追いスープ入れてつけ汁飲むのが当たり前みたいになってるけどあんまり美味く感じないので飲まない
237 21/07/09(金)01:03:25 No.821500074
ハゲは発見伝の時から温度差にこだわってたからな 当時のは麺もつけダレも両方とも最初からぬるいってどうしようもないの多かったから言われても仕方ないんだけど
238 21/07/09(金)01:03:41 No.821500146
>改めて才遊記読むとドラマ大分アレンジうまかったんだなあと思う >麺神は出せんわな というかあのドラマ枠は経済系とかお仕事系のドラマがメインのとこだからラーメン大会とかに話がいくとまたとっ散らかるからな
239 21/07/09(金)01:03:52 No.821500187
このスレだけで見てもつけ麺に求めるものが人によって違うから ある程度の点数でまとめて突き詰めすぎない方がつけ麺はいいのかなって… そこの正解出せたら多分大流行するだろうな…とは思う
240 21/07/09(金)01:04:07 No.821500253
>なんかつけ麺は最後に追いスープ入れてつけ汁飲むのが当たり前みたいになってるけどあんまり美味く感じないので飲まない 大体はどこ行っても同じ味なのがな…
241 21/07/09(金)01:04:17 No.821500311
>このスレだけで見てもつけ麺に求めるものが人によって違うから >ある程度の点数でまとめて突き詰めすぎない方がつけ麺はいいのかなって… >そこの正解出せたら多分大流行するだろうな…とは思う そもそもとっくに大流行して定着してるんじゃねえかな…
242 21/07/09(金)01:04:23 No.821500339
ハゲかなり健啖家だけど運動とかしてるんだろうか いやそれ言ったらラーメン膨れのオタクデブ以外この漫画の人物全員なんでそんな細いんだよってなるんだけど
243 21/07/09(金)01:04:37 No.821500395
>ある程度の点数でまとめて突き詰めすぎない方がつけ麺はいいのかなって… >そこの正解出せたら多分大流行するだろうな…とは思う つっても今でもラーメンもつけ麺もどっちも店に置いてるとこ割と増えてるからほとんど定番化してるよ
244 21/07/09(金)01:04:46 No.821500434
>才遊記面白いけど基本的には発見伝の焼き直しだからな 才遊記は発見伝で評判の良かったコンサル部分にフォーカス移したのでだいぶ趣が違うだろ
245 21/07/09(金)01:04:52 No.821500465
スペリオールとか読んでる人年配層が多そうだし すっかり枯れた禿や取り巻く人々を描いてからの禿の再起とか感じ入る人多そう
246 21/07/09(金)01:05:18 No.821500591
というかこの漫画のこのハゲが勝手にぬるいからまずいって言ってるだけだし ビールだってイギリス人はぬるいまま飲むし
247 21/07/09(金)01:05:22 No.821500615
つけ麺は熱が移らないように急いで食うもんだっておいしいつけ麺の店で気がついたけどつけ汁が薄いとだめで 薄めの汁に熱盛混ぜてくってると普通のラーメンでいいのでは?ってなる
248 21/07/09(金)01:05:27 No.821500646
>なんかつけ麺は最後に追いスープ入れてつけ汁飲むのが当たり前みたいになってるけどあんまり美味く感じないので飲まない 漬け汁じゃなくて別途熱いスープ割もらうもんじゃない?
249 21/07/09(金)01:05:28 No.821500652
>そもそもとっくに大流行して定着してるんじゃねえかな… 今やコンビニのメニューになってるくらいだしなぁ
250 21/07/09(金)01:06:08 No.821500824
>才遊記面白いけど基本的には発見伝の焼き直しだからな 寝取り社員とか陰湿暴力ライバルとか不快要素振り切ったキャラが出たのが個人的に苦手だった
251 21/07/09(金)01:06:20 No.821500874
ラーメン専門店行ってつけ麺出してない店のほうが少数派だもんな
252 21/07/09(金)01:06:31 No.821500920
>というかこの漫画のこのハゲが勝手にぬるいからまずいって言ってるだけだし >ビールだってイギリス人はぬるいまま飲むし シュチュエーションが違うしな サウナでカンカンに体あっためて水風呂で軽くクールダウンした後に飲むならやっぱ冷たいのって感じで
253 21/07/09(金)01:06:36 No.821500946
温度にこだわるところもあるにはあるけど別にアドバンテージにも流行にもなってないから つけ麺の温度問題はとっくに決着ついてんだろと思う
254 21/07/09(金)01:06:54 No.821501033
>ビールだってイギリス人はぬるいまま飲むし イギリス人がよく飲むのはエールだから… ドイツでもラガー系はやっぱ冷やして飲むもんだよなってなってる
255 21/07/09(金)01:07:08 No.821501091
つけ麺そんなに大不評なのになんで定番メニューになってんだ
256 21/07/09(金)01:07:10 No.821501096
まず客に急いで食えとかいう店は嫌だし 回転率上げてほしいだけなんじゃ?とも思う
257 21/07/09(金)01:07:34 No.821501185
>つけ麺そんなに大不評なのになんで定番メニューになってんだ 大好評だからじゃね
258 21/07/09(金)01:07:40 No.821501201
>つけ麺そんなに大不評なのになんで定番メニューになってんだ 文句ない人間は特に何も言わないから…
259 21/07/09(金)01:07:44 No.821501217
>つけ麺そんなに大不評なのになんで定番メニューになってんだ 大盛り無料とか 味が濃いとか
260 21/07/09(金)01:07:48 No.821501231
つけ麺に関しては正直ハゲってか原作者が情報更新してねぇなってのが才遊記の頃からちらほらあった というか10年以上も昔と同じこと言ってんじゃねぇ
261 21/07/09(金)01:08:14 No.821501344
つけ麺は店にとってもありがたいメニューだから
262 21/07/09(金)01:08:33 No.821501424
>つけ麺そんなに大不評なのになんで定番メニューになってんだ 別に不評とは書かれてないだろ 好きじゃないってやつは頼まないだろうし