虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/07/08(木)18:48:34 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/08(木)18:48:34 No.821349556

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/07/08(木)18:53:16 No.821350898

たまにやってたけど大して変わらんよねこれ

2 21/07/08(木)18:54:49 No.821351335

大してっていうか一切変わらないじゃん…

3 21/07/08(木)18:55:25 No.821351494

すぐそれとわかる字が出来上がるやつ

4 21/07/08(木)18:56:26 No.821351796

漢字ドリルを早く終わらせようと考えた児童の工夫は全部無駄

5 21/07/08(木)18:59:03 No.821352564

でも◯×◯×◯×◯×…って交互に書くより◯◯◯◯××××…って分けた方が早く終わる気がしない?

6 21/07/08(木)19:00:21 No.821352970

気がするは気がするよ 意味ないだけで

7 21/07/08(木)19:00:36 No.821353049

気のせいかな

8 21/07/08(木)19:00:38 No.821353059

さらに脳死作業でできるのはあると思う

9 21/07/08(木)19:01:00 No.821353185

男の子は工場に憧れてるからな

10 21/07/08(木)19:01:38 No.821353380

全国の小学生のために手書き模写デバイスを開発したい

11 21/07/08(木)19:01:42 No.821353393

一応横移動の量が減るとは思うけど実際時間の短縮になるかというとまあならんよね でも遊び心を加えるとモチベーション保てると思う

12 21/07/08(木)19:01:48 No.821353431

こんなの手が痛くなるから嫌い!

13 21/07/08(木)19:02:38 No.821353658

>一応横移動の量が減るとは思うけど実際時間の短縮になるかというとまあならんよね 縦移動が増えるわ頭使ってるのかクソボケ

14 21/07/08(木)19:02:52 No.821353723

どっちかというと飽き防止だと思う

15 21/07/08(木)19:02:53 No.821353726

>でも◯×◯×◯×◯×…って交互に書くより◯◯◯◯××××…って分けた方が早く終わる気がしない? 分けて書くという考えをしなければ◯◯◯◯…になるぞ

16 21/07/08(木)19:04:24 No.821354135

この子はやる気はあるけどバカだな・・・ こういう兵士をどう扱うんだっけ

17 21/07/08(木)19:06:25 No.821354750

俺の発明じゃなかったのかこれ

18 21/07/08(木)19:06:42 No.821354842

改造して戦場に送る

19 21/07/08(木)19:07:46 No.821355154

丸聞こえ!!

20 21/07/08(木)19:08:18 No.821355331

漢字ドリルやってるとだんだん何書いてるのか理解できなくなって怖くなってた ゲシュタルト崩壊なんて知らなかったし

21 21/07/08(木)19:09:05 No.821355537

これやると字が汚いまま育つよ

22 21/07/08(木)19:09:56 No.821355794

鉛筆2本持つと2文字同時に書けるぞ! でも結構神経使うから普通に2回書いた方が早いぞ!

23 21/07/08(木)19:10:18 No.821355912

発見するほうが脳にイイ刺激になるな

24 21/07/08(木)19:10:38 No.821356007

>鉛筆2本持つと2文字同時に書けるぞ! >でも結構神経使うから普通に2回書いた方が早いぞ! それで読める字かけるのがすごいよぉ!

25 21/07/08(木)19:11:38 No.821356318

効率化と創意工夫はいいことだ こうして人はPDCAサイクルを学ぶ

26 21/07/08(木)19:12:55 No.821356705

>俺の親父の発明じゃなかったのかこれ

27 21/07/08(木)19:14:34 No.821357203

昔やったなこれ… 仕事でも似たパターンのものを先に終わらせるしな

28 21/07/08(木)19:20:17 No.821358937

右書く人と左書く人分けてセットにしたらもっと早くならない?

29 21/07/08(木)19:20:57 No.821359137

>この子はやる気はあるけどバカだな・・・ >こういう兵士をどう扱うんだっけ 単純労働だけさせとく

30 21/07/08(木)19:22:03 No.821359469

流れ作業で1工程だけやり続ける方が慣れて早いよ

31 21/07/08(木)19:24:56 No.821360287

単純な作業の方が集中力が続くんだよな

32 21/07/08(木)19:36:40 No.821364325

書き込みをした人によって削除されました

33 21/07/08(木)19:37:28 No.821364631

俺以外にも思いついていたヤツがいたとは…

34 21/07/08(木)19:38:29 No.821365000

>この子はやる気はあるけどバカだな・・・ >こういう兵士をどう扱うんだっけ やる気ないけどやらなきゃいけないからこうするのでは?

35 21/07/08(木)19:39:22 No.821365304

漢字は複数の組み合わせで出来てる訳だしこれはこれで無駄にはならないと思う

36 21/07/08(木)19:47:12 No.821368038

めちゃくちゃ関係ないけど兵士がどうとか言い出すのすげえ頭悪そう

37 21/07/08(木)19:49:22 No.821368813

早く終るというか どっちかと言うとこれはいかに脳を使わずにやるかって作業を単純化するやり方だからスピードは関係ないんだ 同じ速さなら疲れない頭使わないほうが楽

↑Top