虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 右で15-... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/07/08(木)16:57:54 No.821321040

    右で15-20が出る確率が30%でダイスが2つなら51%で3つなら66%って結構いい確率に増えてくな… 真ん中コピーすれば振るダイスも増やしていけるしネタデッキの割には人をころころ出来そうでワクワクしてきた

    1 21/07/08(木)16:59:30 No.821321381

    デリーナに速攻も付与できるし楽しそうだよね

    2 21/07/08(木)17:01:18 No.821321771

    3つ振った場合2個目の数字はどう処理されるの?

    3 21/07/08(木)17:01:55 No.821321913

    安定して毎ターン振れたらいいんだけどなぁ

    4 21/07/08(木)17:02:05 No.821321962

    わかんね! リリースノート待ち!

    5 21/07/08(木)17:04:14 No.821322424

    これがポスト鏡の行進デッキですか

    6 21/07/08(木)17:05:22 No.821322675

    ダイス操作付きのこの2つがそこそこ基本性能まともで軽いから良さげよね

    7 21/07/08(木)17:05:25 No.821322694

    >3つ振った場合2個目の数字はどう処理されるの? 例えば左の例で5,10,11って出たらコピー2回でしょ

    8 21/07/08(木)17:05:47 No.821322785

    2番目に低い出目を無視しなかったらダイス部分の能力2倍とはならないだろうからまあ一番大きい出目だけ使うだと思うけど…

    9 21/07/08(木)17:06:20 No.821322898

    ダイス6個振れるようになれば概ね90%でループできるぜ! ハードル高いな…

    10 21/07/08(木)17:06:41 No.821322990

    似たカードが8枚あればデッキになるっていうし これで鏡の行進デッキがヒストリックのメタの一角に浮上するな…

    11 21/07/08(木)17:07:07 No.821323082

    まず左が殴る前に…

    12 21/07/08(木)17:07:31 No.821323187

    直感的には1番大きい目だけ使いそうだけど処理の仕方では1番小さな目だけないものとするかもしれないし1番小さな目を無視した後に残ったもので1番小さな目を無視してを効果の数繰り返すかもしれないし…

    13 21/07/08(木)17:07:36 No.821323203

    案内人これみんな好きなやつじゃん

    14 21/07/08(木)17:07:56 No.821323273

    >まず左が殴る前に… 右で速攻つければよか

    15 21/07/08(木)17:09:50 No.821323722

    >右で速攻つければよか 1~4T目までギチギチすぎる…

    16 21/07/08(木)17:13:35 No.821324600

    サイコロ支援は揃ってるけど肝心の振るカードがスレ画くらいしか有望なのがない

    17 21/07/08(木)17:14:03 No.821324707

    2個振って低い出目を無視する効果誘発したら ダイス振る度に出るトークンは2体出る?

    18 21/07/08(木)17:15:52 No.821325126

    バーバリアン2レベルで左の生還率上げれるのも偉い

    19 21/07/08(木)17:16:19 No.821325235

    振りはするし出るんじゃない

    20 21/07/08(木)17:17:07 No.821325395

    理想としては1Tバーバリアンクラス 2・3Tでピクシー出してクラスレベル1つ上げて 4T目でアイレンクラッグの妙技からクラスレベル3とデリーナかな クラスは重ね張りしたら全部有効になるんだろうか

    21 21/07/08(木)17:17:22 No.821325447

    これオンラインとかアリーナに実装するのめんどくさそうだな

    22 21/07/08(木)17:17:33 No.821325499

    >1番小さな目を無視した後に残ったもので1番小さな目を無視してを効果の数繰り返すかもしれないし… 一番低い目を無視するのもサイコロ増やした数と同じだけするからこれっぽいかな…

    23 21/07/08(木)17:18:25 No.821325707

    20面ダイス関連のカード見てると挙動をどうするのか作ってる側がちゃんと理解できてないままカード作ってる感じが凄く臭う

    24 21/07/08(木)17:18:50 No.821325807

    >これオンラインとかアリーナに実装するのめんどくさそうだな むしろ紙でやるのがめんどいやつだと思う

    25 21/07/08(木)17:19:35 No.821325978

    diceくらいここにだって組み込めるぜ

    26 21/07/08(木)17:19:35 No.821325982

    しかしこの1番低い目を無視するって書き方だと両方同じ目だったらどっちも無視されそうなんだけどそこんとこどうなんだろ

    27 21/07/08(木)17:19:39 No.821325998

    真ん中の子胸でかくね

    28 21/07/08(木)17:20:37 No.821326215

    D&Dのadvantageは重複しないから複数得ても高々2d20で済むのにmtgと来たら

    29 21/07/08(木)17:20:44 No.821326237

    レベルアップがインスタントタイミングでできないのがちょっと辛い

    30 21/07/08(木)17:20:54 No.821326284

    延々と真ん中増やしてダイスも増やしてってやるとダイス7~8個くらい振れるようになったらもう大体無限にループするな

    31 21/07/08(木)17:21:44 No.821326476

    >延々と真ん中増やしてダイスも増やしてってやるとダイス7~8個くらい振れるようになったらもう大体無限にループするな 追放されますが…

    32 21/07/08(木)17:21:47 No.821326482

    似たようなコイントス一回してなにかする能力をクラークの親指で増やしても能力自体は増えねぇしこれも増えねぇんじゃねぇの

    33 21/07/08(木)17:22:06 No.821326549

    >しかしこの1番低い目を無視するって書き方だと両方同じ目だったらどっちも無視されそうなんだけどそこんとこどうなんだろ ignore the lowest roll.(単数形)だから無視するのは一つだよ

    34 21/07/08(木)17:22:19 No.821326603

    TRPGで振るダイス増やしまくったらシナリオとGMが死にそうだけど MTGならいくら増やしても対戦相手が死ぬだけだし…

    35 21/07/08(木)17:22:56 No.821326750

    >3つ振った場合2個目の数字はどう処理されるの? 低い方を無視するっていう置換効果が二つあるんだから 低い方二つを無視することになるんじゃない?

    36 21/07/08(木)17:23:08 No.821326790

    >ignore the lowest roll.(単数形)だから無視するのは一つだよ 英語だとそこはちゃんとしてんのね 安心した

    37 21/07/08(木)17:23:10 No.821326800

    ダイス振るたびフェアリー出す奴は振る個数増やしても一体しか出ないか

    38 21/07/08(木)17:23:48 No.821326928

    >>延々と真ん中増やしてダイスも増やしてってやるとダイス7~8個くらい振れるようになったらもう大体無限にループするな >追放されますが… 同じターンの中でならループするしループしたらその戦闘で殴り勝ってるのでセーフ

    39 21/07/08(木)17:24:37 No.821327134

    真ん中でダイス増やすのは置換型能力だから左で真ん中増やすのに成功すると15-20出るたびに次に振るダイス増えるのか…楽しそう…

    40 21/07/08(木)17:25:39 No.821327393

    何よりコンボパーツが左以外コモンアンコなのが気軽に作れるネタデッキ感あっていい

    41 21/07/08(木)17:25:55 No.821327467

    コイントスも含めてくれよ

    42 21/07/08(木)17:26:15 No.821327546

    左を1枚サイドに回して願いでも持ってこれるようにしたいけど7マナまで待つのは無理だな…

    43 21/07/08(木)17:26:57 No.821327702

    しかし何となくだけど訳語のサイコロはダイスと書いて欲しかった

    44 21/07/08(木)17:27:28 No.821327836

    >TRPGで振るダイス増やしまくったらシナリオとGMが死にそうだけど >MTGならいくら増やしても対戦相手が死ぬだけだし… 紙でやられたらジャッジが死ぬ

    45 21/07/08(木)17:28:05 No.821327981

    アリーナでダイス複数個振るCG付いてたらこのコンボ成功したらすごいことになりそう

    46 21/07/08(木)17:28:40 No.821328129

    ダイス大量に振ってクライアント重くして落とすキルパターンが存在しそう

    47 21/07/08(木)17:29:12 No.821328253

    真ん中みたいなの2枚以上出したらダイス3個以上に増えるの?

    48 21/07/08(木)17:29:25 No.821328310

    右が出てないとかで無限ループまでが安定しなさそうなら左増やして直近の打点期待してもいいのが偉い

    49 21/07/08(木)17:30:35 No.821328577

    とりあえず左はブロッカーいなきゃ4マナ6打点以上ではあるからな… この説明だとすごい欺瞞を感じるけど

    50 21/07/08(木)17:30:44 No.821328606

    そういやクラスって重ね置きできるんだよな多分

    51 21/07/08(木)17:30:51 No.821328641

    流石にダイスは演出ないだろ…

    52 21/07/08(木)17:31:02 No.821328679

    最近のアリーナは確殺できるところまで増えたらそれ以上増やさないようになってたはず…

    53 21/07/08(木)17:31:14 No.821328729

    >真ん中みたいなの2枚以上出したらダイス3個以上に増えるの? 1個以上振るなら代わりに+1個するよ(置換効果)なのではい

    54 21/07/08(木)17:31:20 No.821328747

    >流石にダイスは演出ないだろ… D&Dのアリーナの紹介見る感じありそう…

    55 21/07/08(木)17:31:24 No.821328762

    >流石にダイスは演出ないだろ… あるよ

    56 21/07/08(木)17:31:46 No.821328825

    バーバリアンクラスを複数貼った場合枚数分個数増えるまではわかるんだけど 最小を無視するだとバグっちゃわないこれ?

    57 21/07/08(木)17:31:53 No.821328849

    >そういやクラスって重ね置きできるんだよな多分 レジェンドじゃないしもちろん重複できるはず

    58 21/07/08(木)17:31:58 No.821328874

    クラスのレベルと部族のレベルが日本語だと同じだけど不具合起きたりしないのかな

    59 21/07/08(木)17:32:34 No.821329010

    コイントスに演出があるのにダイスにないと思いますか?

    60 21/07/08(木)17:33:14 No.821329177

    >クラスのレベルと部族のレベルが日本語だと同じだけど不具合起きたりしないのかな ルール上は英語版のテキストを参照することになってるからバグらないよ

    61 21/07/08(木)17:33:25 No.821329216

    今ちょっと計算したけど開幕3個スタートで真ん中を増やし続けたら27%で20個まで増えて即死する 開幕2個スタートだと14%

    62 21/07/08(木)17:33:59 No.821329356

    確定ループならともかくほぼ無限ループって省略化できないよね…? 全部強制効果みたいだけどどうなるんだろ…

    63 21/07/08(木)17:34:36 No.821329520

    >バーバリアンクラスを複数貼った場合枚数分個数増えるまではわかるんだけど >最小を無視するだとバグっちゃわないこれ? 3個振って最小無視したらダイス2個になるから…2回誘発するってこと?

    64 21/07/08(木)17:34:37 No.821329523

    マルチクラスできるのか

    65 21/07/08(木)17:35:46 No.821329841

    >確定ループならともかくほぼ無限ループって省略化できないよね…? >全部強制効果みたいだけどどうなるんだろ… 左の振り足しを任意に変更するって声明出てるよ

    66 21/07/08(木)17:35:58 No.821329887

    >>真ん中みたいなの2枚以上出したらダイス3個以上に増えるの? >1個以上振るなら代わりに+1個するよ(置換効果)なのではい これはいいんだが減らす方はどうするんだろう 場に出てる数だけ最小のダイスを無視を繰り返す?

    67 21/07/08(木)17:36:39 No.821330032

    前に無視したのを重複して無視はしないんじゃない? 実質的に最大の一つを適用する形にするんだと思う

    68 21/07/08(木)17:36:49 No.821330071

    どうせならめちゃくちゃ壮大なダイス演出してほしい

    69 21/07/08(木)17:37:20 No.821330189

    >どうせならめちゃくちゃ壮大なダイス演出してほしい 物理演算を使って実際にダイスが止まるまで処理します!

    70 21/07/08(木)17:37:30 No.821330232

    >マルチクラスできるのか 俺はパラディン/パラディンの「」!

    71 21/07/08(木)17:37:52 No.821330320

    一回目に無視されたダイスを文字通りに無視してその次に小さいダイスを無視するんだろう

    72 21/07/08(木)17:38:30 No.821330467

    いろんなPWから忠誠を集めるプレイヤーがバーバリアン…?

    73 21/07/08(木)17:38:49 No.821330540

    >いろんなPWから忠誠を集めるプレイヤーがバーバリアン…? コナン・ザ・グレートみたいなやつなんだろう

    74 21/07/08(木)17:39:01 No.821330591

    >同じターンの中でならループするしループしたらその戦闘で殴り勝ってるのでセーフ これトークン出た時点でデリーナの処理終わってるから真ん中増やしてもループしなくない? ダイス振って出目の効果を得るまでが1つの処理じゃないの?

    75 21/07/08(木)17:39:07 No.821330605

    1個振る効果 →フェアリーAが追加して2個振る →フェアリーBが追加して3個振る ロール結果 1, 12, 20 →フェアリーBの効果で一番小さい出目を無視する(12, 20) →フェアリーAの効果で一番小さい出目を無視する(20) みたいな感じ?

    76 21/07/08(木)17:40:06 No.821330866

    元ネタでアドバンテージを取ったら単純にダイス一個余分に振るかもしくはダイスの出目に直接修正値プラスだろうし 単語のチョイスがあんまよくない気がする

    77 21/07/08(木)17:40:23 No.821330948

    発売前にそんな細かい処理が判ると思ったか

    78 21/07/08(木)17:40:25 No.821330959

    ダイス対策カードはなかった気がするし 各環境でダイス投げまくる環境になるかも?

    79 21/07/08(木)17:42:20 No.821331426

    特別対策しなくても回る前に除去ればいいから…

    80 21/07/08(木)17:42:21 No.821331430

    >元ネタでアドバンテージを取ったら単純にダイス一個余分に振るかもしくはダイスの出目に直接修正値プラスだろうし >単語のチョイスがあんまよくない気がする D&Dのadvantageもd20を2個振って目が高い方採用なのは同じだよ 上で出てるけど重複しないから3個以上には増えない

    81 21/07/08(木)17:42:32 No.821331484

    >ダイス対策カードはなかった気がするし >各環境でダイス投げまくる環境になるかも? 流石に単一のカードパワーそんなに高くないから…

    82 21/07/08(木)17:42:32 No.821331486

    >ダイス振って出目の効果を得るまでが1つの処理じゃないの? テキストの順番通りに処理すると15-20出したらトークン生成してそのあとダイス振るからダイス振るタイミングでもう真ん中は増えているのでダイス増やす能力も適用されるよ

    83 21/07/08(木)17:42:46 No.821331553

    20出ればほぼ勝ちとか爆アドみたいなのもあるけど1/20は何個振ってもなぁって感じはある

    84 21/07/08(木)17:42:50 No.821331570

    今からスピンダイスカウンターじゃないMTG仕様の20面ダイスがプレリに来るのかどうかが楽しみ

    85 21/07/08(木)17:43:03 No.821331619

    アリーナで気軽に振ったらめちゃくちゃ増えてフリーズしたり時間制限来たりしないかな…

    86 21/07/08(木)17:43:19 No.821331692

    >各環境でダイス投げまくる環境になるかも? 唱えた時ダイス振って20じゃなかったら自分を打ち消すmoxくらい作って欲しいよな

    87 21/07/08(木)17:43:33 No.821331748

    スレ画みたいなダイスデッキで遊びたい… でも思ったよりダイスカードないんだよな

    88 21/07/08(木)17:44:24 No.821331958

    2マナ1/3飛行って肉部分もなかなかいいスペックしてるよね

    89 21/07/08(木)17:44:34 No.821332011

    アドバンテージの期待値はプラス5程度と言われている

    90 21/07/08(木)17:44:57 No.821332106

    >>同じターンの中でならループするしループしたらその戦闘で殴り勝ってるのでセーフ >これトークン出た時点でデリーナの処理終わってるから真ん中増やしてもループしなくない? >ダイス振って出目の効果を得るまでが1つの処理じゃないの? 15以上の効果を解決すると「1体のトークンが出て再度ダイスを振る」ので 再度ダイスを振るタイミングでもう1個振れるって意味 振れるダイスの数がある程度増えると実質無限みたいなことかと

    91 21/07/08(木)17:45:07 No.821332147

    >スレ画みたいなダイスデッキで遊びたい… >でも思ったよりダイスカードないんだよな ダンジョンとかコラボ用ギミックが一つじゃ無いからどうしても少なくなるよね ここから先に何かで増えることはあるのかな…

    92 21/07/08(木)17:45:10 No.821332155

    コピートークンをターンを隔てて持ち越して下手な出目でなくなるとしたら 一生振り続けなきゃいけないの?

    93 21/07/08(木)17:45:14 No.821332172

    これくらいの強さでダイスが溢れるならコイントスもっと使われてるだろ!

    94 21/07/08(木)17:45:19 No.821332199

    行くぜ 命がけの ギャンブル!

    95 21/07/08(木)17:45:27 No.821332234

    ダイスデッキ=このコンボ軸程度に収まりそうだよね

    96 21/07/08(木)17:46:11 No.821332441

    エラッタが出て繰り返しは任意で止めれるんじゃなかった?

    97 21/07/08(木)17:46:15 No.821332460

    これさ3つ振って1,1,1だったら全部無視される?

    98 21/07/08(木)17:46:33 No.821332529

    これ基本セット扱いなの? 銀枠扱いじゃなくて?

    99 21/07/08(木)17:46:56 No.821332635

    >エラッタが出て繰り返しは任意で止めれるんじゃなかった? アリーナだと確認いちいち出るのかな… マジで時間足りなくならない?

    100 21/07/08(木)17:47:21 No.821332738

    >これさ3つ振って1,1,1だったら全部無視される? 1番低い出目(のダイス)を無視するってことだと思うから大丈夫だと思うけど正確な答えはリリースノート待とう

    101 21/07/08(木)17:47:30 No.821332772

    >これさ3つ振って1,1,1だったら全部無視される? 最小のうちの一つを無視を2回だから1が一つ残るんじゃない?

    102 21/07/08(木)17:47:39 No.821332813

    コイントスはメインテーマになったっけ?

    103 21/07/08(木)17:47:46 No.821332838

    https://twitter.com/WotC_Matt/status/1410659301761241089

    104 21/07/08(木)17:47:52 No.821332857

    そもそも基本セットって概念がいらなくね?って公式側がなってたし…

    105 21/07/08(木)17:48:07 No.821332931

    ダイスロール!

    106 21/07/08(木)17:48:21 No.821332987

    >テキストの順番通りに処理すると15-20出したらトークン生成してそのあとダイス振るからダイス振るタイミングでもう真ん中は増えているのでダイス増やす能力も適用されるよ >15以上の効果を解決すると「1体のトークンが出て再度ダイスを振る」ので >再度ダイスを振るタイミングでもう1個振れるって意味 >振れるダイスの数がある程度増えると実質無限みたいなことかと 鏡の行進とはまた処理自体が結構違うのね TCGのテキスト難しすぎる…

    107 21/07/08(木)17:48:24 No.821333005

    >そもそも基本セットって概念がいらなくね?って公式側がなってたし… そのあと汎用カード再録しづらいのつれーからやっぱりいるわ!ってなってたじゃん!

    108 21/07/08(木)17:48:43 No.821333093

    一番高いやつだけ採用じゃなくて一番低いやつだけ無視だからサイコロの数-1のコピーが出るのか 強くね

    109 21/07/08(木)17:49:50 No.821333371

    昔みたいに2年に1回でいいんじゃないの基本セット

    110 21/07/08(木)17:50:28 No.821333542

    >昔みたいに2年に1回でいいんじゃないの基本セット だから今回そうなったのでは

    111 21/07/08(木)17:50:46 No.821333621

    2d20とかやるカードが出るかもしれないから1番小さい出目を無視って書いたんだろうけど混乱の元すぎる… なにが正解なのか確信得られないからリリースノート早く来ないかな…

    112 21/07/08(木)17:50:54 No.821333652

    >https://twitter.com/WotC_Matt/status/1410659301761241089 >Yeah. Each one lets you roll an additional die, then you’ll ignore all the rolls except one. >ええそれぞれが追加のダイをロールすることができ、1つを除くすべてのロールを無視します。

    113 21/07/08(木)17:52:16 No.821333976

    20,20で両方無視されたら悲しすぎるだろ

    114 21/07/08(木)17:52:27 No.821334026

    die roll 死を演ずる

    115 21/07/08(木)17:54:16 No.821334516

    このままだとネタデッキの域は出ないだろうけどエンタメ度高そうでよし

    116 21/07/08(木)17:55:08 No.821334740

    右のエンチャントを1ターン目から3ターン目から育てていくと4ターン目に左がバクシンするのか それだけ棒立ちすることが許容されるんだろうか…

    117 21/07/08(木)17:55:41 No.821334875

    基本的に振り得効果なのはやばい気もする

    118 21/07/08(木)17:56:10 No.821334985

    ようは20面ダイス版黒枠版クラークのもう一本の親指だよね

    119 21/07/08(木)17:56:14 No.821334996

    >die roll >死を演ずる フェイン・デスの絵見たときそう思った

    120 21/07/08(木)17:56:21 No.821335028

    束縛やら亡霊やら…

    121 21/07/08(木)17:56:22 No.821335030

    >このままだとネタデッキの域は出ないだろうけどエンタメ度高そうでよし 絶対盛り上がるやつ

    122 21/07/08(木)17:56:25 No.821335048

    >基本的に振り得効果なのはやばい気もする 振って損する可能性あったら誰も振らないから…

    123 21/07/08(木)17:57:17 No.821335274

    1だしてドカーンはあるけどそうそうでんよ!

    124 21/07/08(木)17:57:42 No.821335400

    エンタメ度が高くて許されるならティボガチャだって許されそうなもんだが

    125 21/07/08(木)17:58:23 No.821335559

    2個に増えても成功率換算だと20%くらいしか増えないんで割とスカ当たりがあるんだよな それでも

    126 21/07/08(木)17:59:17 No.821335814

    >エンタメ度が高くて許されるならティボガチャだって許されそうなもんだが 軽すぎる

    127 21/07/08(木)17:59:20 No.821335829

    エンタメ度が高いのは許される 環境の支配率が高いのは許されない

    128 21/07/08(木)18:00:27 No.821336113

    仲間内ならいいけどプロツアーとかだとあまりのギャンブル性に萎える方に傾く気が

    129 21/07/08(木)18:00:39 No.821336179

    バーバリアンクラスを極めたエルフ・シャーマン!!

    130 21/07/08(木)18:00:47 No.821336208

    他に軽くてダイス振れるやつで良さげなのないかなーって探したけど色合わないこいつくらいしかいなくてなんか絶望感出てきた fu144960.jpg

    131 21/07/08(木)18:01:00 No.821336255

    ティボガチャはまあ楽しかったけどちょっと単調すぎてね

    132 21/07/08(木)18:01:08 No.821336286

    上位に入るほど強くはないだろ 多分…MTG3.0みたいなことがなきゃ…

    133 21/07/08(木)18:01:12 No.821336310

    バーバリアンクラス4枚で5個振ったときに15以上出る確率が83%だ! 案内人4枚追加で96%だ!

    134 21/07/08(木)18:01:39 No.821336415

    >他に軽くてダイス振れるやつで良さげなのないかなーって探したけど色合わないこいつくらいしかいなくてなんか絶望感出てきた >fu144960.jpg だからどうした感あるダイスはあんまりブン回しがいがない…

    135 21/07/08(木)18:01:40 No.821336418

    >バーバリアンクラスを極めたエルフ・シャーマン!! まあこいつ元ネタ的にはソーサラーなんですけどね

    136 21/07/08(木)18:02:04 No.821336506

    ロールとトークン生成のグラフィック処理がどの程度かかるかにもよるなあ もっさりしてると対面不快度上がると思う

    137 21/07/08(木)18:02:52 No.821336687

    5枚目以降追加されたらあとはほぼ確定かな

    138 21/07/08(木)18:02:53 No.821336691

    >バーバリアンクラス4枚で5個振ったときに15以上出る確率が83%だ! >案内人4枚追加で96%だ! 案内人をコピーするから確率はどんどんあがっていく!! 待って止めらんない!助けて!

    139 21/07/08(木)18:03:19 No.821336798

    デリーナとピクシーでアタック!ピクシーを対象にしてダイスロール! まずは2個振って51%の確率でピクシーが増え追加ロール! ピクシーが増えたので3個振って66%で増えて追加ロール! 4個振って76%!5個振って83%!6個振って…と 15以上出してピクシーが増えるごとにさらに成功する確率も上がっていくので収集がつかなくなる

    140 21/07/08(木)18:03:34 No.821336861

    だからクリティカルはmayになるって言ってるだろ!

    141 21/07/08(木)18:03:37 No.821336873

    >振って損する可能性あったら誰も振らないから… ファンブルで手札全部捨てるやつやつとか…

    142 21/07/08(木)18:03:53 No.821336936

    fu144975.jpg こいつのテキストがダイスを振った結果に対して1つ以上ってなってるからやっぱり最小を無視した上でダイスの数増えるのか…?

    143 21/07/08(木)18:04:09 No.821337000

    >だからクリティカルはmayになるって言ってるだろ! えっ…としあきに……?

    144 21/07/08(木)18:04:13 No.821337019

    途中優先権は移らないから回り始めたら眺めとくだけか

    145 21/07/08(木)18:04:50 No.821337170

    テンダイスソードくれ

    146 21/07/08(木)18:05:15 No.821337275

    >途中優先権は移らないから回り始めたら眺めとくだけか 最初の一発目でピクシーに除去当ててフィずらせないと下手すら即死ね

    147 21/07/08(木)18:05:39 No.821337396

    >fu144975.jpg >こいつのテキストがダイスを振った結果に対して1つ以上ってなってるからやっぱり最小を無視した上でダイスの数増えるのか…? ダイス2つ以上振る効果でバグらないようにしてるだけでしょ

    148 21/07/08(木)18:05:47 No.821337430

    ウィザードの呪文書は面白そうだけど7マナってのがなあ…

    149 21/07/08(木)18:05:52 No.821337453

    バーバリアンクラスレベル3から一番左出して運良く即勝利は考えるぶんには超楽しそうなんだが構築基準で考えると砕骨にも借り手にも亡霊にも弱いのがあまりにもしんどい

    150 21/07/08(木)18:06:33 No.821337626

    ダンジョン選択で時間食わないかが心配

    151 21/07/08(木)18:07:10 No.821337761

    >こいつのテキストがダイスを振った結果に対して1つ以上ってなってるからやっぱり最小を無視した上でダイスの数増えるのか…? ピクシーとかと関係なくダイスを複数振るカードがあるのかもしれないわけで ダイス増やして一部を無視するカードとは関係ないよ

    152 21/07/08(木)18:07:30 No.821337857

    >だからクリティカルはmayになるって言ってるだろ! フェアリーで振るのは強制だから最初の出目で成功しても降り続けるんかな

    153 21/07/08(木)18:07:46 No.821337930

    >むしろ紙でやるのがめんどいやつだと思う 例えばスレ画の組み合わせなら紙だとまずサイコロ3つくらい振ってどれかが15以上ならはい次ってなるけど アリーナだと5つ振る処理ならちゃんと5つふらないといけないし実装が大変そう

    154 21/07/08(木)18:08:04 No.821338000

    砕骨も借り手も忘れよう

    155 21/07/08(木)18:08:16 No.821338052

    >まずは2個振って51%の確率でピクシーが増え追加ロール! >ピクシーが増えたので3個振って66%で増えて追加ロール! この2つが通る可能性を考えるとだいたい33%だしそうそう壊れんな

    156 21/07/08(木)18:09:32 No.821338364

    銀枠ではすでに2d6ロールあるしね

    157 21/07/08(木)18:10:03 No.821338506

    15-20のときは攻撃してるトークンではないんだよね?

    158 21/07/08(木)18:10:18 No.821338563

    >>だからクリティカルはmayになるって言ってるだろ! >フェアリーで振るのは強制だから最初の出目で成功しても降り続けるんかな 15以上が出た時トークン増やすまでは確定で次のダイスを振ってもいいになるだけだろ そして振るとなったら元のダイス数+ピクシー等が増やす分だけ同時に振る

    159 21/07/08(木)18:10:46 No.821338684

    >15-20のときは攻撃してるトークンではないんだよね? 「そのトークン」は1-14で出すトークンと一緒よ

    160 21/07/08(木)18:10:57 No.821338736

    >15-20のときは攻撃してるトークンではないんだよね? 攻撃してるよ もう一度振るだけだよ

    161 21/07/08(木)18:11:14 No.821338794

    ダイスデッキはしょっちゅう振ることになるから置きサイ系のイカサマへのガード下がりそう

    162 21/07/08(木)18:11:54 No.821338969

    なんか今回やたらと打点重視のカードが多い気がする

    163 21/07/08(木)18:12:00 No.821338997

    >15-20のときは攻撃してるトークンではないんだよね? 珍しい書式なんで分かりにくいけれど 「戦闘終了時に追放する」がついたトークンを攻撃していない状態で出すなんて効果は考えにくい

    164 21/07/08(木)18:12:09 No.821339046

    このコンボが決まっても確率上無限ループではないから安心できる数まで延々サイコロ振るのか… ブロッカーとかライフゲイン考慮して25体くらいまでは出しときたいし

    165 21/07/08(木)18:12:19 No.821339090

    戦乙女増やすの悪くなさそう 一回でもクリティカルすればいい感じだし15点残ってれば即死級

    166 21/07/08(木)18:12:20 No.821339095

    ピクシー反射デーモゴスを世話で11体並べたい

    167 21/07/08(木)18:12:33 No.821339147

    原語の時点でそうだから仕方ない部分ではあるけど今回の指示語はわかりにくいのがちょいちょいあるな

    168 21/07/08(木)18:12:40 No.821339187

    >15-20のときは攻撃してるトークンではないんだよね? なぜそう思った… 簡単に言えばダイスの目に関わらず 伝説でなくタップで攻撃している状態で戦闘終了時に追放されるコピートークンが出る 15以上ならさらにダイスを振るんだ

    169 21/07/08(木)18:12:46 No.821339220

    >>>真ん中みたいなの2枚以上出したらダイス3個以上に増えるの? >>1個以上振るなら代わりに+1個するよ(置換効果)なのではい >これはいいんだが減らす方はどうするんだろう >場に出てる数だけ最小のダイスを無視を繰り返す? 最小の数字を無視するまでが1連の能力だから何個ダイス振ろうが一番大きいの一個採用じゃねえかな

    170 21/07/08(木)18:13:14 No.821339347

    一番左の15-20で唐突に出てくる「そのトークン」って書き方おかしくない? これだと1-14と15-20のテキストが独立してないみたい

    171 21/07/08(木)18:13:24 No.821339389

    >「そのトークン」は1-14で出すトークンと一緒よ >攻撃してるよ >もう一度振るだけだよ >珍しい書式なんで分かりにくいけれど わかんないよ…そのって「それのコピー」って意味じゃないのね…

    172 21/07/08(木)18:14:41 No.821339746

    >>「そのトークン」は1-14で出すトークンと一緒よ >>攻撃してるよ >>もう一度振るだけだよ >>珍しい書式なんで分かりにくいけれど >わかんないよ…そのって「それのコピー」って意味じゃないのね… 1-14参照しないなら「それ」ってどれのことだよって話になるし

    173 21/07/08(木)18:14:49 No.821339783

    >なぜそう思った… >伝説でなくタップで攻撃している状態で戦闘終了時に追放されるコピートークンが出る 15で出るのは伝説でないコピーのトークンでしょ そのトークンがどういう状態で出るのかはトークン自体に定義されてないなら攻撃している状態では出ないように読めるんだけど

    174 21/07/08(木)18:14:54 No.821339809

    15以上の時は殴ってない代わりに追放もされないトークンだと思ったよ…

    175 21/07/08(木)18:14:55 No.821339818

    今回文字数がギリギリだったからか文章から効果が分かりにくいカードが多すぎる

    176 21/07/08(木)18:14:58 No.821339826

    ピクシー対象にして15以上出たら次のダイスが増えるのか 運悪く連鎖しすぎたらどうなるの

    177 21/07/08(木)18:14:59 No.821339832

    >一番左の15-20で唐突に出てくる「そのトークン」って書き方おかしくない? >これだと1-14と15-20のテキストが独立してないみたい 独立してないよ ダイスを振る もし1~14なら○○ もし15~20なら○○ ってテキストを省略してるだけだから

    178 21/07/08(木)18:15:21 No.821339939

    「1-14の効果に加えてダイスをもう一度振って良い」じゃだめだったのかな

    179 21/07/08(木)18:16:02 No.821340151

    1-14の効果に加えもう一度ダイスを振るってことでいいんだと思う

    180 21/07/08(木)18:16:11 No.821340194

    青赤バーバリアン面白そうだな 久しぶりにアリーナ復帰しようかな

    181 21/07/08(木)18:16:32 No.821340279

    d20で置きサイは露骨すぎる…

    182 21/07/08(木)18:16:36 No.821340299

    >そのトークンがどういう状態で出るのかはトークン自体に定義されてないなら攻撃している状態では出ないように読めるんだけど そう読める気持ちはわからんでもないが違うんですよ諦めて

    183 21/07/08(木)18:17:00 No.821340427

    下手すると変容やフェイズアウト以上にルーリングの混乱生じてない?このギミック

    184 21/07/08(木)18:17:18 No.821340514

    >そう読める気持ちはわからんでもないが違うんですよ諦めて 違うなら構わない 違うって確証が欲しいだけ

    185 21/07/08(木)18:17:54 No.821340703

    >下手すると変容やフェイズアウト以上にルーリングの混乱生じてない?このギミック 全く混乱してない 言い方は悪いけれど馬鹿が騒いでるだけ

    186 21/07/08(木)18:18:38 No.821340923

    ひゅー!赤字だと急に言葉が強くなるね

    187 21/07/08(木)18:18:40 No.821340932

    いやでも書き方が悪いのは確かだと思うよ