21/07/08(木)16:06:22 >カタロ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/08(木)16:06:22 No.821309710
>カタログに虫を増やしたい
1 21/07/08(木)16:07:22 No.821309903
蜂軍団
2 21/07/08(木)16:07:57 No.821310033
アイムビー!アイムビー!
3 21/07/08(木)16:09:21 No.821310356
嘘をつくな!
4 21/07/08(木)16:09:56 No.821310503
左上これで蛾なんだよな…
5 21/07/08(木)16:18:29 No.821312242
蛾って羽透明でも飛べるんだ…
6 21/07/08(木)16:20:59 No.821312820
>蛾って羽透明でも飛べるんだ… みんな大好きオオスカシバとかいるじゃろ スレ画のやつもだけど実は羽化直後は鱗粉が付いてるんだけどそれをわざわざふるい落とすことで半透明の翅になるよ
7 21/07/08(木)16:21:06 No.821312851
偽りたいのはホーネットでは…
8 21/07/08(木)16:34:20 No.821315749
ビーだのホーネットだのワスプだの
9 21/07/08(木)16:43:29 No.821317854
鱗粉って何のためにあるんだ…
10 21/07/08(木)16:58:23 No.821321142
>鱗粉って何のためにあるんだ… 鱗粉で翅に模様を描いてコノハチョウとかみたいなスレ画の蛾とは方向性の違う擬態したり目玉模様でヒリを威嚇したり あと体温調整とか蜘蛛の巣にくっつきにくくなったりとか色々と機能はあるみたい 逆に言うと鱗粉を落としてそういう機能を捨ててでも擬態したいくらいスズメバチは強い
11 21/07/08(木)17:12:56 No.821324465
撥水用じゃないの鱗粉
12 21/07/08(木)17:14:56 No.821324910
虫博士の解説ありがたい…
13 21/07/08(木)17:26:52 No.821327679
種類によっては鱗粉に毒を持つヤツもいるよね めっちゃ青いことと構造色でお馴染みのモルフォチョウも鱗粉に毒があったような…?あれは体内に溜め込んでるんだっけか?