21/07/08(木)14:52:34 元気だ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/08(木)14:52:34 No.821293177
元気だなあこの人は
1 21/07/08(木)14:53:14 No.821293327
早く来すぎだよ!
2 21/07/08(木)14:54:18 No.821293549
ああいうのってどうやって捜索するんだろう
3 21/07/08(木)14:54:33 No.821293613
>ああいうのってどうやって捜索するんだろう スコップでひたすら掘る
4 21/07/08(木)14:54:50 No.821293670
マスクしろよ
5 21/07/08(木)14:55:49 No.821293880
年齢も年齢だしなんかあったら困るよな…
6 21/07/08(木)14:56:34 No.821294063
そもそもまだ県外からのボランティアは募集してないから…
7 21/07/08(木)14:56:57 No.821294150
行動力お化け…
8 21/07/08(木)14:57:06 No.821294195
断った市役所が叩かれそう
9 21/07/08(木)14:57:44 No.821294339
81歳!?
10 21/07/08(木)14:58:32 No.821294510
行動が早すぎて役所困ってる…
11 21/07/08(木)14:58:54 No.821294591
早老過ぎる…
12 21/07/08(木)15:04:26 No.821295859
ある意味これもブレーキ壊れてるタイプの老人なんだろうか
13 21/07/08(木)15:05:51 No.821296223
このニュースを見た人が「えっまだ受け入れ始めてないの!?早く始めろよ!」ってなって ボランティアの受け入れが早まるってスンポーよ
14 21/07/08(木)15:07:17 No.821296601
81歳は二次災害ありえるよおじいちゃん 善意はわかるけど
15 21/07/08(木)15:08:29 No.821296897
というか今の状況じゃボランティア受け入れるのもなぁ…
16 21/07/08(木)15:09:20 No.821297107
>マスクしろよ ワクチン接種済みなんだろう
17 21/07/08(木)15:09:43 No.821297202
まだ雨も降ってるし二次災害が起きそうな段階でボランティアは募集出来ないよね
18 21/07/08(木)15:10:08 No.821297308
まだ一般人入れるような状況じゃないよねこれ 下手すりゃ足手まといだよ
19 21/07/08(木)15:10:17 No.821297346
>ワクチン接種済みなんだろう …?
20 21/07/08(木)15:11:04 No.821297513
現場に行かないでも後方支援みたいなことができたらいいのにね
21 21/07/08(木)15:11:07 No.821297533
なんか合ったら市役所が悪いってすればいいし…
22 21/07/08(木)15:11:37 No.821297660
行方不明者の遺族が頼みそうで怖い
23 21/07/08(木)15:11:55 No.821297725
>まだ一般人入れるような状況じゃないよねこれ >下手すりゃ足手まといだよ 足手まといよりも二次災害に巻き込まれるリスクがでかそう
24 21/07/08(木)15:12:07 No.821297771
俺は自分の事で手一杯だから支援金だけ送るね…
25 21/07/08(木)15:12:37 No.821297886
気概は買うけどもう最前線は引いてくれんかおじいちゃん…
26 21/07/08(木)15:13:14 No.821298023
まあこういうタイプのおじさんがノーマスク人種なのは分かる 別に良い悪いの話じゃなくて自分の考えを絶対曲げないタイプの人間
27 21/07/08(木)15:13:28 No.821298070
テレビが英雄扱いしてるから面倒そうだな
28 21/07/08(木)15:14:32 No.821298291
周りに絶対流されないタチだろうからそりゃマスクもしないだろうな
29 21/07/08(木)15:15:03 No.821298411
>ワクチン接種済みなんだろう ワクチン打っても保菌してないわけじゃないからマスクはしろと政府も言っているが…
30 21/07/08(木)15:15:10 No.821298432
逆にマスクしてたらスーパーボランティア感しないよなぁ
31 21/07/08(木)15:15:45 No.821298549
コロナ関係無くマスクしなよこういう所は…
32 21/07/08(木)15:15:48 No.821298557
ワクチン打っても感染はするよね…?
33 21/07/08(木)15:15:59 No.821298607
写真映えしないから外すよう周りに言われたのかもしれんし
34 21/07/08(木)15:16:20 No.821298678
去年どこかで作業してる時はマスクしてたよ スレ画でしてないのは何故なのかは分からないけど…
35 21/07/08(木)15:16:23 No.821298686
マスコミ関係者って密だよね
36 21/07/08(木)15:17:45 No.821298986
災害ボランティアは麻薬だからな
37 21/07/08(木)15:17:45 No.821298988
>>まだ一般人入れるような状況じゃないよねこれ >>下手すりゃ足手まといだよ >足手まといよりも二次災害に巻き込まれるリスクがでかそう それを足手まといと言う
38 21/07/08(木)15:18:01 No.821299036
行方不明者の親族からすれば81才に頼りたいところだろうな だがお役所仕事が邪魔をする…
39 21/07/08(木)15:18:05 No.821299047
>写真映えしないから外すよう周りに言われたのかもしれんし それで外しちゃう人なら同類だろう
40 21/07/08(木)15:18:55 No.821299256
これをお役所仕事って言うのも何だかなぁ そりゃスレ画の人は実績あって凄い人かもしれんけどあくまでただの一般人なんだから スレ画を受け入れたらじゃあ俺もじゃあ俺もって無能がしゃしゃり出てきてそれを止める理由がなくなるぞ
41 21/07/08(木)15:19:46 No.821299456
挨拶するとき帽子脱ぐようなときかもしれんし
42 21/07/08(木)15:19:49 No.821299470
人数多い方がいいじゃん
43 21/07/08(木)15:20:12 No.821299553
行動力は尊敬するけど先に電話の一報くらい出来るだろ?ってのが先に来ちゃう
44 21/07/08(木)15:20:38 No.821299652
>人数多い方がいいじゃん よくねえよ
45 21/07/08(木)15:20:47 No.821299684
>人数多い方がいいじゃん マスコミのレス
46 21/07/08(木)15:21:17 No.821299797
>よくねえよ なんでだよ
47 21/07/08(木)15:21:44 No.821299882
>行動力は尊敬するけど先に電話の一報くらい出来るだろ?ってのが先に来ちゃう おじいちゃんだし…
48 21/07/08(木)15:21:51 No.821299909
>人数多い方がいいじゃん ただ行方不明者を捜すだけじゃなくて今も崩落しまくってる土石流を掘り起こすんだぞ? 災害救助の本職の自衛隊ですら二次災害に巻き込まれそうになったりギリギリの状況でやってるのに 素人がホイホイ出てきて二次災害に巻き込まれたらその人らを助ける手間が増える
49 21/07/08(木)15:21:55 No.821299924
>人数多い方がいいじゃん ただでさえ足場悪い上に土砂崩れのリスクがあるのに救助者の人命軽視はちょっと…
50 21/07/08(木)15:22:07 No.821299970
>逆にマスクしてたらスーパーボランティア感しないよなぁ スーパーが頭スーパーって意味になっちまうー!
51 21/07/08(木)15:22:21 No.821300032
>人数多い方がいいじゃん ただ人数増やしたところで能率上がらんよ
52 21/07/08(木)15:22:25 No.821300040
被災地でコロナ流行ったら最悪だぞ
53 21/07/08(木)15:22:47 No.821300113
もう救助は絶望的だけど仮に今にも崩れ落ちそうな家の下に要救助者がいたとして 素人が見つけて迂闊に動かそうとして家が崩れて死亡なんてこともあり得るしな
54 21/07/08(木)15:23:00 No.821300177
>人数多い方がいいじゃん こういうのがまさにお役所仕事的な考えじゃないの
55 21/07/08(木)15:23:01 No.821300179
なんでマスクしてないの
56 21/07/08(木)15:23:05 No.821300195
自分は世のため人のために行動してる!自分は正しい! ってタイプの人間は自分が間違った行動取ってても絶対反省しないからな どんな人間にも良いとことダメなとこがあってそれはスーパーボランティアじいさんにもある
57 21/07/08(木)15:23:28 No.821300279
はたから見てる分にはいいけど実際に関わるとなると多分ちょっと面倒なタイプの人だよね
58 21/07/08(木)15:23:43 No.821300342
マスクしない系の人間だったのか
59 21/07/08(木)15:23:51 No.821300387
いや土石流はもう止まってるだろ
60 21/07/08(木)15:24:11 No.821300458
まさに泥沼見たいな所だからなぁ 進むだけで体力削るし81歳のおじいちゃんならなおさらね…
61 21/07/08(木)15:24:31 No.821300546
前はかっこいいぜ…スーパーボランティア!ってなったけど コロナ禍の現状でこんなんだと途端にアレになってくる
62 21/07/08(木)15:25:08 No.821300711
>こういうのがまさにお役所仕事的な考えじゃないの それは違う
63 21/07/08(木)15:25:41 No.821300837
災害復旧ならまだしも救助の段階でど素人混ざっても危ないだけだからね
64 21/07/08(木)15:25:47 No.821300864
>いや土石流はもう止まってるだろ 崩れた山から水が噴き出して上から石や泥や物が落ちてきたりは局所的に発生してるよ それで自衛隊の救助も難航してる
65 21/07/08(木)15:25:51 No.821300883
ボランティアの受け入れ開始してるの確認してくだち…
66 21/07/08(木)15:25:57 No.821300907
>それは違う どう違うの?
67 21/07/08(木)15:26:07 No.821300942
>いや土石流はもう止まってるだろ まだ盛り土してるとこから小さな土石転がってるの確認できてるよ… しかもこの天候だからすごい怪しい
68 21/07/08(木)15:26:18 No.821300992
マスク付けて話すのは失礼って考えてる老人は割と多いからな…
69 21/07/08(木)15:26:32 No.821301058
スレ画だと来たけどまだ受け入れ始まってなかったわで終わってるのに 勝手に行政側とじいさん側にわかれて場外乱闘が始まっとる
70 21/07/08(木)15:26:37 No.821301079
もうゆっくりしてくれ…
71 21/07/08(木)15:26:51 No.821301143
この人はど素人とも言えんけどな
72 21/07/08(木)15:26:52 No.821301148
状況に適宜応じたスーパーボランティアだったらよかった
73 21/07/08(木)15:27:02 No.821301187
映像見てると膝ぐらいまでの泥の中をかき分けて進んで しかも場所自体が物凄い坂になってるから進むだけでも一苦労だし 泥が積み上がって急坂な上に階段状になってたりとかしてマジで大変そうだぞ 素人なんか参加させられん
74 21/07/08(木)15:27:17 No.821301235
>この人はど素人とも言えんけどな 実績があっても素人だよ
75 21/07/08(木)15:27:25 No.821301274
コロナ禍のアホくささ分かってるんだろうな
76 21/07/08(木)15:27:34 No.821301321
>この人はど素人とも言えんけどな 土石流の中を救助活動したことあるの?
77 21/07/08(木)15:27:34 No.821301322
セミプロみたいな…
78 21/07/08(木)15:27:47 No.821301359
>この人はど素人とも言えんけどな おじいちゃんな時点で素人以下だよマジで
79 21/07/08(木)15:27:59 No.821301406
というか受け入れしてるかどうか確認してから来いや! 何年ボランティアやっとんじゃ!
80 21/07/08(木)15:28:06 No.821301433
素人でも行動力は化け物だから…
81 21/07/08(木)15:28:26 No.821301508
>素人でも行動力は化け物だから… コワ~…
82 21/07/08(木)15:28:41 No.821301567
>状況に適宜応じたスーパーボランティアだったらよかった このおじいちゃんは状況に対応してないようだ…
83 21/07/08(木)15:28:49 No.821301605
>どう違うの? 責任問題にならないようにやるのがお役所仕事
84 21/07/08(木)15:29:15 No.821301700
瓦礫の片付けのときに来れば良いのでは
85 21/07/08(木)15:29:40 No.821301799
>前はかっこいいぜ…スーパーボランティア!ってなったけど >コロナ禍の現状でこんなんだと途端にアレになってくる というか逆で元からアレだけど成果出したんで人助け偉い!ってなってるだけ
86 21/07/08(木)15:29:55 No.821301856
許可出してもし二次災害になったら許可出した側が責任問われるんだぞ 足元覚束ない環境でまだ警察消防自衛隊が動いてる中で捜索にボランティアの出る幕なんてあるとは思えん
87 21/07/08(木)15:30:20 No.821301943
>というか受け入れしてるかどうか確認してから来いや! >何年ボランティアやっとんじゃ! そういうTPO弁えてるならまあマスク着用してるでしょ…
88 21/07/08(木)15:30:25 No.821301964
>素人でも行動力は化け物だから… 電話の一本もかけられない行動力
89 21/07/08(木)15:30:45 No.821302046
>瓦礫の片付けのときに来れば良いのでは 募集開始したら来ればいい
90 21/07/08(木)15:30:55 No.821302078
この爺さんボランティア受付開始まで熱海に滞在するのかな
91 21/07/08(木)15:31:23 No.821302184
画像だけみるとうわぁってなるけどそもそも募金すらしてない俺には何も言える権利なかった
92 21/07/08(木)15:31:27 No.821302202
でも「」の大事な人が行方不明になった時この人があらわれたら頼らない?
93 21/07/08(木)15:31:34 No.821302233
>マスク付けて話すのは失礼って考えてる老人は割と多いからな… だからよ!そういう自分独自のルールを絶対に順守しようとする精神をまず捨てろ!ボランティア募集が始まってから正規の手続きを踏んで来て!
94 21/07/08(木)15:31:48 No.821302282
手伝うって言って自治体に提供させた拠点に仲間を呼び寄せて救援物資食い散らかしながら居座って遊んで暮らすボランティアヒッピーってのもいるらしい 物騒ねー
95 21/07/08(木)15:32:02 No.821302342
>でも「」の大事な人が行方不明になった時この人があらわれたら頼らない? プロに任せる
96 21/07/08(木)15:32:04 No.821302354
自衛隊が災害現場で重宝されるのは自分たちで寝る場所や水食料を調達できるからで一般ボランティアはそうじゃないんだから役所がそういうの用意できるまで待たなくちゃいけない
97 21/07/08(木)15:32:49 No.821302523
五輪のボランティアでもやってておくれ
98 21/07/08(木)15:32:54 No.821302543
>でも「」の大事な人が行方不明になった時この人があらわれたら頼らない? 頼るよ…
99 21/07/08(木)15:32:55 No.821302549
想像の翼が羽ばたいている
100 21/07/08(木)15:33:00 No.821302576
迷惑すぎる…
101 21/07/08(木)15:33:14 No.821302626
>自衛隊が災害現場で重宝されるのは自分たちで寝る場所や水食料を調達できるからで一般ボランティアはそうじゃないんだから役所がそういうの用意できるまで待たなくちゃいけない いやこの人の密着取材見たことあるけど現地に迷惑かけないように全部用意して車で来てたよ
102 21/07/08(木)15:33:24 No.821302659
>でも「」の大事な人が行方不明になった時この人があらわれたら頼らない? ボランティアに頼れる程度だったら自分でも捜索活動手伝うし…
103 21/07/08(木)15:33:25 No.821302661
>自衛隊が災害現場で重宝されるのは自分たちで寝る場所や水食料を調達できるからで一般ボランティアはそうじゃないんだから役所がそういうの用意できるまで待たなくちゃいけない このおじいちゃんはそういうのできたような
104 21/07/08(木)15:33:27 No.821302672
帰れや!
105 21/07/08(木)15:33:55 No.821302772
何か力になりたいって気持ちは分かるけど この場はちょっとまだ一般のボランティアが入るには危険じゃねえかな…
106 21/07/08(木)15:34:11 No.821302829
頼めばいいのに なんかあったらあったで面白いし
107 21/07/08(木)15:34:22 No.821302871
>プロに任せる なるほど川勝県知事は頼りになるからな...
108 21/07/08(木)15:34:41 No.821302965
>このおじいちゃんはそういうのできたような できるわけないだろ!
109 21/07/08(木)15:35:13 No.821303101
理由はともかくまだ必要としてない段階だから仕方がない
110 21/07/08(木)15:35:25 No.821303147
>でも「」の大事な人が行方不明になった時この人があらわれたら頼らない? 通常時の行方不明ならともかく災害の現場って老人じゃどうにもならないどころか下手したら捜索の邪魔になりかねないだろ この人行った程度でどうにかなると思うのか? 今回の土石流の規模舐めすぎだろ
111 21/07/08(木)15:35:41 No.821303213
素人の出る幕じゃない
112 21/07/08(木)15:35:50 No.821303252
この人はその辺の準備に関しては抜かりないと思う ただ行方不明者を探すのとは今回は訳が違うしまだ少し待った方がいいんじゃねえかな…
113 21/07/08(木)15:35:56 No.821303278
熊本水害のときはボランティア受付センターの開設待ってから来なかったっけ爺さん
114 21/07/08(木)15:36:06 No.821303324
>頼めばいいのに >なんかあったらあったで面白いし 火事見に行っちゃうタイプなのか…
115 21/07/08(木)15:36:13 No.821303355
まぁ今回は現地の物資が足りないというような事態でもないし熱海のホテルにでも泊まることは可能
116 21/07/08(木)15:36:37 No.821303458
爆笑問題の太田かと思った
117 21/07/08(木)15:37:18 No.821303607
>なんかあったらあったで面白いし 欠片も面白くないわ
118 21/07/08(木)15:37:33 No.821303659
別に下の方の街洗ってる辺りで手伝える部分はあろうけどな 市もそこは現状では整ってないだけで
119 21/07/08(木)15:39:07 No.821303988
まずコロナのせいで県外からの受け入れが渋いんだよね
120 21/07/08(木)15:40:13 No.821304233
>別に下の方の街洗ってる辺りで手伝える部分はあろうけどな >市もそこは現状では整ってないだけで 人命救助希望で「泥に浸かってる人を引っ張り出したい」って本人が言ってるから…
121 21/07/08(木)15:40:15 No.821304240
>熊本水害のときはボランティア受付センターの開設待ってから来なかったっけ爺さん 県内のボランティアは受け入れてるけど県外はまだだったという話みたいなので その辺の細かい条件がわからずに来ちゃったのかもね
122 21/07/08(木)15:40:16 No.821304243
じゃあ俺も俺もで来られちゃ困るんだよ…
123 21/07/08(木)15:40:43 No.821304334
先に電話で確認とかすらしないのはなかなかキテんな
124 21/07/08(木)15:41:08 No.821304430
この人もコロナでおかしくなっちゃったのか
125 21/07/08(木)15:41:27 No.821304503
まあ81だしな…
126 21/07/08(木)15:41:35 No.821304530
いいだろ?スーパーボランティアだぜ?
127 21/07/08(木)15:42:06 No.821304647
スーパーボランティア人のことだ おそらくワクチンを7…いや8回は打っている
128 21/07/08(木)15:43:08 No.821304860
メディアで取り上げられるほど助長することになるのに
129 21/07/08(木)15:44:40 No.821305200
勝手に近所の人の敷地の草むしりするじいさんとか昔はよくいたけどそれの強化版だな
130 21/07/08(木)15:45:09 No.821305298
たいした情熱だな
131 21/07/08(木)15:46:53 No.821305655
マスクもしてないし県外から来るなっつってんのに読んでもないのに来てるし邪魔すぎだろこいつ 災害で売名すんなクズ
132 21/07/08(木)15:47:06 No.821305711
マスコミが散々この人を英雄みたいに報道しちゃったから この人を受け入れない役所はどうなってるんだとか言い出す人が 湧いてくるのが面倒なところだな
133 21/07/08(木)15:47:29 No.821305782
>勝手に近所の人の敷地の草むしりするじいさんとか昔はよくいたけどそれの強化版だな これはまあ害虫も発生するし放置されると迷惑だから理解できなくもなくはない…
134 21/07/08(木)15:48:03 No.821305898
もう助長してるからこうなってるんじゃないの おまけに何故受け入れないって市を叩き始める考えなしまで出てくる始末 被害少ないエリアの土砂清掃とかなら出番あるだろうけど土砂災害現場の人命救助にボランティアは出る幕なんて自衛隊いなくなってからの話
135 21/07/08(木)15:48:56 No.821306114
専門家だってタイミング次第では単なるお荷物になるんだから 必要とされたときにだけ行けばいい
136 21/07/08(木)15:49:09 No.821306163
81の死にかけ爺が現場で何が出来るんだよ
137 21/07/08(木)15:49:33 No.821306238
スーパー「」ンティアが来たよ
138 21/07/08(木)15:49:35 No.821306244
>このおじいちゃんはそういうのできたような 怪我したり病気になったらどうすんの 自衛隊なら自前で医者まで用意してるぞ
139 21/07/08(木)15:49:58 No.821306317
>スーパー「」ンティアが来たよ 帰ってくれ
140 21/07/08(木)15:50:07 No.821306353
>スーパー「」ンティアが来たよ 「」「さらわれた女児の行方は俺が知ってる俺に任せろ」
141 21/07/08(木)15:50:13 No.821306372
>スーパー「」ンティアが来たよ ミンティアを箱買いしてる俺のことか
142 21/07/08(木)15:50:17 No.821306379
おじいちゃん叩くのも違うし役所に何やってんだって詰め寄るのも違うと思うしスルーするしかないなあ…
143 21/07/08(木)15:50:39 No.821306450
ここからこのおじいちゃんがウルトラスーパーデラックスボランティアとして活動する様になるんだよ
144 21/07/08(木)15:50:46 No.821306476
「」ンティアでの月々の支援額が10万を超えたよ
145 21/07/08(木)15:51:42 No.821306666
何でこれをニュースにしたんだ
146 21/07/08(木)15:52:02 No.821306736
経験と実績はあるんだけどやっぱこのドロドロになってる現場で 81歳の人を入れるのは心配だしね…
147 21/07/08(木)15:52:21 No.821306799
速さが大事なのもわかるけど助ける側の安全も大事って事だよね
148 21/07/08(木)15:52:46 No.821306896
「」ンティアは対価も求めずひたすら自分のおぺにす…を触り続ける
149 21/07/08(木)15:52:52 No.821306918
>何でこれをニュースにしたんだ どっち向いても得しないからメディアが面白がってるとしか
150 21/07/08(木)15:53:13 No.821306988
キャラ付けして行為を助長させる もはや迷惑だよと報道すれば今度はネット私刑を助長させる すべてはメディアの掌の上
151 21/07/08(木)15:53:45 No.821307108
「」ランティアじゃないの…?
152 21/07/08(木)15:55:30 No.821307437
>>でも「」の大事な人が行方不明になった時この人があらわれたら頼らない? >頼るよ… オカルトにすがるのは最後でいいかな…
153 21/07/08(木)15:56:17 No.821307589
熱海市災害ボランティアセンターが立ち入り禁止区域に独自判断で入ってるボランティアいるけど危ないからやめろって声明出してるくらいなのに
154 21/07/08(木)15:56:33 No.821307652
せめて募集してから来いよ… 邪魔なだけだろ
155 21/07/08(木)15:56:40 No.821307673
成仏してくれ…
156 21/07/08(木)15:57:00 No.821307754
>>人数多い方がいいじゃん >ただでさえ足場悪い上に土砂崩れのリスクがあるのに救助者の人命軽視はちょっと… 善意で犠牲になったなら美談として報道できるから歓迎するよ
157 21/07/08(木)15:57:26 No.821307851
ボランティアというかただのオナニーでは…?
158 21/07/08(木)15:57:38 No.821307902
調べたらスーパーおじいちゃんゴネるわけでもなく素直に引き下がってるんだね だったら別に取り立てて騒ぐようなことでもないよね
159 21/07/08(木)15:58:19 No.821308022
そんな騒いでんの?
160 21/07/08(木)15:59:25 No.821308268
>調べたらスーパーおじいちゃんゴネるわけでもなく素直に引き下がってるんだね ノーマスクで報道陣を引き連れて押しかけてすぐ帰っただけか
161 21/07/08(木)16:00:25 No.821308497
>調べたらスーパーおじいちゃんゴネるわけでもなく素直に引き下がってるんだね >だったら別に取り立てて騒ぐようなことでもないよね そこで素直に引き下がるぐらいの理性があるなら先に電話1本入れてほしかったな…とも思う その点だけが惜しい
162 21/07/08(木)16:00:43 No.821308555
ノーマスクなのはどうなの 事前の確認もせずマスコミ引き連れてなにやってんの の二点は気にかかるが…
163 21/07/08(木)16:01:39 No.821308720
>そんな騒いでんの? ちょっと記事になってる程度 まぁヤフコメとかでわーわー言われてるかもしれんけど
164 21/07/08(木)16:01:58 No.821308800
家庭を省みなさすぎて嫁さんに逃げられてるし 完全無欠の聖人ではないからな
165 21/07/08(木)16:02:58 No.821308983
マスコミはこの人が連れて来たわけじゃなく被災地に居たやつだろ
166 21/07/08(木)16:03:41 No.821309119
>調べたらスーパーおじいちゃんゴネるわけでもなく素直に引き下がってるんだね >だったら別に取り立てて騒ぐようなことでもないよね スレ画のニュースの写真の散り方が悪いというか悪意あると言うか まるでおじいちゃんがごねて怒ってるように目える感じになってるし
167 21/07/08(木)16:04:13 No.821309236
>マスコミはこの人が連れて来たわけじゃなく被災地に居たやつだろ 結局集まってたらどっちでも変わらんよ
168 21/07/08(木)16:04:40 No.821309324
自分が81になったら赤の他人の為に身銭切って活動したいとは微塵も思わねえわ
169 21/07/08(木)16:04:56 No.821309373
自衛隊みたいな特殊訓練した装備もある人員すら四苦八苦してるのに素人のボランティアじゃたどり着くだけでも危険だよ…
170 21/07/08(木)16:05:32 No.821309502
立派な志と実績のある人なのは尊重するけど今回の記事と写真はどうなんだろう…って感想になる
171 21/07/08(木)16:06:02 No.821309630
これはマスコミが悪辣だと思う
172 21/07/08(木)16:06:15 No.821309683
>ボランティアというかただのオナニーでは…? このお爺ちゃんは違うだろうけど実際に自称ボランティア集団が来て住民に拠点借りたいって言って居座るパターンもあるんだよ そこで活動してるふりしながらコミューン形成してマルチ商法勧誘と支援物資横領する 今回も既に現地で話題になってる
173 21/07/08(木)16:06:58 No.821309819
>これはマスコミが悪辣だと思う えー…
174 21/07/08(木)16:07:37 No.821309958
コロナばら撒き行脚爺
175 21/07/08(木)16:07:45 No.821309984
そんな邪悪がいるの信じ難いな…気分が滅入る
176 21/07/08(木)16:09:44 No.821310457
>「泥に漬かっている人を引っ張り出してあげたい」と人命救助への参加を希望したが、受け入れ態勢が整っていないとして、実現しなかった 簡単に言ってくれるなあ
177 21/07/08(木)16:09:45 No.821310460
>このニュースを見た人が「えっまだ受け入れ始めてないの!?早く始めろよ!」ってなって >ボランティアの受け入れが早まるってスンポーよ プロが捜索してる段階だからワーッとボランティア現場に入れたら邪魔になるんじゃyねえかなあ
178 21/07/08(木)16:09:58 No.821310509
歳になると自分の生きた足跡を残したくなるもんなのかな 知らんけど
179 21/07/08(木)16:10:52 No.821310695
救助が終了し受け入れ態勢が整った暁には是非力を貸して欲しい
180 21/07/08(木)16:12:13 No.821310951
自衛隊が役に立たないから動きたいんだろうねやっぱり
181 21/07/08(木)16:13:15 No.821311165
人命救助というか…
182 21/07/08(木)16:13:31 No.821311219
>結局集まってたらどっちでも変わらんよ マスコミの存在をこの人のせいみたいに言うのは無理あるね
183 21/07/08(木)16:15:46 No.821311674
「」くんは口だけでじっさい動いてる人間叩きたがる
184 21/07/08(木)16:17:19 No.821312006
早くなくちゃ可能性が下がるんだ だから受け入れ体制を速攻で作れる仕組みが必要なんだ
185 21/07/08(木)16:17:23 No.821312026
>そんな邪悪がいるの信じ難いな…気分が滅入る 今は震災ゴロツキっていうのがいる 支援募金名目で金集めれば4桁万円手に入る時代だから 震災で現場が混乱してる所に手伝い名目で入り込む
186 21/07/08(木)16:18:54 No.821312327
行く前に確認の連絡入れるだけでなんと大分県から静岡県まで移動しなくても済むんだ