21/07/08(木)21:38:30 ID:D7LXvhPs アニオ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/08(木)21:38:30 ID:D7LXvhPs D7LXvhPs No.821411625
アニオリ敵が主人公らをボコボコにしたり 原作の強敵より強い設定だとなんかもやもやする
1 21/07/08(木)21:39:52 No.821412259
レールガンであった
2 21/07/08(木)21:43:18 No.821413905
削除依頼によって隔離されました 乱立キチガイ
3 21/07/08(木)21:43:55 No.821414190
ブロリーとか
4 21/07/08(木)21:44:21 No.821414377
別にアニメ内で整合性取れてるならそこまで問題視しない
5 21/07/08(木)21:45:00 No.821414682
最近はあんまりアニオリボスキャラ出してくれない…
6 21/07/08(木)21:45:04 No.821414712
アニオリって最近あんまり見てない気がする
7 21/07/08(木)21:45:29 No.821414897
最近のアニメはアニオリやるほど尺が余ってないからな
8 21/07/08(木)21:46:52 No.821415617
>アニオリって最近あんまり見てない気がする 最近は原作をしっかり再現する方向のが多いよね クール分割できるようになって追いつきにくくなったのも大きい
9 21/07/08(木)21:47:18 No.821415818
もう昔のアニオリに鬱憤たまってた子供がアニメ制作する側になってそう
10 21/07/08(木)21:47:30 No.821415921
るろ剣の雷撃てる人
11 21/07/08(木)21:47:52 No.821416089
クウラ ブロリー
12 21/07/08(木)21:48:43 No.821416496
映画を含めると一気に違和感なくなるやつ
13 21/07/08(木)21:51:05 No.821417620
ポポロクロイス物語は当時は主人公達なんでこんな苦戦するのって思った
14 21/07/08(木)21:51:11 No.821417669
>最近のアニメはアニオリやるほど尺が余ってないからな そんなキツキツなのかな…原作不足ってかなり前に聞いたけどなろうとかで解消されたんかな
15 21/07/08(木)21:51:57 No.821417999
>そんなキツキツなのかな…原作不足ってかなり前に聞いたけどなろうとかで解消されたんかな かなり前の話を今されても
16 21/07/08(木)21:52:17 No.821418141
TV放送分より映画の例の方が多そうなやつ
17 21/07/08(木)21:52:32 No.821418264
バトルモノの劇場版出すときりないような
18 21/07/08(木)21:53:17 No.821418655
>>最近のアニメはアニオリやるほど尺が余ってないからな >そんなキツキツなのかな…原作不足ってかなり前に聞いたけどなろうとかで解消されたんかな 微妙に話が繋がってないな
19 21/07/08(木)21:53:30 No.821418744
アニオリの敵が弱い方が珍しい
20 21/07/08(木)21:54:09 No.821419066
たまにアニオリが上手いこと本編に組み込まれたりする…
21 21/07/08(木)21:54:12 No.821419093
絶望王
22 21/07/08(木)21:55:04 No.821419555
ちんぷうどの
23 21/07/08(木)21:56:36 No.821420244
弱かったらなんでこんな奴らに苦戦してんだよってなるからな…
24 21/07/08(木)21:56:38 No.821420270
>絶望王 原作者が「せっかくだからアニオリボスは13王にして下さい」って言ったやつ
25 21/07/08(木)21:56:53 No.821420399
敵が強いって言うより味方側が弱くなってるように見える
26 21/07/08(木)21:57:15 No.821420546
既存の敵キャラを踏み台にするとかでなければ強くていいよ
27 21/07/08(木)21:58:02 No.821420908
原作の方が量が足りなくなるレベルの話数でTVアニメやってたって狂気だよな今考えると 途中で原作に追いつきそうだからアニオリえおやってたんでしょ?
28 21/07/08(木)21:58:33 No.821421148
無印遊戯王のアニオリボスが原作の規模越えてた
29 21/07/08(木)21:59:48 No.821421691
ケイン・ザ・ロングショット!
30 21/07/08(木)22:00:13 No.821421902
アスガルド編!
31 21/07/08(木)22:00:24 No.821421974
削除依頼によって隔離されました >ID:D7LXvhPs >No.821411625 ID「」のくせに超del
32 21/07/08(木)22:00:45 No.821422131
かつて歴史の闇に葬られた【番外部隊】 みたいな感じのアレ
33 21/07/08(木)22:01:19 No.821422373
本編の敵のコンパチみたいな能力
34 21/07/08(木)22:06:02 No.821424431
>ケイン・ザ・ロングショット! 強いか…?
35 21/07/08(木)22:08:46 No.821425718
夢喰いメリーのアニオリはオリキャラのラスボスに4話使ったし 序盤から展開に絡んできたぞ!
36 21/07/08(木)22:09:02 No.821425851
剣心失明させてたっけ?
37 21/07/08(木)22:09:28 No.821426083
つまりオリキャラの味方が良いって事だろ?
38 21/07/08(木)22:10:04 No.821426372
氷結の錬金術師
39 21/07/08(木)22:11:23 No.821426938
>つまりオリキャラの味方が良いって事だろ? ヘームッヘムヘムヘムー
40 21/07/08(木)22:11:28 No.821426963
1~9人のナンバーついた敵の10とかナンバー崩れとか… 劇場版だと0とかが出て来る
41 21/07/08(木)22:12:18 No.821427332
>もう昔のアニオリに鬱憤たまってた子供がアニメ制作する側になってそう アニメに限らんけど視聴者のお子様たち向けにトラブルメイカーのクソガキを投入するのも減らしてくれて助かる
42 21/07/08(木)22:12:41 No.821427516
アニオリを出すほど長いクールでやるアニメ少なくなってきただけじゃない?
43 21/07/08(木)22:12:45 No.821427554
アニオリの強い敵をアニオリの強い味方のおかげで倒して終わる風水編
44 21/07/08(木)22:12:47 No.821427571
>アスガルド編! あれむしろ評判いいアニオリだろ!
45 21/07/08(木)22:13:02 No.821427698
>アニオリの強い敵をアニオリの強い味方のおかげで倒して終わる風水編 流石ちんぷう殿でござるよ…
46 21/07/08(木)22:13:59 No.821428084
>アニオリを出すほど長いクールでやるアニメ少なくなってきただけじゃない? ワートリも再開後はアニオリキャラなしになったしな
47 21/07/08(木)22:14:35 No.821428345
人造人間って原作だと8ちゃんと16~20とセルだけどアニオリで何人か補完されてたよね
48 21/07/08(木)22:14:50 No.821428478
ジョジョのアニオリ杜王町の話だけで無限に作れそう
49 21/07/08(木)22:14:59 No.821428549
ファンが求めてるのはアニオリじゃなくていかに原作を忠実に再現してアニメ化する事なんでね
50 21/07/08(木)22:15:30 No.821428767
鬼滅アニメも時代が時代なら裏上弦とか闇柱とかが生み出されていたのかもしれない
51 21/07/08(木)22:15:36 No.821428808
それこそちょくちょく貼られる銀魂の 原作に追いついちゃったけどアニメ終わらせるつもりはないのでオリジナルエピソードじゃい!ってのがアニオリのきっかけになるしね
52 21/07/08(木)22:15:38 No.821428824
>人造人間って原作だと8ちゃんと16~20とセルだけどアニオリで何人か補完されてたよね 映画版でいたね3体出てきて最終的に1体に組み込まれてパワーアップするやつ
53 21/07/08(木)22:15:53 No.821428943
斬魄刀異聞編これね
54 21/07/08(木)22:16:22 No.821429191
>鬼滅アニメも時代が時代なら裏上弦とか闇柱とかが生み出されていたのかもしれない 8・90年代東映アニメ劇場版だったら絶対出てたわ裏上弦…
55 21/07/08(木)22:16:26 No.821429220
>ファンが求めてるのはアニオリじゃなくていかに原作を忠実に再現してアニメ化する事なんでね でもアニオリ作る監督やたまーに原作者にいる 全く同じならアニメじゃなくてもよくない? て理論もわからんでもないんだ
56 21/07/08(木)22:16:33 No.821429289
劇場版鬼滅
57 21/07/08(木)22:16:53 No.821429481
>8・90年代東映アニメ劇場版だったら絶対出てたわ裏上弦… 「」も出るって予想してたしな
58 21/07/08(木)22:16:59 No.821429542
>劇場版鬼滅 「」がとにかく冨岡を処刑したがるやつ来たな…
59 21/07/08(木)22:17:01 No.821429558
ワンピースはオリジナルの島を挟めばいくらでもアニオリ作れそうだけど
60 21/07/08(木)22:17:04 No.821429580
単発物はアニオリで稼ぎやすいんだけどねえ アニメラッキーマンはそこそこアニオリあったけど面白かったな
61 21/07/08(木)22:17:18 No.821429685
ドーマ編はカードパワー盛り過ぎだと思うけど好きよ
62 21/07/08(木)22:17:22 No.821429715
>ジョジョのアニオリ杜王町の話だけで無限に作れそう 当時アニメ化されてたら今もネタにされるような変なアニオリ一杯出てたかな
63 21/07/08(木)22:17:47 No.821429917
>ワンピースはオリジナルの島を挟めばいくらでもアニオリ作れそうだけど それやって新たな悪魔の実の能力者とか出しちゃうと原作と被ったり矛盾が出るから止められたんじゃなかったっけ…
64 21/07/08(木)22:17:51 No.821429935
今アニオリやるほど尺余るアニメ限られるもんな
65 21/07/08(木)22:17:53 No.821429953
うわっと思ったのはアニオリキャラが原作キャラの出番大幅に乗っ取って最終的に原作キャラがそいつ踏み台にステップアップした時 改変系アニオリ系の中でもかなり拗らせてるやり方だと思った
66 21/07/08(木)22:18:34 No.821430230
闇に葬られた柱とか上弦の零とか出てくるやつ
67 21/07/08(木)22:18:35 No.821430238
ストックとか抜きにオリ要素入れたがる人っていたよね
68 21/07/08(木)22:18:50 No.821430362
劇場版の七つの大罪はまさにアニオリの敵が本編の敵の影に隠れてるが実は… な集団で笑ってしまったよ…
69 21/07/08(木)22:18:56 No.821430402
>でもアニオリ作る監督やたまーに原作者にいる >全く同じならアニメじゃなくてもよくない? >て理論もわからんでもないんだ マジンガーZの脚本家も80年代に「最近原作通りにやってればいいという脚本家が増えたけどそれならもう脚本家なんていらないだろう」と言ってたな
70 21/07/08(木)22:19:02 No.821430438
>>ジョジョのアニオリ杜王町の話だけで無限に作れそう >当時アニメ化されてたら今もネタにされるような変なアニオリ一杯出てたかな 間違いなく仗助の恩人の話はやるだろうな バイツァダストが暴走して過去に飛ばされた的な
71 21/07/08(木)22:19:08 No.821430477
「」はおっさんが多いからすぐ今の作品を昔の東映やスタジオぴえろのアニオリ時空に組み込みたがるよね分かるよ
72 21/07/08(木)22:19:17 No.821430556
ガーリックジュニアがどんなやつだったか思い出せない
73 21/07/08(木)22:19:31 No.821430687
るろうに剣心のアニオリ敵は全員志々雄より強いです
74 21/07/08(木)22:19:47 No.821430796
>夢喰いメリーのアニオリはオリキャラのラスボスに4話使ったし >序盤から展開に絡んできたぞ! 夢喰いメリーはアニメ化してないが?
75 21/07/08(木)22:19:51 No.821430829
>鬼滅アニメも時代が時代なら裏上弦とか闇柱とかが生み出されていたのかもしれない むしろもう一人の鬼の始祖!とか出てきてなんかしょっぱい最期になりそう
76 21/07/08(木)22:19:52 No.821430832
>ストックとか抜きにオリ要素入れたがる人っていたよね 原作キャラの出番や台詞を別キャラにするのは勿論アニオリに出張らせたりとかどんな神経してんだって展開あるよね
77 21/07/08(木)22:20:00 No.821430899
>当時アニメ化されてたら今もネタにされるような変なアニオリ一杯出てたかな 〇〇に行こう!がどれだけ増えるかな
78 21/07/08(木)22:20:05 No.821430926
ゆるキャン△はアニオリパートが百合に傾いてて気になる人は気になると聞く
79 21/07/08(木)22:20:59 No.821431331
>マジンガーZの脚本家も80年代に「最近原作通りにやってればいいという脚本家が増えたけどそれならもう脚本家なんていらないだろう」と言ってたな 原作をなぞりつつアニメに映えるようにアレンジしろって話なんだけどなあ…原作なぞりつつ微かに補完エピソードとか組み込んで説得力上げてる人もいるし
80 21/07/08(木)22:21:03 No.821431362
ワートリのアニオリは収束後もわざとらしく国の名前とか出してたけど二度と出てこないんだろうなぁ
81 21/07/08(木)22:21:18 No.821431489
>今アニオリやるほど尺余るアニメ限られるもんな いつ終わるか分からない超ヒット原作自体が出てきてないとこはある
82 21/07/08(木)22:21:26 No.821431546
>ゆるキャン△はアニオリパートが百合に傾いてて気になる人は気になると聞く あれしきで百合に傾いてる扱いとか原作はどんだけ乾いた関係なの!?
83 21/07/08(木)22:21:44 No.821431694
変化させちゃいけない縛りがあるから難しいんだろうけど 完全にアニオリルート入った作品もそれなりの割合で糞だからなあ
84 21/07/08(木)22:21:47 No.821431724
>たまにアニオリが上手いこと本編に組み込まれたりする… ボスキャラとかじゃないけど掲載誌異動とリスタートで中杉さんを本編に組み込んだ鉄腕バーディーは さすがゆうきまさみはいい仕事するなってなった
85 21/07/08(木)22:22:01 No.821431807
BLEACHは最初のアニオリエピソードが師匠の逆鱗に触れてその後のアニオリは全部監修入ったよね
86 21/07/08(木)22:22:09 No.821431881
きらら系というか4コマ原作はアニオリ割と見ない? オリジナルというかアニメにするに当たって足りない間を補ってるというか
87 21/07/08(木)22:22:12 No.821431924
>それやって新たな悪魔の実の能力者とか出しちゃうと原作と被ったり矛盾が出るから止められたんじゃなかったっけ… ひどかったね カマカマのかまいたち
88 21/07/08(木)22:22:14 No.821431932
>マジンガーZの脚本家も80年代に「最近原作通りにやってればいいという脚本家が増えたけどそれならもう脚本家なんていらないだろう」と言ってたな 原作と殴り合えるだけ強い脚本なんて限られてるもの…
89 21/07/08(木)22:22:31 No.821432050
>原作をなぞりつつアニメに映えるようにアレンジしろって話なんだけどなあ…原作なぞりつつ微かに補完エピソードとか組み込んで説得力上げてる人もいるし まさしく藤井邦夫はそれもできる人だったな まあ天才には凡人のことは分からないんだろ
90 21/07/08(木)22:22:31 No.821432051
無惨も処理に困って封印された上弦の零…! 冨岡を処刑せよ! 映画限りのヒロインがなんか叫ぶ 劇場版主題歌流れる 炭治郎叫ぶ なCMのエミュを「」がいっぱいしてたの覚えてるし俺も想像するとそんな感じのが浮かぶ昔の劇場版風鬼滅
91 21/07/08(木)22:22:33 No.821432066
とりあえず困ったらキャラが教習所で免許取る話ねじ込んどきゃいいんだよ!
92 21/07/08(木)22:22:36 No.821432089
スレイヤーズは原作のゲスト消してオリキャラ出してたな
93 21/07/08(木)22:23:01 No.821432277
>とりあえず困ったらキャラが教習所で免許取る話ねじ込んどきゃいいんだよ! あれかなり好きな話だ
94 21/07/08(木)22:23:13 No.821432361
>>それやって新たな悪魔の実の能力者とか出しちゃうと原作と被ったり矛盾が出るから止められたんじゃなかったっけ… >ひどかったね >カマカマのかまいたち あいつむしろ好きだったんだけどな…
95 21/07/08(木)22:23:16 No.821432385
>劇場版主題歌流れる >炭治郎叫ぶ これはまあ原作通りの無限列車編でもあるやつじゃん!
96 21/07/08(木)22:23:27 No.821432464
>原作をなぞりつつアニメに映えるようにアレンジしろって話なんだけどなあ…原作なぞりつつ微かに補完エピソードとか組み込んで説得力上げてる人もいるし ジョジョと進撃の靖子とか見るとやっぱ構成力あるよなって思う
97 21/07/08(木)22:23:32 No.821432509
>たまにアニオリが上手いこと本編に組み込まれたりする… チャン一が茜雫のこと覚えてるのいいよね…
98 21/07/08(木)22:23:33 No.821432513
ドーマ編は長すぎる
99 21/07/08(木)22:23:44 No.821432592
>>ワンピースはオリジナルの島を挟めばいくらでもアニオリ作れそうだけど >それやって新たな悪魔の実の能力者とか出しちゃうと原作と被ったり矛盾が出るから止められたんじゃなかったっけ… いいですよねアメアメの実とかいう冷静に考えるとこれパラミシアの性能じゃねえ⁉︎ってなる劇場版ボス
100 21/07/08(木)22:23:53 No.821432649
原作の敵が全員オリ敵の手下でオリ敵は1クールずっと出て来る…
101 21/07/08(木)22:23:57 No.821432696
アニオリだとフェアリーテイルはかなり良質だったと思う
102 21/07/08(木)22:24:06 No.821432756
>ワートリのアニオリは収束後もわざとらしく国の名前とか出してたけど二度と出てこないんだろうなぁ 陽太郎ボコボコにされても動かなかった雷神丸の扱いはどうなるんだろう…
103 21/07/08(木)22:24:09 No.821432774
禰豆子ー!(サビ導入
104 21/07/08(木)22:24:32 No.821432966
>ドーマ編は長すぎる その後の完全アニオリとなる遊戯王シリーズの原型が見られるけど粗削り過ぎる
105 21/07/08(木)22:24:39 No.821433014
いっそ清々しいヘルシング
106 21/07/08(木)22:24:39 No.821433024
バーダックいいよね…
107 21/07/08(木)22:24:40 No.821433028
虎杖悠仁を…処刑せよ! ヤミヲハラッテーヤミヲハラッテー
108 21/07/08(木)22:24:49 No.821433094
アニオリ自体がいらない 大抵は原作レイプになるから
109 21/07/08(木)22:25:01 No.821433163
アメアメの海軍の悪い人の頃はまだペロ兄が影も形も考えられてなかったんだろうとなるペロペロの実
110 21/07/08(木)22:25:02 No.821433177
>虎杖悠仁を…処刑せよ! >ヤミヲハラッテーヤミヲハラッテー 原作通りじゃん!
111 21/07/08(木)22:25:08 No.821433221
>>今アニオリやるほど尺余るアニメ限られるもんな >いつ終わるか分からない超ヒット原作自体が出てきてないとこはある まず今は主に東映が3年も5年も作り続けるような時代じゃないからな 今なら2クール以内でいいとこまでやって時間空けて2期やる
112 21/07/08(木)22:25:19 No.821433335
>禰豆子ー!(サビ導入 なんかコナンの蘭感ある
113 21/07/08(木)22:25:37 No.821433464
>>>それやって新たな悪魔の実の能力者とか出しちゃうと原作と被ったり矛盾が出るから止められたんじゃなかったっけ… >>ひどかったね >>カマカマのかまいたち >あいつむしろ好きだったんだけどな… 不思議な世界を海洋冒険って雰囲気は千年竜編好きなんだけど後に出てくる描写と矛盾してしまうのはまあしょうがないこととはいえ残念だったな
114 21/07/08(木)22:25:40 No.821433485
無惨「炭治郎ー!」(強くなれる理由を知った
115 21/07/08(木)22:26:06 No.821433665
ここまでグルメスパイザーなし あれこそ悪しきアニオリの象徴だわ
116 21/07/08(木)22:26:08 No.821433683
>>原作をなぞりつつアニメに映えるようにアレンジしろって話なんだけどなあ…原作なぞりつつ微かに補完エピソードとか組み込んで説得力上げてる人もいるし >ジョジョと進撃の靖子とか見るとやっぱ構成力あるよなって思う いいよね死体を投げ捨て遺族の出番追加してへいちょに大ダメージ与えた進撃一期
117 21/07/08(木)22:26:47 No.821433950
アニオリで強くて性格悪いパターン嫌い 主人公の仲間面しはじめるのスタッフの自己満見せられてるみたいで更に嫌い
118 21/07/08(木)22:27:02 No.821434042
>ここまでグルメスパイザーなし >あれこそ悪しきアニオリの象徴だわ クラッシュクラッシュ!PAPAPA!!
119 21/07/08(木)22:27:06 No.821434073
遊戯王はマジ許されてるの懐でけぇなってなる
120 21/07/08(木)22:27:13 No.821434147
>ここまでグルメスパイザーなし >あれこそ悪しきアニオリの象徴だわ アニオリというか子供のための玩具展開との兼ね合いというか……
121 21/07/08(木)22:27:20 No.821434191
○○を処刑せよネタは皆どんだけブリーチ好きなんだよってなる
122 21/07/08(木)22:27:25 No.821434233
劇場版CMって名前呼び合う演出好きだなと思うけどあれで歓喜したり妄想が暴走機関車になる人もいるから需要高いんだよな
123 21/07/08(木)22:27:41 No.821434354
>遊戯王はマジ許されてるの懐でけぇなってなる そもそもゲームの名前が違うからな
124 21/07/08(木)22:27:57 No.821434455
>アメアメの海軍の悪い人の頃はまだペロ兄が影も形も考えられてなかったんだろうとなるペロペロの実 能力はペロ兄と被ってて超人系の性能を超えた例外さはカタクリと被ってる奇跡のダダ被りマン
125 21/07/08(木)22:28:17 No.821434583
>遊戯王はマジ許されてるの懐でけぇなってなる 原作者監修したらアニオリ時空バッサリ切った劇場版になるし…
126 21/07/08(木)22:28:18 No.821434586
>○○を処刑せよネタは皆どんだけブリーチ好きなんだよってなる 一度は言ってみたいじゃん
127 21/07/08(木)22:28:40 No.821434752
>○○を処刑せよネタは皆どんだけブリーチ好きなんだよってなる 元々「」はネタとして結構好きだったが去年の無料公開でめっちゃ再評価された
128 21/07/08(木)22:28:45 No.821434783
遊戯王は原作時空になると真っ先にペガサスが死んじゃうんだよな…
129 21/07/08(木)22:29:16 No.821434976
その点今でもアニオリで頑張れてるかいけつゾロリはすごいな……
130 21/07/08(木)22:29:33 No.821435080
>>遊戯王はマジ許されてるの懐でけぇなってなる >原作者監修したらアニオリ時空バッサリ切った劇場版になるし… AIBOってプレイングはマジで性格悪いなって…
131 21/07/08(木)22:29:36 No.821435101
オレイカルコスと神封印まではアニオリでも許される範囲内とは思う ラファールてめぇはダメだ
132 21/07/08(木)22:29:42 No.821435137
今となっては笑い話だけど当時遊戯王OCGがマジックアンドウィザーズじゃなくてデュエルモンスターズになってアニメもそっちだったの本当に嫌だった
133 21/07/08(木)22:29:59 No.821435254
遊戯王は原作者が病気で進めなくなって尺が足りなかったパターンだからな
134 21/07/08(木)22:30:18 No.821435365
※たまに原作者がアニオリエピソードの監修をしてたりする……
135 21/07/08(木)22:30:20 No.821435377
原作キャラのみでは話が動かないから導入した的なのもちょくちょく見るけど じゃあそもそもなぜこの原作をアニメにした…ってなる
136 21/07/08(木)22:30:31 No.821435453
ゴースト聖闘士ってアニオリだっけ
137 21/07/08(木)22:30:38 No.821435499
血界戦線とかBLEACHのアニオリ好きだし一括で悪くは言えねぇ
138 21/07/08(木)22:31:02 No.821435650
遊戯王はアニオリって言うかドーマ編は嫌いって人はいるんじゃないかな 前にアベマで一挙放送やったときも「」ヤケクソみたいなテンションだったし
139 21/07/08(木)22:31:05 No.821435670
>じゃあそもそもなぜこの原作をアニメにした…ってなる 大抵は人気があるから
140 21/07/08(木)22:31:14 No.821435744
るろ剣は風水や天草以外のアニオリでも剣心や左之助がモブにやたら苦戦してた印象
141 21/07/08(木)22:31:18 No.821435770
>※たまに原作者がアニオリエピソードの監修をしてたりする…… これを前もって言っておかない場合悲惨なことになることがままあるんだよね…(ボンテージ桜を見ながら)
142 21/07/08(木)22:31:39 No.821435912
最近語る機会は増えたがガッシュの最後らへんのアニオリはむしろ原作がかかれてない状態だったんだからしょうがないとしか思えない
143 21/07/08(木)22:31:56 No.821436014
ドーマ編好きだけどなあ
144 21/07/08(木)22:32:29 No.821436228
>ゴースト聖闘士ってアニオリだっけ 亡霊聖闘士と鋼鉄聖闘士はアニオリ 暗黒聖闘士は原作
145 21/07/08(木)22:32:39 No.821436288
>前にアベマで一挙放送やったときも「」ヤケクソみたいなテンションだったし 誰だ!
146 21/07/08(木)22:32:56 No.821436418
>アニオリだとフェアリーテイルはかなり良質だったと思う 星空の鍵いいよね……
147 21/07/08(木)22:33:04 No.821436475
ボンテージ桜は中途半端というかやらないとアニメだけ見た人は「最初だけ目立ってたあの子なんだったんだろ」ってなるのは分かるけどあんな出番作られたからってどうなるもんでもないだろっていう
148 21/07/08(木)22:33:15 No.821436545
>原作キャラのみでは話が動かないから導入した的なのもちょくちょく見るけど >じゃあそもそもなぜこの原作をアニメにした…ってなる 今キテレツ大百科の話した?
149 21/07/08(木)22:33:28 No.821436641
>>※たまに原作者がアニオリエピソードの監修をしてたりする…… >これを前もって言っておかない場合悲惨なことになることがままあるんだよね…(ボンテージ桜を見ながら) きのこはアニメの監修するの本当にやめてくれと思う
150 21/07/08(木)22:33:34 No.821436675
>※たまに原作者がアニオリエピソードの監修をしてたりする…… (滑った罪を擦り付けられる脚本)
151 21/07/08(木)22:34:16 No.821436971
>ボンテージ桜は中途半端というかやらないとアニメだけ見た人は「最初だけ目立ってたあの子なんだったんだろ」ってなるのは分かるけどあんな出番作られたからってどうなるもんでもないだろっていう fateは最終的に3ルート全部アニメ化できて結果オーライ
152 21/07/08(木)22:34:20 No.821436993
ドーマ編そのものは嫌いではない アニオリキャラ(クソザコガーディアン使い)にほぼ最強系主人公の闇遊戯を負けさせトラウマ描写させるがダメだ
153 21/07/08(木)22:34:25 No.821437029
せめてシナリオ間のキリいいところならいいのに ブリーチなんて訳分からんタイミングでいきなりアニオリ始めたからなあ
154 21/07/08(木)22:34:35 No.821437099
ハガレンはすごかったな アニメ化の初報が出たときまだ6巻しか出てなかったし
155 21/07/08(木)22:34:39 No.821437131
その時点で明かされた設定で描ける上での単体エピソードとしてならそんなに悪くはないが そこからさらに後に出てきた設定と矛盾するみたいなアニオリは一番判断に困る
156 21/07/08(木)22:34:43 No.821437155
>きのこはアニメの監修するの本当にやめてくれと思う まてよUBWやHFやキャメロットも監修してるんだぜ
157 21/07/08(木)22:35:00 No.821437290
>きのこはアニメの監修するの本当にやめてくれと思う 菌糸類だけ聖域扱いにするのもおかしな話だし…
158 21/07/08(木)22:35:00 No.821437294
ダーツ様好きだけど声補正が多分にかかってる気はしてる
159 21/07/08(木)22:35:46 No.821437573
ヒロアカはいくらでも寄り道出来る題材で自由に出来たよな
160 21/07/08(木)22:35:47 No.821437574
ダーツもカードパワーおかしいだろすぎる 土偶が邪神上位互換じゃねえか!
161 21/07/08(木)22:36:23 No.821437822
>ハガレンはすごかったな >アニメ化の初報が出たときまだ6巻しか出てなかったし 原作者が先の展開アニメスタッフに教えて絶対かぶらんといてくださいよ!したからな だから一期は少年漫画な原作とは違ってダークファンタジーに振り切れてる
162 21/07/08(木)22:36:35 No.821437902
アニオリのくせにって何ナチュラルにアニオリに対してヘイトスピーチしてるんだよ
163 21/07/08(木)22:36:38 No.821437914
>ヒロアカはいくらでも寄り道出来る題材で自由に出来たよな まあ時代が時代ならもっとアニオリヒーローとかアニオリヴィランが山ほどいたであろう
164 21/07/08(木)22:36:48 No.821437973
>ヒロアカはいくらでも寄り道出来る題材で自由に出来たよな 映画単品で見ると本当に面白いんだ
165 21/07/08(木)22:37:11 No.821438142
攻撃力∞って勢いに笑ったな当時
166 21/07/08(木)22:37:20 No.821438204
ヒロアカのアニオリ映画は「そうそうこういうのでいいんだよこういうので」ってなる
167 21/07/08(木)22:37:30 No.821438278
みなみけくらいのオリキャラは許せ