虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/08(木)16:35:58 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/08(木)16:35:58 No.821316135

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/07/08(木)16:36:41 No.821316321

はやかけんも!?

2 21/07/08(木)16:37:31 No.821316506

むしろPiTaPaはなんで使えないんだよ

3 21/07/08(木)16:38:21 No.821316701

全部suicaで統一してくれ

4 21/07/08(木)16:40:20 No.821317146

言い方

5 21/07/08(木)16:41:04 No.821317306

Suicaが上にも下にもいてだめだった

6 21/07/08(木)16:42:04 No.821317528

本当に大体対応してる…

7 21/07/08(木)16:42:10 No.821317549

>むしろPiTaPaはなんで使えないんだよ Suicaとかと違ってチャージしないで口座引き落としで後払いするカードだからシステム違うんだろう

8 21/07/08(木)16:42:46 No.821317697

マスコットがダサいところはハブ

9 21/07/08(木)16:43:52 No.821317928

>むしろPiTaPaはなんで使えないんだよ PiTaPaだけ決済方法が違う 他はSuicaと同じチャージしてる分から引き落としてくれる pitapaはクレジットカードと同じ月で纏めて引き落とし

10 21/07/08(木)16:45:07 No.821318199

関東首都圏は上二つどっちかで完結しちゃうからなぁ…

11 21/07/08(木)16:59:15 No.821321329

磁気カードの時点でPASMOは偉大

12 21/07/08(木)17:02:38 No.821322083

名古屋に住んでたときはmanacaとスイカが相互利用できなくて困った記憶 名鉄とJR仲悪いのか知らんけど相互利用できるまで相当かかったな

13 21/07/08(木)17:03:40 No.821322313

>関東首都圏は上二つどっちかで完結しちゃうからなぁ… 埼玉県民ですが 上の二つ以外分かりません!

14 21/07/08(木)17:04:03 No.821322385

JR以外要らなくない?

15 21/07/08(木)17:05:35 No.821322735

>あんまり聞いたことない交通カード ひどい

16 21/07/08(木)17:06:58 No.821323052

「あんまり聞いたことない」って表現はだいぶやさしいと思う

17 21/07/08(木)17:08:01 No.821323295

地域性が強すぎるわけだからあんまり聞いたことがないは正しい

18 21/07/08(木)17:09:31 No.821323657

「実在が疑わしい」とか「キャッシュレス導入して初めて知った」とかじゃないからまだ有情

19 21/07/08(木)17:09:41 No.821323697

ずいぶん前に札幌行ったらSAPICAとかいうのがあって困惑した

20 21/07/08(木)17:10:46 No.821323958

地方に行くと未だに切符と紙の定期券があってビビるよ

21 21/07/08(木)17:10:51 No.821323976

どうでもいい田舎者のカードぐらい言って欲しい

22 21/07/08(木)17:12:23 No.821324340

福岡民ですら存在意義を感じ取れないはやかけん

23 21/07/08(木)17:13:17 No.821324536

愛媛行ったときは謎の独自電子マネーしかなくて困った

24 21/07/08(木)17:13:59 No.821324692

nimocaちゃんいいよね…

25 21/07/08(木)17:14:50 No.821324889

>仙台民ですら存在意義を感じ取れないicsca

26 21/07/08(木)17:16:21 No.821325244

せっかくだから相互利用の図を貼る https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e0/ICCard_Connection.svg 簡単に言うと旭川と鹿児島の事業者以外はSuica使える

27 21/07/08(木)17:19:25 No.821325937

Pitapaはポストペイもっと流行れってなる

28 21/07/08(木)17:24:06 No.821327000

鹿児島どこで使えないんだって思ったらそうかバスがあるのか ゴミでは?

29 21/07/08(木)17:24:48 No.821327190

SUGOCAって九州全部だよね?

30 21/07/08(木)17:24:53 No.821327208

Suicaに統一していいよ ただしキャラはKitacaにしてくれよな

31 21/07/08(木)17:28:13 No.821328017

福岡は西鉄バスJR九州地下鉄の仲が悪くて3枚に別れてる…

32 21/07/08(木)17:29:10 No.821328248

>地方に行くと未だに切符と紙の定期券があってビビるよ 俺が毎日通勤で使ってる鉄道は自動改札すらないよ

33 21/07/08(木)17:31:10 No.821328710

スイカのペンギンはかわいいからな…

34 21/07/08(木)17:31:28 No.821328775

統一しろとはよく言うが費用と時間がとんでもなくかかるよ https://toyokeizai.net/articles/-/213356

35 21/07/08(木)17:31:36 No.821328799

>Pitapaはポストペイもっと流行れってなる チャージ気にしなくて使えるのすごく便利だよね

36 21/07/08(木)17:33:00 No.821329126

>SUGOCAって九州全部だよね? nimocaも割と進出してない?

37 21/07/08(木)17:34:54 No.821329604

>nimocaも割と進出してない? 函館にもあるな

38 21/07/08(木)17:34:55 No.821329608

そもそもそれぞれでカード作るなよ 東海在住で関東勤務とかザラにいるじゃん

39 21/07/08(木)17:35:03 No.821329646

茨城のやつが入ってないっぺ

40 21/07/08(木)17:36:09 No.821329921

>福岡は西鉄バスJR九州地下鉄の仲が悪くて3枚に別れてる… 1年くらいの間に立て続けに始まったけど 確か5年もしない間に全国相互利用が始まったから モバイルSuicaからスタートしてしまった思い出

41 21/07/08(木)17:36:31 No.821329999

>>nimocaも割と進出してない? >函館にもあるな 函館は九州だった…?

42 21/07/08(木)17:36:41 No.821330037

もう電子マネーやらポイントカードやら全部統一してスマホに入れさせてくれ

43 21/07/08(木)17:38:22 No.821330428

>統一しろとはよく言うが費用と時間がとんでもなくかかるよ >https://toyokeizai.net/articles/-/213356 全ての交通機関で相互利用が出来るようになっても 会社跨ぐ路線や大回り可能区間じゃない所を長距離で乗り通す場合に 改札で計算処理不能になる問題は解決しないのよね…

44 21/07/08(木)17:38:59 No.821330566

いまいちよくわからないのが同じ管轄で同じ路線で途中から同じ電子決済も使えなくなる路線なんかもあったりする

45 21/07/08(木)17:39:20 No.821330661

サービスは乱立してるけどスマホのバッテリーお陰でなんとなく一つで何でも支払える感じになってる

46 21/07/08(木)17:39:56 No.821330822

今から囲い込みとか無理なんだから乱立させるんじゃあない!

47 21/07/08(木)17:43:26 No.821331728

>Suicaに統一していいよ >ただしキャラはKitacaにしてくれよな モモちゃんペンギンより可愛いからー

48 21/07/08(木)17:43:37 No.821331767

地方で交通系ICカードで払うとき「Suicaで」って言っていいものか迷う

49 21/07/08(木)17:44:48 No.821332073

>地方で交通系ICカードで払うとき「Suicaで」って言っていいものか迷う TOICA使う時「Suicaで」って言ってるけど一度も駄目だったことないし大丈夫でしょ

50 21/07/08(木)17:45:49 No.821332337

自動改札ないと定期でICカードにする利点がまるでないよね… 駅員がいれば見せるだけでいいしいなければ定期を出す必要すらない

51 21/07/08(木)17:45:51 No.821332349

PiTaPa使えるのに書いてない店が結構ある

52 21/07/08(木)17:46:12 No.821332443

大阪で払う時はSuica使っててもICOCAって言うようにしてる

53 21/07/08(木)17:46:59 No.821332657

>そもそもそれぞれでカード作るなよ 独禁法ってやつが悪いんだ

54 21/07/08(木)17:47:05 No.821332686

PASMO使うときもSuicaでって言ってる…

55 21/07/08(木)17:47:18 No.821332727

個人的に◯◯CA系でちゃんと名前にICが入ってるとなんとなくポイントが上がる そんなの投げ捨てたネーミングもそれはそれでポイントが上がる

56 21/07/08(木)17:47:33 No.821332787

モバイルSuicaアプリがゴミになって大分経つけどいつになったら改善されるの されないならされないでいいからせめて前の奴に戻して

57 21/07/08(木)17:48:03 No.821332909

こうしてデジタルディバイドは拡大してゆくのか…

58 21/07/08(木)17:48:04 No.821332913

イオン系は頑なにWAONしか使えない店が多くて嫌い イオンのためだけにWAONを別に作りたくない

59 21/07/08(木)17:48:36 No.821333061

>モバイルSuicaアプリがゴミになって大分経つけどいつになったら改善されるの 何か不便?普通に使ってるけど

60 21/07/08(木)17:49:47 No.821333363

ペンギンが一番可愛いからマスコットがチャンピオンということで全部スイカでいいでしょ

61 21/07/08(木)17:50:01 No.821333427

上京した人間が意地だけで使い続けてるこの辺じゃサポートの少ないカードにもだいたい対応!

62 21/07/08(木)17:51:07 No.821333708

でも俺ワオン通したときの「ワォン」とかいなげやの「ピヨピヨ」とか好きなんだ…

63 <a href="mailto:カモノハシ">21/07/08(木)17:52:14</a> [カモノハシ] No.821333971

>ペンギンが一番可愛いからマスコットがチャンピオンということで全部スイカでいいでしょ …

64 21/07/08(木)17:52:36 No.821334056

グイッグベイッ!

65 21/07/08(木)17:53:27 No.821334301

俺の生活圏だとSuicaとPaypayがあれば大抵なんとかなる ポイントのためにd払いも併用してるけど

66 21/07/08(木)17:53:35 No.821334338

ことでんirucaカードはやっぱりダメか

67 21/07/08(木)17:54:00 No.821334457

TOICAとmanacaはさっさと定期券互換持たせてくれ

68 21/07/08(木)17:54:28 No.821334582

いなかもののカードは大変でおじゃるな

69 21/07/08(木)17:55:13 No.821334761

茨城に茨城ローカルバスでしか使えないカードがあるらしいな

70 21/07/08(木)17:55:20 No.821334780

>ことでんirucaカードはやっぱりダメか IruCaは交通系相互グループに入ってなくて個別契約が必要だからね…

71 21/07/08(木)17:59:02 No.821335737

新型コロナ対応でキャッシュレス決済を加速しないと

↑Top