虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • たまに... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/07/08(木)17:42:55 No.821331589

    たまには魚でもどうだい

    1 21/07/08(木)17:46:20 No.821332480

    ほっけありがたい

    2 21/07/08(木)17:46:59 No.821332655

    新潟で食った鮭が美味しかった

    3 21/07/08(木)17:47:12 No.821332711

    理想的な夕飯

    4 21/07/08(木)17:47:43 No.821332823

    ほっけいいよね…

    5 21/07/08(木)17:47:44 No.821332831

    煮物の小鉢が欲しい

    6 21/07/08(木)17:49:15 No.821333223

    欲を言うとほうれん草のおひたしがほしい

    7 21/07/08(木)17:49:46 No.821333357

    この…ほっけもんが!

    8 21/07/08(木)17:50:27 No.821333539

    ホッケってレモンいらなくない?

    9 21/07/08(木)17:50:28 No.821333540

    なんでご飯が二つも!?って思ったら大根おろしか 大根おろしはありがたいな

    10 21/07/08(木)17:52:08 No.821333943

    書き込みをした人によって削除されました

    11 21/07/08(木)17:57:07 No.821335233

    漬物一瓶でご飯5杯たべる

    12 21/07/08(木)17:58:34 No.821335608

    やよい軒?

    13 21/07/08(木)18:01:07 No.821336282

    ほっけ食べたい

    14 21/07/08(木)18:11:03 No.821338756

    会社通ってた頃のお昼はほとんどほっけ定食にしてた おいしい

    15 21/07/08(木)18:12:22 No.821339100

    ホッケちょっと高いからいつもサバにしちゃう

    16 21/07/08(木)18:13:02 No.821339293

    今度身をほぐして茶漬けにして食べてみようと思うの

    17 21/07/08(木)18:14:45 No.821339765

    生でも焼きでもやっぱサバが一番うまいわ

    18 21/07/08(木)18:24:38 No.821342623

    自慢じゃないけど日本で一番ホッケが美味いところに住んでる

    19 21/07/08(木)18:25:47 No.821342955

    ほっけしつこいなと思ってたが大根おろしをつければいいのか

    20 21/07/08(木)18:26:54 No.821343299

    塩の利いた魚が売ってなくてつらい 一切れでご飯一杯いけるのに だから自分で擦り込むね

    21 21/07/08(木)18:28:08 No.821343600

    >塩の利いた魚が売ってなくてつらい 魚屋さんの鮭売り場にやばい奴たまに出てるわ

    22 21/07/08(木)18:30:07 No.821344174

    ホッケは箸で身を取るの楽しい魚ランキング1位だと思う

    23 21/07/08(木)18:32:05 No.821344744

    北海道で幼少時代すごしてた頃ほぼ毎日ホッケが食卓に上がってたな 今思えばあんな贅沢なかったな

    24 21/07/08(木)18:33:00 No.821345039

    この取ってつけたような冷ややっこはやよい軒のはず

    25 21/07/08(木)18:35:23 No.821345708

    北海道の少年はまたホッケかよと思いながら幼少期を過ごして 大人になってまたホッケを求めるようになる

    26 21/07/08(木)18:36:31 No.821346027

    北海道だと安いとかあるのかね

    27 21/07/08(木)18:38:37 No.821346643

    鮭の切り身だけは常に冷凍庫に入ってる

    28 21/07/08(木)18:39:41 No.821346946

    しかし今は冷や汁定食があるから

    29 21/07/08(木)18:39:47 No.821346976

    >北海道だと安いとかあるのかね 昔は今日は魚だよ!って言われたらホッケかぁ…って思ったくらいに安い魚の代名詞だったんだ

    30 21/07/08(木)18:52:42 No.821350732

    なんかちっちゃくね