ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/07/08(木)21:43:06 No.821413799
ガキが…
1 21/07/08(木)21:43:54 No.821414180
スゴいぞ…
2 21/07/08(木)21:44:25 No.821414412
あるある
3 21/07/08(木)21:44:28 No.821414433
令和生まれってもしかしてもう喋れる…?
4 21/07/08(木)21:45:07 No.821414729
令和生まれ用コンドーム
5 21/07/08(木)21:45:50 No.821415066
先に言っておくとでんちゃ禁止ね
6 21/07/08(木)21:45:53 No.821415100
いやすごくね
7 21/07/08(木)21:46:42 No.821415522
せるしお!せるしお!
8 21/07/08(木)21:46:50 No.821415593
そこからずっと維持できてる人もいそう
9 21/07/08(木)21:47:02 No.821415688
小卒未満の癖に調子乗りやがって…
10 21/07/08(木)21:47:53 No.821416097
削除依頼によって隔離されました ここまで目が滑る文書ける方が特殊な才能だと思う
11 21/07/08(木)21:47:54 No.821416101
あんなに大好きだったアンパンマンからバイバイするのもアンパンマン極めて忘れただけなんだよな
12 21/07/08(木)21:48:00 No.821416162
この親バカほっこりするな
13 21/07/08(木)21:48:31 No.821416402
子供の頃お前が般若心経唱えてたって親に存在しない記憶の話聞かされたことあるけどそういう事だったのか
14 21/07/08(木)21:48:40 No.821416469
俺は看板のカタカナと漢字を読んだと聞いた 今は立派な「」
15 21/07/08(木)21:49:38 No.821416956
RTしてもリアクション貰えないからってここでRTしないでもらえますかね
16 21/07/08(木)21:49:38 No.821416957
>あんなに大好きだったアンパンマンからバイバイするのもアンパンマン極めて忘れただけなんだよな 幼児はみんな好きになるっぽいし俺もかなり見てたはずなのに全然覚えてないわ まあ久しぶりにアンパンマン見ると楽しくはなるが 明日も見るし
17 21/07/08(木)21:49:51 No.821417045
テレビでやってた歴史の天才少年みたいな子が 高校生になったとき再取材で尋ねたらまったく覚えてなかったりしてたなあ
18 21/07/08(木)21:50:12 No.821417210
おぺにす!おぺにす!
19 21/07/08(木)21:50:17 No.821417244
俺なんかじっくり見ても車種なんか分からん
20 21/07/08(木)21:50:23 No.821417276
>そこからずっと維持できてる人もいそう >先に言っておくとでんちゃ禁止ね
21 21/07/08(木)21:50:56 No.821417546
幼児期健忘の記憶ってどこに行っちゃうんだろうな
22 21/07/08(木)21:50:58 No.821417563
>ここまで目が滑る文書ける方が特殊な才能だと思う この程度の文章も読めないんじゃ特殊な才能持ちすぎだな…
23 21/07/08(木)21:51:03 No.821417593
俺も中学までは神童扱いだったのになぁ…
24 21/07/08(木)21:52:07 No.821418068
>ここまで目が滑る文書ける方が特殊な才能だと思う 絵本でも読んでたら
25 21/07/08(木)21:52:40 No.821418333
とりあえず目が滑るって書けば賢いと思ってんだろ
26 21/07/08(木)21:52:52 No.821418431
ミラティーアールダブルエックスアバンツァートアール! ミニカダンガンゼットゼット!アルトワークス! エーゼットワン!ビート!カプチーノ! 新型アルトワークス! アルトターボアールエス……
27 21/07/08(木)21:53:31 No.821418751
ボスベイビーかな?
28 21/07/08(木)21:53:40 No.821418813
>>ここまで目が滑る文書ける方が特殊な才能だと思う >絵本でも読んでたら こんなのに読まれる絵本が可哀想だろ 絵本は未来ある子供に読ませろ
29 21/07/08(木)21:54:05 No.821419029
車種ってどう覚えるものなんだろう
30 21/07/08(木)21:54:36 No.821419309
今まさにひらがなめっちゃ読んでるけどこれ忘れるのか
31 21/07/08(木)21:54:48 No.821419413
十で神童二十過ぎれば~みたいな言葉あるけど俺はただの人すら下回ったわい
32 21/07/08(木)21:55:13 No.821419632
>今まさにひらがなめっちゃ読んでるけどこれ忘れるのか 読めなくなる なってた
33 21/07/08(木)21:56:21 No.821420136
>今まさにひらがなめっちゃ読んでるけどこれ忘れるのか ひらがな読めない「」とかいるのか…
34 21/07/08(木)21:56:25 No.821420169
俺も昔は漢字読みまくりだったけど今じゃコンピューター無しで常用漢字書けないおじさんだよ
35 21/07/08(木)21:56:31 No.821420212
>十で神童二十過ぎれば~みたいな言葉あるけど俺はただの人すら下回ったわい 多分十で神童がただの大人になれる最低の水準なのだと思う
36 21/07/08(木)21:57:36 No.821420707
令和生まれはみんな天才だ!
37 21/07/08(木)21:57:44 No.821420772
自分がそうだったなこれ車種ほぼわかった
38 21/07/08(木)21:58:36 No.821421168
>自分がそうだったなこれ車種ほぼわかった 天才児だったんだなあ 今は何してるの?
39 21/07/08(木)21:58:46 No.821421235
そんなに忘れるかな? 走ってる車のほうが無くなってるんじゃ
40 21/07/08(木)21:58:55 No.821421300
車種とか絶対覚えらんないわ ええと…大きくて…全体に四角くて…色は紺色?だったと思う…みたいなのが限界
41 21/07/08(木)21:59:21 No.821421474
>自分がそうだったなこれ車種ほぼわかった 俺4歳までのことなんか覚えてないわ…
42 21/07/08(木)21:59:34 No.821421577
俺傘を漢字書けなくて漢字ドリル始めようかと思ってたよ
43 21/07/08(木)21:59:59 ID:8rNwU50U 8rNwU50U No.821421775
削除依頼によって隔離されました あー発達障害って逆にこれが残ってるからでんちゃ!でんちゃ!ってなるのか なるほどなぁ
44 21/07/08(木)22:00:33 No.821422033
妹は小学校くらいの記憶まで全部忘れてる
45 21/07/08(木)22:00:38 No.821422075
>あー発達障害って逆にこれが残ってるからでんちゃ!でんちゃ!ってなるのか >なるほどなぁ なにがなるほど?ちゃんとした論理的思考もできないくせに
46 21/07/08(木)22:00:47 No.821422147
誕生石全部覚えてて褒められたのは凄い記憶にある 「お母さんにこれ買ってあげるねー」てチラシに指差した自分の誕生石のでっかいエメラルドの指輪 結局いい大人になって送れたのはちっちゃいエメラルドのピアスだった
47 21/07/08(木)22:00:49 No.821422158
>今まさにひらがなめっちゃ読んでるけどこれ忘れるのか 令和生まれ「」初めて見た
48 21/07/08(木)22:00:55 No.821422201
甥っ子とかダイヤ完璧に覚えてるから俺より乗り換えが早い
49 21/07/08(木)22:01:12 No.821422314
>誕生石全部覚えてて褒められたのは凄い記憶にある >「お母さんにこれ買ってあげるねー」てチラシに指差した自分の誕生石のでっかいエメラルドの指輪 >結局いい大人になって送れたのはちっちゃいエメラルドのピアスだった えらい!
50 21/07/08(木)22:02:07 No.821422703
言語覚えたりするための特殊モードなんだろうね
51 21/07/08(木)22:02:24 No.821422826
スレ画微笑ましいな
52 21/07/08(木)22:02:28 No.821422864
>今は何してるの? imgです…
53 21/07/08(木)22:03:11 No.821423167
>誕生石全部覚えてて褒められたのは凄い記憶にある >「お母さんにこれ買ってあげるねー」てチラシに指差した自分の誕生石のでっかいエメラルドの指輪 >結局いい大人になって送れたのはちっちゃいエメラルドのピアスだった 素敵じゃないか
54 21/07/08(木)22:03:30 No.821423312
トーマスのキャラとかめちゃくちゃ覚えてたらしいけど全部忘れてしまった
55 21/07/08(木)22:03:44 No.821423404
俺は誕生石は一月ズレて覚えてた ずっと俺の誕生石アメジストだと思ってた
56 21/07/08(木)22:03:44 No.821423406
>誕生石全部覚えてて褒められたのは凄い記憶にある >「お母さんにこれ買ってあげるねー」てチラシに指差した自分の誕生石のでっかいエメラルドの指輪 >結局いい大人になって送れたのはちっちゃいエメラルドのピアスだった でっかいの買ってやれよ!
57 21/07/08(木)22:03:53 No.821423469
小学生の頃百人一首60枚くらいは覚えてたんだがなあ ほとんど忘れてるわ
58 21/07/08(木)22:03:56 No.821423495
>誕生石全部覚えてて褒められたのは凄い記憶にある >「お母さんにこれ買ってあげるねー」てチラシに指差した自分の誕生石のでっかいエメラルドの指輪 >結局いい大人になって送れたのはちっちゃいエメラルドのピアスだった 立派すぎる…マジで
59 21/07/08(木)22:04:11 No.821423609
かうんたっく! らんぼるぎーにみうら! ろーたすよーろっぱ! らんちあすとらとす! ってなってたからまあわかる
60 21/07/08(木)22:04:15 No.821423644
4歳くらいの頃寿限無を全部暗記して今でも覚えてるよ 落語家にはならなかったので全く無意味だけど
61 21/07/08(木)22:04:24 No.821423724
成長すると総合的に判断する能力が必要になってくるんで一部だけ見て判断する能力が役に立たなくなってくるんだよねえ
62 21/07/08(木)22:04:35 No.821423802
これって小学生とかの記憶力の高さとはまた別の話だよな
63 21/07/08(木)22:04:35 No.821423805
世界の国旗とか全部言えたのにねーとか言われてた 弟も似たようなことしてた記憶がある
64 21/07/08(木)22:04:44 No.821423868
365日誕生石で調べたら俺の誕生石はなんか中にアスベスト入ってる奴だった
65 21/07/08(木)22:04:51 No.821423906
>>誕生石全部覚えてて褒められたのは凄い記憶にある >>「お母さんにこれ買ってあげるねー」てチラシに指差した自分の誕生石のでっかいエメラルドの指輪 >>結局いい大人になって送れたのはちっちゃいエメラルドのピアスだった >でっかいの買ってやれよ! そういう話じゃないんだ
66 21/07/08(木)22:04:52 No.821423916
>そんなに忘れるかな? 興味が他のものに移ってそっちのこと覚えたりするからね ずっと車好きなら覚えたままだと思うけど
67 21/07/08(木)22:04:55 No.821423937
ウルトラ怪獣の名前とか覚えまくる年頃だよね そして幼稚園入る頃には忘れてる
68 21/07/08(木)22:05:18 No.821424114
俺も言えたらしいけど今は乗ってるやつしかわからん
69 21/07/08(木)22:05:41 No.821424269
暗記が出来る事とIQは違うという事なんやな…
70 21/07/08(木)22:05:44 No.821424296
>これって小学生とかの記憶力の高さとはまた別の話だよな このスレで覚えてたけど忘れたって言ってるエピソードは多分全部小学生の頃のやつだよね
71 21/07/08(木)22:05:49 No.821424334
チャイカ!うぃチャイカ!
72 21/07/08(木)22:05:50 No.821424335
うんこみたいな流れから急に普通にいい話をするんじゃない
73 21/07/08(木)22:05:52 No.821424354
チビッコは他のことにシナプス使ってないから興味あるもの覚えるのは異様に早いよね
74 21/07/08(木)22:06:37 No.821424737
三つ子の魂百までって言うし…
75 21/07/08(木)22:06:52 No.821424846
>>そんなに忘れるかな? >興味が他のものに移ってそっちのこと覚えたりするからね >ずっと車好きなら覚えたままだと思うけど 後は忘れたことに気が付けてない
76 21/07/08(木)22:08:57 No.821425808
自分もそんな時期あったなあとか思ったけど何暗記してたかすら思い出せない… 俺は小さい頃一体何を…
77 21/07/08(木)22:09:12 No.821425938
>かうんたっく! >らんぼるぎーにみうら! >ろーたすよーろっぱ! >らんちあすとらとす! >ってなってたからまあわかる おじさん…
78 21/07/08(木)22:09:26 No.821426067
すーちーやーちー!
79 21/07/08(木)22:10:33 No.821426563
ロトロトロトロトロトロト
80 21/07/08(木)22:11:00 No.821426745
>チビッコは他のことにシナプス使ってないから興味あるもの覚えるのは異様に早いよね ポケモン898匹いえるぜうちの3歳 天才かもしれん
81 21/07/08(木)22:11:19 No.821426895
>>チビッコは他のことにシナプス使ってないから興味あるもの覚えるのは異様に早いよね >ポケモン898匹いえるぜうちの3歳 >天才かもしれん 今ポケモンそんなにいるんだ…
82 21/07/08(木)22:11:42 No.821427061
>すーちーやーちー! 「」が自分の関節が若くない事を忘れてしまっている事例きたな…
83 21/07/08(木)22:11:46 No.821427092
>ポケモン898匹いえるぜうちの3歳 >天才かもしれん そんな無駄なもの覚えさせるとか馬鹿なの?
84 21/07/08(木)22:12:02 No.821427210
冷静に考えると小学生の頃に都道府県と県庁所在地が学校のテストに出るものだったことが恐ろしい
85 21/07/08(木)22:12:05 No.821427239
おじいちゃんの使ってた魚の名前がいっぱい書かれた湯呑みを見てサカナの漢字名を覚えるのに熱を上げてる時期あった
86 21/07/08(木)22:12:12 No.821427289
俺の頃は151匹で済んだのに今の子供はハードル高いな…
87 21/07/08(木)22:12:43 No.821427533
>>ポケモン898匹いえるぜうちの3歳 >>天才かもしれん >そんな無駄なもの覚えさせるとか馬鹿なの? ポケモン好きだから勝手に覚えるって話だろ
88 21/07/08(木)22:12:44 No.821427550
>冷静に考えると小学生の頃に都道府県と県庁所在地が学校のテストに出るものだったことが恐ろしい それは今でも言えろよ!
89 21/07/08(木)22:12:53 No.821427626
がんだむ! えばー! まくろす! ぎあす! ボトムズ:アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、 もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。 その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。 作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。 その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく。
90 21/07/08(木)22:13:14 No.821427759
>>ポケモン898匹いえるぜうちの3歳 >>天才かもしれん >そんな無駄なもの覚えさせるとか馬鹿なの? どうせ忘れる 子供が好きなものを無駄とかいうような人間にはこの喜びは分からないだろうがな
91 21/07/08(木)22:13:18 No.821427796
>今ポケモンそんなにいるんだ… >そんな無駄なもの覚えさせるとか馬鹿なの? 話の流れも読めないとか馬鹿なの?
92 21/07/08(木)22:13:26 No.821427857
俺は昔ジャニーズに入れようか迷うくらいのイケメンだったらしい
93 21/07/08(木)22:13:39 No.821427939
幼稚園の時は画数の多い漢字覚えるの好きで自慢してたな… 今一個も覚えてない
94 21/07/08(木)22:14:14 No.821428193
>俺は昔ジャニーズに入れようか迷うくらいのイケメンだったらしい ジャニーズなんか入ってもろくな人間にならないよ 入らずに今「」だけど
95 21/07/08(木)22:14:18 No.821428226
でんちゃ!でんちゃ! ……ごめんつい言いたくなって…
96 21/07/08(木)22:14:23 No.821428267
最近の俺は毎週見てるアニメのキャラ名すら忘れる凡人以下だよ…
97 21/07/08(木)22:14:38 No.821428372
こんな無駄なもの覚えるよりっていうのが早期教育に焦る親の発想なんだろう
98 21/07/08(木)22:14:45 No.821428423
俺は小2の時全校生徒の名前と顔が一致したな 小学校3年で転校したらもう覚えなかったけど
99 21/07/08(木)22:14:45 No.821428430
>それは今でも言えろよ! その手の言えて当たり前の知識を詰め込みやすい時期に詰め込んでおく教育法は正しかったんだなとは思う
100 21/07/08(木)22:14:48 No.821428456
ポケモン300も覚えられないなって思いつつもソシャゲのキャラと置き換えれば言える気がしないでもない
101 21/07/08(木)22:15:25 No.821428736
内部のデータが少ないから動作もサクサクでアプリも軽快に動くけど 使いこなせるようになってきて色んなアプリ入れたりデータ動かしたりするうちにどんどん重たくなっていってなんか重いな…って感じるようになるのは人もスマホも同じか…
102 21/07/08(木)22:15:27 No.821428749
二十年前の恥ずかしい記憶ならいまだに覚えてて悶絶するよ
103 21/07/08(木)22:15:28 No.821428759
好きなものをたくさん覚えて褒められたりした体験は 車やポケモンの名前を忘れても残って その人のあり方を形づくるから大事なことだよね それこそエメラルド「」のエピソードのようなものだ
104 21/07/08(木)22:15:38 No.821428826
これは乳児期の話なんだよ…
105 21/07/08(木)22:15:41 No.821428857
令和生まれの姪は自分の名前をアレクサだと思ってるし「おにい」を俺の名前だと思ってるし「いたい」を私を見てって意味だと思ってるし服の裾を引っ張れば抱っこしてもらえると思ってるからおばかだよ
106 21/07/08(木)22:16:06 No.821429055
ソシャゲのキャラ大体憶えてるのはいい歳して脳ミソの容量無駄遣いしてるなと思う
107 21/07/08(木)22:16:22 No.821429186
2歳で小学校入って11歳で物理学の博士になった子のニュースがあったけれど 人それぞれと言ってしまえばそれまでとはいえ色々と不思議だ
108 21/07/08(木)22:16:24 No.821429210
まあ恐竜や自動車の名前より都道府県と県庁所在地の方が圧倒的に役に立つしな…
109 21/07/08(木)22:16:27 No.821429230
>最近の俺は毎週見てるアニメのキャラ名すら忘れる凡人以下だよ… 友人とアニメの話してるとなんでヒロインの名前をタイトルで呼ぶんだって言われるけど定型とかじゃなくてガチで覚えられないんだよね…
110 21/07/08(木)22:16:36 No.821429310
>「おにい」を俺の名前だと思ってるし おまえは「叔父い」なのにな…
111 21/07/08(木)22:16:42 No.821429388
大体三歳ぐらいで脳の構造が一気に変化しちゃうのでそれ以前の記憶は消滅してしまうのだ 仮に産まれた時に前世の記憶とやらがあったとしてもこの時に根こそぎ消える
112 21/07/08(木)22:16:46 No.821429417
>令和生まれの姪は自分の名前をアレクサだと思ってるし「おにい」を俺の名前だと思ってるし「いたい」を私を見てって意味だと思ってるし服の裾を引っ張れば抱っこしてもらえると思ってるからおばかだよ 惚気やがって
113 21/07/08(木)22:16:48 No.821429454
>内部のデータが少ないから動作もサクサクでアプリも軽快に動くけど >使いこなせるようになってきて色んなアプリ入れたりデータ動かしたりするうちにどんどん重たくなっていってなんか重いな…って感じるようになるのは人もスマホも同じか… 移行したばかりだと前機種との差を如実に感じやすいからの体感もあると思う
114 21/07/08(木)22:17:21 No.821429711
ソシャゲキャラなんかはこことかヒあたりの通称ばかり覚えて肝心のキャラ名思い出せない時がある…
115 21/07/08(木)22:17:29 No.821429771
>これは乳児期の話なんだよ… 俺だっておっぱい飲みたい
116 21/07/08(木)22:17:46 No.821429905
>大体三歳ぐらいで脳の構造が一気に変化しちゃうのでそれ以前の記憶は消滅してしまうのだ >仮に産まれた時に前世の記憶とやらがあったとしてもこの時に根こそぎ消える 蛹の中でドロドロになる虫みたいだな…
117 21/07/08(木)22:17:46 No.821429906
>ソシャゲのキャラ大体憶えてるのはいい歳して脳ミソの容量無駄遣いしてるなと思う キャラだけじゃなくてスキルとか相性とか属性とかもあったりするから尚更ね…
118 21/07/08(木)22:17:50 No.821429931
>>これは乳児期の話なんだよ… >俺だっておっぱい飲みたい おかんに頼みなさい
119 21/07/08(木)22:18:11 No.821430061
車種だけじゃなくて年式と走行距離まで推定出来れば間違いなく天才
120 21/07/08(木)22:18:30 No.821430193
>>「おにい」を俺の名前だと思ってるし >おまえは「叔父い」なのにな… 鬼と痛いとか遺体かもしれん
121 21/07/08(木)22:18:38 No.821430262
俺は神童から多少は長持ちしたけど サボるのが得意だったので高校大学で完全に追い抜かれてただのサボり癖のあるゴミになった
122 21/07/08(木)22:18:49 No.821430353
>車種だけじゃなくて年式と走行距離まで推定出来れば間違いなく天才 テールランプだけで走行距離分かったらソイツホームズだよ
123 21/07/08(木)22:19:12 No.821430511
>その人のあり方を形づくるから大事なことだよね 大人になった息子にそういうこと言われたらと想像したら泣きそうになってきたので全力でキスしたらめっちゃ嫌がられた泣きそう
124 21/07/08(木)22:19:12 No.821430514
>ソシャゲキャラなんかはこことかヒあたりの通称ばかり覚えて肝心のキャラ名思い出せない時がある… 声優の名前で覚えてキャラ名出なくなったりするんだ…
125 21/07/08(木)22:19:16 No.821430546
>>これは乳児期の話なんだよ… >俺だっておっぱい飲みたい おっぱいのみで栄養を得て生きていきたいレベルか
126 21/07/08(木)22:20:10 No.821430964
死ぬ前に1日だけ3歳くらいの時期に戻れねぇかなぁ
127 21/07/08(木)22:20:22 No.821431050
こないだ数十年ぶりに高橋名人の冒険島やったらどうやってコレクリアしたんだ小学生の俺… ひょっとして神童だったのでは…?ってなったよ
128 21/07/08(木)22:20:27 No.821431080
令和産まれは可能性の塊だな…
129 21/07/08(木)22:20:41 No.821431203
甥っ子が3歳の頃に姉の友達Aさんの夫を「Aちゃんの男の子」って表現してたな パパやお父さんって概念はあるけど 夫婦という関係性はあんまり分かってなかったんだろうな
130 21/07/08(木)22:21:02 No.821431350
日記を書くの大事 でも自分で書こうと思う今日も頑張ったとか寝て起きただけになる…
131 21/07/08(木)22:21:34 No.821431624
>死ぬ前に1日だけ3歳くらいの時期に戻れねぇかなぁ わかる 俺も精通前に戻って体力尽きるまでオナニーしたいわ
132 21/07/08(木)22:21:34 No.821431626
>令和産まれは可能性の塊だな… 歳を取れば取るほど可能性が閉じていくから酷だよ
133 21/07/08(木)22:21:47 No.821431721
うちの甥なんてもうすぐ3歳にもなるのに日本語喋ってくれないぞ
134 21/07/08(木)22:22:10 No.821431894
>俺も精通前に戻って体力尽きるまでオナニーしたいわ 精通前に自慰したらどうなるの?
135 21/07/08(木)22:22:17 No.821431965
>死ぬ前に1日だけ3歳くらいの時期に戻れねぇかなぁ 3歳に戻れば女風呂入れるもんな
136 21/07/08(木)22:22:35 No.821432078
>ひょっとして神童だったのでは…?ってなったよ 小学生の反射神経やばいよね ゲームとか一緒にやるとボコられる
137 21/07/08(木)22:22:36 No.821432090
>>最近の俺は毎週見てるアニメのキャラ名すら忘れる凡人以下だよ… >友人とアニメの話してるとなんでヒロインの名前をタイトルで呼ぶんだって言われるけど定型とかじゃなくてガチで覚えられないんだよね… 最近のアニメ追えてるだけでもすごい
138 21/07/08(木)22:23:01 No.821432276
クイズや古今東西で自分だけ分かるのが快感なのか勝つまで延々と勝負仕掛けてくる 交互にポケモン上げていって出なくなったら負けとか
139 21/07/08(木)22:23:11 No.821432348
>死ぬ前に1日だけ3歳くらいの時期に戻れねぇかなぁ ポケットにファンタジーでも聞こうぜ
140 21/07/08(木)22:23:26 No.821432461
>>>最近の俺は毎週見てるアニメのキャラ名すら忘れる凡人以下だよ… >>友人とアニメの話してるとなんでヒロインの名前をタイトルで呼ぶんだって言われるけど定型とかじゃなくてガチで覚えられないんだよね… >最近のアニメ追えてるだけでもすごい アニメの話できる友達がいるだけでもすごい
141 21/07/08(木)22:23:41 No.821432577
>ポケットにファンタジーでも聞こうぜ んもう、イジワル♥
142 21/07/08(木)22:24:14 No.821432808
>>冷静に考えると小学生の頃に都道府県と県庁所在地が学校のテストに出るものだったことが恐ろしい >それは今でも言えろよ! 都道府県の位置がちょっと怪しいし県庁所在地はわからん… 市区はほとんど抜けてる…
143 21/07/08(木)22:24:21 No.821432878
3歳の甥っ子とジグソーパズルやったらヒョイヒョイはめていって まさにコイツ天才じゃねーのって!?ってなったわ
144 21/07/08(木)22:24:33 No.821432978
>クイズや古今東西で自分だけ分かるのが快感なのか勝つまで延々と勝負仕掛けてくる >交互にポケモン上げていって出なくなったら負けとか しりとりとかも大好きだよね…寝起きとかに叩かれておこされてやろう!言われる…
145 21/07/08(木)22:24:59 No.821433141
>>>友人とアニメの話してるとなんでヒロインの名前をタイトルで呼ぶんだって言われるけど定型とかじゃなくてガチで覚えられないんだよね… >>最近のアニメ追えてるだけでもすごい >アニメの話できる友達がいるだけでもすごい もしや神童か
146 21/07/08(木)22:25:02 No.821433181
小さい頃に戻って両親や死んだ爺ちゃん婆ちゃんから何やっても可愛い大好きだよ愛してると褒められながら死にたい
147 21/07/08(木)22:25:09 No.821433235
>精通前に自慰したらどうなるの? 昔の記憶だからイマイチ表現しづいけど絶頂時の感覚が凄い長かった覚えがある
148 21/07/08(木)22:25:20 No.821433338
半年前はパパって言えてたのにママに統合された…
149 21/07/08(木)22:25:25 No.821433379
>>>冷静に考えると小学生の頃に都道府県と県庁所在地が学校のテストに出るものだったことが恐ろしい >>それは今でも言えろよ! >都道府県の位置がちょっと怪しいし県庁所在地はわからん… >市区はほとんど抜けてる… スラッと覚えたら次はこれって主要な山脈と河川の名前を覚えさせられたな テストがあるもんだと頑張って覚えたけどそんなテスト一生来るわけなかった
150 21/07/08(木)22:25:31 No.821433422
>>>>友人とアニメの話してるとなんでヒロインの名前をタイトルで呼ぶんだって言われるけど定型とかじゃなくてガチで覚えられないんだよね… >>>最近のアニメ追えてるだけでもすごい >>アニメの話できる友達がいるだけでもすごい >もしや神童か 神童(貞)
151 21/07/08(木)22:25:52 No.821433567
>3歳の甥っ子とジグソーパズルやったらヒョイヒョイはめていって >まさにコイツ天才じゃねーのって!?ってなったわ 「」じさんがとろくさいだけでは
152 21/07/08(木)22:25:53 No.821433570
>令和生まれってもしかしてもう喋れる…? 甥っ子の小さいのが二歳だけど普通に会話で意思疎通出来るぞ 飯とウルトラマンと消防車の事ばかりだが
153 21/07/08(木)22:26:13 No.821433718
調子に乗んなよ令和生まれのガキが…
154 21/07/08(木)22:26:13 No.821433720
>そこからずっと維持できてる人もいそう 維持してるのにゴミになってる人もいそう
155 21/07/08(木)22:26:22 No.821433775
>飯とウルトラマンと消防車の事ばかりだが 二次裏だな!
156 21/07/08(木)22:26:36 No.821433874
>飯とウルトラマンと消防車の事ばかりだが 飯とウルトラマンと消防車でしか意思疎通測れない親戚のおじさん…
157 21/07/08(木)22:27:11 No.821434131
>半年前はパパって言えてたのにママに統合された… 女装「」久しぶりにみた
158 21/07/08(木)22:27:24 No.821434228
>昔の記憶だからイマイチ表現しづいけど絶頂時の感覚が凄い長かった覚えがある 俺の場合尿意が溜まってたなあ 射精はしないけど尿意が溜まって小便すると透明なのが小便みたいな勢いで出てた 今思うとあれ潮吹きみたいなもんだな
159 21/07/08(木)22:27:27 No.821434246
今のウルトラマンをちゃんと本来のターゲット層が見ててよかった
160 21/07/08(木)22:27:34 No.821434303
>>飯とウルトラマンと消防車の事ばかりだが >飯とウルトラマンと消防車でしか意思疎通測れない親戚のおじさん… 相手が2歳では得意のエロネタを使えないからな…
161 21/07/08(木)22:27:37 No.821434322
都道府県と県庁所在地はむしろ子供の頃ついに覚えられずに挫折を味わったけど大人になったら普通に覚えられてた 旅行に行った県は分かる
162 21/07/08(木)22:27:40 No.821434348
ポポちゃん?怖がってるのかわいい けどこれやりすぎると嫌われそう
163 21/07/08(木)22:28:00 No.821434478
>友人とアニメの話してるとなんでヒロインの名前をタイトルで呼ぶんだって言われるけど定型とかじゃなくてガチで覚えられないんだよね… 最近アニメ見始めた親と色々見てると人物とか伏線とか向こうのほうがすごい覚えてるから年齢ではなく集中して見てるかの違いでは?
164 21/07/08(木)22:28:30 No.821434682
>ポポちゃん?怖がってるのかわいい >けどこれやりすぎると嫌われそう 俺も怖い
165 21/07/08(木)22:28:30 No.821434688
令和生まれの甥はyoutubeにしか興味なくて全然お喋りしないよ たまに言葉発したかと思うとママとしか言わねえ
166 21/07/08(木)22:29:04 No.821434891
>>俺も精通前に戻って体力尽きるまでオナニーしたいわ >精通前に自慰したらどうなるの? 我慢汁だけ出る
167 21/07/08(木)22:29:11 No.821434939
甥とか姪とかしか出てこないのがなんとも物悲しい
168 21/07/08(木)22:29:28 No.821435045
赤ちゃんのにまぁ…って笑い方ってこう…いいよね… あと喃語もいいよね…
169 21/07/08(木)22:29:33 No.821435082
>>飯とウルトラマンと消防車の事ばかりだが >飯とウルトラマンと消防車でしか意思疎通測れない親戚のおじさん… 働く車の絵本(?)の読み聞かせをせがまれ ウルトラマンを一緒に視聴して 俺が作ったケーキをモリモリ食うんだから仕方ないだろ!?
170 21/07/08(木)22:29:36 No.821435096
俺なんて愛媛と愛知を間違えそうになるぜ
171 21/07/08(木)22:29:54 No.821435213
>甥とか姪とかしか出てこないのがなんとも物悲しい 今日は孫の自慢してもいいのか!?
172 21/07/08(木)22:30:00 No.821435260
>甥とか姪とかしか出てこないのがなんとも物悲しい 息子の話してる人もいるし…
173 21/07/08(木)22:30:10 No.821435322
>俺なんて愛媛と愛知を間違えそうになるぜ 愛媛をみかんって読んじゃう俺みたいなのもいる
174 21/07/08(木)22:30:20 No.821435378
死ねば良いのに
175 21/07/08(木)22:30:24 No.821435410
>サボるのが得意だったので高校大学で完全に追い抜かれてただのサボり癖のあるゴミになった 俺のレス
176 21/07/08(木)22:30:34 No.821435468
>小さい頃に戻って両親や死んだ爺ちゃん婆ちゃんから何やっても可愛い大好きだよ愛してると褒められながら死にたい そういう意味ではボケて昔の世界に認識が戻ってしまうというのら その人にとっては幸せなことなのかもしれない 周りは大変すぎるが……
177 21/07/08(木)22:31:01 No.821435639
>赤ちゃんのにまぁ…って笑い方ってこう…いいよね… にまぁ…からゲロ吐くパターンが3割くらいであるからそわそわする…
178 21/07/08(木)22:31:01 No.821435641
>甥とか姪とかしか出てこないのがなんとも物悲しい 玉なしなので…
179 21/07/08(木)22:31:07 No.821435694
>今日は孫の自慢してもいいのか!? 息子か娘か知らないけど平成生まれの話もいいぞ
180 21/07/08(木)22:31:28 No.821435843
>>甥とか姪とかしか出てこないのがなんとも物悲しい >今日は孫の自慢してもいいのか!? いいですよピッコロさん
181 21/07/08(木)22:31:42 No.821435921
>サボるのが得意だったので高校大学で完全に追い抜かれてただのサボり癖のあるゴミになった (たぶん元も大した神童でもないな……)
182 21/07/08(木)22:31:43 No.821435924
>>>俺も精通前に戻って体力尽きるまでオナニーしたいわ >>精通前に自慰したらどうなるの? >我慢汁だけ出る 小5からオナ猿だったけど最初は我慢汁も出なかったな 我慢汁が一滴でるようになってそのうちザーメンも出るようになった
183 21/07/08(木)22:32:14 No.821436135
>俺は神童から多少は長持ちしたけど >サボるのが得意だったので高校大学で完全に追い抜かれてただのサボり癖のあるゴミになった 飛び級システムがあればサボる暇なくまともな人間になれたんだろうなあ
184 21/07/08(木)22:32:17 No.821436151
>甥とか姪とかしか出てこないのがなんとも物悲しい 本当は自分の子どものエピソードだけど虹裏だからぼかしてる人が結構いるんじゃないか…?とも勘ぐってしまう
185 21/07/08(木)22:32:25 No.821436210
32歳も平成生まれだぞ
186 21/07/08(木)22:32:33 No.821436257
おむつにうんちした時だけはおじさんに頼ってくれる かわいい
187 21/07/08(木)22:32:50 No.821436368
>>サボるのが得意だったので高校大学で完全に追い抜かれてただのサボり癖のあるゴミになった >俺のレス 礼賛する俺
188 21/07/08(木)22:32:52 No.821436390
都道府県マジで位置とか忘れてて歳だな~ って思ってたら友達と桃鉄やってる時それは俺だけだった…
189 21/07/08(木)22:32:59 No.821436433
>32歳も平成生まれだぞ 俺の弟がまさにこれだわ
190 21/07/08(木)22:33:31 No.821436662
>本当は自分の子どものエピソードだけど虹裏だからぼかしてる人が結構いるんじゃないか…?とも勘ぐってしまう アイドルが彼氏を弟とぼかすような…
191 21/07/08(木)22:33:44 No.821436739
>都道府県マジで位置とか忘れてて歳だな~ >って思ってたら友達と桃鉄やってる時それは俺だけだった… 桃鉄って地理の勉強にいいよね
192 21/07/08(木)22:34:10 No.821436928
>>俺は神童から多少は長持ちしたけど >>サボるのが得意だったので高校大学で完全に追い抜かれてただのサボり癖のあるゴミになった >飛び級システムがあればサボる暇なくまともな人間になれたんだろうなあ いずれどっかでサボって帳尻合うんじゃねぇかな… そもそも本当に神童なら中学受験とか高校受験で御三家なり行くだろ…そういう所は勉強できるやつ用の環境が整ってる
193 21/07/08(木)22:34:15 No.821436964
つまり「」はアイドル… まあ子供は我が家のアイドルかもしれんが…
194 21/07/08(木)22:34:20 No.821436997
旅行とか観光とかまるで興味あるないやつは知識だけ詰め込むだけ詰め込んでも速攻で忘れる
195 21/07/08(木)22:34:20 No.821436999
小さい頃の俺がまさにこれだったと親に聞いたけど普通の事なんだね… 考えてみりゃ当時脳みそに車種の事しかインプットされてなかった気がする
196 21/07/08(木)22:34:21 No.821437002
地理と名産品はマジで桃鉄で覚えたな… かなり感謝してる
197 21/07/08(木)22:34:21 No.821437004
考えるだけ無駄だからやめておけ
198 21/07/08(木)22:34:29 No.821437063
>都道府県マジで位置とか忘れてて歳だな~ >って思ってたら友達と桃鉄やってる時それは俺だけだった… 長距離移動する機会の多い人は記憶としてちゃんと定着するだろうし……
199 21/07/08(木)22:34:39 No.821437133
>桃鉄って地理の勉強にいいよね 仙台って何県だっけとか出雲…とかなる弊害もあるけどな!
200 21/07/08(木)22:35:11 No.821437360
俺なんか「天才少年」としてテレビ出てたぞ 実家に未だビデオがある まー見ても何一つ思い出せんし結婚もしてねぇ!ごめんなカーチャン俺カスなんだわ!
201 21/07/08(木)22:35:35 No.821437512
>俺なんか「天才少年」としてテレビ出てたぞ ちなみにどんなジャンルだった?
202 21/07/08(木)22:35:50 No.821437595
地理の苦手はずっと中高で日本史選択したから…って言い訳してる かといって日本史に詳しいわけでもない
203 21/07/08(木)22:36:10 No.821437721
気になって親に聞いてみたらあんたは花の名前凄い覚えてて可愛かったわよ言われた…記憶にないしそのあと花にまったく興味なかったな…
204 21/07/08(木)22:37:58 No.821438454
>考えてみりゃ当時脳みそに車種の事しかインプットされてなかった気がする そういう事か… 他に何も記憶されてなければそりゃ興味のある事だけはスラスラ出てくるわけだ
205 21/07/08(木)22:38:15 No.821438584
>気になって親に聞いてみたらあんたは花の名前凄い覚えてて可愛かったわよ言われた…記憶にないしそのあと花にまったく興味なかったな… あの日覚えた花の名前を僕はもう知らない
206 21/07/08(木)22:39:34 No.821439112
>最近アニメ見始めた親と色々見てると人物とか伏線とか向こうのほうがすごい覚えてるから年齢ではなく集中して見てるかの違いでは? 神親じゃん…うちのかーちゃんはどんな映画一緒に見ててもこいつ誰?こいつなに?なんでこうなったの?って全部説明を求めてくるぞ
207 21/07/08(木)22:39:55 No.821439248
頭空っぽの方が夢詰め込めるのは正しかった…?
208 21/07/08(木)22:40:05 No.821439311
>神親じゃん…うちのかーちゃんはどんな映画一緒に見ててもこいつ誰?こいつなに?なんでこうなったの?って全部説明を求めてくるぞ 「」の親らしいな
209 21/07/08(木)22:40:36 No.821439514
県名全部覚えて褒められた記憶あるけど今やれって言われたら絶対無理
210 21/07/08(木)22:40:40 No.821439536
>頭空っぽの方が夢詰め込めるのは正しかった…? ただし興味の対象だけなのでだいたいゴミ詰め込んで終わる
211 21/07/08(木)22:41:08 No.821439713
2歳から3歳ごろは周りの大人が面白がったのか文字とか計算とか色々教えられてた記憶がうっすらある 多分2歳前半から中判までの部分が忘れてる記憶だと思うのでおれは早かったんだろうな