21/07/08(木)18:08:28 仁王2... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/08(木)18:08:28 No.821338106
仁王2配信します! https://www.twitch.tv/misoaji マシュマロさんを実装してみたよ! https://marshmallow-qa.com/misoaji1029 大きくたっていいじゃん!
1 21/07/08(木)18:08:56 No.821338209
乙デカパイ同志
2 21/07/08(木)18:08:57 No.821338214
まあちょっと進めればどれも使えるからほんとの序盤だけですね
3 21/07/08(木)18:09:15 No.821338292
基本的には上段構えが攻撃向け 中段構えがガードとカウンターと広範囲 下段構えが回避と移動技にそれぞれ特化した感じです
4 21/07/08(木)18:09:28 No.821338350
守護霊はどんどん増えてくし自由に選びましょう
5 21/07/08(木)18:10:08 No.821338520
基本操作ぶっ飛ばしていいの同志
6 21/07/08(木)18:10:18 No.821338565
その前だよ
7 21/07/08(木)18:10:20 No.821338576
戦国時代まっただなかですね
8 21/07/08(木)18:10:36 No.821338653
チュートリアル思いっきり飛ばしましたね同志…
9 21/07/08(木)18:10:41 No.821338668
妖怪カウンターとか習わなくて大丈夫?
10 21/07/08(木)18:11:18 No.821338810
この場を離れるとかいきなり選んだので…
11 21/07/08(木)18:11:21 No.821338823
どこでって思いっきりこの場を離れるって
12 21/07/08(木)18:11:23 No.821338831
うわあああおっぱいおばけええええ!!!
13 21/07/08(木)18:11:36 No.821338890
いやー!同志の妖怪ー!
14 21/07/08(木)18:11:40 No.821338905
デカすぎる…
15 21/07/08(木)18:12:07 No.821339030
おっぱいデカすぎませんか同志
16 21/07/08(木)18:12:08 No.821339037
今もらったのは所謂ダークリングですね
17 21/07/08(木)18:12:30 No.821339134
仁王はステージクリア型です同志 サブクエステージみたいなのもそのうち出てきます
18 21/07/08(木)18:13:22 No.821339375
防具には重量があるけど武器にはないちょっと変わったシステムなので武器は装備しといて損は無いです
19 21/07/08(木)18:13:46 No.821339477
ステージクリア型だけど戦闘と侵攻のルールは大体ダクソと同じです でも操作感覚はジャンプが無くなってスタミナが付いたDMCみたいな感じです
20 21/07/08(木)18:13:55 No.821339520
道着の上からでもおっぱいでかくないですか同志
21 21/07/08(木)18:14:19 No.821339640
上段中段下段それぞれ回避モーションからして違います
22 21/07/08(木)18:14:35 No.821339713
今日はおっぱいデカデカ同志でシコります…
23 21/07/08(木)18:15:18 No.821339931
武器によってパリィ技の性能やそもそも無かったりするので覚えないといけないことが多いですね
24 21/07/08(木)18:15:23 No.821339948
要は致命攻撃ですね
25 21/07/08(木)18:15:24 No.821339951
ひん剥かれてパッド詐欺が発覚するのいいよね
26 21/07/08(木)18:15:25 No.821339957
盾はないけどガードが結構頼れるはず
27 21/07/08(木)18:15:54 No.821340099
ざんし~ん
28 21/07/08(木)18:16:01 No.821340137
同志これ1番大事です残心
29 21/07/08(木)18:16:09 No.821340181
残心はほんと重要なのでがんばって覚えようね
30 21/07/08(木)18:16:47 No.821340361
よく一発でとこよって読めましたね
31 21/07/08(木)18:16:50 No.821340375
攻撃したあとは残心 今日はこれだけでも覚えてください同志
32 21/07/08(木)18:17:07 No.821340456
難しいですよ同志
33 21/07/08(木)18:17:31 No.821340589
R2の方ですよ
34 21/07/08(木)18:17:50 No.821340689
SEKIROの体幹削りに近い感じでスタミナを維持しつつ相手のスタミナを削り倒す戦いになるので 消費したスタミナを素早く回復する残心は大事になります
35 21/07/08(木)18:18:20 No.821340834
これが本作でのパリィですね 今の同志のタイプなら赤く光るのを見たら殴る感じで良いです
36 21/07/08(木)18:19:33 No.821341178
妖怪と人間でまたスタミナの仕様が違います 人間は自分と同じですが妖怪はスタミナめっちゃ多いけど自然回復はしません
37 21/07/08(木)18:20:11 No.821341350
槍の主力モーションは中段の強コンボですね ツンツン突いてやりましょう
38 21/07/08(木)18:20:18 No.821341380
慣れないうちは上のゲージ見ると分かりやすいよ
39 21/07/08(木)18:21:34 No.821341721
スタミナゲージ消費した後に半透明なゲージとそれを追うように光るゲージが戻ってますね 最大限回復できるタイミングでやると常世払いができます
40 21/07/08(木)18:22:31 No.821341979
1ステージ目です同志 いっぱいしにましょうね同志
41 21/07/08(木)18:22:40 No.821342029
とりあえず体が光り出したらR1と覚えておくと良いですよ同志
42 21/07/08(木)18:23:05 No.821342157
大技相手の妖怪パリィは妖力ゲージ消費して使うのは注意です同志
43 21/07/08(木)18:23:29 No.821342265
ちなみに槍は体力伸ばすと攻撃力も増えます 便利ですね同志
44 21/07/08(木)18:24:10 No.821342491
とりあえずステ上げは最初は威力上がる武器じゃなくて上がるステータスで決めた方が良いですよ同志
45 21/07/08(木)18:24:15 No.821342512
ダクソと違って各能力10くらいまではフラットに上げる感じが良いかもしれません同志
46 21/07/08(木)18:24:56 No.821342704
はじめてやるゲームだしこんなもんでしょう
47 21/07/08(木)18:25:06 No.821342764
めっちゃ多いよ…
48 21/07/08(木)18:25:29 No.821342864
同志同志装備の重さというのがありますね? 30%以下で軽装、70%以下で中装になります 70%以上は基本アウトだと思ってください
49 21/07/08(木)18:26:07 No.821343059
多分同志が今までやったACTで一等覚えることが多いと思いますよ同志
50 21/07/08(木)18:26:36 No.821343209
装備の重さが70%超えるとスタミナに大ペナルティ入るので気をつけてください同志
51 21/07/08(木)18:26:48 No.821343266
敏捷というステータスがBあれば大丈夫ですCより重いとスタミナが厳しいです 敏捷Aは身軽ですが確実に防御が紙になります
52 21/07/08(木)18:26:49 No.821343277
まだ開放されてない操作とかもあるから
53 21/07/08(木)18:27:14 No.821343383
頭装備オフにも出来るんでお好きに
54 21/07/08(木)18:27:15 No.821343387
ちなみに頭装備はオプションで非表示にもできますよ同志
55 21/07/08(木)18:28:00 No.821343567
初心者に厳しい要素としてステ振りの話をすると 忍術陰陽術は30でほぼ最大容量になるので武器に関わらず術を使わないのは縛りプレイに近くなります同志
56 21/07/08(木)18:28:33 No.821343713
チャレンジ的なやつなので無理そうならスルーでもいいかな
57 21/07/08(木)18:28:39 No.821343745
要はロストだね
58 21/07/08(木)18:29:24 No.821343964
落としたソウルは守護霊が守ってくれてます 守護霊を回収するまでは守護霊の恩恵が得られなくなります
59 21/07/08(木)18:29:28 No.821343985
ダクソと同じで死んだ場所に守護霊が居座るので回収してねってことです
60 21/07/08(木)18:30:19 No.821344239
ちなみに守護霊は社で呼び戻すこともできますが当然ロストするのであまりお勧めしません
61 21/07/08(木)18:30:26 No.821344274
そのへんの青い刀塚は他プレイヤーが自分の分身をNPC白霊にしたものです 基本クソ弱いです
62 21/07/08(木)18:31:33 No.821344580
赤塚は死んだプレイヤーですね 呼ぶと戦って勝てば装備を得たりもできます
63 21/07/08(木)18:32:06 No.821344747
上段攻撃は基本的にすごく出が遅いので大抵カウンター取られるけど 槍は長い分カウンターを取られ辛いので多少やりやすいです
64 21/07/08(木)18:32:20 No.821344814
赤い刀塚が多いところは当然難所というところですね同志
65 21/07/08(木)18:32:27 No.821344854
赤い刀塚は死んだほかプレイヤーを敵対NPCとして呼び出せます マルチプレイ用アイテムをよく落とすのと 死んだプレイヤーの持ってたいい装備を拾ったプレイヤーが死んだのを拾って… と濃縮されていい装備持ってる確率が高いです
66 21/07/08(木)18:32:58 No.821345020
ステージ制なのでクリアしてからまた来れますよ同志
67 21/07/08(木)18:33:00 No.821345035
赤い攻撃はモロSEKIROの危険攻撃です同志 見切りのかわりがR2+○のカウンターです
68 21/07/08(木)18:33:23 No.821345141
ちなみに中段のガード性能に優れるというのは中段だけはガード中でもスタミナが回復するの(速度低下)です
69 21/07/08(木)18:33:25 No.821345149
ちっこいのはエストの欠片みたいなものです ステージごとにいるので集めるのだるいです
70 21/07/08(木)18:33:32 No.821345181
ひとまずこのステージは操作と基本知識に慣れていきましょう同志
71 21/07/08(木)18:33:43 No.821345241
なにか手に入れても装備にもレベルがあるからどんどん取り替えていくゲームだよ
72 21/07/08(木)18:34:12 No.821345387
残心できてえらい!
73 21/07/08(木)18:34:23 No.821345447
今日の配信でこのステージクリアできると良いですね同志
74 21/07/08(木)18:34:59 No.821345600
気に入った装備でも強化して使っていくのはかなりキツいのでガンガン売っぱらうといいですよ同志
75 21/07/08(木)18:35:04 No.821345623
ところでアイテムに回復薬すら装備されてませんが…
76 21/07/08(木)18:35:28 No.821345726
ちなみにこのゲームはダクソやブラボと違って攻撃モーション中は落下死しない優しい仕様ですよ同志
77 21/07/08(木)18:36:11 No.821345932
今の猿鬼は最初はみんな殺されます慣れてください同志
78 21/07/08(木)18:36:12 No.821345938
序盤の強敵サル鬼
79 21/07/08(木)18:36:34 No.821346045
何にも揃ってない序盤が2番目にきついからね
80 21/07/08(木)18:36:47 No.821346109
すでにお気づきかもしれませんがソウルシリーズが高難易度をうたいつつできるだけ誰でもクリアできるようにデザインされてるのに対して仁王はめっちゃハードル高めです
81 21/07/08(木)18:37:21 No.821346294
スキルポイント入りましたねなんか技覚えますか
82 21/07/08(木)18:37:34 No.821346338
あとソウルシリーズと違ってこのゲーム基本的にロックオン前提です同志
83 21/07/08(木)18:39:10 No.821346797
相手のスタミナゲージも表示されてるのが分かりますか同志 あれがゼロになると殴り放題怯ませ放題になります
84 21/07/08(木)18:39:24 No.821346874
相手の体力の下のゲージがなくなったらラッシュチャンスです一気にたたみかけましょう まあ槍はそのゲージ削るの少し苦手なのですが…
85 21/07/08(木)18:39:35 No.821346918
ちなみに基本的な金策源は拾ったものを売ることなので 売れるものをくれる赤塚は見つけ次第開けていくと良いですよ同志
86 21/07/08(木)18:39:54 No.821347019
たまたまゲットしたので落とす前にいったん装備しに戻ってもいいかもですね
87 21/07/08(木)18:40:11 No.821347095
妖怪の魂は装備できて妖怪技を使えるようになるよ
88 21/07/08(木)18:40:27 No.821347172
五月雨突きは初期技としてはわりと使いやすいです同志
89 21/07/08(木)18:40:41 No.821347242
ダクソでいう戦技に当たる武技ですね メニュー画面で武技セットできますよ同志
90 21/07/08(木)18:41:09 No.821347387
今から熟達した時と今回を見比べるのが楽しみですよ私は
91 21/07/08(木)18:41:15 No.821347416
五月雨突きは上段限定ですね
92 21/07/08(木)18:41:21 No.821347449
上段弱攻撃から派生する技です 消費するのはスタミナのみなのでひたすら武技をぶっぱするタイプの武器もあります
93 21/07/08(木)18:41:34 No.821347503
ちなみに敵は大別して人間系と妖怪系に分けられるのですが 基本的に人間は低強靱ガードあり妖怪は高強靱ガード無しと覚えておくと良いですよ同志
94 21/07/08(木)18:42:23 No.821347721
ですよね 仁王2は特に覚える事多いです
95 21/07/08(木)18:42:23 No.821347722
何周してても知らなかったそんなの…が山程出てきますこのゲーム
96 21/07/08(木)18:42:54 No.821347849
敏捷はステ画面からも確認できますが防具装備画面の重さでも確認できます
97 21/07/08(木)18:42:59 No.821347875
序盤は中装が無難ですね
98 21/07/08(木)18:43:23 No.821348008
上の重量の割合のところでもわかります 緑だとBで青だとAあります ギリギリだと表示上Aだけど実はBとかあるので注意です
99 21/07/08(木)18:43:25 No.821348024
装備欄の右上に重量キャパの使用率が表示されてるのですが とりあえず青か緑を保てば問題ありませんよ同志
100 21/07/08(木)18:44:30 No.821348360
拾ったアイテムの特殊効果見てゲンナリするのいいよね
101 21/07/08(木)18:44:31 No.821348362
重さ30%以下で軽装(敏捷A)で70%以下で中装(敏捷B)ですね同志 70%以上(敏捷C)はペナルティが大きいのでお勧めしません…
102 21/07/08(木)18:44:37 No.821348393
そうだね
103 21/07/08(木)18:44:44 No.821348423
こんばんわ同志 和装同志も可愛らしいですねそして長い旅になりそうですね
104 21/07/08(木)18:44:53 No.821348460
装備にめっちゃスキルがついてるのが分かりますか同志 これを周回でのやりこみに入る前に厳選するのはきついので せこせこ集めてくれてる他プレイヤーの死体からカツアゲしましょう
105 21/07/08(木)18:45:15 No.821348593
当然武器毎に熟練度は別物ですよ同志
106 21/07/08(木)18:45:26 No.821348649
まあ基本的にはレベル高い武器拾ったらどんどんを乗り換えて良いです同志
107 21/07/08(木)18:45:56 No.821348804
使い込むと黒くなりそう
108 21/07/08(木)18:45:57 No.821348805
言葉の洪水で同志の頭をショートさせよう
109 21/07/08(木)18:46:10 No.821348861
なあにじきに理解を深められる
110 21/07/08(木)18:46:12 No.821348868
なぁに雰囲気で遊んでてもなんとかなるから大丈夫大丈夫
111 21/07/08(木)18:46:16 No.821348890
ちなみにこのゲームのガードは全方位ガードなのでめくられる心配は無いですやったね同志
112 21/07/08(木)18:46:51 No.821349045
はい魂代です重要な要素です同志
113 21/07/08(木)18:47:44 No.821349303
このゲーム攻略サイト良く読んでも全然分かんないんですよね
114 21/07/08(木)18:47:50 No.821349337
最初はそうですねフラットな感じが良いです
115 21/07/08(木)18:48:10 No.821349431
どうせステも振り直し楽な方だから
116 21/07/08(木)18:48:59 No.821349690
まあこんな感じでいらない装備はガンガン奉納して良いです
117 21/07/08(木)18:49:05 No.821349710
呪文も使うことで熟練度上がってスキルポイント獲得するのでまずなんか覚えましょう
118 21/07/08(木)18:49:33 No.821349841
まあ呪文はもう暫く先ですね
119 21/07/08(木)18:49:45 No.821349894
気力の下のゲージを使って妖怪に変身したり呼び出したり出来るのが妖怪技です同志
120 21/07/08(木)18:50:33 No.821350107
妖怪技は気力使わずに色んなスキをキャンセルして発動できるので結構重要です同志
121 21/07/08(木)18:51:05 No.821350256
いいかお若ぇ同志 上段だ上段はすべてを解決する
122 21/07/08(木)18:51:16 No.821350314
死体の表示である程度持ってる装備の格が分かります同志 現状だと紫装備が一番レア度高いです
123 21/07/08(木)18:51:30 No.821350380
このゲームも水辺には河童が潜んでますよ同志
124 21/07/08(木)18:52:08 No.821350565
言うのが遅れましたがこのゲームも基本的に1対多は危ないです同志
125 21/07/08(木)18:53:16 No.821350901
一回落とします?同志
126 21/07/08(木)18:53:36 No.821350991
やったぜ弓だ
127 21/07/08(木)18:53:50 No.821351055
ちなみにですが初心者お勧め武器は ・技無しでもかなり強い ・ステ振りで重装にしてるだけで攻撃力が上がる ・中段も弾かれないので気軽にブンブンできる という点で大太刀が人気です
128 21/07/08(木)18:54:08 No.821351142
このゲームソウルシリーズと違って完全オートセーブではなく 社でセーブなのでその点は留意してください同志
129 21/07/08(木)18:54:21 No.821351196
ダクソと同じで多数相手は避けるべきですが全部避けるのはやっぱり無理なので 広範囲をなぎ払う対多目的技は最低ひとつは確保しておいた方が良いですよ同志
130 21/07/08(木)18:55:09 No.821351439
今やってるように槍中段弱は横薙ぎなので結構便利です
131 21/07/08(木)18:55:15 No.821351469
同志キャラメイクでバインバインのボインボインにしちゃったのかな いいよね
132 21/07/08(木)18:55:25 No.821351496
大斧は敵がもつとちょっと怖いね
133 21/07/08(木)18:56:03 No.821351686
斧はスタミナ削りが全武器中最高なので斧使いが相手の時は守りを固めるのは悪手ですよ同志
134 21/07/08(木)18:56:06 No.821351698
サムライスキルに回避でも残心できるようになるやつがあります それ目指しましょう
135 21/07/08(木)18:56:15 No.821351745
残心は必ずしも最大でやる必要ないですよ同志 危ないと思ったら回避優先するのも大事です
136 21/07/08(木)18:56:49 No.821351921
うわにおにになってる もう6時間も
137 21/07/08(木)18:57:17 No.821352065
ちなみに敵の連続攻撃を喰らってる最中は回避は出来ないけどガードは出来ますよ同志
138 21/07/08(木)18:57:21 No.821352078
まあこのステージで嫌というほど鍛えられるのでそこは安心して良いです同志
139 21/07/08(木)18:57:37 No.821352140
こんばんは同志 同志が匂うつーんと聞いてやってきました
140 21/07/08(木)18:57:45 No.821352180
破魔矢は妖怪に大ダメージなので矢の種類には気をつけてね
141 21/07/08(木)18:57:45 No.821352188
残心に構えに忙しいゲームだよね
142 21/07/08(木)18:57:48 No.821352198
そう言ってクリアしていった者たちは数知れず
143 21/07/08(木)18:57:58 No.821352250
火の矢とか銃弾とかあっさりガード出来ますよ同志
144 21/07/08(木)18:57:58 No.821352252
割り込みガードはとても大事なので是非覚えておきましょう
145 21/07/08(木)18:58:09 No.821352299
ハクスラ要素も大きいので強い装備でまた来るとボスをワンパンしたりできます そこまでは遠いです
146 21/07/08(木)18:58:36 No.821352429
序盤が一番たいへんなのはソウル系と同じですよ同志 自在に動かせるようになるとかわいい同志も多幸感でいっぱいになりますよ
147 21/07/08(木)18:58:54 No.821352518
リトライがサクサクできるので死んでも安心ですねヤッター
148 21/07/08(木)18:59:01 No.821352552
まあオンミョーとニンジツ使うようになったら大丈夫だろう
149 21/07/08(木)18:59:43 No.821352756
スタミナは削りやすい技とかがあるのでそのうち覚えよう
150 21/07/08(木)18:59:44 No.821352766
同志言うのが遅れましたが槍はスタミナ削りが少し苦手な武器です
151 21/07/08(木)18:59:52 No.821352803
弱攻撃から強攻撃につなげる技は弱攻撃を一発でも出してると発動できるのでわざわざコンボを全部出す必要はありませんよ同志 通常攻撃と違って技はガードされても弾かれないのでむしろ一発目の直後に出す方が良いですよ同志
152 21/07/08(木)19:00:28 No.821353009
?って言っていいんですよ同志
153 21/07/08(木)19:00:32 No.821353029
個人的な評価ですが 槍にはスタミナを削ったときに強い技が複数ありますが 槍自体はスタミナ削り性能では最弱だと思います
154 21/07/08(木)19:00:49 No.821353127
赤攻撃にカウンター取れるようになればクリアしたも同然ですよ同志
155 21/07/08(木)19:01:19 No.821353282
セプク!
156 21/07/08(木)19:01:33 No.821353357
「」の字は突然早口になりますね同志
157 21/07/08(木)19:01:33 No.821353358
一応まあ槍にはガード不能技が2個あるのでそれらも後々活用してくと良い感じです
158 21/07/08(木)19:02:03 No.821353505
赤攻撃は当たると痛い敵の必殺技みたいなものです
159 21/07/08(木)19:02:14 No.821353555
敵が大技を繰り出してくるときは赤いオーラを纏います SEKIROの危険攻撃みたいなものです 今のタイプだと技を出される前に殴って潰す感じです
160 21/07/08(木)19:02:25 No.821353602
ちなみにカウンターにも妖力ゲージ使うので注意してください同志
161 21/07/08(木)19:03:15 No.821353828
ちっちゃい子もちゃんと相手してあげないとかわいそうだよ同志
162 21/07/08(木)19:03:19 No.821353845
初代に比べて随分マイルドになりました
163 21/07/08(木)19:03:32 No.821353900
その鬼は典型的なパワーキャラなのでガードのスタミナ削りめっちゃつよデスよ同志
164 21/07/08(木)19:03:36 No.821353920
このゲームちっこいの(餓鬼)がマジでやばいので早めに処理したいですね同志
165 21/07/08(木)19:03:48 No.821353974
妖怪はすぐには気力が回復しないのでじわじわ削りましょう同志 あと妖怪の撒いた常世はスタミナ回復阻害するので常世払いで消していきましょう
166 21/07/08(木)19:04:02 No.821354030
破魔矢は弓の強攻撃で使えた気がします
167 21/07/08(木)19:04:55 No.821354288
哀れ同志は一刀両断
168 21/07/08(木)19:04:55 No.821354290
弓構えてる時に右に弾が表示されてますね弱と強で使う矢を選べます 因みに破魔矢はもう使い切りました同志
169 21/07/08(木)19:04:56 No.821354292
遠距離武器は安い弾と高い弾があって破魔矢は弓の高いほうの矢ですね
170 21/07/08(木)19:05:03 No.821354332
残心する癖付けないと全てが不利です同志
171 21/07/08(木)19:05:21 No.821354431
ザブーン
172 21/07/08(木)19:05:26 No.821354457
ロストです同志
173 21/07/08(木)19:05:31 No.821354488
放心してますね
174 21/07/08(木)19:05:43 No.821354541
戦う時は足場に気をつけましょう同志
175 21/07/08(木)19:06:03 No.821354652
ちなみにジェスチャーは9個だけじゃなくて下までもっといっぱいありますよ同志
176 21/07/08(木)19:06:37 No.821354810
気力はとても大事です 尽きると死んだも同然です
177 21/07/08(木)19:06:50 No.821354873
残心する癖がないと今みたいに気力切れたところに攻撃喰らって無防備になっちゃうんですね
178 21/07/08(木)19:07:17 No.821355011
余らせてももったいないので妖怪技は使っていっても問題ないですよ 今はまだそこまで強い技ではないですが…
179 21/07/08(木)19:07:29 No.821355059
気力が足りない時は妖怪技で穴埋めすると良い感じですよ同志
180 21/07/08(木)19:08:14 No.821355309
殴って妖怪技殴った妖怪技…って感じに攻めコンボできるのも仁王2の特徴です
181 21/07/08(木)19:08:19 No.821355333
同志ヘッドに情報がワッと流れ込む
182 21/07/08(木)19:09:33 No.821355687
強靭が無いとガードの上から気力ごっそり削られます あと中段構えは防御に優れた型です
183 21/07/08(木)19:09:52 No.821355769
同志が頑張ればSAMURAIにもNINJAにもONMYOUJIにもなれますよ
184 21/07/08(木)19:10:29 No.821355964
先ほどから上げられてるように槍はスタミナ削りとクロスレンジがやや苦手なので そこ補う武器をサブ武器にするのも後々検討しても良いかもですね
185 21/07/08(木)19:11:19 No.821356224
同志同志 バックスタブというか背後忍殺は後々スキルで覚えられます
186 21/07/08(木)19:11:19 No.821356225
なんならYOKAIにもなれますよ同志 みんなで自分だけの同志をコレクションしよう!
187 21/07/08(木)19:11:28 No.821356264
すっぱ抜きがバクスタですね
188 21/07/08(木)19:11:54 No.821356388
スキルの無いうちはやれること限られますね
189 21/07/08(木)19:12:35 No.821356597
槍スキルは同志がこれだって思うものとって大丈夫ですよ ちゃんとスキル振り直しもあります
190 21/07/08(木)19:12:42 No.821356641
遺髪使ったらどんどんいろんな武器使いましょう
191 21/07/08(木)19:12:45 No.821356654
上段攻撃は弾かれないってのはさっきありましたが 武技も基本的に弾かれません 槍は通常攻撃から派生する技が多いのもガードを直に叩きにくいポイントですね
192 21/07/08(木)19:13:14 No.821356798
同志の頭から煙が
193 21/07/08(木)19:13:51 No.821356978
槍押しも中々便利な武技ですね
194 21/07/08(木)19:13:53 No.821356989
おお我が導きの大太刀…
195 21/07/08(木)19:14:44 No.821357254
ゲームやめる時は社で拝んでから終わりましょう同志 このゲーム完全オートセーブではないので
196 21/07/08(木)19:15:09 No.821357386
すでに理解されてると思いますがこのゲームシステムがやたら複雑です 装備厳選するとこれに装備スキルで別々の技を連続で当てることで攻撃力アップの構成とか合間合間に忍術を挟むことで攻撃力アップの構成とか出てきます
197 21/07/08(木)19:15:12 No.821357398
乙上位者同志
198 21/07/08(木)19:15:17 No.821357425
お疲れさんだー ブラボクリアおめでとう同志
199 21/07/08(木)19:15:57 No.821357633
まあとりあえず今のステージで基本には慣れていきましょうブラボクリアお疲れ様です